MENU

インターネット回線のプロバイダをキャンペーンでお得に乗り換えよう!

 

「光回線を使っているなら、プロバイダを乗り換えなくっちゃ!」と勧められたことはないでしょうか。

なんだかお得そうだけど、そもそもプロバイダって何?と思ったあなた、この記事を読んで、プロバイダ乗り換えのメリットをしっかりマスターしてください。

目次

まずは自分のプロバイダ契約を見直そう!

そもそもプロバイダって?

インターネット接続は、物理的な回線と、論理的な接続を提供する企業がそれぞれ別になっています。

なぜこうなったかというと、初期のインターネット接続サービスは、本来音声通話用に作られた一般電話回線を借用して提供されたからです。

一般電話回線の利用者のごく一部だけがインターネット接続を利用していたため、接続サービスを提供する業者は回線提供業者と別とされました。

この論理的な接続を提供する業者のことを、プロバイダと言います。

やがて時代は変化し、現在ではインターネット接続の手段としては一般電話回線はほぼ使われなくなり、専用の高速回線を導入して行なうようになりました。

光回線などの場合、電話サービスがインターネット回線の一部を使って提供されるようになるなど、かつてとは立場が逆転してしまっています。

この結果、インターネット接続サービス全体でのプロバイダの役割が大きくなり、プロバイダが代表して接続契約全体の窓口となるサービスが主流となるに至っています。

現在の契約がどうなのか見直そう

通信回線を提供している業者は、プロバイダと比べるとあまり数が多くはありません。

無線通信の場合、各種格安SIMを含む携帯電話キャリアと、WiMAXを提供しているUQコミュニケーションズがある程度です。

光回線の場合、全国的な規模でサービスを提供しているのはNTT東西とKDDIぐらいで、後はNTTの未使用回線をレンタルしている業者や、電力会社系の業者が提供している局地的なサービスがある程度です。

地域限定のサービスの場合、1回線に対して接続サービスを提供しているプロバイダが1社のみ、ということがよくあります。

しかし、全国規模の回線の場合、複数のプロバイダが同じ回線に対して接続サービスを提供しているのです。

このため、「プロバイダの選択」というのがインターネット回線選びの上で重要なテーマとなります。

回線の利用料金は業者が少ないために一定になりやすい(業者が同じであれば完全に同一)のですが、プロバイダは数が多いため、料金やサービスの内容に差が出てくるからです。

料金的に

どのプロバイダでも、一定の「月額基本料金」というのを公表しています。

しかしこれ以外にも期間限定の割引措置やキャンペーンによるキャッシュバックなどが設定されており、実質的な月額負担に大きな差が出ることがあります。

最近多いのが、2年なり3年なりの契約期間を設定し、月額料金を通常と比べて低く設定するという料金コースです。

この場合、更新月以外に契約を破棄しようとすると、違約金を取られます。

速度的に

基本的にインターネットの接続速度は回線の種類に依存します。

このため、回線提供業者が同じであれば、プロバイダが異なっても顕著な差が出ることは普通ありません。

しかし、特定のエリアで特定のプロバイダのユーザー数が極端に多くなった場合は、プロバイダ側の機材増強が間に合わず一時的に速度が低下することがあります。

とはいえ、速度低下はあくまで一時的なものであり、特定エリアでの渋滞が発生したらプロバイダは対策を取りますから、ユーザーとしては慌てて契約変更を行なう必要はありません。

オプション的に

プロバイダは、他社と差別化するために各種のオプションサービスを設定しています。

オプションサービスの中には有料のものと無料のものがあります。

中には、キャッシュバック等を伴うキャンペーンについて、有料オプションを追加で契約していることを条件にしている業者もあります。

この場合のオプションは、契約後いつでも解約する事ができるものがほとんどですが、解約可能であることを知らずにいると、いつまでも割高な利用料を取られることになりますので注意が必要です。

違約金が発生しない契約更新月がいつなのか?

最近のインターネット接続回線では、携帯電話の契約同様の「◯年縛り」の料金プランが増えています。

この場合、毎月の月額料金は通常プランに比べて低くなりますが、2年または3年おきに回ってくる「更新月」以外に解約すると、違約金を取られます。

ただし、光回線の場合、違約金は携帯電話やモバイルルータに比べると、違約金の金額はやや安めになる傾向があります。

実は簡単!プロバイダの乗り換え→「フレッツ光から光コラボへ(転用)」

プロバイダの乗り換えって何?

