光コラボレーションは、フレッツ光の回線を利用して、NTT以外の通信会社と契約して光インターネットを利用できます。
各光コラボでは、その通信会社の自社サービスを絡めて割引や特典を提供しています。
ユーザーとしては、安い料金で利用できたり、お得なキャンペーンでキャッシュバックを得たりするなど、さまざまな利益があります。
ですが、フレッツ光から転用した全てのユーザーが満足しているわけではありません。
フレッツ光から転用して、何らかの理由で不満を感じているユーザーも少なくありません。
これを回避するための方法は「比較」です。
フレッツ光と、注目している光コラボの特徴を把握して、比較することでどちらが自分にとってお得な回線契約であるか理解できます。
そこで「フレッツ光」と「ぷらら光」について比較したいと思います。
まずは「フレッツ光」と「ぷらら光」について解説
最初に、この記事を読んでもらう上で知っていてもらいたい知識について、いくつか簡単に説明しておきます。
フレッツ光→「NTT東日本・西日本」が提供するサービス(プロバイダがつなげる役目)
まず、フレッツ光は「NTT東日本・西日本」が提供する光インターネットサービスです。
当然、利用するためにはNTTと契約を結ぶ必要があるのですが、ここで重要なのは「NTTとの契約だけではインターネットを利用できない」という部分です。
インターネットへの接続は「プロバイダ」が行っています。
つまり、フレッツ光を利用するためにはNTTだけでなく、プロバイダとの契約も必要であるということになります。
その際、NTTとプロバイダ別々に料金が請求されるので、1ヶ月のインターネット利用においてNTTとプロバイダの2回の請求が行われるのです。
ぷらら光→NTTの回線を借りて「ぷらら」が提供するサービス
ぷらら光は、ぷららが提供する光インターネットサービスです。
ただし、ぷららが独自に保有する回線でサービスを提供するのではなく、ぷららが借りているフレッツ光の回線を利用してインターネットサービスを提供しています。
この時、フレッツ光と大きく異なるポイントとして「プロバイダサービス込みである」という点が挙げられます。
ぷらら光やその他の光コラボは、プロバイダサービス込みで料金設定が行われています。
つまり、プロバイダと別途契約する必要がなく、料金もぷららがまとめて請求する形になります。
フレッツ光からぷらら光への転用を考えている方はぜひ参考に!
もし、フレッツ光からぷらら光に転用をお考えのユーザーがいらっしゃるのであれば、この記事の情報が役に立ちます。
光コラボは単純な上位互換のサービスではなく、乗り換えするとマイナスになるポイントも少なくありません。
フレッツ光から転用して後悔しているユーザーは、この点を考慮せずに転用したことが後悔の大きな要因となっています。
転用することでプラスになる部分ももちろん多いのですが、ユーザーごとに重視するポイントは異なります。
フレッツ光のほうが優れている部分が重要だという場合、転用によってサービスへの満足度が低下することになります。
転用を実行する前に、この記事の内容をしっかりと読んで、本当に転用しても良いのかどうかの判断材料としてください。
フレッツ光とぷらら光の料金比較
次に、フレッツ光とぷららの料金の比較を行います。
比較するのは、契約できるプランの中で「最大通信速度1Gbpsのプラン」です。
戸建てプランの場合
内容(戸建) | フレッツ(東) | フレッツ(西) | ぷらら光 |
ネット料金 | 4,600円 | 3,810円 | 4,800円 |
プロバイダ料 | 500円~1,200円 | 500円~1,200円 | 上記に含む |
合計 | 5,100円~5,800円 | 4,310円~5,010円 | 4,800円 |
マンション(集合住宅)プランの場合
内容(マンション) | フレッツ(東) | フレッツ(西) | ぷらら光 |
ネット料金 | 2,950円 | 2,930円 | 3,600円 |
プロバイダ料 | 500円~950円 | 500円~950円 | 上記に含む |
合計 | 3,450円~3,900円 | 3,430円~3,880円 | 3,600円 |
こうして見てみると、フレッツ光(東西)とぷらら光で料金面での違いはほとんど見られないようにも思えます。
しかし、実際にはキャンペーン等でお得な条件で利用できる可能性が高いのは、ぷらら光の方です。
フレッツ光は、新規契約を対象としたキャンペーンをほとんど行っていません。
以前はNTTならではの大々的なキャンペーンを行っていたのですが、光コラボがスタートし、新規契約にそこまで躍起になる必要がなくなっているため、代理店でのキャンペーンもほとんど行われていないのです。
フレッツ光とぷらら光の速度比較
