MENU

FXを始めるのにトレイダーズ証券の『みんなのシストレ』はどうなの?

トレイダーズ証券は、東京の港区に本社を置く証券会社です。

裁量取引FXの『みんなのFX』や、バイナリーオプションの『みんなのバイナリ―』などを扱っていますが、2014年に自動売買ツールを利用した『みんなのシストレ』をスタートさせています。

ここでは、そんな『みんなのシストレ』の特徴を詳しく紹介していきます。

目次

トレイダーズ証券『みんなのシストレ』の特徴・メリット

国内にはFXを取り扱う複数の証券会社がありますが、トレイダーズ証券『みんなのシストレ』の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

①勤務中・睡眠中もチャンスになる!

FXのトレードをするには、大きく分けて2つの方法があります。

自分でチャートを見ながらトレードする「裁量取引」と、選択したプログラムに任せて自動で取引をしてもらう「システムトレード」です。

『みんなのシストレ』は、このうちシステムトレードのひとつ。

システムトレードのメリットは、トレーダー自身が常に相場を見張っていなくてもいいこと。

事前にシステムを設定しておけば、24時間その通りにトレードを繰り返してくれますので、パソコンやスマートフォンの画面に張り付いている必要はありません。

仕事をしている間も、寝ている間も、『みんなのシストレ』であればトレードチャンスとなりますので、上手に使うことができれば大きく利益を上げることができます。

②システム任せで感情に揺さぶられない!

『みんなのシストレ』はトレード前に「ストラテジー」と呼ばれるプログラムを選択し、それに沿って自動で取引が行われるシステムです。

裁量取引は自分のタイミングで取引ができるのがメリットですが、一方では自分なりの戦略を捨て、感情任せのトレードをしてしまいがちなのがデメリットです。

利益を得た時に比べて、損失を被ったときの方が心理的な動揺は大きいと言われており、この感情の動きにつられてトレードをしていると、早めに損切りしすぎて損失ばかりが増えていくということにもなりかねません。

『みんなのシストレ』は、プログラムさえ選べばあとは機械任せなので、感情に左右されることは一切ありません。

相場観には自信があるけれど、感情が邪魔して利益を出せないと感じている方には相性の良いシステムと言えます。

③24時間のサポート体制

FX初心者の方ほど、最初のうちはトレードをしている中でわからないことや不安な点がでてくるものです。

そんな時に頼りになるのが、証券会社の行っている問い合わせ対応。

トレイダーズ証券では、そんなユーザーからの問い合わせ方法として、メールフォームとフリーダイヤルという2つを用意しています。

このうち、フリーダイヤルは月曜日の午前7時から土曜日の午前7時まで24時間対応。

夜間のトレード中にトラブルが起きても安心です。

④独自のソーシャルアフィリエイト

トレイダーズ証券では、『みんなのシストレ』をソーシャルメディアで告知することで、アフィリエイトとして報酬をもらうことのできる制度を採用しています。

方法は、ログイン後のマイページ上から『みんなのシストレ』をFacebook、Google+、Twitterでシェアするだけ。

あとは投稿を見た人が口座開設の申込を行い、取引を行うと3,000円の報酬を受け取ることができます。

トレーダーによるアフィリエイトとして、面白い取り組みとなっています。

トレイダーズ証券『みんなのシストレ』の注意点・デメリット

トレイダーズ証券『みんなのシストレ』は、プログラムを選択して自動で取引するタイプのFXです。

既に書いたようなメリットがある一方で、システムトレード特有の注意点もありますので、気を付けましょう。

システムトレードのストラテジーを戦略しているときは、どれも優秀なプログラムに見えるものですが、実際には利益を出すもの、出さないものと様々です。

直近でランキング上位だったとしても、今後もそれが続くとは限りません。

取引がスタートした後もただ放置するのではなく、利益と損失の状況をしっかりと確認し、ストラテジーを変更するのか、継続するのか、手じまいするのかといった判断をしていくことが重要です。

