MENU

eo光を解約する方法は?違約金や工事から電話番号まで徹底解説!

 

自宅でパソコンを使ってインターネットを利用したい場合、固定回線契約を結んで光回線を引き込む光インターネットが主流です。

モバイル通信よりも高速かつ安定した通信サービスを利用できますが、その反面で固定回線ゆえに引っ越しなどの影響を受けます。

人によっては、引っ越しを機に回線契約を見直し、引越し先で利用できる利便性の高い通信サービスに乗り換えることもあるかと思います。

こうした事情があれば、利用中の回線契約を解約する必要がありますが、その際にはさまざまな点に注意を向けなければなりません。

そこで、「eo光」の解約方法と、解約時の違約金等の問題について解説します。

 

目次

解約手続きをする前にチェックすべきポイント

ネット回線が遅い、繋がらない→eo光が原因ではない可能性

まず、eo光の解約手続きについて触れる前に、確認しておきたいポイントについて解説します。

通信契約を解約する理由は人それぞれですが、よく見られる理由としては

  • 「通信速度が遅い」
  • 「ネットに繋がらない・繋がりにくい」

といった内容が考えられます。

ですが、これらの理由は、利用中の回線契約に原因がない可能性もあり、その場合はeo光から他社に乗り換えても根本的な原因が解決していないので意味がありません。

①パソコンやスマホなど、機器側の問題

まず最初に見るべきは「デバイス」です。

お使いのパソコンやスマートフォンのスペックが、高速通信に対応したものであるかどうかチェックしてください。

低速通信から高速通信に切り替えた場合、同じデバイスでは十分なスペックの条件を満たせていない可能性が高いです。

インターネットを利用する際には、さまざまなデータを読み込みます。

これによってウェブサイトの閲覧やデータのダウンロードを行うのですが、回線速度だけでなく、デバイスの処理能力が低ければこれには時間がかかります。

なので、「ウェブサイトの表示やダウンロードに時間がかかる=回線が遅い」とは言い切れません。

早い回線でも、デバイスのスペックが低ければ上記の行動には時間がかかります。

デバイスのスペックは、元から低い場合もあれば、ウイルス感染等でスペックが低くなっている可能性もあります。

古いデバイスの場合は買い換えるべきでしょうが、そうでない場合はスペック低下の原因がないか確認しておきましょう。

ウイルス以外だと、余計なソフトウェアが起動している可能性があります。

②周辺機器(無線LANルーター、モデムなど)の問題

もう一つの原因は「周辺機器」です。

こちらの場合は、スペックというよりも「規格」を見たほうが速いです。

例えば、LANケーブルの場合は「CAT5」と書かれているケーブルの場合、現行の光回線の最高速度に対応できていません。

まず、買い換えるべきでしょう。

その際、1Gbpsの速度に対応しているのは「CAT5e」以上のLANケーブルです(CAT6e以上になるとオーバースペック)。

また、周辺機器そのものの規格だけでなく、LANポートなど通信に関わる接続部分の規格にも問題がある可能性があります。

基本的に、製造から時間が経過している周辺機器は、現行の通信速度に対応できていない可能性が高いです。

ほとんどの周辺機器は家電量販店で販売していますが、回線契約によってはレンタル機器を利用することもできます。

③時間帯によって遅い

ここからは「乗り換えた方がいいかもしれない」という内容の原因です。

まず、インターネットを利用する時間帯によって通信速度が変化する場合です。

この場合、上記のように使用する機器のスペックの問題であれば、このような時間帯によって通信環境が変化するということは考えられません。

どこかの時間帯で遅いのであれば、他の時間帯でも同様に遅くなるからです。

では、時間帯によって通信速度が遅くなる原因はなにかと言えば、ユーザー数の集中度合いの変動による通信のパンクの発生です。

これは、利用している通信設備のうち、自宅外の部分において、それ以降の末端のユーザー数が集中し、データのやり取りに障害が生じるパターンです。

これは前述の通り、デバイスや周辺機器を最新のものに交換しても、それよりも前の段階で通信障害が生じているので意味がありません。

この場合、回線契約を乗り換えたほうが早く解決できるでしょう。

④基地局から遠い

同様の理由から、お住いの場所が「基地局から遠い」ということも考えられます。

この場合も、通信会社を乗り換えた方がいいかもしれません。

eo光を解約する方法は?

それでは、eo光を解約する方法について詳しく説明していきます。

①解約の連絡をする

eo光の解約手続きは、電話で行います。

以下の電話番号(eoサポートダイヤル)に連絡し、解約手続きを進めてください。

 

eo光電話およびLaLa Callから電話する場合

  • 電話番号:1518

固定電話、携帯電話およびPHSから電話

  • 電話番号:0120-919-151

他の電話から電話

  • 電話番号:050-7105-6333

受付時間

  • 9時~21時(年中無休)

②ケイ・オプティコムから解約受付書が届く

電話によって解約手続きが受付されたら、解約の確認のために「解約受付書」が送付されます。

受領して、内容を確認しておきましょう。

③撤去工事日の通知

その後、撤去工事の日程を電話にて行います。

撤去工事の日程については、ユーザーの希望を聞いた上で日程調整が行われますが、解約手続きしたタイミングによっては希望に添えない可能性もありますので注意しましょう。

④撤去工事

日程調整後、予定した日時に撤去工事が実施されます。

工事に際しては、1時間ほど立ち会いが必要になります。

撤去工事が完了すると、全ての解約手続きが完了することになります。

なお、「eo光テレビ」を利用している場合は、アンテナ切り替え工事をしている場合は元のアンテナ線に切り戻しされます。

「eo光電話」を利用している場合は、撤去工事に際して「eo光電話アダプター」を撤去工事の担当者に引き渡しておきましょう。

eo光の最低利用期間と解約精算金について

次に、eo光を解約する際に無視できない「最低利用期間」および「解約清算金」について解説します。

①ホームタイプ・メゾンタイプ

回線終端装置の回収

「ホームタイプ」および「メゾンタイプ」の解約時には、「回線終端装置」を回収します。

引き込み線撤去工事を必要とする場合は工事費用10,000円が必要になりますが、回線終端装置の回収は無料で行われます。

標準の場合

標準の契約内容の場合、工事完了日の属する月の翌月から起算して1年間の最低利用期間が設定されています。

最低利用期間内、つまり工事完了の翌月から1年以内にeo光を解約する場合には、27,000円の解約清算金を支払う必要があります。

即割の場合

次に「即割」の場合です。

こちらの場合、最低利用期間は2年間となっています。

2年以内の解約に際しては解約清算金がかかりますが、支払う金額は解約のタイミングに応じて以下のとおりです。