- 子供が野菜嫌いでなかなか野菜を食べてくれない・・
- 子供でも飲みやすい安心の青汁はないの?
- 子供でも飲める人気の青汁は?
- 青汁って子供にいつから飲ませていいの?
こんな風にお悩みの方は多いのではないでしょうか。
実際、野菜を好んで食べる子供よりも野菜嫌いな子供の方が多く、そのような状態では必然的に野菜不足になり、栄養が不足してしまいます。
成長途中の栄養不足は、体の健康や成長だけではなく、脳の発達にも影響を与えるといわれています。
そんなとき青汁は子供に必要な栄養素を手軽に補うことができるので、子供の栄養補給のサポートに便利なのです。
そこでこの記事では、野菜嫌いな子供が野菜不足を補える安心で飲みやすいおすすめの青汁をご紹介します。
子供はいつから青汁を飲んでいいの?
青汁は薬ではなく食品なので特に何歳から飲めるというような制限はなく、1歳~2歳の幼児でも飲もうと思えば飲むことはできます。
しかし、離乳食が終わった直後の赤ちゃんや胃腸が弱いというケースでは、ママさんが様子を見ながら少量ずつ与える、という方が賢明です。
また、理想としては消化器官が発達してくる5~6歳から青汁を飲ませてあげるというのがオススメです。
子供へのおすすめな青汁の選び方3点
- 野菜が苦手でも飲みやすい青汁
- 野菜嫌いな子供でも不足しがちな栄養素を補える
- 余計な添加物が入ってない安全な青汁
①野菜が苦手でも飲みやすい青汁
野菜の青臭さや苦味が苦手な子供が多いのは事実です。
そのような野菜特有の味が強くなりがちな青汁は子供にとってはとてもまずく感じられることも珍しくなく、一度飲んだらもう飲みたくないと拒否されかねません。
となると、続けてもらうどころか二度と飲んでもらえなくなってしまいます。
そんな問題を解消するのはやはりおいしい青汁を選ぶか、下記でご紹介するように
子供にストレスを与えない飲み方のアレンジを行うかのどちらかです。
特に、フルーツ風味やお茶・抹茶風味の青汁であれば、野菜の嫌な味や臭いが薄まり、おやつやデザート、ジュース感覚で毎日飲んでもらえるでしょう。
また、添加物が少ない青汁は安全面では安心ですが、その場合だとどうしても甘味が少なくなり苦味が増す傾向にあります。
そんな時には、牛乳やヨーグルトに混ぜるなど飲みやすくする工夫も必要になるでしょう。
②野菜嫌いな子供でも不足しがちな栄養素を補える
野菜嫌いを何とか解消するために青汁を活用しようという流れなので、野菜不足をしっかりと補える青汁かどうかを見極める必要もあります。
子供がどうしても不足しがちな栄養素には、
子供が不足しやすい栄養素
- カルシウム
- 鉄
- 食物繊維
- ビタミン
- ミネラル
以上の成分があります。基本的に青汁にはビタミンやミネラルの栄誉成分がたっぷり含まれていますが、使用されている原料や素材によっても含有量は変わります。
たとえばケールが原料とされてる青汁にはカルシウムが多く、大麦若葉には鉄分、明日葉には食物繊維が特に多く含有されています。
これら原料にも着目してみることで、より野菜不足を補える青汁選ぶができるようになります。
育ちざかりの成長過程。美味しい青汁で野菜不足を補うことも番大切ですが、小さいころから青汁を習慣にしてくれれば、親にとっても嬉しいことですよね。
③余計な添加物が入ってない安全な青汁
子供が飲むものですから、安全性は必ず確認しておくべきです。
健康のために飲むはずの青汁の中には、見た目を良くしたり甘みを出すために、保存量や甘味料、着色料など添加物が多く含まれているものも販売されています。
添加物の例を挙げておきますと、
添加物の種類 | 過剰摂取による危険性 | 添加物 |
人工甘味料 | 神経障害・記憶障害・頭痛・うつ病 など | アスパルテーム、スクラロース、L-フェニルアラニン化合物 |
保存料 | 発がん性物質 | 安息香酸、安息酸ナトリウム、ソルビン酸、ポリリジン |
安定剤・乳化剤 | 下痢になる恐れ | ガラクトマンナン、ペクチン、キサンタンガム、プロピレングリコール |
これらの添加物は青汁だけでなく、身近なものにも多く使用されている添加物ですが、適量であれば問題はないとされています。
しかし、中には未だに見解がハッキリしていない添加物もありますので、いくら身近な添加物であっても少し注意はしておきたいです。
青汁は基本的には毎日継続して飲むものです。その青汁を子供に飲ませるのなら、なるべく無添加のものや余計な添加物が少ないものが良いですよね。
子供におすすめな人気の青汁ランキング
ここからは上の選び方のポイントをもとに、nanairo編集部で子供におすすめな青汁を厳選してご紹介していきます。
飲みやすさ | 栄養素/原料 | 添加物への配慮 | |
【1位】こどもバナナ青汁 | ◎
ジュース感覚 |
◯
スピルリナ配合 |
◯
着色料・保存料未使用 |
【2位】黒糖抹茶青汁寒天ジュレ | ◎
ゼリー感覚 |
◯
クマイサザ、明日葉 他 |
△
香料、乳化剤入り |
【3位】サントリー極みの青汁 | ◯
