U-NEXT光は、「光コラボ」のひとつでUSENが運営するサービスです。
格安SIMの「U-mobile」もUSENが運営している通信サービスです。
また、「U-NEXT光」に関しては、「U-NEXT光01」という別のサービスがあり、非常に紛らわしかったりします。
その辺のことも踏まえて、今回は光コラボ「U-NEXT光」について見ていきましょう。
この記事の目次
U-NEXT光のおすすめポイント
- フレッツ光より値段が安い
- フレッツ光を利用中の方は手続きが簡単
- 格安SIMの「U-mobile」と「U-NEXT光」をセットで契約すればお得
「U-NEXT光」と「U-NEXT光01」は全く違うサービス
「U-NEXT光」を運営するUSENは、比較的古くからインターネット接続を提供している業者です。
「専用回線を張り巡らせて通信を行う」という業務が、USEN本来の業務である有線放送と非常に似通っていたためでしょう。
U-NEXT光01
「U-NEXT光01」は、以前は「UCOM(ユーコム)光」というサービス名称で、USENとは別の会社が運営していました。
「UCOM光」は、NTTの未使用回線(ダークファイバー)を使って、企業向けの安価な回線サービスを提供していました。
そして、この回線サービスをUSENが買収して、マンション専用の光回線サービスとして生まれ変わったのが「U-NEXT光01」です。
「U-NEXT光01」の加入は原則的に、この回線が導入されている集合住宅の居住者に限定されます。
「U-NEXT光01」については、下記ページで詳しく解説しています。
マンション専門の「U-NEXT光01」の評判は?料金や速度・キャンペーンも紹介!
U-NEXT光
一方、今回ご紹介する「U-NEXT光」ですが、こちらはごく一般的な光コラボレーションサービスの1種です。
光コラボレーションというのは、それまで回線契約とプロバイダ契約が別々であったものを、プロバイダに一括させるようにした新しい「フレッツ光のサービス」です。
U-NEXT光の基本情報
まずは、U-NEXT光の基本情報を見ていきましょう。
料金プラン
①戸建ての方(3戸以下の建物)
光回線の種類は、「ファミリー1G」「ファミリー200」「ファミリー100」の3つあります。
これはそれぞれ、フレッツ光の「ギガファミリータイプ」「ファミリーハイスピードタイプ」「ファミリータイプ」に相当します。
最高速度は、それぞれ名前の通り「1Gbps」「200Mbps」「100Mbps」です。
料金はどの回線タイプでも4,980円(※にねん割4,200円)となっていますが、これは回線のみの利用料金です。
インターネットに接続するためには、「U-Pa!」のプロバイダ料金月額1,280円が加算されます。
②集合住宅の方(4戸以上の建物)
集合住宅も戸建て同様、「マンション1G」「マンション200」「マンション100」の3種のプランがあります。
ちなみに、「マンション1G」と「マンション200」は光配線で、マンション100はVDSL接続になります。
この光配線になるかどうかは、集合住宅の光ファイバーへの対応状況によって固定されます。
ユーザー自身が「VDSLではなく光配線」を選ぶ、ということはなかなかありませんが、「マンション1G」と「マンション200」のどちらにするか選ぶケースは一応あります。
ただし、マンション(集合住宅)に関しては、未だに光ファイバー接続が困難なケースが多いので、「マンション100」しか選択できないケースが最も多いでしょう。
U-NEXTのマンションタイプの月額料金は、どの回線タイプでも3,480円(※にねん割3,180円)です。
こちらも、インターネットに接続する場合には、「U-Pa!」のプロバイダ料金1,180円が加算されます。
初期費用
契約事務手数料
U-NEXT光の契約事務手数料は、「新規」「転用」どちらの場合も3,000円です。
工事費用
U-NEXT光の新規申し込みで、標準的な工事を実施した場合、工事費は24,000円になります。
転用の場合、基本的には工事費用は無料になります。
ただし、転用と同時に回線の種別を変更した場合などは、別途工事費が請求されることがあります。
U-NEXT光ひかり電話
フレッツ光で提供されている「ひかり電話」と原則的に同じサービスです。
月額基本料金500円、ナンバーディスプレイなどの主要オプションをセットにして1,500円という料金設定。
通話料は、全国どこへかけても通話料8円/3分。
現在使用している電話番号も電話機もそのまま利用できます。
U-NEXT光テレビ
こちらも多くの「光コラボ」で提供されているテレビサービスと同じです。
セットトップボックス不要で「地デジ・無料BSチャンネル」が視聴できるコースが月額660円で提供されています。
現在、サービス提供地域は一部に限定されているので、申し込みの際には確認が必要です。
注意事項
※内訳:U-NEXT光テレビ伝送サービス利用料450円/月、スカパーJSAT施設利用料210円/月
※NHK受信料および有料BS放送視聴料は含まれません。
※平成27年1月現在、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道の各一部地域です。
※別途、U-NEXT光テレビの工事費、U-NEXT光の契約料・工事費・月額利用料が必要です。
※U-NEXT光テレビの利用するためには、スカパーJSAT(株)との契約も必要です。(別途、加入料・工事費)
※地上/BSデジタル放送に対応したテレビまたはチューナーが必要です。
※マンションタイプの場合、光配線方式のみ対応可能です。
U-NEXT光のプロバイダサービス「U-Pa!」
「U-Pa!」は、U-NEXT光の提供開始と同時に始まったプロバイダサービスで、基本的には「U-NEXT光」とセットで使うことを前提にしたものです。
「U-NEXT光」と組み合わせた場合に、自動的に割引が発生するようになっており、後で説明する「にねん割」とセットにすると、トータルの価格が他社光コラボと同水準になるように設定されています。
逆に言うと、この「U-Pa!」を利用しないと「U-NEXT光」はフレッツ光並に高い料金になる、ということです。
U-NEXT光の通信速度
U-NEXT光の通信回線は、フレッツの回線を使用しています。
したがって、通信速度の基本性能はフレッツ光と限りなく近いものとなります。
「フレッツ光」から「U-NEXT光」へ乗り換えても、劇的に速度は上がらない!?
