MENU

IIJmioひかりのキャンペーンや評判を徹底解説!料金や速度は?

 

日本のインターネット草創期からプロバイダ業を営んできたIIJが、一般ユーザー向けに提供している光コラボレーションサービスが「IIJmioひかり」です。

光コラボの回線としては、シンプルでわかりやすい料金体系と、安価な月額料金を売りにしています。

 

目次

IIJmioひかりの基本情報

IIJは、一般ユーザーにはあまり耳馴染みのない企業ですが、実は草創期から日本のインターネット網構築に関与していた由緒ある企業です。

日本で最初に「プロバイダ」というサービスを始めた会社でもあります。

これまであまり一般ユーザーの目には触れなかったのは、IIJが回線を提供していたのは一般ユーザーを顧客とするプロバイダが中心だったためです。

IIJmioひかりとは

企業やプロバイダ業者向けが中心だとはいえ、IIJは当初から一般向けの各種インターネット接続サービスも提供していました。

IIJmioひかりはその中の一つで、NTTのフレッツ光の回線を使用する光コラボレーションモデルに属します。

フレッツ光の場合、回線料金とプロバイダの接続料金は別々になっており、それぞれNTT、プロバイダに支払わなければなりませんでした。

しかし、回線料金・プロバイダ料金を一括して徴収する携帯電話やWiMAXのようなサービスが普及してきたため、「どうして分けなければならないのか」と感じるユーザーが増えてきたのです。

光回線でも、auひかりのように、支払いを一本化するサービスが増えてきました。

そこでNTTでも、フレッツ光の回線を使いながら、料金支払とサポートの窓口をプロバイダに一本化する「光コラボレーション」を新たに提供するようになったのです。

光コラボレーションサービスにおいては、NTTはプロバイダに回線を卸売りするだけの存在となりました。

このため、NTTでは料金徴収とサポートのコストを浮かすことができ、フレッツ光時代よりも安価に回線を卸すことができるようになったのです。

光コラボレーションのサービスが、多くの場合フレッツ光よりも安価に提供されるのは、主にこのためです。

IIJmioひかりは、IIJから見れば他社回線を使ったサービスではありますが、インターネットに関しては日本で最も権威のある企業が提供しているものであるため、公式ページにおける仕様説明の文章などはほぼ完璧で、一定以上の知識があればこれを読むだけでサービスの内容をおおむね把握できるようになっています。

当然、サポートについても、他社よりも高いレベルのものを期待できるでしょう。

初期費用

初期費用は、

  • 新規導入の場合 800円と工事費
  • 転用の場合 1,800円

となっています。

転用というのは、すでにフレッツ光とプロバイダとのセットでの契約を行っているユーザーが、光コラボサービスに引っ越すことを言います。

月額料金

IIJmioひかりの月額料金は、一戸建て(ファミリータイプ)で4,960円、集合住宅(マンションタイプ)で3,980円と非常にシンプルになっています。

工事費

転用の場合、すでに導入してある光回線をそのまま使い、プロバイダへの接続設定を変えるだけで新しいサービスを利用できるようになるため、原則的に「工事不要」となります。

ただし、NTTのフレッツ光の回線にはいくつかの種類があります。

一戸建て向けとしては、最高速度が1Gbpsになるもの、200Mbpsになるもの、100Mbpsになるものがあります。

転用を機会に、100Mbpsや200Mbpsだった回線を1Gbpsにしようとする場合、終端装置の交換が必要になることがあります。

この場合には、「工事」が必要になるとされます。

新規に回線を引く場合、最寄りの電柱から家屋の外壁までまず回線を引き、それを屋内に通して終端装置を接続することになります。

屋外から屋内に通す場合は、エアコンのダクトなど既存の穴を最大限利用します。

壁に穴を開けるなどという大規模な作業は、通常行われません。

この標準的な工事を実施した場合の工事費は、18,000円になります。

ただし、利用できる既存の穴がない場合などは、新規に壁に穴を開けることになり、工事費の方も上積みされる可能性が高くなります。

IIJmioひかり電話

フレッツ光で提供されている「ひかり電話」に相当します。

月額料金は500円と、一般電話回線(1,400~1,700円程度)よりもかなり安くなります。

また、国内の固定電話相手なら3分で8円と、通話料金も安価になります。

固定電話からの番号の引き継ぎも行え、ナンバーディスプレイなどのよく使われる機能もオプションとして追加可能できるため、光回線の導入と同時に申し込んでおきたい機能です。