抹茶風味 |
◯
大麦若葉・ケール |
◯
天然由来の添加物 4種類 |
【4位】ファンケル粉末青汁 | △
やや苦味あり |
△ ケール1種のみ |
◯
添加物少ない |
比較した上でのランキングになりますので、青汁選びの参考にしてみてくださいね。
【1位】こどもバナナ青汁
子供へのおすすめポイント
- 牛乳で割るとバナナミルクと変わらず飲める
- パッケージが可愛らしく、どんな野菜が入っているのかイラストで紹介されている
- 大手製薬会社開発で安全性も安心
- 保存料・人工甘味料不使用
こどもバナナ青汁は19種類の野菜と果物を配合し、その他に乳酸菌やビフィズス菌も入っているので体に必要な栄養を摂取しながら、腸内環境も整えてくれます。
さらに、50種類以上の栄養素を含むと言われているスピルリナも配合されているため、毎日飲めば体がどんどん元気になり、ぐんぐん成長するのをサポートしてくれます。
バナナ風味の青汁なので、子供たちはジュース感覚で楽しめるようになっています。もちろん、大人が飲んでも飲みやすいですよ。
商品情報
- 通常価格 5940円(税込)
- 定期購入価格 初回のみ税込み980円(2回目以降は税込3880円)
- 内容量 1袋3g 30袋入り
口コミ
「野菜全般を嫌っていろんな料理に入れても食べてくれませんでした。そんな時にこの青汁を知り、早速購入。臭いを嗅ぐとバナナジュースそのもので、実際に飲んでもジュースのようでした。子供も喜んで飲んでくれるようになり、風邪も引きにくくなりました。」
「見た目は普通の青汁と変わらないのにおいしくてジュースのようでびっくり。息子は牛乳と割って飲むのがお気に入りです。牛乳で割るとバナナミルクになるので、ごくごく飲んでくれます。これからも続けたい青汁です。」
「娘が便秘気味で困っていました。普段からあまり野菜を食べないからかなと思い、体質改善のためにこどもバナナ青汁を頼みました。すると、バナナの味しかしないというほど飲みやすい青汁で、飲んだ翌日からお腹がすっきりしています。
甘くて飲みやすい!こどもバナナ青汁の成分や口コミまで詳しく紹介
【2位】黒糖抹茶青汁寒天ジュレ
子供へのおすすめポイント
- デザート感覚で子どもも大喜びするおいしさ
- ビタミンや食物繊維で美容にも嬉しい
- 大手製薬会社の信頼感で品質も安心
一般的な粉末タイプの青汁とは違い、商品名通りゼリー状の食べるジュレタイプの青汁です。
デザート感覚でゼリーを食べているような味わいなので、夏場などは冷やしてもおいしく、子供だけでなく大人の女性からも人気が高いです。
しかも必要な栄養素を補うだけではなく、低カロリーなのも嬉しいポイント。小さなお子様も喜んで食べてくれるでしょう。
商品情報
- 通常価格4320円(税込)
- 定期購入価格は3888円(税込)
- 1包15g 30包入り
口コミ
「見た目として青汁という感じが全くせず、食べるまで青汁と気付かない人もいると思う。実際に食べてみると、レモン風味で美味しくこれなら続けられると思いました。」
「この青汁は子供が朝寝坊した時にも役に立ちます。子供が学校に行く直前だったとしても、この青汁だけは嫌がらず「美味しい」と言って食べてくれるので、購入して良かったです。」
「この青汁は青汁っぽくなくておやつみたいだから、毎日続けやすいと思います。もともと子供のために注文しましたが、おいしいので今では家族みんなで毎日食べています。」
【3位】サントリー極みの青汁
子供へのおすすめポイント
- 創業110年を超える実績!安心の国産青汁
- 抹茶と煎茶配合で飲みやすい
- 国が定める基準以上の独自規格で品質を保証
「極の青汁」はあの清涼飲料水メーカーであるサントリーが手掛ける青汁で、その販売数は累計1億杯以上を誇り、顧客満足度97%という驚異の数字を叩き出す青汁です。
上記でご紹介した青汁のようにジュースやデザート感覚に近いとは言えませんが、お茶を飲む感覚で飲みやすい味わいに仕上がっているので子供にもおすすめできます。
国産の大麦若葉を使用している点と、サントリーという信頼感・美味しさで、現在でも選び続けられている人気の青汁です。
商品情報
- 通常価格 1箱30包入りで3,600円(税別)、90包入りで9,000円(税別)
- 定期コース購入 1箱30包入りで3,240円(税別)、 90包入りで8,100円(税別)
口コミ
「抹茶と煎茶が配合されているためか、お茶を飲んでいるような感覚でおいしいです。粉末も溶けやすく、飲みやすいので何回もリピートさせてもらってます。」
「この青汁を飲むようになってから、体調がよくなった気がします。毎朝すっきりした気分で1日をスタートできているので、これからも続けていきたいです。いつもありがとうございます。」
「サントリーという安心感があり、品質も確かな青汁だと思います。こどもにも牛乳に混ぜて毎朝飲ませていますが、最初は嫌がっていたにもかかわらず今では自分から進んで飲むおようになってくれました。」
サントリー「極の青汁」の特徴や価格は?飲み方や口コミも紹介!
