MENU

外為ジャパンでFX取引をするメリットは?口座開設方法・キャンペーンを紹介!

FX(外国為替証拠金取引)とは「外貨を売買し、そこに発生する差益を狙う」投資方法です。

「海外の通貨を取引する」というと何となくハードルが高くて難しいイメージを持つかもしれませんが、実は誰でも簡単に始めることができる投資がFX投資です。

FXを始めるためのファーストステップは、FX専用の取引口座を開設することです。

今回は数あるFX会社から外為ジャパンを紹介していきます。

元々は株式会社MJという会社でしたが、社名変更して株式会社外為ジャパンとなり、さらに2012年にはDMM.comを母体とするDMM.com証券に買収されています。

DMM.com証券は、「DMM FX」というFXも持っているのですが、同じ運営会社でも「外為ジャパン FX」は違った特徴を持っています。

DMM FXの評判は?取引時間や口座開設の方法・キャンペーンを紹介

ここでは、そんな外為ジャパン(FX)の特徴やスプレッド・口座開設方法を詳しく紹介していきます。

目次

外為ジャパンの特徴・メリット

国内にはFX(外国為替証拠金取引)を取り扱う複数のFX会社がありますが、外為ジャパンの特徴・メリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

①外為ジャパンは業界最狭クラスのスプレッド

FX会社によって大きく違うのが「スプレッド」です。スプレッドの違いは、FX業者の大きな特徴ですし、FXの業者選びの際の

基準の一つとなります。

外為ジャパン FXのスプレッドは業界でも最狭水準で、米ドル/円で0.3銭です。

このスプレッドの狭さは、FXトレードにおける大きなメリットです。

ちなみに同じ運営会社のDMM FXも、米ドル/円のスプレッドは0.3銭原則固定で、主要通貨のスプレッドでは両サービスに差はありません。

スプレッドとは、「通貨売買における売値と買値の差額のこと」をいいます。

例えば、「米ドル/円、スプレッド0.3銭」とはどういうことか、考えてみます。

売値と買値の差額が0.3銭あるということですので、米ドル/円の売値が仮に100円だったならば、買値は100円003銭ということになります。

このとき、相場は「100円〜100円003銭」あるいは「100.000円〜100.003円」と表示されます。

このタイミングで米ドルを買うと100円003銭かかりますが、すぐさまその米ドルを売ると100円となってしまいますので0.3銭の損をすることになります。

儲けを出すためには、相場が「売値100円003銭以上」になるのを待たなければなりません。

なので、スプレッドはFX取引におけ取引手数料(取引コスト)の一つとして捉えられています。

②スプレッド以外に取引手数料(取引コスト)はかからない

外為ジャパンにおける、スプレッド以外の取引手数料について確認していきましょう。

銀行や証券会社を利用して金融商品を購入する場合、取引手数料がかかるのが通常です。

FX取引では取引手数料無料が基本的な流れにはなっていますが、FX業者の中には取引手数料がかかる少なからず存在します。

外為ジャパンでは、取引手数料は一切かかりません。

また、口座開設手数料や口座維持手数料も無料。さらに、取引口座に入れてあるお金を出金する際も手数料はかかりません。

入金の際は、通常の振込入金をすると金融機関との間に生じる振込手数料を支払わなければなりません。

しかし、オンラインでリアルタイムに入金が反映される「クイック入金サービス」を利用することで、この手数料も外為ジャパンに負担してもらえますので無料となります。

③クイック入金が使いやすい

クイック入金サービスは、金融機関と提携することによりFX業者が振込手数料を負担しているサービスです。

そのため、提携していない金融機関では、このサービスを利用することはできません。

つまり、「クイック入金サービスで手数料ゼロ」とPRしていても、提携先の金融機関が少ないのでは意味がないということです。

その点、外為ジャパンは都市銀行を始め、地方銀行、ネット銀行など、約380もの金融機関と提携しており、非常に使い勝手の良いサービスとなっています。

普段利用している金融機関が、外為ジャパンと提携しているかどうかはホームページで確認することができますので、気になる方はチェックしてください。

外為ジャパン クイック入金提携金融機関一覧

④1,000通貨単位から取引可能かつ手数料無料

多くのFX業者は、取引可能な通貨単位について「最小10,000通貨単位」としています。

これは、例えば米ドル/円のレートが1ドル100円だった場合、1万ドル=100万円の取引をしなければならないということです。

レバレッジが25倍であれば、この時に必要な証拠金は4万円ということになります。

外為ジャパンの場合、取引可能な通貨単位は「1,000通貨単位」(=0.1Lot)です。

上の計算で行けば、1,000ドル=10万円からの取引ができ、この場合の必要証拠金は4千円です。

10,000通貨単位(=1Lot)からしか取引できないFX会社と比べれば、10分の1の資金で取引をスタートすることができるのは、大きなメリットです。

特に、初めてFX取引を始める初心者の方にとっては、いきなり4万円を投入するのは抵抗があるという方も多いことでしょう。

その点、4千円程度であればお小遣いから軽い気持ちで試してみることもできます。

もちろん、慣れてきたら1,000通貨(=0.1Lot)以上で取引することもできますので、ある程度経験を積んだ後、もう少し大きく取引をしたいという場合も継続して外為ジャパンを利用していけます。

