MENU

美味しさで選ぶ!飲みやすい人気の青汁を10社ご紹介!

青汁は、その見た目や原材料からも飲みにくいものと思われがちです。栄養豊富な健康食品ではあるものの、飲みにくい、まずい味の青汁があるのは事実です。

ところが、最近は青汁の豊富な栄養はそのままに、飲みやすくおいしい青汁も登場してきています。そこで今回は、そんなおすすめのおいしい青汁をご紹介します。

目次

飲みやすくて人気の青汁とは

青汁はまずい、苦い、青臭いというマイナスイメージが先行してしまうこともあり、敬遠されている方もいるかと思います。

野菜をそのまま加工したような色をしているものばかりですから、見た目からもどうしてもおいしそうに見えないことがあるでしょう。

しかし、現在販売されている青汁の中には、そのような青汁のイメージを覆すようなおいしい青汁もたくさんあります。

健康のために毎日飲みたいものですから、おいしい青汁の方が飲みやすく抵抗なく続けることができます。

お茶やジュース感覚で毎日ごくごく飲める、おいしい青汁のランキングを以下にご紹介しています。

青汁というだけで飲むのを遠慮していた方にこそ、ぜひ飲んでいただきたいものばかりです。

おいしいおすすめの青汁をランキング形式で紹介

1.極の青汁 サントリー

特徴

煎茶と抹茶を配合して上品な味わいに仕上げた青汁です。

飲料メーカーならではの飲みやすさへのこだわりによって、原料由来の苦味やえぐみを抑え、青汁とは思えない飲みやすさとなっています。

原料には国産大麦若葉と明日葉を使用し、野菜ポリフェノールのケルセチンとフラクトオリゴ糖を配合した、野菜の栄養満点の青汁です。

参考価格・内容量

通常価格

30包入り3600円 税別
90包入り9000円 税別

定期購入価格

30包入り3240円 税別
90包入り8100円 税別

内容量

1包3.3g入り

主原料

大麦若葉、明日葉

口コミ

「すぐ水に溶ける粉末で、日本茶風味でとても飲みやすくおいしいです。喉ごしの良い青汁ですので、これからも続けていきたいです。」

「とても飲みやすい青汁で、水で割ったり豆乳で割ったりしてもおいしいので、毎日飲むようにしています。」

「色々な青汁を飲んでいますが、極みの青汁がいちばんおいしかったです。この青汁は青汁を飲んでいる感じではなく、高級な抹茶を飲んでいるような深みがある味です。便秘も解消され、体調も良いです。」

2.めっちゃたっぷりフルーツ青汁 シエル

特徴

パイナップルやいちご、オレンジなどのフルーツ旨味と抹茶を加え、フルーツジュースのような味で飲みやすく仕上げた青汁です。明日葉やクマザサ、モリンガを主原料としており、おいしく豊富な栄養を摂取できます。

参考価格・内容量

通常価格

1箱5980円 税別

定期購入価格

初回のみ1箱680円 税別
2箱回目以降も約35%OFF

内容量

1包3g 30包入り

主原料

明日葉、クマザサ、モリンガが主原料となります。

口コミ

「今まで飲んだ青汁の中ではいちばん味が良かったです。美味しくて飲みやすいので毎日飲むことができました。」

「おいしいので続きそうです!便通もお肌の調子も良くなっている気がします。」

「フルーツ風味で甘みがあって飲みやすい青汁でした。ビタミンやミネラルが豊富な上にプラセンタやコラーゲンも入っていてお肌によさそうです。」

3.大麦若葉青汁 キトサン 大正製薬

特徴

農薬不使用の有機大麦若葉を主原料とし、抹茶を配合したトクホのおいしい青汁です。コレステロールの吸収を抑えるキトサンも配合されており、コレストロール値を下げる効果が期待できます。

参考価格・内容量

通常価格

3800円 税別

定期購入価格

初回のみ1000円 税別
2回目以降3420円 税別

内容量

1袋3g 30袋入り

主原料

大麦若葉が主原料です。

口コミ

「初めて飲んだ青汁は本当にまずかったのですが、こちらはとても飲みやすく効果的です。」

「青汁はまずいものだと思い込んでいましたが、この青汁はあっさりした味で飲みやすく、青臭さもありませんでした。毎日飲んでいますが、こんなに続くとはと自分でも驚いています。」

