評判の高いサービスの中から、1つだけを選ぶ。簡単そうで、意外と難しい行為ですよね。
このページで取り上げるauひかりとNURO光は、ともに評判の高い光回線。
両者のうち、どちらへ乗り換えるかで迷っている方も、多いのではないでしょうか。
どんなサービスでもしっかりと比較すれば、自分にとって最適なものが見えて来るはずです。
auひかりとNURO光のサービス内容を、本文で比較してみましょう。
両回線のキャンペーン情報もご紹介しますので、ぜひご一読ください。
auひかりとNURO光の料金比較
回線サービスの重要なスペックといえる、料金設定。
ネット回線を乗り換えるなら、安価に利用できるサービスを選びたいですよね。
auひかりとNURO光の料金を、戸建てプランとマンションプランに分けて比較してみましょう。
戸建てプランの場合
最初に比較するのは、auひかりとNURO光の戸建てプランの料金です。
比較するのは、ネット単体の利用料金および、ネット料金に電話サービス利用料を足した料金。
比較内容について、簡単にご説明しておきます。
まずは、auひかりの料金について。auひかりのネット利用料は、契約する料金プランによって変わります。
下記には、割引プランを契約した場合の「最安料金〜最高料金」を記載。
最安料金は「ずっとギガ得プラン」の3年目以降の料金、最高料金は「ギガ得プラン」の料金としています。
一方、NURO光の欄に記載しているのは、2年契約のプラン「G2V」を契約した場合の料金です。
- ネット・・・auひかり 4,900円〜5,200円/NURO光 4,743円
- ネット+電話・・・auひかり 5,400円〜5,700円/NURO光 5,243円
auひかりと比較すると、NURO光の料金は安価。
auひかりをずっとギガ得プランで契約し、かつ割引額が最大になった料金よりも、157円安く利用できます。
ちなみに、ずっとギガ得プランの1年目の月額料金は、ネット単体で5,100円。
NURO光の料金よりも、357円高く設定されています。
戸建むけプランの料金比較では、NURO光に軍配が上がる結果となりました。
マンション(集合住宅)プランの場合
続いて、auひかりとNURO光の、マンションプランの料金を比較してみましょう。
ここでも比較するのは、ネット単体の料金と、ネット+電話サービスの料金です。
比較内容について、先にご説明しておきましょう。
マンションタイプのauひかりには、戸建むけプランのような割引プランがありません。
つまり、料金プランは1種類となります。
一方、マンションタイプのNURO光(NURO光 for マンション)は、料金体系が少し複雑。物件内での利用者数が多いほどに、料金が安くなるシステムになっています。
下記に記す料金は、「最安料金〜最高料金」として見てください。
- ネット・・・auひかり 3,800円/NURO光 1,900〜2,500円
- ネット+電話・・・auひかり 4,300円/NURO光 2,400〜3,000円
マンションタイプのauひかりと比べると、NURO光 for マンションの料金はかなり安価。
最高料金でも、auひかりより1,300円安く設定されています。
ここで、NURO光 for マンションの料金について、もう少し詳しく見ておきましょう。
物件内の加入者数による、料金の違いをご覧ください。
- 加入者4〜6人の場合・・・2,500円/月
- 加入数7人の場合・・・2,400円/月
- 加入数8人の場合・・・2,300円/月
- 加入者数9人の場合・・・2,200円/月
- 加入者数10人以上の場合・・・1,900円/月
上記のとおり、物件内での加入者数が10名を超えると、最安料金が適用されます。
NURO光 for マンションの料金は、光回線としてはトップクラスの安さ。
マンションプランの料金比較でも、NURO光に軍配が上がる結果となりました。
なお、NURO光 for マンションには、利用条件に関する注意点があります。
というのも、物件内の加入者数が4名を割り、その状況が3ヶ月以上続くと、残った加入者は解約扱いとなるのです。
料金の安さは、こうしたシステムの上に成り立っているのだと、覚えておいてください。
auひかりとNURO光の速度比較
通信速度が出ないネット回線は、使っていてイライラしてしまいますよね。
auひかりとNURO光は、どちらのほうが速度面で優れているのでしょうか。
詳しく比較してみましょう。
auひかり
auひかりの通信速度は、上り下りともに最大1Gbpsとなっています。
ただしauひかりは、あくまでベストエフォート型の通信サービス。
実際の通信速度は、使用環境によって大きく変わります。
そこで、よりリアルな通信速度を知るために、口コミに見られるauひかりの実効速度をチェックしてみましょう。
ユーザーが口コミサイトやTwitterに投稿した情報の中から、最高実測値と最低実測値をピックアップしてみました。
以下をご覧ください。
- 最高実測値・・・下り672Mbps
