フレッツ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点は?再転用できない?!
通信サービスの乗り換えには、本来はそれなりの手間と場合によってはお金もかかります。
フレッツ光のユーザーは「転用」という仕組みを利用して、少ない手間とお金で光コラボに乗り換えることができます。
光コラボは各社それぞれ特色あるサービスを打ち出しており、ユーザーにとってのメリットが大きいです。
しかし、光コラボは単純な上位互換というわけではなく、ユーザーと光コラボの組み合わせによってはデメリットのほうが大きい場合もあります。
ドコモ光の場合もそうで、ネット上には「フレッツ光からドコモ光に乗り換えて損をした」という意見も少なくありません。
そこで今回は、フレッツ光からドコモ光に乗り換える際の注意点について解説します。
目次
2015年2月からサービスが開始された「ドコモ光」
ドコモ光とは
2015年2月、フレッツ光が以前から発表していた「光回線の卸売」によって、さまざまな企業が「光コラボ」のサービス提供を開始しました。
ドコモ光もそんな光コラボの一種です。
そもそも、フレッツもドコモももとを辿れば同じNTTグループではありますが、実際の運営母体はそれぞれNTT東西とドコモであり、グループこそ同じですが会社単位では全く別の運営母体となります。
NTTは固定回線、ドコモは携帯電話サービスを主体に運営しており、ドコモ光はそんな携帯電話サービスとのセット割を中心としたメリットを持っています。
料金
料金に関しては、簡単に説明すると以下の通りです。
プラン |
戸建て |
マンション |
タイプA |
5,200円 |
4,000円 |
タイプB |
5,400円 |
4,200円 |
単独プラン |
5,000円 |
3,800円 |
それぞれのプランの違いは料金と「プロバイダ」の違いがあります。
タイプAとタイプBは、それぞれドコモ光に対応したプロバイダが幾つかあり、それをAとBに分類しています。
つまり、戸建てタイプで、あるプロバイダを選択してそれがタイプAに含まれている場合であれば、月額5,200円で利用できるということになります。
3つ目の「単独プラン」は、プロバイダ料込みのプランではなく、回線契約のみの契約となり、プロバイダ契約は別扱いとなります。
基本料金こそ上記の中で最も安いのですが、これにプラスしてプロバイダ料がかかります。
ちなみに、フレッツ光で選択できるプロバイダの中で最も安く利用できるのは月額500円であり、それを考慮するとタイプBよりも高額になってしまう結果になります。
プロバイダ
ドコモ光のそれぞれのプランで選択できるプロバイダを紹介します。
①タイプA
- ドコモnet
- ぷらら
- So-net
- GMOとくとくBB
- andline
- BBエキサイト
- Tigersネット
- UPa!
- BIGLOBE
- DTI
- エディオンネット
- SYNAPSE
- TiKiTiKi
- 楽天ブロードバンド
- @ネスク
- ic-net
- hi-ho
②タイプB
- @TCOM
- OCN
- @nifty
- TNC
- Asahiネット
- WAKWAK
- @ちゃんぷるネット
速度
ドコモ光の通信速度は、おおむね1Gbpsと表記されています。
これは「常に1Gbpsの通信速度が保証されている」というわけではなく「最高で1Gbpsの通信速度が出せる」というものです。
実際には、お住いのエリアの混雑状況や、お使いの通信環境(パソコンや周辺機器のスペックや接続方法)に依存して数値は上下します。
通信環境については十分なスペックを満たせるだけの環境を整えれば良いのですが、問題は「エリアの混雑状況」です。
同じ水準の通信設備を用いても、ユーザー数の大小で混雑の頻度は大違いです。
お住いのエリアでユーザー数が多いプロバイダを選んだ場合、いかに通信環境を整えても速度はそんなに出ないでしょう。
