MENU

ネット回線の選び方は?「固定回線」or「モバイルWi-Fi」or「格安SIM×ルーター」

 

インターネット接続回線にはさまざまな種類があります。

それぞれ長所・短所があり、利用者の住居の形態、利用スタイルによってベストの回線は決まってきます。

「安ければそれでいいんだろ」と何も考えずに契約してしまうと後悔するのでご注意を。

目次

まずはインターネット回線の種類を確認しよう!

インターネット回線とは

インターネットの本体は、世界規模で張り巡らされた光ファイバーを中心とする通信網です。

インターネットを利用している各国では、国内に独自のネットワーク網を形成し、一般ユーザーに提供しています。

具体的にいうと、日本国内のインターネット網は、通常の電柱などを使って配線されており、加入者がそこまでの通信方法を確保すれば、インターネットに接続できるようになります。

一般に「インターネット回線」と呼ばれているのはこれらのネットワーク網と、一般ユーザーとを繋ぐインターネット全体から見ると末端レベルの回線のことなのです。

この接続は、俗に「ラストワンマイル」などと呼ばれます。

さまざまな種類があるので、契約する前にまずは確認しよう!

さまざまな業者が、さまざまな方法を使って、「電柱」と加入者とを繋ぐサービスを提供しています。

このサービスは、大きく分けると有線タイプと、無線タイプの2種類になります。

これとは別に、既存の通信回線を利用するタイプと、専用の通信回線を使うタイプに区分することもできます。

とはいうものの、現在では携帯電話の回線以外はほぼ専用線を使うというのが主流となっています。

携帯電話の場合も、データ通信がメインで通話はおまけ、という形になりつつありますので、全体的には専用回線化していると言っていいでしょう。

有線・無線のどの「回線」を選べばいいのかは、利用者の条件によって異なります。

有線の回線の場合は、加入者個人をインターネットに接続するものであると同時に、加入者の住んでいる家をインターネットに接続するものでもあります。

このため、どのような回線が有利であるかは、加入者が住んでいる家の状態によって変わってきます。

無線の回線は携帯電話を含め、基本的に加入者の家ではなく、加入者個人をインターネットに接続するという意味合いを強く持ちます。

どの回線が自分にとってベストなのか、まずはインターネットへの接続のスタイルを考えて決めていきましょう。

インターネット回線①→固定回線(光回線、ケーブルテレビ、ADSL)

固定回線とは

同軸ケーブル・光ファイバー・電話線(メタル線)などの物理的な通信線を利用してインターネットに接続する回線です。

本来他の用途で使うために整備されたものをインターネット接続に転用しているものと、インターネット接続専用に整備されたものがあります。

ADSLやケーブルテレビは他回線の転用で、光回線はインターネット専用です。

①光回線

インターネットの幹線部分でも使われている光ファイバーを、加入者宅まで配線するタイプの接続サービスです。

現在一般に提供されているサービスの最大速度は、下り1~2Gbps程度ですが、光ファイバーの物理的な限界はもっと高いレベルにあります。

速度が1~2Gbpsに抑えられているのは、光ファイバー同士を接続するネットワーク機器の性能の限界によるものです。

従って技術の進歩により、今後さらに高速化される可能性があります。

②ケーブルテレビ

難視聴地域向けに、特定の場所で受信したテレビ放送のデータを、同軸ケーブルを使って配信するサービスですが、データ転送容量に余裕があったため、インターネット接続にも利用されるようになっています。

最近では、局と加入者宅との配線は同軸ケーブルではなく、より高速な光ファイバーに置き換えられつつあります。

潜在能力的には、光回線と同レベルの速度を出すことが可能なのですが、局側のネットワーク機器の都合により、あまり高速での通信ができないことがあります。

③ADSL

一般電話回線を利用するタイプのインターネット接続です。

一般電話回線はもともと人間の耳で聞き取れる範囲の音をやり取りすることを前提に設計されているのですが、ここにコウモリでも聞き取れないような高周波を流し込むことにより、規定外の高速通信(規定に則った場合アナログで56Kbps、デジタルで128Kbps程度が限界)を実現しています。

