MENU

ソフトバンク光の料金や評判は?速度やキャンペーンについても解説!

ソフトバンク光は名前通り、SoftBankが提供する光回線サービスです。

ただSoftBankが回線自体を提供しているわけではなく、フレッツ光の回線をSoftBankが販売する「光コラボ」の1種です。

フレッツ光回線を使用するとはいえ、そこにSoftBankが独自のサービスを付け加えているので、フレッツ光とは全く異なる光回線を提供しています。

本ページでは、ソフトバンク光のについて詳しく解説していきます。

特にSoftBankのスマホや携帯ユーザーには、お得なセット割が適用されるのでこの機会にぜひご覧ください。

目次

ソフトバンク光のおすすめポイント

  1. フレッツ光より料金体系がシンプル
  2. 最大1Gbps(下り上り)の通信速度
  3. お得に割引サービス「おうち割 光セット」
  4. キャンペーンの還元率が高い
  5. 高額のキャッシュバックを常時開催

ソフトバンク光とは

ソフトバンク光は、Yahoo!BBが運営する光コラボレーションモデルに基づいたインターネット接続サービスです。

ただSoftBankそのものが非常に多くの通信事業に手を出しているため、「一体何がどういったサービスなのかよく分からない」といった方も多いようです。

光コラボの1種

「ソフトバンク光」というサービス名称を聞くと、携帯キャリアSoftBankが自ら所有する光回線を使ったネット接続サービスのように思えますが、実際は全く違います。

NTT東西のフレッツ光回線を使い、営業やサポート、料金徴収の窓口を一括して行う「光コラボレーション」に属するサービスの一つです。

運営しているのはYahoo!BB

そして、実際にソフトバンク光を運営しているのはSoftBank本体ではなく、関連ブランドの「Yahoo!BB」です。

「Yahoo!BB光」にすると、かつてのADSLのイメージが強く、光回線のイメージを強調できません。

また、サービスの目玉となるスマホ・携帯の料金割引との関連性も「ソフトバンク光」の方がイメージしやすくなります。

おそらくですが、こういった点を考慮して「ソフトバンク光」というサービス名称になったのではないかと思われます。

ソフトバンク光の料金

まずは、SoftBank光の料金から見ていきましょう。

月額料金

月々の利用料金から解説していきます。

ホーム(戸建住宅)

戸建てプラン

ソフトバンク光の月額料金は、元になるフレッツ回線の契約プランによって少々異なります。

最も一般的な「最大速度1Gbpsの回線で、2年ごとの自動更新プラン」だと月額5,200円です。

このプランを契約するユーザーが最も多く、公式サイト等でもこの金額が標準として扱われています。

料金表を見ると、「ファミリー・ライト(※フレッツ光・ライト)」というプランの場合、「最低3,900円~」と一見お得なように見えます。

ただし「ファミリー・ライト」は、1ヶ月の通信量に応じて月額料金が段階的に変わるプラン(最高5,600円)で、しかも最大速度は100Mbps。

そのため、はっきり言ってこのプランはお勧めできません。

回線タイプ 更新パターン 月額料金
ファミリー・ギガスピード

ファミリー・ハイスピード

ファミリー

5年自動更新 4,700円
2年自動更新 5,200円
ファミリー・ライト 2年自動更新 3,900~5,600円

(従量部分の通信料:24円/100MB)

マンション(集合住宅)

マンションプラン

SoftBank光のマンションタイプの場合、他の多くの集合住宅向け光回線と同じ配線方式になります。

その物件のMDF室までは光ファイバー配線が引かれ、そのMDF室から加入者宅までの配線は一般電話回線を使う「VDSL」が最もスタンダードな接続方式です。

この配線方式の場合、最大速度は100Mbpsまでとなり、月額料金も3,800円と安めになります。

なお、ソフトバンク光の集合住宅に5年自動更新のプランはありません。

回線タイプ 更新パターン 月額料金
マンション・ギガスピード(東日本)

マンション・スーパーハイスピード(西日本)