⑤平日24時間のサポート体制で安心

これからFXを始めるというケースでFX会社選びの基準の一つとなるのが「サポート体制が充実しているかどうか」という点。

特に注意しておきたいところが、電話対応の時間帯です。

FX会社の中には、受付時間が一般的な企業のカスタマーサポートセンターと同様、9時〜17時となっているところも多くあります。

主婦の方など、昼間の時間帯のトレードを基本とする場合はこれでも問題はありません。

しかし、サラリーマンやパートなど日中にお仕事をされている方は、なかなか昼間にはFX取引をすることができません。

おそらく、仕事終わって帰宅後、夜間にしかトレードできないという方もおられると思います。

そうした方が、夜間に何か分からないことがあったり、トラブルが起こったとしても迅速なサポートを受けることができなくなってしまいます。

また、FXにおいて値動きが活発になるのは、昼間よりむしろ外国の為替市場が開いている夜間です。

トレーダーも夜間に集中するので、この時間帯に発生したトラブルに対応するためには、昼間だけのサポートでは手薄と言わざるを得ません。

その点、外為ジャパンの電話対応は、下記の通り、

冬時間 月曜7時00分〜土曜6時50分

夏時間 月曜7時00分〜土曜5時50分

となっており、FXトレードの行われる時間帯を全てフォローしています。

さらに、同時間帯では電話だけでなくLINEでの問い合わせも可能となっています。

初心者の方にとっても、非常に使い勝手がよく安心なサポート体制となっています。

外為ジャパンの注意点・デメリット

外為ジャパンは少額から取引のできるFX業者として、比較的弱点が少ないことで評判です。

ただし、どちらかというと外為ジャパンでFX取引をしている利用者はスキャルピングやデイトレード等、短期取引を行う方がメインとなっています。

その理由の一つに、スワップポイントがそれほど高くないことが挙げられます。

スワップポイントとは、通貨ペア間の金利の差のこと。

1週間以上ポジションをキープするような中期取引・長期取引の場合、スワップポイントは高ければ高いほど有利です。

この点で、外為ジャパンは決してスワップポイントが低いわけではないのですが、多数あるFX業者の中ではそれほど高いとはいえません。

そのため、FXで中長期投資を考えている方は、他社を検討してからがおすすめです。

また、取引通貨ペアも15ペアと多くはないので、マイナー通貨の取引には向いていません。

外為ジャパンの概要

取引条件

ここでは、外為ジャパンの取引条件を紹介していきます。

取引時間 夏時間=月曜7:00~土曜5:50

冬時間=月曜7:00~土曜6:50

取引手数料 無料
入出金手数料 出金手数料無料

入金手数料は「クイック入金サービス」で無料

初回入金額 設定なし
必要証拠金 現在値×Lot数×取引単位÷レバレッジ
レバレッジ 25倍
ロスカット 証拠金維持率が60%以下となった場合
通貨ペア 15通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨単位以上
モバイル対応 Android、iPhone、iPad、携帯電話に対応
注文機能
  • ストリーミング注文
  • 指値注文
  • 逆指値注文
  • IFD注文
  • OCO注文
  • IFO注文
  • FIFO注文
主要通貨のスプレッド

外為ジャパンが取り扱う通貨ペアのスプレッドは、以下の表の通りです。

通貨ペア スプレッド
米ドル/円(USD/JPY) 0.3銭
ユーロ/円(EUR/JPY) 0.6銭
ポンド/円(GPB/JPY) 1.1銭
豪ドル/円(AUD/JPY) 0.7銭
NZドル/円(NZD/JPY) 1.4銭
カナダドル/円(CAD/JPY) 1.7銭
スイスフラン/円(CHF/JPY) 1.8銭
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) 1.4銭
ユーロ/米ドル(EUR/USD) 0.5pips
ポンド/米ドル(GBP/USD) 1.1pips
豪ドル/米ドル(AUD/USD) 1.1pips
NZドル/米ドル(NZD/USD) 1.7pips
ユーロ/ポンド(EUR/GBP) 1.4pips
米ドル/スイスフラン(USD/CHF) 1.6pips
米ドル/カナダドル(USD/CAD) 1.8pips

※スプレッドは変更される可能性もありますので、最新の情報は外為ジャパンのホームページ等でチェックするようにしてください。

外為ジャパンで現在実施中の口座開設キャンペーンは?