- 最低実測値・・・下り5Mbps
光回線の実効速度として、上記数値はかなり優秀といえます。
下り600Mbps以上の速度がでれば、50GBクラスのゲームソフトでも、スムーズにダウンロードできるはずです。
低い実測値についても、十分に優秀な数値といえます。
というのもほかの回線では、混雑時に1Mbpsを割るケースが多いからです。
auひかりは、快適な速度を提供してくれる、優れた光回線だと判断してよいでしょう。
NURO光
NURO光の通信速度は、下り最大2Gbps、上り最大1Gbpsとなっています。
ただ、やはりNURO光も、ベストエフォート型のサービス。実際の通信速度は、回線を利用する環境に左右されます。
リアルな通信速度をauひかりと比較するために、口コミ情報で確認できる、NURO光の実効速度をチェックしてみましょう。
- 最高実測値・・・下り1.12Gbps(1,120Mbps)
- 最低実測値・・・4.71Mbps
最高実測値の高さが目を引きますね。
NURO光の速度に関する口コミでは、下りで800Mbps以上の数値が出るとするコメントが多く見られました。
一方、通信速度に対しての否定的な口コミは小数。
回線が混雑しやすい時間帯でも、NURO光は速度低下が発生しにくいようです。
以上のように、通信速度に関しては、auひかりとNURO光ともに優れています。
どちらの回線を選んでも、速度面で満足できる可能性は高いと考えてよいでしょう。
強いて優劣をつけるなら、最大通信速度で勝るNURO光に軍配が上がります。
auひかりとNURO光のキャンペーン比較(キャッシュバック等)
ネット回線を乗り換える際に気になるのが、新規契約時に利用できるキャンペーン。
キャッシュバックや料金割引などの特典を得られれば、乗り換えのコストを削減できます。
auひかりとNURO光には、どんなキャンペーンが用意されているのでしょうか。
auひかり
代理店経由でauひかりを契約すると、公式キャンペーン特典のほか、代理店独自の特典を得られる場合があります。
ここでは、株式会社NEXTでauひかりを契約した場合に得られる、3つのキャンペーン特典を見てみることにしましょう。
①KDDI公式
株式会社NEXTでauひかりを契約すると、以下のKDDI公式キャンペーンが適用されます。
- auひかりスタートサポートプラス
- 初期費用相当額割引
auひかりスタートサポートプラス
「auひかりスタートサポートプラス」とは、以下3つの特典を得られる期間限定キャンペーンです。
- 毎月1,000円割引×12ヶ月間
- 電話オプションパック利用料無料×12ヶ月間
- 他社解約違約金を最大3万円(マンションタイプは最大2万円)まで一括還元
上記特典の合計額は、最大48,000円。かなり大きな金額ですね。
初期費用相当額割引
次に、「初期費用相当額割引」について。
こちらは、一定期間の料金割引によって、初期費用が実質無料になるキャンペーンです。
たとえば、戸建住宅にお住まいの方がネットと電話サービスを同時契約すると、月々1,250円の料金割引を30ヶ月間受けられます。
結果的に、初期工事費37,500円が無料に。
回線契約によって生じる金銭的負担を、大幅に削減できます。
②代理店のキャッシュバック特典
株式会社NEXT経由でauひかりを契約すると、代理店オリジナルのキャッシュバック特典を得られます。
キャッシュバック額は、最大7万円と高額。
ただし、特典の適用を受けるには、指定プロバイダの契約、光電話やリモートサポートへの加入といった条件をクリアしなければなりません。
③プロバイダのキャッシュバック特典
auひかりのプロバイダ各社では、オリジナルのキャンペーンを行っています。
たとえばSo-netでは、キャッシュバックキャンペーンを開催中。
キャッシュバック額は、以下のとおりです。
- 戸建向けプラン(ずっとギガ得)・・・20,000円キャッシュバック
- マンションむけプラン・・・10,000円キャッシュバック
上記特典は、ここまでにご紹介した①と②の特典と同時にゲット可能です。
NURO光
続いて、NURO光に用意されている、公式キャンペーン特典をチェックしてみましょう。
ご紹介する特典は3つ。契約を申し込むサイトによって、得られる特典の組み合わせが変わります。
①月額料金 1年間割引
公式サイト経由でNURO光を契約すると、1年間の料金割引が適用されます。
割引額は月々1,763円。
1年間の料金割引は、次にご紹介する②の特典と同時に適用されます。
②工事費相当分 割引
公式サイト経由でNURO光を契約すると、工事費割賦相当分の料金割引を毎月受けられます。
月々の割引額は1,333円。
割引は30ヶ月間続き、合計割引額によって基本工事費が実質無料になります。
③キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン特設サイト経由でNURO光を契約すると、現金30,000円のキャッシュバック特典を得られます。
