ビックローブ光を解約する方法は?違約金や電話番号はどうなるの?
通信サービスを解約する際には、さまざまなポイントに注意しなければなりません。
どうすれば解約できるのかといった方法の部分だけでなく、その際に気をつけなければならないポイントについても網羅しておかないと、予想外のコストを強いられる事があります。
解約する際にはそれなりの理由があると思います。
ですが、大きなコストを支払ってまで解約しなければならないのかと言えば、そうとも限りません。
コストを最小限に抑えて、最低限の手間で解約する方法は、解約に関する情報をきちんと調べてから解約手続きをすることが重要です。
そこで今回は、ビッグローブ光の解約方法と、解約に際して注意しなければならないポイントについて解説します。
目次
まずは解約する前にチェックすべきポイントを確認しよう!
解約に関する解説を始める前に、以下の内容をチェックしておいて下さい。
ネット回線が遅い、繋がらない→ビックローブ光が原因ではないかもしれない
もし、ビッグローブ光を解約する理由が「ネット回線が遅い」「ネットに繋がらない」といった理由であれば、場合によってはビッグローブ光を解約しても意味がない可能性があります。
ビッグローブ光から別の回線契約に乗り換えるにしても、根本的な原因がビッグローブ光に存在しない場合は、乗り換え後も通信環境はほとんど変わりません。
①パソコンやスマートフォンなど、デバイス側の問題
最初に見るべきポイントは、お使いのデバイスがビッグローブ光の通信速度に対応できているかという部分です。
つまり、インターネットを利用するパソコンやスマートフォンのスペックが低く、高速通信に対応できていない可能性があるということです。
考えられる理由としては、第一に「お使いのデバイスが古い」ということです。
何年も前に購入したパソコンやスマートフォンの場合だと、現代の通信速度に対応できるほどのスペックを持っていない可能性があります。
出来る限り新しい世代のデバイスに買い換えてください。
もう一つの理由は「スペックが低下している」ということです。
これは、本来のスペックは高いのですが、何らかの理由でスペックが低下してしまい、通信速度の速さに対応できていない状態です。
これはさらに原因を分けることができ、大まかな理由としては「常駐ソフトが過剰に起動している」か「ウイルスに感染している」と言った理由です。
きちんとしたセキュリティソフトをインストールしているのであればウイルスに感染する可能性はほとんど無いので、考えられる可能性としてはウイルス対策ソフトの他に余計なソフトが起動しているということです。
セキュリティソフトは必要ですが、どこかで余計なソフトをインストールさせられている場合は削除するか、必要なソフトであればデバイスの起動時に勝手にソフトが起動しないように設定しておきましょう。
②周辺機器(無線LANルーター、モデム、LANケーブル等)の問題
次は「周辺機器」が古いという可能性です。
インターネットの利用における周辺機器と言えば、例えば
- 「LANケーブル」
- 「無線LANルーター」
- 「モデム」
といった、デバイスをインターネットに接続する際に利用するさまざまな機器やケーブルのことです。
インターネットの通信速度を決めるのは、デバイスのスペックだけではありません。
デバイスをインターネットに接続するにあたってその通り道となるケーブルやルーターのスペックもまた、通信速度を決定する大きな要因となります。
フレッツ光時代には十分なスペックを持っていた周辺機器であっても、ビッグローブ光の通信速度には対応できていない可能性があります。
スペック等を確認して、必要に応じて買い替えて交換しましょう。
③時間帯によって遅い
次に、インターネットに接続する時間帯によって通信速度が遅くなる時があるという場合は、ビッグローブ光を解約して別の通信会社に乗り換えたほうが良いかもしれません。
同様に、インターネットに接続する「曜日」や「休日」などに影響される場合も、ビッグローブ光を解約したほうが良いでしょう。
通常、デバイスのスペックや周辺機器の問題では、利用する時間帯や曜日による通信速度の影響を受けることはありません。
なぜなら、曜日や時間隊によって調子が悪くなるということはなく、デバイスや周辺機器に問題がある場合は常に通信環境も悪いはずです。
良い時と悪いときに分かれるという場合は、残念ながら自宅の中に問題はないということになるのです。
④基地局から遠い
もう一つ、ビッグローブ光から別の通信会社に乗り換えたほうが良い理由としては「基地局が遠い」ということも考えられます。
この場合も、デバイスや周辺機器の問題ではないので、ユーザー個人ではどうしようもない問題です。
基地局に近い場所に引っ越せば解決できますが、それよりは他社に乗り換えたほうが安上がりです。
ビックローブ光を解約する方法
それでは、実際にビッグローブ光を解約する方法について解説します。
ビッグローブのマイページから解約
ビッグローブ光の解約は、インターネットのマイページから手続き可能です。
ログイン後、指示された手順で解約手続きを進めてください。
ネットでの解約の利点
通信サービスの解約方法は、他にも「ショップで手続き」「電話で手続き」などの方法がありますが、特に昨今の通信サービスは実店舗を持たないため電話での解約手続きが多く見られます。
ネットで手続きできることの利点は「いつでも受付している」ということです。
電話の場合、受付するスタッフの都合上どうしても「受付時間」と「回線混雑」という2つの制約を受けてしまいます。
特に、新生活シーズンとなると問い合わせが集中し、解約のための電話はなかなか繋がらない事があります。
インターネットでの受付は、スタッフが処理する時間は限られていますが、その受付自体は24時間いつでも受付しています。
なので、仕事で忙しく、一般的な電話の受付時間である10時~19時に電話ができない人でも手軽に手続きが可能です。
ビックローブ光の解約時にかかる違約金は?