本来の規格から外れた通信方式であるため、加入者宅と収容局との距離が離れると、急速に通信速度が低下するというデメリットがあります。またノイズにも弱めです。

とはいえ、大規模な工事を必要とせずに一般電話線があるところではどこでも利用できるので、インターネット接続の普及期にはよく使われました。

最大速度は下り50Mbps程度であり、現在の水準からすればかなり低速です。ただし月額料金が安いので、「つながればいいや」と割り切ったユーザーにいまだ愛用されているようです。

インターネット回線②→モバイルWi-Fiルーター(WiMAX、Y!mobile)

モバイルWi-Fiルーターとは

ルーターとは本来「パケット制御を行いつつ二つのネットワークを接続する」ための機器の呼び名です。

無線回線サービスと契約すると、回線業者が運営するネットワークと、利用者が持っているWi-Fiネットワークとを接続する機器が送られてきます。

これが「モバイルWi-Fiルーター」です。

①WiMAX

WiMAXは、本来はインターネット網の末端接続に用いる無線通信の国際規格名ですが、日本ではKDDIが提供する同規格に基づいた無線インターネット接続サービスの名称としても使われています。

現在ではKDDIグループは、本来のWiMAXの発展規格に基づいた「WiMAX2+」というサービスを提供していますが、これは国際規格の名称ではありません。

②Y!mobile

イーモバイルが提供していた3G携帯電話回線を使ったデータ通信サービスを起源としています。

イーモバイルは後にソフトバンクグループに吸収され、ブランド名をワイモバイルと改めました。

長い間月あたりのデータ通信量に制限がかけられていたので、「WiMAXより遅い」という評判が広まってしまいましたが、現在ワイモバイルで使われている通信方式はどんどんWiMAX2+のものと近づいており、技術的にはほぼ同じものになっています。

最近ではワイモバイルはAXGPという新方式での通信に力を入れており、こちらのモードでの通信速度はついにWiMAXを超えるに至りました。

③大手キャリア(docomo/au/SoftBank)のモバイルルーター

携帯電話キャリアは、それぞれの電話回線を利用した無線インターネット接続を提供しています。

このうちドコモは、個人相手ではなくドコモ携帯を利用している家族を対象としたサービスを中心にビジネスを提供しています。

すべての人にこの利用形態が当てはまるわけではないので、シェアは小さめです。

auのモバイルルーターというのは、WiMAXとほぼ同じものとなります。

ソフトバンクの場合は、ワイモバイルと同じです。

インターネット回線③→「格安SIM×モバイルルーター」

「格安SIM×モバイルルーター」の組み合わせとは

携帯電話の回線を利用するタイプのモバイルルーターは、ある携帯電話の回線に対応したSIMカードを挿入すると、そこの回線を使ってのデータ通信が行えるようになります。

携帯電話・スマホには、どこの会社のSIMでも使える「SIMフリー」というモデルがありますが、モバイルルーターにも存在するのです。

このSIMフリーのモバイルルーターを用意し、格安SIMを挿入すると、低料金でのインターネット接続環境を整えられます。

こうした使い方をする場合、SIMフリーのモバイルルーターを調達するのがまず問題となりますが、いくつかの格安SIMメーカーでは、モバイルルーターとのセットを提供している場合があります。

①mineo

NEC製と富士通製のモバイルルーターをセットで提供しています。

NEC製はドコモ回線に対応したSIM、富士通製はau回線に対応したSIMで使用できます。

②楽天モバイル

mineoと同じNEC製のルーターと、ファーウェイ社製のルーターを提供しています。

③DMM mobile

楽天モバイルで新規に提供し始めたファーウェイ社のルーターがセットで提供されています。

どの業者でも、SIMフリーのルーターを用意すれば、その会社のSIMを挿入してインターネット接続に利用できます。

自分のライフスタイル・使い方に合ったネット回線を選択しよう!

「固定回線」がおすすめな人

固定回線にマッチするのは、インターネットを主に自宅で利用する、という人です。

デスクトップパソコンを持っている人が主に該当するでしょう。

固定回線のメリットは、なんといってもその安定性と、よほど特殊なプロバイダでなければ通信制限を受けない、という点にあります。

このためテレビ代わりにネット動画を再生し続けているようなユーザー、安定性が何よりも求められるネットトレーディングをしている人、ハイスペックなゲーミングPCを使ってネットゲームをしている人などに向いています。