ただし、特典の受け取りタイミングは、開通月の4ヶ月後とやや遅め。
受け取りには手続きが必要なため、もらい忘れには要注意です。
なお、特設サイト経由で契約を行った場合も、②の工事費相当分の割引は適用されます。
以上のように、NURO光の公式キャンペーン特典は魅力的です。
ただ、内容の豪華さでは、auひかりの代理店が用意する特典のほうが上。
キャンペーンの比較では、auひかりに軍配が上がります。
サービス提供エリアの比較
料金面や速度面で優れている光回線も、提供エリアが狭いと利用できる人が限られてしまいます。
auひかりとNURO光では、どちらのサービス提供エリアのほうが広いのでしょうか。
auひかり
auひかりの提供エリアは、全国に広がっています。
ただし戸建むけプランは、以下の11地域では契約できません。
関西地方・・・大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、福井県、和歌山県
東海地方・・・愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
上記以外の都道府県であれば、戸建むけのauひかりを利用できます。
また、マンションタイプについては、上記11地域を含む全国で利用可能です。
ただし、地域によっては、auひかりの回線が開通していない場合があります。
NURO光
NURO光は、関東地方限定の光回線です。
サービス提供エリアは、以下の1都6県に限られています。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県
NURO光の提供エリアは、関東地方内で順次拡充しています。
ただ現状では、回線が開通していない地域が少なくありません。
なお、NURO光 for マンションについては、導入物件が限られていますし、先にご説明したとおり加入条件が厳しめです。
付け加えると、NURO光は回線の移転に対応していません。
以上の点を総合すると、エリア比較ではauひかりの圧勝となります。
お得なスマホ・ケータイの割引サービス比較
auひかりとNURO光は、どちらもスマホ・携帯電話とのセット割引の対象回線となっています。
どちらのほうがおトクな割引を利用できるのか、以下で比較してみましょう。
auひかり→「auスマートバリュー」
auひかりとauのスマホ・携帯電話を同時に利用すると、「auスマートバリュー」の適用を受けることができます。
auスマートバリューは、auの利用料金が割引かれるサービスです。
割引額は、月々934円から2,000円。
auで契約しているプランに応じて、適用される割引額が決まります。
また、auスマートバリューは、auひかりの契約者だけでなく、その家族が契約しているauの回線にも適用可能です。
適用できる回線数は、最大10回線。auスマートバリューを上手く活用すれば、毎月5,000円以上の割引を得ることも難しくありません。
なお、auスマートバリューの詳細は、別記事で詳しく解説しています。
気になる方は、下記リンク先の記事をチェックしてみてください。
auスマートバリューとは?適用条件や申込方法から注意点まで徹底解説
NURO光→「おうち割」
NURO光は、おうち割 光セット(以下「おうち割)の対象回線に含まれています。
おうち割は、ソフトバンクのスマホ・携帯電話の料金が割引かれるサービス。
割引額は、500円から2,000円となっています。
おうち割は、対象ネット回線の契約者および、その家族が契約するソフトバンクのスマホ・携帯電話に対して適用可能です。
適用可能回線数は、auスマートバリューと同じく10回線となっています。
以上ご紹介したように、おうち割は、auスマートバリューと類似する割引サービスです。
利用できるスマホ・携帯電話とのセット割引は、NURO光とauひかりで同等といってよいでしょう。
なお、おうち割の詳細は、下記リンク先の記事でまとめています。
NURO光の電話に加入すると、「おうち割」でSoftBankユーザーはさらにお得に!
「auひかりとNURO光」共通の注意点→地デジが見れない
ここまでにご紹介したように、auひかりとNURO光は、いずれも甲乙付けがたい好サービスとなっています。
ただし、両サービスともに、共通する注意点があることも事実。
というのも、auひかりとNURO光には、地デジ放送を視聴できるテレビサービスが用意されていないのです。
このため、現在フレッツ・テレビのようなサービスを利用している方は、乗り換えに注意しなければなりません。
というのも、auひかりやNURO光に乗り換えると、地デジ放送を視聴できなくなる可能性があるからです。
なお、auひかりやNURO光への乗り換え後に地デジ放送を視聴する方法は、別記事に詳しくまとめています。
気になる方は、下記リンク先の記事をチェックしてみてください。
auひかりでは地デジが見れない!?地上デジタル放送を見る方法は?
