MENU

フレッツ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点は?再転用できない?!

 

通信サービスの乗り換えには、本来はそれなりの手間と場合によってはお金もかかります。

フレッツ光のユーザーは「転用」という仕組みを利用して、少ない手間とお金で光コラボに乗り換えることができます。

光コラボは各社それぞれ特色あるサービスを打ち出しており、ユーザーにとってのメリットが大きいです。

しかし、光コラボは単純な上位互換というわけではなく、ユーザーと光コラボの組み合わせによってはデメリットのほうが大きい場合もあります。

ドコモ光の場合もそうで、ネット上には「フレッツ光からドコモ光に乗り換えて損をした」という意見も少なくありません。

そこで今回は、フレッツ光からドコモ光に乗り換える際の注意点について解説します。

 

目次

2015年2月からサービスが開始された「ドコモ光」

ドコモ光とは

2015年2月、フレッツ光が以前から発表していた「光回線の卸売」によって、さまざまな企業が「光コラボ」のサービス提供を開始しました。

ドコモ光もそんな光コラボの一種です。

そもそも、フレッツもドコモももとを辿れば同じNTTグループではありますが、実際の運営母体はそれぞれNTT東西とドコモであり、グループこそ同じですが会社単位では全く別の運営母体となります。

NTTは固定回線、ドコモは携帯電話サービスを主体に運営しており、ドコモ光はそんな携帯電話サービスとのセット割を中心としたメリットを持っています。

料金

料金に関しては、簡単に説明すると以下の通りです。

プラン 戸建て マンション
タイプA 5,200円 4,000円
タイプB 5,400円 4,200円
単独プラン 5,000円 3,800円

それぞれのプランの違いは料金と「プロバイダ」の違いがあります。

タイプAとタイプBは、それぞれドコモ光に対応したプロバイダが幾つかあり、それをAとBに分類しています。

つまり、戸建てタイプで、あるプロバイダを選択してそれがタイプAに含まれている場合であれば、月額5,200円で利用できるということになります。

3つ目の「単独プラン」は、プロバイダ料込みのプランではなく、回線契約のみの契約となり、プロバイダ契約は別扱いとなります。

基本料金こそ上記の中で最も安いのですが、これにプラスしてプロバイダ料がかかります。

ちなみに、フレッツ光で選択できるプロバイダの中で最も安く利用できるのは月額500円であり、それを考慮するとタイプBよりも高額になってしまう結果になります。

プロバイダ

ドコモ光のそれぞれのプランで選択できるプロバイダを紹介します。

①タイプA

 

  • ドコモnet
  • ぷらら
  • So-net
  • GMOとくとくBB
  • andline
  • BBエキサイト
  • Tigersネット
  • UPa!
  • BIGLOBE
  • DTI
  • エディオンネット
  • SYNAPSE
  • TiKiTiKi
  • 楽天ブロードバンド
  • @ネスク
  • ic-net
  • hi-ho

②タイプB