マンション・ハイスピード

マンション

2年自動更新 3,800円

解約時の違約金

基本的に光回線サービスというのは、契約期間(最低利用期間)が定められているものであり、更新月以外に解約する場合は違約金(契約解除料)が必要になります。

ここではプラン別の違約金額をご紹介します。

2年自動更新の場合

契約更新月以外に解約する場合、9,500円の違約金が発生します。

また自動更新なので、最初の2年が経過後も、更新月以外の解約には9,500円の違約金が必要になります。

なお、他のオプションサービスの違約金が課せられた場合でも、総額が10,000円を超える場合は、超過分がゼロになり10,000円で打ち止めとなります。

5年自動更新の場合

契約更新月以外に解約する場合、15,000円の違約金が課せられます。

なお、5年自動更新のプランはテレビサービスもセットとなったもので充実度は高いのですが、提供エリアが限られています。

自動更新なしの場合

自動更新なしの料金プランの場合、解約時の違約金は4,900円です。

初期費用

新規申し込みする場合と、Yahoo!BBから契約変更する場合とで、初期費用は違います。

初めてソフトバンク光と契約する場合は、ネット回線の一般的な「契約事務手数料3,000円」以外に費用はかかりません。

一方、Yahoo!BBからの契約変更の場合、事務手数料以外に「サービス変更手数料2,000円」が取られます。

2018年現在、この「サービス変更手数料2,000円」は取られず、新規申し込みと同じ「契約事務手数料3,000円」のみになりました。

契約形態 事務手数料
新規申し込み 3,000円
Yahoo!BBからの変更 3,000円

開通工事費

フレッツ光からの転用ユーザーの場合、具体的な工事は必要ありません。

一方、新規契約の場合は、戸建てタイプとマンションタイプとで異なります。

戸建ての工事費は24,000円で、工事日には立ち会いが必要です。

工事費に関しては、一括で払うこともできますし、400円ずつ60回分割で支払うことも可能です。

なお、既に光ファイバーそのものは引き込まれている家に引っ越してきて、屋内工事だけを行う場合は9,600円です。

マンションの場合、通常はマンション地下などにあるMDF室での作業で工事は完結します。

そのため、工事の立ち合いは必要なく、費用も2,000円と安く済みます。

種別 工事の立ち合い 基本工事費
フレッツ光からの転用 なし 無料
新規(戸建住宅) あり 24,000円(室内工事のみ9,600円)
新規(集合住宅) なし 2,000円

ソフトバンク光の通信速度

「光コラボ」は、フレッツ光の回線を使っているため、原理的にはフレッツ光の通信速度と同じです。

ネット上にある口コミ情報では「速度が遅い」「遅くてイライラする」といった苦情が見られたりもしますが、必ずしもそれはSoftBankの責任とは言えません。

ソフトバンク光の場合、Yahoo!BBのADSL時代の悪評を引きずっている部分があり、それが理由となって悪い評判に繋がっているケースもあったりします。

速度スペック(回線タイプ別)

回線タイプ 通信速度

ギガ・スピード(東日本)

スーパーハイスピード(西日本)