機器レンタル料

通常、光回線を導入すると、光ファイバーの末端に終端装置が設置されます。

終端装置にはLANコネクタがひとつだけあり、LANポートを持つパソコン一台なら、これに直接接続して利用できます。

複数の端末を同時に利用したい場合には、この終端装置にルーターと呼ばれる機器を、さらにスマホなどの端末を無線接続したい場合には無線ルーターを接続することになります。

IIJmioひかりでは、1Gbpsでの通信に対応した無線LANルーターか、ひかり電話に対応したルーターと無線LANカードのセットのいずれかを、月額300円でレンタルできます。

一般的な無線LANルーターは家電店で市販されていますが、ひかり電話対応のルーターは市販されていないので、ひかり電話に加入した場合には、対応ルーターをレンタルする必要があります。

動画をよく見るなら次世代ネットワーク→IPoEオプション

現在の多くのネットワーク機器は、IPv4というIPアドレスを前提にしたものになっています。

IPアドレスはインターネット上の電話番号のようなもので、四つの0~255までの数字のセットとなっています。

20世紀の終わり頃からこのIPv4のアドレスは枯渇し始め、根本的に対処するためにIPv6またはIPoEと呼ばれるルールが制定されました。

IPoE対応のネットワーク機器はIPv4のものより通信効率が良いため、データの転送速度を向上させられます。

IIJmioひかりでは、このIPoEでの接続も、オプションとして提供されています。

IPoEでの接続を確立するためには、ルーターなどをIPoE対応のものにしておく必要があります。

IIJmioひかりの速度はどうなの?

光コラボレーションのサービスの速度は、原理的にフレッツ光と同じです。

このため一戸建て用だと最大速度は1Gbps、マンション用だと多くの場合100Mbpsになります。

ただし、フレッツ光の回線でも細かい違いがあるため、一戸建て用でも最大速度200Mbpsや100Mbpsとなるものが存在します。

また、マンション用の場合、建物に引き込まれている光ファイバーを、何軒で共有しているかが大きな問題となります。

回線を共有している戸数が多く、しかもそれらが一斉にインターネットにアクセスした場合など、建物本体に引き込まれている回線のスペックが高くても、体感速度はみるみる低下します。

このように光回線は、プロバイダがどこであっても関係なしに速度低下が発生することが多いのですが、稀にプロバイダが原因となるケースもあります。

IIJは最初に述べたように、日本で一番伝統と実績のあるプロバイダであるため、技術的信頼性は高く、プロバイダが原因となる速度低下は、他社よりも心持ち低くなるのではないかと考えられます。

IIJmioひかりのキャンペーン→「mio割」

IIJmioでは、いわゆる格安SIMのサービスも提供しています。

この格安SIMとIIJmioひかりを同時に申し込むと、光回線の月額料金が600円引きとなります。

他社の同様のサービスの場合、割引対象となるのは光回線の料金ではなく格安SIMやスマホの料金で、期間も24ヶ月程度に限定されることが多いのですが、IIJmioひかりの場合、期限は設定されていません。

IIJmioの提供している格安データSIMの価格は最低900円なので、事実上300円支払うだけで、データSIMを使うことができる計算になります。

格安SIM「IIJmio」の評判は?料金プランや申し込み方法・キャンペーン

IIJmioひかりの転用・契約方法(申し込み~利用開始まで)

フレッツ光から乗り換え(転用)の場合

 

①転用承諾番号取得

NTT東西の公式ページから、転用承諾番号を取得します。

②契約

IIJmio光の公式ページから、申し込みを行います。

③工事の通知

加入者宅の工事は必要ないため、IIJ社内での作業になります。完了すると通知が来ます。

④開通

ルーター等の設定変更を行うと、インターネットに接続できるようになります。

新規で申し込む場合

 

①契約

IIJmio光の公式ページから、申し込みを行います。

②工事の通知

申し込み内容の確認が行われ、工事日のスケジュールを調整します。

③工事

加入者宅での工事が行われます。工事担当者がやってくる場合は、立ち会いが必要です。

④開通

ルーター等の設定変更を行うと、インターネットに接続できるようになります。