フレッツ光とTSUTAYA光の違いは?料金・速度や各メリットを徹底比較
フレッツ光は2015年から「光コラボ」が登場し、対象となる光コラボ契約に転用することができます。
一般的な回線契約の乗り換えよりも楽に乗り換えができるのですが、きちんと考えた上で転用しないといけません。
なぜなら、フレッツ光から光コラボに乗り換えたことで公開しているユーザーが少なくないからです。
これは対象となる光コラボが低品質だというわけではなく(その場合もありますが)、フレッツ光のほうが勝っている部分がそのユーザーにとって重要なポイントだというケースがあるからです。
そこで、「フレッツ光」と「TSUTAYA光」の違いについて解説したいと思います。
目次
まずは「フレッツ光」と「TSUTAYA光」について解説
まずは、この記事を読んでもらう上で知っていてもらいたい、最低限必要な知識について解説します。
フレッツ光→「NTT東日本・西日本」が提供するサービス(プロバイダがつなげる役目)
まず、フレッツ光は、NTT東日本・西日本が提供している光インターネットサービスとして有名です。
光コラボの本家でもあり、長らく固定回線サービスを提供している老舗だけあって安心感が強いです。
勘違いしている人が多いのですが、フレッツ光はNTTとの契約だけで利用できるものではありません。
インターネットに接続するという役割を担っているのは「プロバイダ」であり、プロバイダと契約しなければインターネットは利用できないのです。
例えるなら、水道管の使用権利をNTTと契約して、実際に水を供給しているのがプロバイダ、といったところでしょうか。
TSUTAYA光→NTTの回線を借りて「TSUTAYA」が提供するサービス
次はTSUTAYA光ですが、これは文字通りTSUTAYAが提供している光コラボサービスの一種です。
光コラボは自社で回線を引いているのではなく、すでに敷設されているフレッツ光用の回線をNTTからレンタルしてサービスを提供しています。
つまり、TSUTAYA光はTSUTAYAがNTTから回線を借りて運営している光インターネットサービスなのです。
光コラボの特色としては、単にNTTの代わりにサービスを提供しているというだけでなく、自社固有のサービスを盛り込むことでサービス全体の差別化を図っているのです。
おトクな条件、便利な条件でインターネットを利用できます。
また、もう一つの特徴として「プロバイダ業務も担っている」という点が挙げられます。
フレッツ光の場合は回線とプロバイダが別契約でしたが、TSUTAYA光の場合はTSUTAYAがプロバイダ業務についても担当しています。
これのメリットについては後ほど解説します。
フレッツ光からTSUTAYA光への転用を考えている方はぜひ参考に!
固有サービスが有り、プロバイダもひとまとめになっているという点でTSUTAYA光のほうが利便性がありそうにも思えます。
では、あまり深く考えずにTSUTAYA光に乗り換えるべきなのかと言えば、そうでもありません。
どの光コラボにも言えることなのですが、光コラボはフレッツ光の上位互換というわけではありません。
もちろん、フレッツ光よりも優れている部分も少なくありませんが、通信サービスに関わる全ての部分において勝っているというわけではありません。
後で後悔しないように、フレッツ光からTSUTAYA光に乗り換えようと考えているユーザーは、この記事の内容を参考にしてください。
転用すべきかどうかの判断基準として役立つ情報を掲載しています。
フレッツ光とTSUTAYA光の料金比較
まず比較するのは、フレッツ光とTSUTAYA光の料金の違いについて解説します。
なお、それぞれ1Gbpsのプランでの比較となります。
戸建てプランの場合
内容(戸建) |
フレッツ(東) |
フレッツ(西) |
TSUTAYA光 |
ネット料金 |
4,600円 |
3,810円 |
5,200円 |
プロバイダ料 |
500円~1,200円 |
500円~1,200円 |
上記に含む |
合計 |
5,100円~5,800円 |
4,310円~5,010円 |
5,200円 |
基本料金が安い西日本のフレッツ光と比較すると、フレッツ光のプロバイダ次第では料金面で見劣りする部分もあるかもしれません。
ですが、TSUTAYA光の場合は後述の「さんねん割」があるため、ほとんどのケースでTSUTAYA光のほうが安い料金で利用できる可能性が高いです。
フレッツ光もTSUTAYA光もそうですが、そうした割引サービスやキャンペーンを利用する場合、最低利用期間や定期更新の契約期間設定などが盛り込まれる可能性が高いです。
内容次第ではありますが、特に短期間で解約することを念頭に置く場合、解約時に違約金がかかる可能性がありますので注意しましょう。
マンション(集合住宅)プランの場合
内容(マンション) |
フレッツ(東) |
フレッツ(西) |
TSUTAYA光 |
ネット料金 |
2,950円 |
2,930円 |
3,300円~4,050円 |
プロバイダ料 |
500円~950円 |
500円~950円 |
上記に含む |
合計 |
3,450円~3,900円 |
3,430円~3,880円 |
3,300円~4,050円 |
