MENU

フレッツ光から光コラボへ転用する際のプロバイダの解約や違約金について解説

 

「フレッツ光から光コラボに乗り換えると、いいことがいろいろある」とよく言われます。

「しかし現在契約しているフレッツ光の契約には違約金の項目があるぞ?本当にお得なのか?」という人も少なくないと思います。

このあたりの事情について、ずばり答えます。

目次

まずは「光コラボ」や「転用」についてかんたんに解説!

光コラボとは?

光コラボ、正式名称光コラボレーションモデルというのは、NTTとプロバイダが提携(コレボレーション)して提供する、新しい光インターネット接続サービスです。

このサービスでは、NTTのフレッツ光の回線を使用します。ですから速度その他の基本的なサービス内容は、フレッツ光と同じです。

では何が違うのでしょう。

違っているのは、料金徴収とサポートの窓口がプロバイダに統一される、という点です。

携帯電話やWiMAXなどの無線インターネット接続では、先行してサポート・料金徴収のプロバイダへの一括化が進んでいますから、光回線でもそれにならった形になります。

ユーザーにとっては、二箇所に料金を支払う手間がはぶけ、なおかつトラブル発生時にはプロバイダのサポート窓口だけに相談すればよくなるというメリットが発生します。

NTTの側では、プロバイダに回線を提供するだけで自前のサポート・営業部隊を減らすことができ(巨大企業なのですぐになくすことはできないようです)、コストを削減できます。

プロバイダの側は、料金設定をプロバイダの都合で行えるようになるため、大幅な値引きやプロバイダ独自の割引などを設定しやすくなり、お得さをユーザーにアピールし、多くの顧客を集められるようになります。

つまり、NTT・プロバイダ・ユーザーにとって、それぞれメリットのあるシステムとなっているのです。

「フレッツ光から光コラボへ乗り換え」=転用

光コラボはフレッツ光と同じ回線を利用しています。

ですからフレッツ光から光コラボに乗り換える場合、回線を引き直すということはありません。

回線の引き直しを伴わない乗り換えのことを、NTTでは「転用」と呼んでいます。

転用の手続きは、最初NTT側に転用承認番号を発行してもらい、それを光コラボで利用したいプロバイダに示すところから始まります。

イメージ的には、最初にキャリアから転用番号を発行してもらう携帯電話のMNPとよく似ているといっていいでしょう。

光回線自体は同じ!光回線とプロバイダがセット

光コラボの運用を行っているのはプロバイダです。

NTTは、プロバイダに対して回線をレンタルしているだけに過ぎません。

このため、ユーザーとの間でやり取りをするのは、プロバイダのみとなります。

NTTでは、今までのフレッツ回線をそのまま使用できるので、これまでユーザーとの間で契約を行っていた回線をプロバイダにレンタルし、プロバイダはそのレンタルしてもらった回線を、光コラボに「転用」するという扱いになるのです。

こうして見かけ上は、光回線とプロバイダがセットになったサービスのようになります。

フレッツ光から光コラボへ転用する際のプロバイダの解約や違約金について徹底解説

転用の際には現在のプロバイダの解約が必要

光コラボはさまざまなプロバイダによって提供されており、ユーザーは自分の都合に合わせて有利な業者を選べます。

実は光コラボをサポートしているプロバイダの大部分はフレッツ光で契約できる業者であり、プロバイダを変えずに光コラボに切り替えることも不可能ではありません。

ただし、現在ほとんどすべてのプロバイダが、乗り換えキャンペーンを実施しており、他業者から乗り換えた場合キャッシュバック等の特典を受けられるようになっています。

ですから、よほどの理由がない限り、プロバイダは変更することになるでしょう。

違約金(契約解除料)は発生するか

「乗り換え」を行う場合気になるのは、旧業者との契約を解除した場合に違約金を請求されるのか、という問題です。

auひかりなど、他社のプロバイダ・回線料金が一体になったサービスの場合、多くは一定期間連続して利用することを前提に値引きをする料金プランがあります。

そして多くの場合、この縛りのあるプランが、一番お得になっているのです。

縛りありの料金プランを途中で解約すると、違約金を請求されます。

この金額は業者により異なりますが、回線・プロバイダ料金が一体化されている場合月額利用料金が4,000円以上になるのが普通なので、違約金の額も比較的高額になります。