光回線の場合、回線業者とプロバイダが別々であることが多く、このため、回線はそのままでプロバイダだけを解約し、別の業者と契約し直すということが可能です。

これがいわゆる「プロバイダの乗り換え」です。

各プロバイダは、新規契約ユーザーや乗り換えユーザー用にさまざまな特典を用意しており、ユーザーは特定の業者と契約し続けるより「お得に」光回線を利用できるようになるのです。

従来までのプロバイダ乗り換えのモデル

従来型の光回線契約の典型的なモデルは、NTT東日本・西日本の「フレッツ光」というサービスを軸としたものです。

「フレッツ光」は回線契約とプロバイダ契約が完全に分離されています。

このため、同じ「フレッツ光」をサポートしているプロバイダ間でなら、乗り換えが可能になるのです。

「フレッツ光」で回線契約をそのままにプロバイダだけ乗り換える場合、回線工事の費用がかかりません。

また、プロバイダ契約の方も、ほとんどの場合において「◯年縛り」がなく、違約金なしでの乗り換えが可能です。

ただし、契約が回線・プロバイダの2つとなるので、それぞれを合計した金額は、後で紹介する「光コラボ」に比べてやや高めとなります。

新しいプロバイダ乗り換えのモデル(光コラボ)

「光コラボ」は、NTT東日本・西日本が「フレッツ光」の回線を利用して新しく始めたサービスです。

回線は「フレッツ光」のままなので、上限速度等は同一です。

違っているのは、主に支払いとサポート面なのです。

以前からある「フレッツ光」サービスの場合、回線料金とプロバイダ料金とを別々に支払う必要がありましたが、「光コラボ」では窓口がプロバイダに統一されます。

このおかげで提供業者の方は集金・サポートが効率化され、その分月額料金を引き下げることが可能になったのです。

先に述べたように、「フレッツ光」と回線が同じなので、「フレッツ光」から「光コラボ」への乗り換えも行えます。

この場合、「フレッツ光「」でのプロバイダ乗り換えと同様に、回線工事費用はかかりません。「転用」という扱いになります。

また、「フレッツ光」でのプロバイダ乗り換え同様に転用時に各種キャンペーンの適用を受けられるので、その分ユーザーにとっては「お得」になります。

フレッツ光から光コラボへの転用(乗り換え)でお得なキャンペーンを紹介!

SoftBank光

SoftBank光では、他社回線からの乗り換えに対する特典に力を入れています。

2017年4月現在、他社回線から乗り換えたユーザーに対しては、工事費0円、他社の違約金・撤去工事費を満額還元(上限額10万円)するという「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」を実施しています。

So-net光

So-netはキャッシュバックキャンペーンをよく実施するプロバイダとして知られています。

光コラボサービスである「So-net光」では、新規導入ユーザー向けに工事費24,000円が実質無料になる「工事費実質無料キャンペーン」と、公式サイトから契約申し込みを行ったユーザーを対象に、1万円をキャッシュバックする「スタートダッシュキャンペーン」を実施しています。

@nifty光

@niftyは、比較的高額なキャッシュバックキャンペーンを実施するので有名なプロバイダですが、2017年4月段階では、新規契約を行った場合24ヶ月間月額料金をマンションタイプで3,400円、ホームタイプで4,500円にするというキャンペーンを実施しています。

ドコモ光

ドコモ光は、NTTドコモがプロバイダとして運営している光コラボサービスです。

携帯電話のキャリアなので、ドコモの携帯電話と連携した「セット割」「ずっとドコモ割」という割引の適用を受けられます。

2017年4月現在、キャンペーンとして10,000円相当の「dポイント」がもらえるという特典が受けられます。

BIGLOBE光

BIGLOBEは2017年になってからKDDI傘下となったため、同じKDDIグループのauの携帯電話との「セット割」が受けられるようになっています。

2017年現在、工事費30,000円相当のキャッシュバックを受けられる他、auセット割による特典か、auセット割を適用せずに10,000円のキャッシュバックを受ける特典を選ぶことができるようになっています。

auセット割を適用した方が、月額料金は安めになります。

auひかりでプロバイダ変更はできるの?またプロバイダを乗り換える意味はある?

auひかりとは?