FXを取り扱う証券会社の多くは、初めて口座を開設する人向けにキャンペーンを行っています。

キャッシュバック等、非常にお得な内容となっていますので、これからFX投資を始めようとしている人は、ぜひこうしたキャンペーンを活用してください。

ここでは、一例として外為ジャパンが2017年7月現在開催中のキャンペーン(新規の方が対象となるもの)について紹介していきます。

「新規口座開設で最大10,000円キャッシュバックキャンペーン」

新規に外為ジャパンFXの口座を開設し、規定量の取引を行うことで1万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。

適用条件は以下のとおり。

適用条件
  • 対象期間中に外為ジャパン FXで新規口座開設→開設完了
  • 初回入金10万円以上
  • 口座開設完了日から3ヶ月以内に新規取引500Lot以上の取引をこなす

なお、このキャンペーンの開催期間の記載はありません。

「スマホで取引 10,000円キャッシュバックキャンペーン」

これは、キャンペーン期間中に外為ジャパン FXの口座開設手続を完了し、初回10万円以上入金、さらにスマートフォンから500Lot以上の新規取引をこなすことで1万円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンです。

前述した「新規口座開設で最大10,000円キャッシュバックキャンペーン」と組み合わせることで、最大2万円のキャッシュバックを受けることができます。

いずれのキャンペーンもキャッシュバック時期は条件達成の翌月中旬。外為ジャパンのFX口座に入金されます。

なお、キャンペーンは随時更新されていく可能性があるので、詳細については外為ジャパンのホームページを確認するようにしてください。

このキャッシュバックを受け取るまでの流れ

ここからは、実際にこのキャッシュバックを受け取るまでの流れを簡単に書いていきます。

はじめに口座を開設する必要がありますので、外為ジャパンのホームページ上の口座開設フォームに必要情報を入力して送信します。

さらに、マイナンバー確認書類と本人確認書類をウェブアップロード、メール、FAX等で送ります。

その後、外為ジャパンによる審査が行われ、通過すると口座開設手続完了を知らせるメールが送られて来て、さらに郵送(簡易書留)でログインID、パスワード、指定の入金口座が書かれた書類が届きます。

このログインIDとパスワードを利用してホームページ上でログイン。

その後、500Lot以上の取引を行うことでキャッシュバック金額が外為ジャパン FX口座に入金されます。

この時、スマホで500Lot以上の取引をしていれば、さらに10,000円がキャッシュバックされます。

入金のタイミングは、月末時点の取引状況を外為ジャパンが集計し、キャッシュバック条件達成の方に対して、翌月中旬に入金されるようです。

Lotとは?

Lotとは、一般的には10,000通貨単位のことで、1,000通貨単位から取引のできる外為ジャパンでもこれは同様です(10,000通貨単位=1Lotとなり、1,000通貨単位=0.1Lotとなる)。

つまり、追加キャッシュバックがもらえる最低ラインの500Lotを取引するにあたっては、米ドル/円で考えるとレートが100円の場合、5,000,000通貨=5百万米ドル=5億円分の取引をしなければならないことになります。

億と聞くと初心者の方にはハードルが高く思えるかもしれませんが、レバレッジを利かせれば4万円の証拠金でも100万円分の取引ができることになりますので、達成までにそれほど多くの時間はかかりません。

外為ジャパンのサポート・オプション・デモ口座の情報

カスタマーサポート体制

外為ジャパンのお客様サポート(カスタマーサポート)体制を紹介していきます。

ユーザーから問い合わせる手段としては、

  1. 電話(フリーダイヤル)
  2. メールフォーム
  3. ソーシャルネットワーキングサービスの「LINE」

という3種類の方法が用意されています。

フリーダイヤルで繋がるサポートセンターの受付は土日を除く24時間対応で、取引に不安のある初心者にも安心。

さらに気軽な問い合わせ手段としてスタートしたのがLINEでの問い合わせ。

電話やメールが苦手という方に向けて設定されているサービスです。

利用方法は、まずLINEアプリをインストールし、外為ジャパンFXカスタマーサポートを友だち追加。

あとはメッセージを送信するだけでオペレーターの回答をもらうことができます。

外為ジャパンFXカスタマーサポートのIDは「@gaitamejapanfx」。

いざという時にスムーズに質問するためにも、事前に友だち追加しておくと便利でしょう。

投資スタイル診断で自己分析

外為ジャパンのホームページ上のサービスとして、自分に合った投資スタイルを判定してくれる「投資スタイル診断」があります。

これは、簡単な質問に答えるだけで自分の投資に対するタイプがわかり、FX投資の参考にできるサービスです。

遊び感覚で友人と一緒に診断してみるのも面白いので、気になる方は一度試してみてください。

外為ジャパン 投資スタイル診断

外為ジャパン FXのデモ口座はあるの?