また、家族の中に複数インターネットを利用する、という人は、固定回線を導入してそれを無線化すると、比較的快適な環境を作れます。

「モバイルWi-Fiルーター」がおすすめな人

WiMAXやワイモバイルなどのモバイルWi-Fiルーターは、一人暮らしで外出が多く、出先でもインターネットを利用したい、という人に向いています。

また、アパート住まいで固定回線の工事が難しい人、近い将来引っ越す予定があってわざわざ固定回線を引くのも面倒だという人にもお薦めです。

「格安SIM×モバイルルーター」がおすすめな人

格安SIMとSIMフリーモバイルルーターの組み合わせの使い勝手は、基本的にはデータ通信専業業者のモバイルルーターと同じです。

ただ、格安SIMは月あたりのデータ利用量の制限が厳しく、ちょっとハードに使うとすぐ上限に達してしまいます。

このため、すでに固定回線を持っていて外出用のサブに使いたい人、SNSなどの軽めの用途にしかインターネット接続を利用しない人、何よりも月間利用料を安く抑えたい人などに向いています。

ここでは、固定回線の「光回線」について解説

「モバイルWi-Fiルーター」と「格安SIM×モバイルルーター」を希望する方へ

nanairoでは、

  • モバイルWi-Fiルーター
  • 格安SIM×モバイルルーター

に関する記事も、別途執筆して解説しています。

こちらでのインターネット接続を考えている方は、下記ページを参照していただければと思います。

 

モバイルWi-Fiルーター

モバイルWi-Fiルーターとは何か?ゼロから理解できる初心者講座

モバイルWiFiルーターの選び方は?固定タイプとモバイルタイプの違い

格安SIM×モバイルルーター

モバイルWi-Fiルーターを格安SIMで使おう!

モバイルWi-Fiルーターを格安SIMとセットで購入する場合は?

固定回線を選ぶなら絶対に「光回線」がおすすめ!

現在選択できる固定回線は光回線の他に、ADSLやケーブルテレビ接続があります。

このうちケーブルテレビは、都市部のマンションなどを中心にインフラ整備が進められているもので、地方の一戸建てでは簡単には導入できません。

また、ケーブルテレビ業者がネット事業を片手間にやっているような部分があるのでサービス面で不満が出ることも少なくありません。

地方の一戸建ての場合、光回線の方がケーブルテレビよりもむしろ導入が簡単です。

なおかつ速度と安定性もずっと上なので、ここであえてケーブルテレビを選ぶ必要はないでしょう。

ADSLはすでに過去の技術となっており、安価に導入できはしますが速度面で不満を覚えることが多いでしょう。

今後のスピードアップも望めないので、メインの回線としてはおすすめできません。

おすすめのインターネット「光回線」を紹介!

お客様満足度NO.1の「auひかり」

KDDIグループの提供する光回線で、東海・沖縄地方を除くほぼ全国で利用できます。

複数のプロバイダを選べるようになっていますが、どのプロバイダを選んでも月額料金は同一です。

NTTの「フレッツ」系からの乗り換え客取り込みに熱心なので、契約時にさまざまなキャンペーン特典を受けられる可能性があります。

関東エリア限定の「NURO光」

最大速度が他業者の倍の2Gpsという高速度を売りにしている業者です。

プロバイダのso-netが運営しています。

デメリットはエリアが関東一都六県限定(しかもそのすべてで利用可能なわけではありません)であること、家庭内ネットワーク用の機器がそもそも上限1Gbpsで設計されていることが多いので、2Gbpsの速度を活かせる環境を構築しにくい点などです。

関西エリア限定の「eo光」

関西電力系の光回線業者です。NTTなどと比べ、料金は比較的安めです。

東海地方から西では、それぞれの地域を管轄する電力会社が系列企業を使ってインターネット接続を提供しています。

これらは集合住宅への対応状況もよく、料金的にも有利なので、提供エリア内であった場合には有力な候補となるでしょう。

docomoユーザーがお得な「ドコモ光」

NTTのフレッツ回線を使い、ドコモがプロバイダとして運営している「光コラボレーション」の一種です。

加入者およびその同居の家族のドコモ携帯電話の料金が割り引かれるという特典が用意されています。

SoftBankユーザーがお得な「ソフトバンク光」

ドコモ光同様、光コラボレーションサービスのひとつで、ソフトバンクが運営しています。

こちらでも、契約者とその同居の家族のソフトバンク携帯電話の料金割引を利用できます。