NURO光では地デジが見れない?地上デジタル放送を見るための方法は?
NURO光の契約におすすめのキャッシュバックキャンペーン
ここまでの内容を読んで、NURO光への乗り換えを決めた方も多いかもしれませんね。
これからNURO光を契約する方のために、おすすめできるキャッシュバックキャンペーン情報をご案内しておきましょう。
公式サイト
NURO光は、代理店経由でも契約できます。
ただ、代理店のキャンペーンは、適用条件が複雑だったり、内容がわかりにくかったりするケースが多いので要注意。
NURO光を契約するなら、先にご紹介したキャンペーン特設サイトからの申し込みがおすすめです。
So-netが用意する公式キャッシュバックキャンペーンは、適用条件がシンプル。
光電話の契約や有料オプションの加入といった条件なしに、キャンペーン特典をゲットできます。
また、キャッシュバック額も3万円と、十分に高額です。
ただし、公式キャッシュバックは、受け取り方法にやや注意が必要。
開通月の4ヶ月後に届くメールに従って、振込先口座を指定しなければなりません。
キャッシュバック受け取りの案内メールは、So-netで作成するメールアドレスあてに届きます。
NURO光の開通から4ヶ月経ったら、So-netのメールボックスを定期的にチェックしてください。
auひかりの契約におすすめのキャッシュバックキャンペーン
本ページの最後に、auひかりの代理店が用意している、キャッシュバックキャンペーンをいくつかご紹介しておきましょう。
auひかりに乗り換える際の、ご参考にしてください。
NEXT(So-net)
先にもご紹介したように、株式会社NEXT経由でauひかりを契約すると、複数のキャッシュバックキャンペーンが適用されます。
So-netをプロバイダに指定した場合に得られる特典を、おさらいしておきましょう。
- 代理店オリジナルの特典・・・最大70,000円キャッシュバック
- So-netオリジナルの特典・・・最大20,000円キャッシュバック
株式会社NEXTで得られるキャッシュバックの総額は、最大9万円。
高額キャッシュバックを狙う方は、auひかりの申し込み先にNEXTを選んでみてはいかがでしょうか。
NNコミュニケーションズ(BIGLOBE)
株式会社NNコミュニケーションズでauひかりを契約すると、代理店独自のキャンペーンとプロバイダのキャンペーンが適用されます。
ここでは、プロバイダにBIGLOBEを指定した場合に得られる、キャッシュバック特典をご紹介しましょう。
- 代理店オリジナルの特典・・・最大30,000円キャッシュバック
- BIGLOBEオリジナルの特典・・・最大20,000円キャッシュバック
各キャッシュバックの金額は、契約内容によって変わります。
合計キャッシュバック額は、最大で40,000円。
ネットと電話オプションを同時に申し込んだ場合に、最大キャッシュバック額を得られます。
JTA
JTA株式会社では、auひかりの新規契約者を対象とした、以下3つのキャッシュバックを用意しています。
- WEB限定高額キャッシュバック・・・最大50,000円キャッシュバック
- WEB限定高速キャッシュバック・・・最大35,000円キャッシュバック
- 紹介キャッシュバック・・・申込者1人の紹介につき10,000円キャッシュバック
「WEB限定高額キャッシュバック」と「WEB限定高速キャッシュバック」は、選択式の特典になっています。
前者はキャッシュバック額が高額である反面、受け取りタイミングが遅め。後者は手早く特典を受け取れますが、キャッシュバック額が少なめです。
紹介キャッシュバックは、auひかりの申込者を紹介するたびに適用される特典になります。
申込者の紹介人数やキャッシュバック額に、上限はありません。
また、申込者を2人以上紹介した場合、1度だけ10,000円の追加キャッシュバックを得られます。
ジェイ・コミュニケーション
株式会社ジェイ・コミュニケーションでauひかりを申し込むと、40,000円のキャッシュバックを受け取れます。
ただし特典対象者は、他社回線からauひかりに乗り換えたユーザーのみ。はじめてネット回線を契約する方には、キャッシュバックキャンペーンは適用されません。
25
株式会社25では、他社回線からauひかりへ乗り換えるユーザーを対象とした、キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
キャッシュバック額は40,000円。