次に、フレッツ光とぷらら光の通信速度の違いについて解説します。
回線速度自体は、どちらも最大1G(1000Mbps)
フレッツ光もぷらら光も、その最大通信速度は(プランにより異なる)1Gbpsが最大値です。
光回線の速度として平均的な1Gbpsという数値が出せる時点で、実は比較する意味はあまり無いと言えます。
そもそも、ぷらら光は同じNTTグループであるとは言え、NTT東西から回線を借りる形で光インターネットサービスを展開しています。
その回線は、フレッツ光と同じものを使用しています。
つまり、回線の品質による通信速度の違いは、フレッツとぷららの間には生じないということになります。
ただし、1Gは当然ベストエフォートであって、どちらの回線もそこまでは出ない
ここで、念のため解説しておくと「最大通信速度1Gbps」は、イコール「常に1Gbpsの速度」という保証ではありません。
もし、実際に速度を測ってみて数十Mbps~数百Mbpsの速度であったとしても、それは普通なことです。
フレッツ光でもぷらら光でもそれは変わりません。
そこで、大事になってくるのが「回線への繋がりやすさ」
通信サービスの通信速度というものは、例えば使用する周辺機器の規格によって影響を受けます。
例えば、LANケーブルの規格が古い場合だと、最大100Mbpsしか出せないという条件を強いられることになります。
水道でその部分だけパイプが細いと、それまでにいくら多くの水量を流せても意味が無いのと同じです。
そして、この条件は同様にフレッツ光とぷらら光で変化がありません。
LANケーブルの規格が古ければ、どちらの回線契約でも速度は遅くなります。
周辺機器やデバイスのスペック、無線接続による通信品質の不安定さは、フレッツでもぷららでも同様に影響を受けます。
そこで重要なのは「回線への繋がりやすさ」です。
言い換えると「回線が混雑しないこと」が、通信速度にダイレクトに影響を受けるのです。
同じ水道管は、その先で複数の蛇口から水を出すと蛇口1つあたりの水量が少なくなってしまうのと同じことで、同じ回線設備を使用するユーザー数が多いと回線が混雑して通信速度が遅くなったり、回線が勝手に切断してしまいます。
ぷらら光のメリットは?
次に、ぷらら光のメリットについて解説します。
新規キャンペーン
ぷらら光のキャンペーンは、「新規」と「転用(フレッツ光からの乗り換え)」で内容が異なります。
これは、どの光回線でも同じようなことが言えます。
まずは、新規契約を対象としたキャンペーンです。
記事執筆時点では、「最大35,000円キャッシュバック」のキャンペーンを実施しています。
これは、新規契約で20,000円、ひかりTV同時申し込みの場合は追加で15,000円、合計35,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンです。
転用キャンペーン
転用する場合は、キャッシュバック額が最大25,000円まで低下します。
新規の場合は20,000円だったキャッシュバックが10000円まで低下するからです。
ひかりTVの同時申し込みの追加キャッシュバック額は変わらず15,000円のままです。
このキャンペーンは、7月末までの期間限定です。
それ以降は、同じ内容が延長するか、あるいはキャンペーン内容が変化している可能性があります。
期間限定のキャンペーンで内容が変化する場合は、自分にとって利益の大きなキャンペーンを利用したいところです。
「ひかりTV」が月額900円で楽しめる→セット割
さらに、その「ひかりTV」なのですが、セット割を適用することで1,600円引きの月額900円でこれを利用できます。
「テレビおすすめプラン」に、2ねん割とセット割を適用した場合、通常月額2,500円のひかりTVを月額900円で利用できます。
マンションタイプであれば、通常は合計で月額6,100円のところを、月額4,500円で利用できるサービスになるのです。
通信費の支払いがぷらら一つにまとまる
また、フレッツ光からぷらら光に乗換えることで、通信費の支払いがぷらら一つにまとめられるというメリットもあります。
これは、フレッツ光の特徴である、月額料金「ネット利用料+プロバイダ料」それぞれが別々に請求されるというデメリットに対する光コラボのメリットです。
別々に請求されると、引き落としのタイミングがずれるなどして通信費の把握や口座残高の管理などの面において面倒が発生する可能性があります。
ひとまとめにできる光コラボであれば、インターネット利用料金がひとまとめに請求されるので、スッキリしたイメージになります。
実際、通信費や引き落とし口座を管理するにあたってメリットが大きいです。
ぷらら光に固有のメリットというわけではありませんが、理解しておくメリットの一つではあります。
フレッツ光のメリットは?