フレッツ光の場合、回線料金とプロバイダ料金は別なので、違約金が課せられるかどうかは、それぞれの契約別に考える必要があります。

転用の場合、フレッツ光の違約金は基本的にかからない

転用の場合、回線を引き直す工事は必要ありません。

回線契約の対象はユーザーからプロバイダに移りますが、そのまま維持されるので違約には当たらないのです。

ですから違約金はかかりません。

ただし、フレッツ光から光コラボに乗り換えるにあたり、引っ越しをしたり、マンションタイプから一戸建てタイプへと回線の契約形態を変えた場合は、工事費を請求されることになります。

プロバイダの違約金は発生する可能性がある

フレッツ光のプロバイダ料金というのは比較的安価で、どこの業者でも1,000円前後です。

このため、契約期間に縛りを設けて価格を割り引く、というサービスを提供しているところは少数です。

しかし、全くないとも言えません。

2年程度連続して契約することを前提に、月額料金を引き下げている業者もないわけではないのです。

また、プロバイダによっては、ルーターなどの機器の料金を分割とし、毎月その料金分だけ割引を行う、というサービスを行っているところもあります。

このような業者の場合、分割期間が終了する前に解約してしまうと割引の権利が消滅し、これまで割り引いてもらった分も含めて機器の代金を全額請求されることがあります。

さらに、タブレットなどを「実質ゼロ円」で提供してもらったような場合でも、機器代金は全額請求されるのが普通です。

違約金がかからないタイミング「契約更新月」の転用(解約)がおすすめ!

縛りのあるプロバイダの契約というのは、携帯電話と同様に契約期間終了後に「更新月」が用意されています。

この更新月に解約すると、違約金は請求されません。

ですから、転用のコストを最小限にしようと思った場合、更新月の解約がおすすめです。

ただし、ほとんどのプロバイダは、現在が契約の何ヶ月目であるか、逐一報告をしてくることはありません(領収明細をユーザーページ等で表示させるとわかることがあります)。

今契約の何ヶ月目で、いつが更新月なのかは、プロバイダの窓口に問い合わせれば教えてくれますので、気になる場合には連絡して確認しておきましょう。

プロバイダを解約する方法は?

契約期間に縛りのないプロバイダとの解約は、非常に簡単です。

多くの場合、サポート窓口に電話をすればそれでOKです。

縛りがある場合でも、基本的には電話等で解約の意思を伝え、その後プロバイダの指示に従って違約金支払い関係の作業をすれば終わります。

プロバイダ側が、「最後の引き落としの際に違約金も一緒にいただきますがよろしいでしょうか?」と確認して終わりのこともあります。

いずれにしろ、複雑な書類を書いたりする必要はありません。

プロバイダ解約の違約金は?

先に述べたように、フレッツ光の月額料金は、回線代の方が大部分を占め、プロバイダ料は比較的少額です。

このため縛りのある契約があったとしても、違約金の額はあまり高額ではありません。

また、同じプロバイダでも期間縛りがないプランが用意されている場合、そちらでは違約金は発生しません。

期間縛りがあるプランによる割引は、月額100円程度ということが多く、選ぶ意味はあまりないと思われます。

ただ、よくわからない間に「こっちの方がお得だから」ということで期間縛りのあるプランに加入してしまったこともあるかと思います。

そのような場合には、以下の表を参照して違約金の額を確かめてください。

プロバイダ 違約金額 備考
OCN(一戸建て) 2,400円 縛りなしプランあり
OCN(マンション) 1,200円 縛りなしプランあり
so-net 3,000円 縛りなしプランあり
BB excite 6,000円
Yahoo!BB 5,250円
nifty 3,000円 縛りなしプランあり
ビッグローブ 5,000円 最低利用期間(24ヶ月)より前の解約