マンションタイプの場合でも「さんねん割」が適用されるので、基本的にTSUTAYA光のほうが安く利用できるでしょう。
なお、TSUTAYA光の料金についてはそのマンションの契約世帯数によって3段階の料金設定です(最大通信速度は変わりません)。
最安値のプランの場合、さんねん割を含めて月額3,000円で利用できます。
条件さえ整えば、フレッツ光と比べて大幅に安い料金で利用できるということになります。
フレッツ光とTSUTAYA光の速度比較
次に、フレッツ光とTSUTAYA光の「通信速度」について比較したいと思います。
回線速度自体は、どちらも最大1G(1000Mbps)
通信速度の比較は至極単純です。
結論から言えば、カタログスペックは同じなのです。
なぜなら、TSUTAYA光を始めとする光コラボ各社は、フレッツ光の回線をNTTから借りているので、回線の違いによる通信速度の差は生まれないのです。
どちらの場合でも、1Gbpsのプランが最速となります。
当然ですが、他の光コラボも同様です。遅いプランを選ぶことも出来ますが、料金が安くなるとしてもそこまでメリットが有るとも思えません。
特に、昨今人気を集めている動画投稿サイトなどを利用する場合は、通信速度の速さが快適な利用に繋がります。
ただし、速度についてはご自身のネットライフスタイルに合わせると良いでしょう。
とにかく、回線の速さのカタログスペックだけで両者を比較することに意味はないということになります。
ただし、1Gは当然ベストエフォートであって、どちらの回線もそこまでは出ない
ちなみにご存じの方も多いのですが念のため説明しておくと、この1Gbpsという数値は「ベストエフォート」つまり最大でこの数値が出ると言うもので、常にこの速度が保証されるというわけではありません。
通信環境次第ではありますが、数百Mbos出せているのであれば十分なレベルです。
よほど多量のデータを一度に扱わない限り、快適なネットライフを構築できます。
そこで、大事になってくるのが「回線への繋がりやすさ」
通信速度を左右する要因としては、パソコンやルーター、LANケーブルの規格なども関係するのですが、これ自体はフレッツ光だろうとTSUTAYA光だろうと同じことです。
良いスペックの機器を使えば通信速度が改善する可能性が高いのは、どちらの場合でも同じことです。
ですが、ならば同じ回線を使用する両者に通信速度の違いは全く生じないのかと言えば、その限りではありません。
お住いの地域によってはユーザー数が集中し、回線が混雑することで回線に繋がりにくいこともあります。
これは、ネットで口コミを見るなどして情報収集する必要があります。
TSUTAYA光のメリットは?
TSUTAYA光のキャンペーン→「さんねん割」
まずは、先ほども少し触れた「さんねん割」について解説します。
これは、3年間の契約期間と自動更新、契約期間中の解約に対して14,000円の違約金がかかることを条件として、TSUTAYA光の月額料金が割引になるサービスです。
割引額は、戸建てタイプで700円、マンションタイプで300円となり、特に戸建てタイプの料金がお得になります。
レンタル動画をお得に利用できる
次に、TSUTAYAの代名詞とも言える「レンタル動画」についての特典です。
TSUTAYA光のユーザーは、TSUTAYAが展開するレンタル動画サービスの一部を無料で視聴することができます。
見放題の対象となる動画のリストはこちらです。
記事執筆時点で3,600件以上の動画が収録されています。
http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/searchVod.do?&PLN=1&pT=0
さらに、新作のレンタルにも利用できる「配信ポイント」1,080円分相当が貰える期間限定のキャンペーンも用意されています。
見放題のプランは視聴できる動画が比較的少なく、基本的に新作は視聴できません。
ですが、配信ポイントを使用する場合、新作も含めた1万件以上の動画が対象となっており、これらをお得に視聴できるのです。
1080円分もあれば、毎月3~4本の動画を視聴できるでしょう。
ポイントの対象となる動画のリストはこちらです。
http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/searchVod.do?k=&i=2&g=&df=
通信費の支払いがTSUTAYA一つにまとまる
また、フレッツ光からTSUTAYA光に乗り換える場合、インターネットに関わる月額料金の支払がTSUTAYAでひとまとめになるという点もメリットになります。
前述の通り、フレッツ光の場合はNTTとは別にプロバイダとも契約が必要になります。
その都合上、請求も別々になるのです。
つまり、光回線を利用するために、毎月NTTからの請求とプロバイダからの請求が別々に行われるということになります。
それで料金が上がるというわけではありませんが、家計管理や通信費の把握の観点から言えば面倒なことなのです。
TSUTAYA光および光コラボを利用する場合、その料金は基本的にプロバイダ料込みで表示されています。
この料金は毎月ネット料金とプロバイダ料に分けられるというわけではなく、TSUTAYAが月一で請求を行います。
フレッツ光のメリットは?