これについてはカタログスペックではなく実際に使用してみないとわからないタイプの情報ではありますが、ネット上で口コミ評判を見てみるとわかることも多いです。
特徴
次に、ドコモ光の特徴について解説します。
①ドコモのスマホとセットで安くなる
まず、ドコモ光を選択する最大の理由といえば「スマートフォン(携帯電話契約)とのセット割」の存在です。
ソフトバンクの「おうち割」やauの「スマートバリュー」と並ぶ大手キャリアならではの割引サービスです。
ドコモのスマートフォンを利用している場合、ご利用中のデータパックの内容によって毎月500円~3,200円の割引を受けられます。
スマートフォンの月額料金が割引されるということは、その人が支払う毎月の通信費が節約できるということになります。
②プロバイダによる料金変化が2種類に集約
次に、フレッツ光とは異なり、選択したプロバイダによる料金の違いが2種類に集約しているという点が特徴です。
月額料金が200円違うタイプAとタイプBのどちらかになるので、プロバイダの違いによる月額料金の違いが分かりやすいです。
フレッツ光では月額1,000円以上必要なプロバイダもあれば、割安の料金で利用可能なプロバイダもあったりします。
③(単独プランでなければ)支払いがドコモに一本化
また、フレッツ光とは異なり、単独プランを除けばインターネット利用料とプロバイダ料をまとめて支払う事ができます。
フレッツ光の場合はNTTに支払う回線使用料と、プロバイダに支払う料金の2種類があり、それぞれ別の会社から請求される形になります。
ドコモ光やその他の光コラボの場合、インターネットを利用するための料金(回線+プロバイダ料)がまとめて請求されるので、支払いのプロセスが簡略化され、家計簿をつける際にも役立ちます。
NTT東日本、NTT西日本が提供する「フレッツ光」
次に、フレッツ光について解説します。
フレッツ光とは
フレッツ光は、NTT東西が提供するインターネットサービスです。
前述の通り2015年2月に光コラボがスタートしましたが、その後も引き続きサービスの提供を行っています。
フレッツ光の場合、NTT東西の契約とは別にプロバイダとの契約も必要になります。
プロバイダは、回線を利用してインターネットに接続する役割を果たしており、NTTとの回線契約もしくはプロバイダ契約単独ではインターネットを利用できません。
なので、片方を解約するだけでもインターネットは利用できなくなるのですが、もう片方は解約しないと月額料金が発生し続けることになります。
料金
次は、フレッツ光の料金について解説します。
①フレッツ光(東日本)
|
料金 |
内容 |
戸建て |
マンション |
ネット利用料 |
4,400円 |
2,950円 |
プロバイダ料 |
500円~1,200円 |
500円~950円 |
合計 |
4,900円~5,600円 |
3,450円~3,900円 |
②フレッツ光(西日本)
|
料金 |
内容 |
戸建て |
マンション |
ネット利用料 |
3,810円 |
2,930円 |
プロバイダ料 |
500円~1,200円 |
500円~950円 |
合計 |
4,310円~5,010円 |
3,430円~3,880円 |
インターネット利用料は、最安値のプランの料金を表示しています。
契約期間の定められていないプランの場合は解約時の違約金の支払いが無い代わりに、月額料金が格段に増加します。
プロバイダ料は、契約するプロバイダによって料金が異なるため、最安値のプロバイダと最高値のプロバイダの月額料金を表示しています。
合計金額はNTTに支払うネット利用料とプロバイダに支払う料金の合計となるので、最安値プロバイダと最高値プロバイダを契約した時それぞれの月額料金を表示しています。
ドコモ光とは異なり、プロバイダごとに料金が大きく異なります。
戸建てタイプの場合、最安値で500円、最高値で1,200円であり、月額700円も差が開いていることになります。