「トクホの青汁ということなので飲んでいます。おいしく飲めています。」

4.大正製薬「ヘルスマネージ大麦若葉青汁」

特徴

農薬や化学肥料を使用せずに栽培された、九州産の有機JAS認定大麦若葉を使用。超微粉砕製法で溶けやすく、口当たりなめらかな青汁を実現しています。

抹茶を配合し、スッキリと苦味がない味に仕上がっているので、ゴクゴク飲めます。難消化性デキストリン配合で、食後の糖の吸収を穏やかにする働きが期待できます。

参考価格・内容量

通常価格

4104円 税込

定期購入価格

3694円 税込

内容量

1袋6.8g 30袋入り

主原料

大麦若葉が主原料です。

口コミ

「すごく飲みやすくておいしいです。水で溶かしただけでもおいしく、お茶感覚で飲めます。」

「水に溶けやすく、青汁の中では飲みやすい青汁だと思います。」

「野菜不足解消ができ、血糖値にも良いと聞き購入しました。抹茶風味で飲みやすく、血糖値も改善されたので満足しています。」

5.こどもバナナ青汁

特徴

野菜嫌いな子どもでも飲みやすい、バナナ味の青汁です。国産大麦若葉を100%使用して国内で製造、保存や人工甘味料不添加なので、安心して続けられます。

参考価格・内容量

通常価格は5940円 税込
定期購入価格
初回のみ980円 税込
2回目以降は3880円 税込

内容量

1袋3g 30袋入り

主原料

大麦若葉が主原料となっています。

口コミ

「子どもにも青汁を飲んでもらおうと思ったのですが、通常の青汁は独特の臭いがあるので、子どもに嫌がられてしまいました。しかしバナナ青汁はすんなりと飲んでくれています。」

「青汁を子どもに飲ませるのは無理だと思っていたところ、紹介されたのがこどもバナナ青汁でした。牛乳に溶かすとバナナオレのような味になり、子どももジュース感覚でごくごく飲んでいます。」

「野菜の味や苦味がなく、バナナジュースと変わらない味でした。これなら飲み続けられます。」

6.ふるさと青汁 マイケア

特徴

八丈島産の明日葉に桑の葉、大麦若葉をブレンドした青汁です。原料の甘みを活かしながら、口当たりが良く飲みやすい抹茶風味に仕上げています。

参考価格・内容量

通常価格

3800円 税別

定期コース

3420円 税別

内容量

1包3g 30包入り

主原料

明日葉、桑の葉、大麦若葉

口コミ

「夕食後に、抹茶感覚で飲んでいます。クセがなくおいしいので毎日続けられます。元々便秘体質ではありませんでしたが、調子は良くなっています。」

「とても飲みやすくておいしいです。毎日お水代わりにいただいています。」

「野菜不足や便秘改善のために飲み始めたのですが、便秘知らずになりました。おいしいのでずっと続けていきたいです。」

7サンスター「おいしい青汁」

特徴

粉末状の青汁が多い中、こちらの「おいしい青汁」は缶入りでそのまま飲めるタイプとなっています。9種類の青野菜にりんごとレモンを加えた、毎日続けられる味と香りの青汁です。

参考価格・内容量

通常価格

10本入り2000円 税別
30本入り6000円 税別

定期コース

30本入りは1箱5400円 税別 
内容量

1本160g

主原料

ブロッコリー、セロリ、キャベツ、ケール、ほうれん草、レタス、パセリ、大根葉、小松菜、りんご、レモン

口コミ

「青汁にフルーツが入っていて少し飲みやすくなっているのかな、と思っていましたが、おいしかったので驚きました。」

「青汁は飲みにくいものですが、こちらはりんごと合わせることで青臭さが抑えられ、香り高い風味に変わっていてよかったです。」

「朝やおやつに1~2本ずつ飲んでいます。粉末のように溶かす手間がなくお手軽です。リンゴの甘味がきいていておいしいので、ストレスなく飲めます。」

8.濃い藍の青汁

特徴

ビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷりの国内産有機大麦若葉に桑の葉とクマザサ、タデ科の植物である藍を加えた青汁です。さらに乳糖果糖オリゴ糖を配合しており、飲みやすい味が特徴です。

参考価格・内容量

通常価格

3300円 税別

定期購入価格

1箱お届けで1箱2900円 税別
2箱お届けで1箱あたり2805円 税別
3箱お届けで1箱あたり2640円 税別

内容量

1袋3.5g入り

主原料

有機大麦若葉が主原料です。

口コミ

「くせがなく飲みやすいです。体も快調に過ごせています。」

「とてもおいしい青汁でした。普段摂りにくい栄養をたっぷり取れ、便秘がちだったのがスッキリしましたし、肌ツヤも少し良くなった気がします。」

「甘すぎず、濃厚でとっても飲みやすいです。牛乳に溶かしても抹茶ミルクのような味でおいしかったです。」

9.こだわり酵素青汁 ホコニコ

特徴

国産大麦若葉と明日葉、ケールに139種類の植物発酵エキス、生酵素を配合しています。素材の味がストレートに伝わる、水に溶かしてもおいしく飲めるように配慮された青汁です。