auひかりは、KDDIグループが提供する光回線網を利用したインターネット接続サービスです。

契約の形態は、「フレッツ光」と「光コラボ」の中間と言っていいようなものになっています。

auひかりを導入する場合、まずKDDIと回線契約を結び、そこから個別にプロバイダを選ぶことになります。

このあたりは、「フレッツ光」と一緒です。

ただし、契約後の料金徴収は一本化されます。ここは「光コラボ」と共通になるのです。

auひかりから「光コラボ」へ乗り換えるのはもちろん可能

「auひかり」と「フレッツ光」は利用している回線網が異なるので、「フレッツ光」で使用している回線契約をそのままにして、「auひかり」の回線に乗り換えることはできません。

この場合、「フレッツ光」の契約を解約し、回線撤去工事を行なう必要があります。

その後新規に回線を引き直すことになるので、「auひかり」の側の新規回線工事費も必要になります。

ただし、KDDI自身が「フレッツ光」からの回線ごとの乗り換えを前提にして営業活動を進めているので、本来必要だった回線工事費が還元されたり、前のプロバイダの違約金を実質0円にするなどの特典が、プロバイダごとのキャンペーンとして提供されています。

auひかり(ネット回線)はそのままでプロバイダを変更することはできるの?意味はある?

「フレッツ光」から「auひかり」への乗り換えは、回線工事を伴いつつ可能なのですが、「auひかり」の回線をそのままに、別のプロバイダに乗り換えるというのは難しくなります。

というのは、KDDI側が同じ回線を使ったままでのプロバイダ乗り換えを想定していないので、この種の乗り換えを行なう場合には一度回線ごと解約し、新規に引き直さなければならないのです。

想定外の乗り換えであるためキャッシュバック等の特典も少なく、場合によってはインターネットを利用できない時期が発生してしまうため、あまりおすすめできる「乗り換え」ではありません。

プロバイダを変更する上での注意点

①乗り換え前プロバイダの契約解除料(違約金)

乗り換え前のプロバイダが、「◯年縛り」式の料金プランを採用していた場合、更新月以外に解約すると違約金がかかります。

ただし、乗り換え先のプロバイダによっては、この違約金相当額をキャッシュバック等で還元してくれるケースがあります。

②乗り換え前プロバイダの解約手続き

プロバイダを乗り換えた場合、古いプロバイダとの契約解除をユーザー自身の手で行なう必要があります。

これは必ず、新しいプロバイダを通じてインターネットに接続できるようになってから行いましょう。

そうでないと、インターネットに接続できない時期が発生する恐れがあります。

③新しい契約後の設定変更

プロバイダを乗り換えた場合、ルーターの設定変更が必要です。

設定方法は、ルーターの機種によって微妙に違いますが、基本的にルーターに接続したパソコンでブラウザを起動し、ルーターのアドレス(マニュアルに書かれています)を入力して行います。

ルーターを通じてのインターネット接続は、「PPPoE」という方法で行われているので、この文字のある設定項目を探します。

この画面が見つかったら、プロバイダから貰った書類にあるIDとパスワードを入力しましょう。

その後ルーターを再起動すれば、新しい設定での接続が行えるようになります。

④変更後のメールアドレス

多くの場合、プロバイダ契約とそのプロバイダから交付されるメールアドレスはセットになっています。

このため、プロバイダ契約を解除すれば以前のプロバイダからもらったメールアドレスは使えなくなります。

ただし、前のプロバイダが「メールコース」などのメールアドレス維持専門の契約コースを持っていた場合、そちらに切り替えることでメールアドレスの維持が行えるようになります。

⑤転用承認番号を忘れずに

「フレッツ光」から「光コラボ」への乗り換えは、「転用」という扱いになります。

「転用」の場合これまでの回線を工事不要で継続使用することができます。

この場合手続きは、回線業者(NTT)から取得した転用承認番号を、新しいプロバイダに伝えることにより行います。

手続きに絶対必要な番号なので、忘れないようにしましょう。

まとめ

各種ある光回線サービスの中でも、「フレッツ光」から「光コラボ」や「auひかり」への乗り換えはキャッシュバック等の特典も多く、おすすめできる乗り換えとなっています。

ただし、「光コラボ」から別の「光コラボ」や、「auひかり」の回線のままでプロバイダだけを乗り換えるといったケースは、業者側が想定しているものではなく、特典も受けられずデメリット部分が多くなるので、乗り換えにあたってはこのあたりを下調べしておきましょう。