次に、ビッグローブ光を解約する際に発生する「違約金」について解説します。
2年プランの場合
ビッグローブ光には、「2年プラン」と「3年プラン」の2種類があり、それぞれ違約金の金額が異なります。
2年間の契約期間が設定されている2年プランの場合は、解約時に9,500円の違約金が発生します。
通信サービスの違約金としては平均的な水準です。
3年プランの場合
もう一つの3年プランの場合は少し金額が大きく感じます。
3年の契約期間が設定されている3年プランの場合は、解約時に20,000円の違約金が発生します。
2年プランと比較すると約2倍の金額を支払わされることになります。
これよりも高額な違約金を設定しているところもありますが、やはり安いとはいえない金額を支払うことになります。
違約金を払わずに解約するためには?
上記の違約金は、ビッグローブ光の解約時に必ず支払わなければならない金額というわけではありません。
2年契約の場合は24ヶ月目、3年契約の場合は36ヶ月目、つまり契約期間の最終月を更新月として、更新月内に解約手続きをした場合は違約金が発生しません。
更新月の間に解約手続きをしなかった場合は、同じ契約期間の条件で契約が自動更新されます。
その場合、再び最終月まで解約時に違約金がかかることになります。
ビックローブ光を解約する上で気を付けるべきポイント・注意点
次に、ビッグローブ光を解約する上で注意しなければならないポイントについて解説します。
①「BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク」に電話が繋がらない場合はどうすればいいの?
解約時に電話を利用して手続きをする場合、よく「解約したいのに電話がつながらない」ということがネット上で評判となります。
これは特に新生活シーズンで問い合わせが殺到している場合などでよくよく起こることで、電話しないと解約できないのに肝心の電話が繋がらないというジレンマを抱えることになります。
しかし、ビッグローブ光の場合はマイページからの手続き、つまり電話のように繋がらないということがなく、インターネットを利用できる環境である限り解約手続きを妨げられる心配がありません。
ただし、ビッグローブ光の解約手続きのためにはマイページにログインする必要があります。
つまり、ログインするための「ID」および「パスワード」が必要になるので、これらを忘れている場合はログインできず、当然ながら解約手続きもできません。
その場合は、IDやパスワードの再発行手続きに進んでください。
②解約月の料金は全額請求される?日割りで計算されない!?
次に、解約する際の解約月の月額料金について解説します。
ビッグローブ光の解約時の月額料金は、基本的に1ヶ月分が全額請求されます。
解約時には、毎月25日の受付までを、その月の解約の受付としています。
そして、25日までに受付した分は当月分として、その月の月末日をもってして解約の扱いとなります。
そのため、その月の月額料金は1ヶ月分まるごと発生するということになります。
なお、26日以降に手続きした場合は、翌月分としてカウントされます。
そのため、この場合は翌月の月末をもって解約扱いとなりますので注意してください。
③分割払い中の未払いの工事費が残っている場合は?
次に、工事費用の分割払いについて解説します。
ビッグローブ光の解約時に初期工事費用の分割払いが残っている場合は、残債を一括で支払うことになります。
3年契約の場合でも最初の更新月で解約する場合は残債が発生するので注意してください。
ビッグローブ光の初期工事費用は、一括払いもしくは40回の分割払いで支払うことができます。
分割払いの場合、キャンペーンを利用することで毎月の支払い分に相当する金額を値引きしてもらうことができ、それによって実質的に工事費用を無料にすることができます(毎月0円×40回で無料になるから)。
ですが、40回の支払いが完了する前にビッグローブ光を解約すると、残っている支払いについてはもはや分割払いできず、割引を受けられずに残りは一括で支払うことになります。
ビッグローブ光は最大で3年契約つまり36ヶ月で違約金なしの解約が可能です。
1回目の更新月は36ヶ月目であるため、40回払いはまだ完了していない状態です。
加えて、40ヶ月以内の更新月以外のタイミングで解約する場合は、そのプランの違約金(9,500円もしくは20,000円)に加えて工事費用の残債も一括で支払うことになり、場合によっては相当な負担になる可能性があります。
解約金等の情報については、ビッグローブ光のマイページから確認することができます。
解約を考慮する際には、マイページで違約金や分割払いについて調べておきましょう。
④他の光コラボ回線への転用はできない!?