次に、フレッツ光のメリットについて解説します。
サポート体制が安定している
フレッツ光を利用することの最大のメリットは「サポート体制の安定さ」です。
特に、サポートを頼りにしたいインターネット初心者にとって、フレッツ光の安心感は大きな助けとなります。
フレッツ光は、光コラボと比較して「月額料金が割高」「キャッシュバックなどのキャンペーンも消極的」という金銭面でのデメリットが少なくありません。
そんなフレッツ光が自信を持っているのが、安定したサポート体制です。
長年、固定回線サービスを展開し、光回線になってからもそれなりに長くこれを提供している実績があります。
その実績は、ユーザーからの問い合わせの対応の経験によってサポート体制の充実に還元されています。
法人・店舗・個人事業主の方であれば、まだお得なキャッシュバックキャンペーンをやってる
また、キャンペーンについては個人向けのものであって、フレッツ光は「法人契約向けキャンペーン」についてはまだそれなりの内容のキャンペーンが実施されています。
法人契約は、企業や店舗、個人事業主を対象とした契約で、それを前提としたキャンペーンを実施している代理店サイトもあります。
また、法人契約の場合は、フレッツ光のサポート体制の恩恵も大きくなります。
法人で利用するということは、少なからず仕事に関係する部分でインターネットを利用しているということになります。
もし、仕事で重要な役割をインターネットが担っている場合において、回線にトラブルが生じてしまうと仕事に差し支える可能性が高いです。
フレッツ光の場合はサポート体制が充実しており、問い合わせに対して速やかに対応してくれることでしょう。
しかも、サポートが安定していることにより、高品質なサポートが期待できます。
回線トラブルによる仕事への悪影響も最小限で抑えられることでしょう。
法人での利用は個人での利用よりもインターネット関連のトラブルの影響が深刻になりやすいので、サポート体制が安定していることが法人向けにおいてメリットが大きいのです。
キャンペーン内容についてはそこまで期待できるものではありませんが、もらえるものはもらっておいて損はないでしょう。
今後も同様のキャンペーンが継続されるという保証はありませんので、キャンペーン期間中に申し込みを済ませてしまうことをお勧めします。
フレッツ光からTSUTAYA光に乗り換えたら、もうフレッツ光には戻せない!?
最後に、フレッツ光からTSUTAYA光に転用する際に気をつけ泣けげればならないポイントについて解説します。
フレッツ光に戻すことはできない?
まず、フレッツ光からTSUTAYA光に転用した後にフレッツ光に戻すことができないのかということなのですが、これ自体は十分に可能です。
TSUTAYA光の解約手続きとフレッツ光の新規契約の手続きが必要ですが、回線契約の乗り換え自体は可能なのです。
転用とフレッツ光に戻すことの違い
とは言え、「単純に回線契約を乗り換える」ということと「転用する」ということでは大きな違いがあります。
転用というシステムは、同じフレッツ光回線を利用する光コラボに対して、フレッツ光からの乗り換えがスムーズに行えるサービス・仕組みとなっています。
少ない手間でフレッツ光から光コラボに乗り換えられるので、フレッツ光のユーザーが特定の光コラボに魅力を感じた場合、気軽に乗り換えられるのは大きなメリットです。
しかし、同じ回線を使っているとは言え、光コラボからフレッツ光へ乗り換えるに当たっては同じシステムは利用できません。
つまり、転用というシステムはフレッツ光→光コラボへの一方通行であり、不可逆の方法なのです。
結論:戻せるけど面倒
要するに、フレッツ光からTSUTAYA光に転用する場合、同じ方法でフレッツ光に再転用することはできないのです。
仮にフレッツ光からTSUTAYA光に転用した場合、その時と同じ手間とコストではフレッツ光に戻すことはできないのです。
どうしても戻したければ、TSUTAYA光に対する短期解約の違約金支払いと、フレッツ光の新規工事費用の支払いのデメリットを負うしか無いので。
もし、フレッツ光からTSUTAYA光に転用しようと考えているユーザーは、この点をきちんと考慮しておく必要があります。
単純に「料金が安いから」「無料でビデオが見られるから」という理由で回線契約を乗り換えて、通信サービスに対する満足度が低下するようなことになってしまっては本末転倒です。
フレッツ光を利用し続ける、あるいは別の光コラボに乗り換えるといった選択肢を含めて、ご利用の光回線契約の今後をきちんと考えることが重要です。
終わりに
TSUTAYA光は割引サービスやレンタルサービス関連の特典があるなど、お得な条件でインターネットを利用できる光コラボです。
特に、映画を見るのが好きな人は少ないコストでこれを楽しむことができるのでお勧めなのですが、本質はインターネット契約であることを忘れてはいけません。
TSUTAYA光に乗り換えることで回線が混雑しやすくなるなどのリスクが有る場合、インターネットサービスの満足度を下げてまで欲しい特典であるかどうか念入りに検討しなければなりません。
もちろん、得られるメリットが大きければ多少のデメリットには目をつむることも必要でしょう。
そのバランスを見極めるためにも、転用に際しては乗り換え先のサービス情報をきちんと把握してから決断してください。