トレイダーズ証券『みんなのシストレ』の概要

取引条件

ここでは、トレイダーズ証券『みんなのシストレ』の取引条件を紹介していきます。

取引時間 夏時間=月曜7:00~土曜5:40

冬時間=月曜7:00~土曜6:40

取引手数料 無料
入出金手数料 出金手数料無料

入金手数料は「ダイレクト入金」で無料

初回入金額 設定なし

ダイレクト入金は5,000円以上から利用可能

必要証拠金 該当通貨ペアの新規約定レート×数量(通貨)÷レバレッジ
レバレッジ 25倍
ロスカット 証拠金維持率が100%以下となった場合
通貨ペア 18通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨単位以上
モバイル対応 Android、iPhone、iPadに対応
注文機能
  • 成行注文(FIFO注文、決済同時発注、時間成行)
  • 指値・逆指値注文
  • OCO注文
  • IFD注文
  • IFO注文
通貨ペア

トレイダーズ証券『みんなのシストレ』が取り扱う通貨ペアは、以下の表の通りです。

米ドル/円(USD/JPY) ユーロ/円(EUR/JPY)
ポンド/円(GPB/JPY) 豪ドル/円(AUD/JPY)
NZドル/円(NZD/JPY) スイスフラン/円(CHF/JPY)
カナダドル/円(CAD/JPY) 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
ユーロ/米ドル(EUR/USD) ポンド/米ドル(GBP/USD)
豪ドル/米ドル(AUD/USD) NZドル/米ドル(NZD/USD)
ユーロ/ポンド(EUR/GBP) ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
ポンド/豪ドル(GBP/AUD) 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF) ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)

スプレッドについては、リアルタイムのレートをトレイダーズ証券のホームページ上でご確認ください。

トレイダーズ証券で現在実施中の口座開設キャンペーンは?

FXを取り扱う証券会社の多くは、初めて口座を作る人向けにキャンペーンを行っています。

キャッシュバック等、非常にお得な内容となっていますので、これからFXを始めようとしている人はぜひ、こうしたキャンペーンを活用してください。

ここでは、一例としてトレイダーズ証券が2017年2月現在開催中のキャンペーン(新規の方が対象となるもの)について紹介していきます。

「ワントレードキャッシュバックキャンペーン」

トレイダーズ証券で新規に『みんなのシストレ』の口座を開設し、システムトレードを行うことで5,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。

適用条件は以下のとおり。

適用条件
  • 対象期間中にトレイダーズ証券で新規に『みんなのシストレ』の口座開設
  • 口座開設申し込みから30日以内にシステムトレードで往復1回以上取引

なお、このキャンペーンの開催期間は2017年1月1日~2017年12月31日となっています。

このキャッシュバックを受け取るまでの流れ

はじめに口座を開設する必要がありますので、トレイダーズ証券のホームページ上の口座開設フォームに必要情報を入力して送信します。

さらに、マイナンバー確認書類と本人確認書類をウェブアップロード、FAX、郵送等で送ります。

その後、トレイダーズ証券による審査が行われ、通過すると郵送(簡易書留)でログインID等が書かれた書類が届きます。

このログインIDを利用してホームページ上でログイン。あとはシステムトレードを利用して往復1回以上取引(新規約定1回、決済約定1回)すれば5,000円のキャッシュバックを受けることができます。

このキャンペーンの注意点としては、トレイダーズ証券による対象者抽出時とキャッシュバック実行時に口座残高が30円未満の場合や、口座解約している場合、自動的にキャンペーン辞退と見なされてしまうことです。