次に、ビッグローブ光から他の光コラボに乗り換える際の注意点です。
前述の通信環境等の理由でビッグローブ光を解約する場合、他社に乗り換えることがほとんどだと思われます。
その際、同じような条件で利用することができる光コラボに乗り換えることも考えられますが、その際には「転用」ができないことに注意しなければなりません。
転用は、フレッツ光から光コラボに乗り換える際に、フレッツ光で利用していたケーブルなどの通信設備をそのまま流用して光コラボに乗り換えることです。
これはそのままの意味であり、つまりフレッツ光からではない乗り換えには同じ条件で転用することはできないのです。
仮に、光コラボの一種であるビッグローブ光でも、他の光コラボやフレッツ光に戻す場合でも、システムが異なるので転用はできません。
他社に乗り換える際には、その通信契約における初期工事を行います。
初期費用もかかることになりますので、その点はきちんと理解しておきましょう。
⑤光電話サービスを利用中→番号を失くしたくない→アナログ回線への手続きが必要!?
次に、光電話サービスを利用している場合の注意点です。
もし、アナログ回線から引き継いだ電話番号を利用している場合、ビッグローブ光の解約前に手続きしておかないと電話番号が廃止されてしまいます。
きちんとNTTに問い合わせをしておき、手続きしてからビッグローブ光の解約手続きに入ってください。
なお、ビッグローブ光電話に申し込み、そこで電話番号を発番した場合は、アナログ電話回線契約にこれを引き継ぐことはできません。
NTTのアナログ電話に電話番号を引き継ぐことができるのは、NTTの電話加入権の設定されている電話番号だけです。
つまり、光回線契約の利用前から使用している固定電話の番号を光電話サービスに引き継いでいる場合であれば、これを固定電話に戻すことができるということです。
この場合でも、光回線契約の解約前に電話番号の引き継ぎの手続きをしておかないと電話番号が廃止されてしまいます。
⑥レンタル機器は返却が必要(撤去工事をしない場合)
次に、ビッグローブ光で何らかの機器をレンタルしている場合です。
「レンタル」なので、当然ながらこれは返却しなければなりません。
この場合、「撤去工事の有無」が、機器の返却手続きに大きく関わります。
ビッグローブ光を解約するにあたって撤去工事を行う場合、工事担当者がレンタル機器を回収してくれます。
撤去工事を行わない場合は、返却用のキットが送付されますので、その案内に従って返却しなければなりません。
その際にきちんと返却できなければ、機器代金相当額を請求される可能性があります。
⑦解約をキャンセルしたい
最後に、ビッグローブ光の解約手続きをキャンセルする方法について解説します。
ビッグローブ光の解約手続き後、その解約をキャンセルしたい場合は、早めにカスタマーサポート インフォメーションデスクに問い合わせして下さい。
遅くなると、キャンセルを受付してもらえない可能性が高いです。
ビックローブ光を契約して、すぐにキャンセルしたい場合は?
最後にビッグローブ光に申し込んで、すぐにキャンセルしたい場合について解説します。
初期契約解除を行う
ビッグローブ光の利用規約によれば、ビッグローブ光は「初期契約解除制度」の対象サービスであることが記載されています。
初期契約解除とは、通信契約において契約書の受領から8日以内であれば、違約金や損害賠償なしで契約を解除することができる制度です。
ビッグローブ光においては、契約書面を受領した日を初日とし、8日が経過するまでにハガキなどの書面で契約解除を利用できます。
「電子交付」を選択している場合、マイページに契約書面を記載するメールが送信された日が、契約書面の受領日に相当します。
なお、初期契約解除を行う場合、短期解約に伴って発生する違約金や損害賠償などの支払いは免除されます。
ですが、「既に発生している費用」については、その支払いを免れることはできません。
例えば、既に開通工事を行っている場合の工事費用などがこれに該当します。
要するに、違約金は払わなくて良いけれど、他の費用については(既に発生しているものに関しては)支払わなければならないということになります。
加えて、光電話サービスは初期契約制度の対象外となります。
つまり、光電話サービスのみを初期契約解除することはできないということになりますので注意しましょう。