参考価格・内容量

通常価格

1箱4800円 税別
定期コース
初回のみ毎月1箱コースが980円 税別
毎月2箱コースの初回は1960円 税別
2回目以降は毎月1箱コースが3200円 税別
毎月2箱コースが5900円 税別

内容量

1包3g 30包入り

主原料

大麦若葉、ケール、明日葉、桑の葉

口コミ

「毎日欠かさず飲んでいます。お水で割ったり豆乳で割ったりと、何にでも合うので飲みやすく続けやすい青汁です。毎日スッキリ感じるようになり、お肌の調子も良くなっています。」

「苦くなくて飲みやすいです。ストレスなく続けられるのも、安心して飲めるポイントです。」

「私も子供も野菜の青臭さが苦手でしたが、これは飲みやすくて毎日親子でごくごく飲んでいます。体が楽になり、毎朝の愛犬の散歩も気持ちよく歩けています。」

10.やわたのおいしい青汁

特徴

8種類の国産野菜をブレンドし、カテキンや食物繊維、乳酸菌などを配合しています。幅広い年代の方においしく飲んでいただける、甘みのあるスッキリとした味わいにこだわって作った青汁です。

参考価格・内容量

通常価格

1箱4100円 税込

定期コース

1箱3894円 税込

内容量

1袋4g 30本入り

主原料

大麦若葉、ケール、緑茶、キダチアロエ、モロヘイヤ、桑の葉、抹茶、ゴーヤ

口コミ

「抹茶が入っていておいしい味です。これなら子供でも飲めそうです。飲みはじめてからお通じが良くなり、腸内環境改善がされているんだなと思います。」

「水と混ぜて飲んでみると、今までの青汁とは全然違って粉っぽさや苦い後味がなく、ほんのりした甘さで飲みやすかったです。今までは青汁と牛乳を混ぜて飲んでいましたが、やわたのおいしい青汁は水でも十分おいしくいただけます。」

「おいしい青汁があると勧められて飲みました。飲んでみるとおいしいお茶のような風味で、娘もジュース代わりに飲んでいます。」

おいしい青汁を更においしくする飲み方ってあるの?

牛乳で溶かす方法

手軽なアレンジでは、水の代わりに牛乳で溶かす方法があります。水の次に一般的な方法で、青汁の青臭さが気になる場合でも牛乳が臭いを抑えてくれるので、水よりも飲みやすくなります。青汁と牛乳を1:1の割合で溶かして飲み始め、徐々に牛乳の量を溶かすのも良いでしょう。

牛乳の乳脂肪分が気になる方には、低脂肪乳や無脂肪乳を代わりに用いても、おいしく青汁を飲むことができます。

フルーツジュースでアレンジ

サッパリと飲みたい時には、青汁とフルーツジュースとブレンドしてもおいしくいただけます。さまざまな種類のフルーツジュースでアレンジをして、味を楽しめるのもポイントです。

フルーツジュースをブレンドする際は、砂糖の量が多い加糖タイプよりも果汁100%のジュースがオススメです。

レモン汁を加える

青汁にレモン汁を直接加えて、レモンの酸味で青汁の苦味を抑えるのも青汁を飲みやすく方法のひとつです。

レモンの酸味とサッパリ感で青汁の風味のバランスも良くなり、栄養価も高められ一石二鳥です。

ヨーグルトに混ぜる

デザート感覚で青汁を楽しむには、ヨーグルトに混ぜるのもオススメ方法です。青汁が苦手な方でも、ヨーグルトに混ぜると大変飲みやすく、青汁独特の味も消えるので、苦手な味を抑えつつ栄養をそのまま摂取できます。

はちみつを加える

青汁には、余計な添加物が入っておらず安心して飲めるものがある一方、甘さが控えめの製品も多いものです。

もう少し甘い青汁を飲みたいという場合は、少量のはちみつを加えるとほんのり甘くなります。

ただし、1歳以下の子供の場合は控えるようにしましょう。

まとめ

青臭くてまずい、飲みにくいという印象が先行しがちな青汁ですが、飲みやすい味に仕上げている製品はたくさんあります。健康維持のために青汁を飲むのなら、そのままでおいしくいただける青汁を選べば続けやすくなるでしょう。

また、上記で挙げたように一般的に青汁は水に溶かして飲むことが多いものですが、少しのアレンジでさらにおいしく飲むことができます。

青汁をさらに飲みやすくアレンジ方法を活用すれば、いつも同じ味の青汁にも変化を付けられ、より長く青汁を飲む習慣を続けやすくなるのでオススメです。

目次