ドコモ光のプロバイダごとの差が、タイプAとタイプBで200円しか違いがないのと比較すると大きな違いのように思えます。
プロバイダ
次に、フレッツ光で利用できるプロバイダを解説します。
- ぷらら
- So-net
- BBエキサイト
- BIGLOBE
- DTI
- hi-ho
- OCN
- @nifty
- Asahiネット
- WAKWAK
速度
次に、通信速度についてです。
上記の料金プランの場合、ドコモ光と同じく1Gbpsの最大通信速度です。同様にベストエフォート型なので実際の通信速度はそれを下回ります。
ただし、光コラボよりもフレッツ光のほうが通信速度が速く、安定しやすいという評判です。
特徴
次に、フレッツ光の特徴について解説します。
①安心のサポート体制
まず、サポート体制が安心できるという点が挙げられます。
光コラボと比較して、フレッツ光は長くサービスを提供しています。
そのため、問い合わせなどのサポートの際に手間取ることがなく、適格なサポートを受けられます。
ドコモ光も同じNTTグループではありますが、こちらは携帯電話サービスが中心であるため、固定回線に関する問い合わせには手間取る可能性があります。
通信サービスとしての老舗ではありますので、知名度の低い企業の光コラボと比較すれば安心感がありますが、フレッツ光と比較するとどうしても見劣りしてしまう点は否めません。
②回線契約とプロバイダが確実に別になる
次に、回線契約とプロバイダが確実に別契約になるということです。
ドコモ光の場合、単独プランを選択しなければプロバイダ込みのプランを利用できます。
請求が一本化され、契約や解約の手続きも簡略化されます。
フレッツ光の場合は、必ずプロバイダ契約を別個に結ばなければならなくなります。
そのため、契約や解約の手間、さらに請求が別々になるなどのデメリットがあります。
また単純な費用面に関しても、一部の月額料金が安いプロバイダを除けば月額料金の総額が高くなるケースがほとんどです。
フレッツ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点は?再転用できない?!
次に、フレッツ光からドコモ光に乗り換える際に知っておきたい「転用」と「再転用」について詳しく解説していきます。
フレッツ光からドコモ光に乗り換えを検討している方は、しっかりと理解する必要があります。
転用とは
転用とは、フレッツ光から光コラボに簡単に乗り換えできるシステムのことです。
フレッツ光から光コラボに乗り換える際に、少ない手間で乗り換えができるので、光コラボへの乗り換えを考えている場合は転用を利用することをお勧めします。
通常、回線契約を乗り換える際には、利用中の回線契約を解約し、乗り換え先の回線契約を新規契約する必要があります。
この時、解約手続きと契約手続き、解約時の違約金や契約時の新規工事費用、その他さまざまな手間とコストがかかります。
フレッツ光からの転用の場合、利用中の回線設備をそのまま利用できるので新規工事が不要です(通信速度をアップグレードする場合は異なります)。
また、乗り換え時にフレッツ光への解約金の支払いが不要です。
再転用とは
再転用は、乗り換えした光コラボから再びフレッツ光に転用し直すことです。
例えば、フレッツ光からドコモ光に乗り換えたのは良いけれど、何らかの不満を抱えるなどしてフレッツ光に戻したいということもあるかと思います。
再転用は不可能
ですが、光コラボに転用した後に、再びフレッツ光に転用することはできません。
転用のシステムは、フレッツ光から光コラボへの一方通行であり、これは不可逆です。
フレッツ光から光コラボへの転用と、光コラボからフレッツ光への乗り換えは別の仕組みになります。
要するに、一方通行道路を逆走できないのと同じような仕組みであり、フレッツ光から転用できるからと言って逆に再転用するということは不可能なのです。
二度とフレッツ光には戻れない?