例えば、フレッツ光の「ファミリーハイスピードタイプ」と同じ回線を利用するU-NEXT光の「マンション200」の最高速度は200Mbpsです。
「ファミリータイプ」と同じ回線を利用す「U-NEXT光の「マンション100」の最大速度も、フレッツ光と同じ100Mbpsとなっています。
つまり、「フレッツ光」から「U-NEXT光」へ乗り換えても、元回線の種別(光配線またはVDSL)を変更しない限り、劇的に速度が上がることはないということです。
この点を忘れて、元回線が同じままで「通信速度が前より速くならない」と悩んでしまう人が少なからずいます。
利用するプロバイダーによっても速度は変わる!?
ただ、利用するプロバイダーによっても、通信速度は変わります。
U-NEXT光のプロバイダサービス「U-Pa!」は、サービスが開始してからそこまで年月が経っていないというもあり、利用者数が決して多いわけではありません。
ですので、例えば以前、フレッツ光のプロバイダが大手の有名な会社だった場合、「U-NEXT光」に乗り換えることで、通信速度の速さや安定感が改善する可能性は大いにあります。
理由は、プロバイダの利用者数が多いと、その分だけネット接続が混雑する可能性が高まるからです。
プロバイダ「U-Pa!」は、そこまで知られてるプロバイダではないので、回線が混雑する可能性は低い部類のプロバイダに当たります。
U-NEXT光の割引サービス「にねん割」
「にねん割」は、2年間の自動更新契約をする代わりに、月額料金を引き下げる割引サービスです。
「にねん割」の対象は「回線利用料金」だけでなく、U-Pa!による「プロバイダ料金」にも及びます。
「にねん割」の詳細
U-NEXT光は、この「にねん割」を適用させることで他社の光コラボレーションと同水準の価格になるので、必ず加入するようにしましょう。
24ヶ月ごとに2ヶ月回ってくる契約更新月以外に解約すると、10,000円の解約手数料(違約金)が発生します。
通常料金 | にねん割 | |
一戸建て | 4,980円 | 4,200円 |
集合住宅 | 3,480円 | 3,180円 |
格安SIM「U-mobile」と「U-NEXT光」をセットで契約すればお得
「U-NEXT光」を運営するUSENは、格安SIMの「U-mobile」も提供している会社です。
なので、この「U-mobile」と「U-NEXT光」をセットで契約することで割引が適用されるお得なキャンペーンも展開しています。
スーパーファミリーバリュー
スマホを格安SIMの「U-mobile」に乗り換えることで、月々の携帯代を節約できますし、「U-NEXT光」にも加入することで、さらに割引を受けられる非常にお得なキャンペーンがこの「スーパーファミリーバリュー」です。
特に家族みんなで適用した場合は、大幅な通信費の節約につながりますので、とてもおすすめの割引サービスです。
詳しく知りたい方は下記ページをご覧ください。
U-NEXT光の契約方法(申し込み~利用開始まで)
転用の場合
①転用承諾番号取得
NTT東西の公式ページから、転用承諾番号を取得します。
②契約
U-NEXT光の公式ページから、申し込みを行います。
③工事の通知
加入者宅の工事は必要ないため、光ギガ社内での作業になります。
完了すると通知が来ます。
④開通
ルーター等の設定変更を行うと、インターネットに接続できるようになります。
新規の場合
①契約
U-NEXT光の公式ページから、申し込みを行います。
②工事の通知
申し込み内容の確認が行われ、工事日のスケジュールを調整します。
③工事
加入者宅での工事が行われます。
工事担当者がやってくる場合は、立ち会いが必要です。
④開通
ルーター等の設定変更を行うと、インターネットに接続できるようになります。
U-NEXT光の評判
最後に、U-NEXT光に関するネット上の口コミをいくつかご紹介します。
「マイナー業者なので速度が速くなることも」
あまりユーザー数の多いプロバイダ(U-Pa!)ではないので、通信回線の渋滞が発生しにくく、速度値が高かったり安定する条件が揃っています。
ただし、いついかなる場合でも速度が出るとは限りません。
「大手キャリア系との競争は辛い?」
総合的・戦略的な価格設定が可能な大手携帯キャリアが提供する光コラボレーション「ドコモ光」「ソフトバンク光」と比較すると、トータル的に劣勢を強いられてしまうことがあるようです。
「情報不足に悩むユーザーも」
「U-NEXT光」そのものに関する情報が少ない上に、「U-NEXT光01」と混同した評判情報も多いので、ユーザーによっては混乱することも少なくないようです。