FX取引を始めるにあたって、初心者の方が気になるのが「デモ口座があるかどうか」という点だが挙げられると思います。

残念ながら、外為ジャパン FXではデモ口座のサービスは行っていません。

どうしてもデモ口座でFXを体験したいという方は、他社のデモ口座を活用することをおすすめします。

口座開設〜利用開始までの流れ

外為ジャパンの口座開設から利用開始までの流れを大まかに見ると、以下のようになります。

①口座開設申込

②本人確認書類・マイナンバーの提出

③ログインID、パスワードの受取(郵送)

④ログイン→取引開始

それぞれ、詳細に見ていきましょう。

①口座開設申込

まず、外為ジャパンのホームページから口座開設の申込をします。

この際、必要な入力情報としては以下のようなものがあります。

  • 名前、性別、生年月日
  • 電話番号、メールアドレス
  • 郵便番号、住所、電話番号
  • 職業、業種、勤務先名、勤務先電話番号
  • 年収、自己資産、取引の動機
  • 投資目的、投資経験

これらを入力したら、あとは各種書面に承諾すれば完了です。

②本人確認書類・マインナンバーの提出

次に、本人確認書類とマイナンバー確認書類を送付します。

EメールやFAX等でも可能ですが、ホームページ上のWEBアップロードを利用するのがスピーディで簡単かつ便利です。

本人確認には、以下のいずれかの書類が必要となります。

  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • 在留カード又は特別永住者証明書

上記以外の場合、以下の2つ以上が必要です。

  • 各種健康保険証、共済組合員証
  • 住民票の写し

マイナンバー確認には、以下のいずれかの書類が必要となります。

  • 通知カード
  • 個人番号カード
  • マイナンバーが記載された住民票

なお、個人番号カードが用意できる場合、そのほかに本人確認書類の提出の必要はありません。

③パスワードの受取(郵送)

①、②が完了すると、外為ジャパンが審査を始めます。

この審査に通り次第、口座開設手続完了を知らせるメールが届き、その後、ログインIDとパスワードの書かれた書類が簡易書留で郵送されてきます。

④ログイン→取引開始

届いたログインIDとパスワードを利用して、会員ページにログインしてみましょう。

あとは口座への入金を終えればFX取引が可能となります。

入金には「クイック入金サービス」と「銀行振込」の2つの方法がありますが、銀行振込をすると手数を自己負担しなければならなくなるため、入金がリアルタイムに反映されて手数料もかからないクイック入金サービスを利用しましょう。

なお、口座開設には最短で1〜2営業日、口座開設完了からIDとパスワードが郵送されるまでに約2営業日かかるので注意してください。

外為ジャパン FXを実際に利用した人の口コミを紹介

「1,000通貨で手軽に取引できる」

10,000通貨(=1Lot)からの取引が一般的なのに対して、1,000通貨(=0.1Lot)から取引ができることが外為ジャパン FXの大きな特徴の一つです。

この点は、外為ジャパンのユーザーも魅力に感じているようで、

  • 「5千円程度から気軽にトレードができる」
  • 「南アフリカランド/円など、マイナー通貨でも1,000通貨単位から取引できるのは嬉しい」

というような声が見受けられました.

「スプレッドが狭いので安心」

外為ジャパンの運営会社はDMM.com証券で、スプレッドの狭さでは業界随一のDMM FXと同じ運営会社です。

そのため、外為ジャパン FXもDMM FXと同じようにスプレッドが狭く、

  • 「スプレッドが狭いので積極的に取引できる」
  • 「相場の急変動時もスプレッドは開かなかったので安心」

といった口コミが見受けられます。

トレードツールには賛否両論

取引に利用する取引ツールの使い勝手は、基本的に「操作しやすい」、「シンプルで見やすい」という口コミが多く見受けられました。

一方で、特にスマートフォンのアプリの操作に対する反応については「遅い気がする」という口コミもあります。

このあたりは回線の状況などが影響してくる部分ですので一概には言えませんが、注意しておきたいポイントです。

外為ジャパン FXでのFX投資に向いている人

DMM FX同様、スプレッドの狭いFX会社ということで、デイトレーダーやスキャルピングなどの短期取引をする方に向いています。

平日24時間電話受付やLINEでのカスタマーサポートなど、顧客対応の面も手厚いので、初心者の方でも安心してFX投資をスタートすることができます。

ただし、スワップポイントで見ると物足りないところもあるため、中長期のトレードのみを考えている方にはオススメできません。

また、現状ではセミナー等も開催しておりませんので、FX業者を利用して情報収集を考えている方にも向きません。

こういった場合は、他社のFX業者と外為ジャパンを併用して投資を行うのがポイントです。

単一の業者のみで取引をするのではなく、複数の業者に口座開設をして「いいとこ取り」をするのがFXで利益を出すポイントのひとつです。

目次