なお、キャッシュバックは新規口座開設を申し込んだ翌々月末までにされることとなっています。

トレイダーズ証券のサポート・オプション・その他の情報

トレイダーズ証券のお客様サポート体制を紹介していきます。

ユーザーから問い合わせる手段としては、電話(フリーダイヤル)とメールフォームの2種類があります。

フリーダイヤルの受付時間は、月曜日7時〜土曜日7時(夏時間6時)で、FXの営業日は24時間フルサポートしており安心です。

また、トレイダーズ証券では、

  • 『みんなのシストレ』
  • バイナリーオプションサービスの『みんなのバイナリー』
  • 裁量取引の『みんなのFX』

を取り扱っています。

『みんなのシストレ』とは別の専用口座を作成する必要がありますので、はじめて申し込む際は同時に口座開設手続きをしておくのがおすすめです。

口座開設〜利用開始までの流れ

トレイダーズ証券の口座開設から利用開始までの流れを大まかに見ると、以下のようになります。

①口座開設申込

②本人確認書類・マイナンバーの提出

③ログインIDの受取(郵送)

④ログイン→取引開始

それぞれ、詳細に見ていきましょう。

①口座開設申込

まず、トレイダーズ証券のホームページから口座開設の申込をします。

この際、必要な入力情報としては以下のようなものがあります。

  • 名前、生年月日、性別、メールアドレス
  • 米国納税義務の確認
  • 居住地国の確認
  • 外国PEPsの確認
  • 郵便番号、住所、電話番号
  • 職業、年収、投資可能金額、主な収入源
  • FX投資目的、バイナリー投資目的、バイナリー損失上限額
  • 申込の経緯、投資経験

これらを入力したら、あとは各種書面に同意・承諾すれば完了です。

②本人確認書類・マインナンバーの提出

併せて、申込画面で本人確認書類とマイナンバー確認書類を送付します。

EメールやFAX等でも可能ですが、ホームページ上のWEBアップロードを利用するのがスピーディで便利です。

本人確認には、以下のいずれかの書類が必要となります。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 各種健康保険証

※顔写真のないものについては2種類必要

マイナンバー確認には、以下のいずれかの書類が必要となります。

  • 通知カード
  • 個人番号カード
  • マイナンバーが記載された住民票

個人番号カードは、両面送れば1枚で本人確認とマイナンバー確認が可能です。

③パスワードの受取(郵送)

①、②が完了すると、トレイダーズ証券が審査を始めます。

これに通り次第、口座開設手続完了を知らせるメールが届き、その後、ログインID等の書かれた書類が簡易書留で郵送されてきます。

④ログイン→取引開始

届いたログインIDとパスワードを利用して、会員ページにログイン。

あとは口座への入金を終えれば取引が可能となります。

なお、申込んだ日の最短翌日に口座開設完了となっています。

トレイダーズ証券『みんなのシストレ』を実際に利用した人の口コミを紹介

「人気はないが、スプレッドはそこそこ」

トレイダーズ証券自体、積極的な広報PRが見受けられないため、他のサービスに比べて知名度という点では劣っていると言わざるを得ませんが、スプレッドに関しては評価する声が見受けられました。

もちろん、裁量取引のスプレッドに比べれば多少広いですが、システムトレードの中では狭いという評価を得ているようです。

なお、スプレッドは固定されていないので、リアルタイムのレートをトレイダーズ証券のホームページ上でご確認ください。

カンタンにトレードできる

『みんなのシストレ』は複数のストラテジーの中からひとつを選んで取引する、いわゆる「選択型」のシステムトレード。

ランキングなどを参考にして容易にストラテジーを選ぶことができ、これに関しては高評価を得ています。

MT4は終了…

『みんなのシストレ』では、2016年をもって「MT4(Meta Trader4)」における自動売買取引(EA)のサービスを終了しています。

EAとはExpert Advisorの略称で、自動売買のプログラムを指します。

自分でプログラムが開発できるほか、他者が作ったプログラムを利用できることも特徴。

この取り扱いが終了したことに関しては、失望の声も見受けられました。

トレイダーズ証券『みんなのシストレ』に向いている人

簡単に始められるシステムトレードとして、初心者の方や「裁量トレードは経験してきたけど、システムトレードは未経験」という方におすすめできるサービスです。

10,000通貨単位からの取引が基本の業界の中で、1,000通貨単位からトレードでき、少額で取引可能な点もメリット。

いろいろな通貨を少しずつシステムトレードで運用したいと考えている場合は、『みんなのシストレ』をチェックしておきましょう。

目次