次に、フレッツ光のメリットについて解説します。
プロバイダの選択肢が多い
まず、プロバイダを複数の中から選べるというポイントです。
光コラボのほとんどは自社で提供するプロバイダサービスを利用することを前提としているため、気に入っているプロバイダがあってもセットでは利用できないことが多いです。
自社プロバイダではないフレッツ光は、前述の通り「請求が別々になる」というデメリットはありますが、プロバイダの自由度が高いです。
同じNTTグループの光コラボ「ドコモ光」と比較すると見劣りする部分もありますが、多くの光コラボと比較してプロバイダ選択の自由度が高いと言う点は無視できるものではありません。
サポート体制が安定している
次に、サポート体制が安定しているというポイントです。
長く光回線サービスを運営してきた実績は、ユーザーからの問い合わせに対する対応の安定さにフィードバックされています。
インターネットを利用するにあたって、何かトラブルが発生した時には冷や汗が流れるものです。
ユーザーが自力で解決できる問題であることも多いですが、インターネットやパソコンに詳しくない人の場合だとなかなか自力では解決できないものです。
法人・店舗・個人事業主の方であれば、まだお得なキャッシュバックキャンペーンをやってる
さらに、キャンペーンに関しては「法人向け」の契約では今でもキャンペーンが実施されています。
キャッシュバック額はそこまで多くありませんが、仕事で使用するインターネットでトラブルが発生したときにも安定したサポート体制のフレッツ光であれば安心して利用できます。
加えて、キャッシュバックも受け取れるというのであれば、決して悪い話ではありません。
ぷらら光へ乗り換えるデメリットはあるの?
最後に、ぷらら光に乗り換えるにあたってデメリットになる可能性がある事柄について解説しておきます。
フレッツ光からぷらら光に乗り換えたら、もうフレッツ光には戻せない!?
まず、フレッツ光からぷらら光に転用した場合、簡単にはフレッツ光に戻すことはできません。
「戻す」というよりも単純に乗り換えする事になりますので、転用とは比べ物にならない手間とコストがかかることになります。
もし、ぷらら光への転用と同じ程度の手間でフレッツ光に戻せると考えているのであれば、その考えは捨てなければなりません。
なぜなら、転用というシステムはフレッツ光から光コラボへの乗り換えの時しか利用できませんので、同じ手間ではフレッツ光に戻せないのです。
転用を利用できる場合、フレッツ光への違約金の支払い、および転用先の光コラボの新規工事が不要になります(通信速度を早める場合は工事費用が発生)。
これにより、通常であれば違約金が発生するタイミングでも光コラボに乗換えることができ、しかも初期工事も不要なので手間とコストが少ないです。
ですが、これは一方通行のシステムであるということを理解しなければなりません。
そのため、少ない手間で転用した光コラボが気に入らないからと言って、同じ程度の手間でもとに戻せると考えていると、予想外のしっぺ返しを受けることになるのです。
転用の際には、そのリスクを踏まえた上で検討し、手続きを開始してください。
現在ぷらら以外のプロバイダでメールアドレスを利用している場合、使えなくなる!?
また、ぷらら以外のプロバイダでフレッツ光を利用している場合、ぷららへの転用でプロバイダもぷららに乗り換えになります。
その際のデメリットとして「フレッツ光で利用中のプロバイダから提供されているサービスが使えなくなる」ことを理解しておきましょう。
プロバイダごとに異なるサービスを提供しています。
多くのプロバイダで利用できるサービスが「メールアドレスの取得」です。
プロバイダによっては、3~5個のアドレスを無料で取得できます。
メールアドレスの他にもさまざまなサービスが、プロバイダ料の支払いだけで利用できます。
しかし、プロバイダを解約する場合は、それらのサービスは利用できません。
一度解約してしまえば、そのアドレスを使用してのメールのやり取りはできなくなってしまいますので、特に重要な連絡のためにプロバイダのメールを使用している場合は大打撃となるでしょう。
これを回避する方法は2種類あります。簡単に言えば「プラン変更」と「プロバイダを変えなくて済む乗り換え先」の2つの方法です。
まず、プラン変更について解説します。
プロバイダの中には、月額200円程度でメールなどの一部のサービスだけ利用できるプランを提供しているところがあります(ネットは利用不可)。
つまり、プロバイダを解約するのではなく、このプランに変更することで最低限の出費でプロバイダメールを維持できるのです。
ネットの利用は乗り換え先のプロバイダに任せることになるので、2種類のプロバイダと契約している状態になります。
デメリットとして、メール等のためだけに月額数百円支払う事になります。
もう一つの方法は、プロバイダを変えないという方法です。
要するに、乗り換え先の回線契約では利用できないプロバイダを利用中であることが問題なので、利用中のプロバイダを選択できる回線契約に乗換えるという方法です。
メリットとしては、月額料金を余計に支払う必要がないということです。
デメリットは、契約中のプロバイダによって、乗り換え先が制限されることです。
さいごに
転用をお考えの場合は、いかに「乗り換え後に不満を感じないか」が重要です。
仮に、乗り換え後すぐにそのサービスの問題点に気がついても、光コラボへの転用のときと同じ程度の労力ではフレッツ光には戻せません。
それを踏まえた上で検討し、転用を是非をきめなければならないのです。
余談ですが、ぷらら光の公式のキャッシュバックキャンペーンは、なかなか難易度が高いです。
キャッシュバック額の多さに油断して、受け取り失敗になってしまえば、その旨みは享受できません。
キャンペーン内容で転用を決めるという場合は、本当にそのキャンペーンの利益を受け取れるかどうかというポイントも重要であることを理解しておきましょう。