最大1Gbps
ハイスピード 最大200Mbps
ファミリー・ライト 最大100Mbps
マンションの通常プラン 最大100Mbps

お得に割引サービス「おうち割 光セット」

おうち割 光セット

次は、SoftBank光のお得なセット割サービスを見ていきましょう。

おうち割 光セットとは

ソフトバンク光のネットサービスと同時に光電話に加入すると、SoftBankのスマホ・携帯の料金が割引されるサービスです。

「おうち割 光セット」の申請そのものはSoftBankショップ等で行うことになります。

割引額は、スマホ・携帯で契約している料金プランによって違い、最大で月々2,000円の割引が受けられます。

「おうち割 光セット」の対象プランと、各プランに適用される割引額を下記の図で確認してみましょう。

なお、パケット通信が含まれない料金プランの場合は、「おうち割」の対象にはなりません。

割引額

「おうち割 光セット」の割引内容は、スマ放題/スマ放題ライトに加入しているのか、それ以外の料金プラン加入しているかで大きく違います。

スマ放題/スマ放題ライトを利用している場合

おうち割光セット スマ放題/スマ放題ライトを利用している場合の割引額

スマ放題/スマ放題ライト以外を利用している場合

おうち割光セット スマ放題/スマ放題ライト以外を利用している場合の割引額

適用可能回線数

「おうち割 光セット」は、SoftBank光1契約につき、最大10回線まで適用可能です。

例えば、家族5人がSoftBankユーザーの場合、家族が利用中の5回線全ての携帯料金に割引が適用されます。

家族にSoftBankユーザーが多い世帯なら、通信費を大幅に節約することができます。

申し込み~利用開始までの流れ

次は、ソフトバンク光の申し込みから利用開始までの流れを見ていきましょう。

SoftBank光は、

  • フレッツ光から転用する場合
  • 新規で申し込む場合

契約方法が微妙に異なります。

転用の場合

①転用承認番号の取得

NTT東日本・西日本のフレッツ光の公式サイトから、転用承認番号を受け取ります。

②申し込み

ソフトバンク光の申し込みを行います。

③工事実施

転用の場合、工事はは行われず、ソフトバンク側のみで実施されます。

④接続開始

工事終了の通知を受け取った後、ルーターなどの設定を終えれば、新しい環境でのネット接続が可能になります。

新規の場合

①申し込み

ソフトバンク光の申し込みを行います。

②工事日程の調整

ソフトバンク側から、工事日を通知してきます。

③工事

家屋内への光ファイバーの引き込み、端末装置の接続、導通試験が行われます。

この工事には立ち合いが必要になります。

④接続開始

工事終了後、ルーターなどの設定が済めば、インターネットが利用できるようになります。

ソフトバンク光の評判は?

続いて、SoftBank光を実際に利用している人の一部口コミをここでご紹介します。

基本スペックに対する高評価

光回線サービスの基本スペックと言えば、やはり「料金面」と「速度面」です。

この重要な2点で、非常に満足しているユーザーの良い口コミは多数見られました。

料金面では、フレッツ光よりも安くなることは明らかですし、申し込み時のキャンペーン(※下記で紹介)もSoftBank光はとても充実しています。

また速度面においても、下り上りともに「最大1Gbps」の光回線なので、口コミを見る限りでは、十分快適な速度環境を実現してくれているサービスのようです。

おうち割で家族の通信費を節約

これもソフトバンク光の大きな特徴と言えるでしょう。

SoftBankユーザーの場合、携帯で契約しているプランによって変わりますが、最大で月々2,000円の割引が適用されます。

いくら他に魅力的な光回線があったとしても、家族にSoftBankユーザーが多い世帯の場合、ソフトバンク光が圧倒的にコストパフォーマンスの高い光回線になります。

ネット上には、このSoftBank携帯のセット割に満足しているユーザーの声がたくさんありました。

工事までのトラブルは多め?

光回線サービスそのものの評判よりも、工事までのスケジュール設定等の不備といった悪い口コミはちらほら見受けられました。

ただ、Yahoo!BBで心象を悪くしたユーザーが、ちょっとしたことで不満を書き込みしているケースも多く、その分多少割り引いて考える必要はあります。

ソフトバンク光の契約におすすめのキャッシュバックキャンペーン

キャッシュバックキャンペーン

これからSoftBank光を契約しようと思っている方におすすめのキャンペーン(代理店)をご紹介します。

代理店からSoftBank光を申し込む最大のメリットは、SoftBankが公式に実施するキャンペーンに加えて、さらにその代理店独自のキャンペーン特典も適用されるためです。

もし、SoftBank公式のキャンペーンが適用されないのであれば、代理店から契約するメリットはなくなってしまいますよね。

単純にプラスで特典が追加されるのであれば、ただお得になるだけなので、代理店から申し込みをお勧めします。

ご紹介する代理店は、キャンペーンの特典内容が充実していて断トツ人気の2社です。

詳しい内容は、下記の各キャンペーン特設サイトをご覧ください。

NEXT

ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーン(代理店NEXT)

この代理店からソフトバンク光を申し込む場合、合計で最大52,000円もお得になります。

この代理店のキャンペーン特徴は、よく適用条件にあるような「有料オプションの加入」が一切ないことです。

他の代理店は、キャンペーン特典の条件に「契約時に有料オプションへ同時加入」が入っていることが多いので、これはNEXTの大きな強みです。

アウンカンパニー

ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーン(代理店アウンカンパニー)

代理店アウンカンパニーからSoftBank光を申し込む場合、2つのオリジナル特典から選ぶことができます。

パターン①高額現金キャッシュバック

  • 28,000円キャッシュバック

パターン②キャッシュバック+プレゼント

  • 24,000円キャッシュバック+高速無線ルーターorクロームキャスト進呈

パターン②の特典で選べる「クロームキャスト」とは、テレビのHDMI端子に接続して使用するデバイスです。

この「クロームキャスト」を利用すれば、スマホやタブレットなどの音声および映像をテレビに出力することが可能になります。

そのため、YouTubeやHuluのような動画サービスを大画面で楽しめたりします。

ちなみに、クロームキャストの実売価格は5,000円前後。

ですので、いいなと思った方はパターン②の特典を選ぶと良いでしょう。

既に「無線LANルーター」や「クロームキャスト」をお持ちの方や、現金キャッシュバックを重視する方には、パターン①の特典がおすすめです。

目次