【4位】ファンケル粉末青汁
子供へのおすすめポイント
- ケール入りなのにクセがなく、飲みやすい
- 食物繊維のおかげで便秘にも嬉しい
- 1食分の緑黄色野菜が摂取できるので、野菜嫌いな子供にぴったり
ファンケル本絞り青汁は契約農家さんのケールを使用し、無添加となっているので子供に安心して飲ませたいという時におすすめです。
1本で1食分の緑黄色野菜を摂取できるのもポイントです。ケールなのにクセが少なくさっぱりとしているので、小さな子供も一緒に飲むことができます。
牛乳と混ぜて飲むことも可能で、マイルドな青汁に仕上がっています。
商品情報
- 通常購入価格 2911円
- 定期購入価格 2619円
- 内容量 30本入り
口コミ
「ケールが主原料なので子供には無理かなと思っていたのですが、牛乳と割るとよく飲んでくれます。値段もリーズナブルなので、毎日家族みんなで続けられそうです。」
「無添加青汁という点が、子供に飲ませるのに安心です。ケールも思ったより苦くなくて、ピーマンは苦手なのにこの青汁は飲んでくれます。そのおかげなのか、体つきもしっかりしてきました。」
「便秘にもおすすめの青汁です。親子で一緒に毎日利用しています。娘と息子は朝学校に行く前に、毎日スッキリするようになりました。学校生活も楽しいようで、今まで抱えていた悩みが嘘のようです。」
ファンケル「本絞り青汁」ベーシックの特徴は?飲み方や口コミも紹介
子供が飲みやすい青汁のアレンジ方法
青臭く味が苦い青汁を選んでしまった場合や、飲みやすい青汁でもどうしても飲めないといった場合、どのようにしてアレンジすれば子供は青汁を飲んでくれるのでしょうか?
ここでは青汁をより美味しく、子供に飲んでもらうためのアレンジ方法をご紹介しましょう。
- 牛乳や豆乳と混ぜる
- ヨーグルトと混ぜる
- はちみつを加える
- ホットケーキと混ぜる
- アイスクリームにかける
たんぱく質を含む牛乳や豆乳と混ぜることで青汁の青臭さが軽減されて飲みやすくなり、栄養価もより高くなるのでおすすめです。
また、はちみつやホットケーキ、アイスクリームなど甘味のある食べ物と混ぜることでより青汁の風味を隠すこともできるでしょう。
子供が青汁を飲む際の注意点は?
摂取量に気を付ける
青汁を子供に過剰摂取させることには注意しましょう。
上でも触れましたが、青汁の飲み過ぎは腸が刺激されて下痢やお腹を壊す原因となります。
各メーカーが発表している1日の摂取量を超えないように配慮し、慣れない内には1日一杯にしておくなどママさんや保護者の方が調整してあげることが大切です。
子供のアレルギー反応に注意する
青汁に含まれるケールや大麦若葉にはアレルギー報告はありませんが、その他にも例えばバナナやりんごなどアレルギー表示されているものもあります。
また、万が一子供が青汁を飲み始めてアレルギー反応が出た場合には、すみやかに医師のもとを訪れ相談するようにしてください。
まとめ
野菜嫌いで普段の食事で野菜が不足している子供は少なくありません。食べたがらないからと野菜不足を放置していると、成長に必要な栄養素が不足し、体の発達に影響を及ぼしかねません。
ですが生の野菜が苦手だとしても、飲みやすいおいしい青汁なら毎日ごくごく飲めて野菜不足解消への近道になるでしょう。
今回ご紹介した青汁は、いずれも青汁特有の青臭さや苦味といった飲みにくさを解消し、子供でもおいしく飲める味に仕上げているものばかりです。
これらの青汁を毎日の食生活に取り入れて、子供の野菜不足解消に役立ててみてはいかがですか?