とは言え、再転用ができないということはイコールフレッツ光に戻れないというわけではありません。
フレッツ光に戻したければ戻すことはできますが、その際には光コラボへの転用時とは比べ物にならない手間とコストがかかることになります。
回線契約自体は、それを利用できる環境にお住まいの場合であればその中から好きに選択することができます。
実際に利用してみて、自分にとって不利益が大きいというのであれば、別の回線契約に変えることは可能です。
フレッツ光と光コラボに関しても同様です。
ただし、フレッツ光から光コラボへの転用の仕組みが利用できない逆のパターン(光コラボ→フレッツ光)については、解約時の違約金や契約時に新規工事を行う必要があるなど、手間とリスクを伴うということは理解しておかなければなりません。
すでにドコモ光やその他の光コラボに転用している人は、その時と同じ位の手間でフレッツ光に乗り換えることはできないことを念頭に置く必要があります。
フレッツ光とドコモ光の違いまとめ
次に、フレッツ光とドコモ光の違いについて簡単にまとめてみます。
料金
料金に関しては、基本的にドコモ光のほうが安く済むことが多いです。
プロバイダ料込みの料金設定であることが大きな要因であり、ドコモ光でも「単独プラン」を選んでしまえばプロバイダ料に悩まされることになるでしょう。
スマートフォンとのセット割を含めれば、フレッツ光は確実に割高な選択肢となります。
プロバイダ数
プロバイダ数に関しては、上記で説明しているとおりドコモ光のほうが多いです。
また、フレッツ光で利用できるプロバイダは、ドコモ光でもタイプAかタイプBのどちらかに必ず含まれています。
速度
通信速度に関しては、お住いの地域の混雑具合をネットで調べてみないとわからない部分も多いです。
ネット上の評判ではフレッツ光のほうが安定しやすいという話ですが、実際には地域ごとのユーザー数の違いが影響する事が多いです。
サポート体制
サポート体制に関しては、光回線の提供期間が長いフレッツ光のほうが安定です。
ただし、ドコモ光もグループは同じNTTであり、かつ通信サービスの提供という観点においては老舗であるという点から、そこまで劣るということはないと思われます。
携帯のセット割引
大きな違いは、やはりスマートフォンとのセット割があるかどうかということです。ドコモ光は自慢の携帯電話契約とのセット割で大きなアドバンテージを持ちます。
ご家族でドコモのスマートフォンを利用している場合だと、ご家庭の通信費の節約に大いに役立つことでしょう。
詳しいことはこちらの記事も参考にしてください。
フレッツ光とドコモ光の違いは?料金・速度やメリットを徹底比較!
ドコモ光の契約におすすめのキャンペーンを紹介!
最後に、ドコモ光をお得に利用できるキャンペーン等をいくつか紹介します。
GMOとくとくBB(タイプA)
まずは「GMOとくとくBB」です。dPOINTを10,000ポイントもらえたり、地域限定でのキャッシュバックキャンペーンなどを実施しています。
また、Wi-Fiルーターを無料でレンタルできるキャンペーンも実施しています。
プロバイダをGMOとくとくBBにするという条件はありますが、性能の良いルーターを無料でレンタルできます。
パソコンを無線接続で利用したくて無線ルーターを購入しようと思っていた人は利用する価値のあるキャンペーンではないかと思います。
ドコモnet(タイプA)
次は「ドコモnet」です。タイプAのプロバイダの一つであり、料金が若干安く設定されています。
NTTグループ提供のプロバイダであり、サポートの面でも利便性があります。
もし、スマートフォンもドコモであれば、スマホもネットもトラブル時の問い合わせは全てドコモ相手になります。
光回線はネットとプロバイダが別になると、いざという時にどちらに問い合わせをすれば良いのかわからなくなります。
OCN(タイプB)
最後は「OCN」です。
OCNは知名度の高い通信会社の一つであり、タイプBなので料金は若干高いですがプロバイダとしての安心感は非常に高いです。
OCNをプロバイダに選ぶと、いくつかのキャンペーンを利用できます。
利用可能なキャンペーンは、
- 「gooポイント4,800円相当プレゼント」
- 「マイセキュア(総合セキュリティサービス)12ヶ月間無料」
- 「初回訪問サポート無料」
の3つです。
- ホーム
- 光回線
- フレッツ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点は?再転用できない?!