MENU

auひかりはプロバイダーによって何か違いがあるの?料金や速度は?

 

auひかりに申し込もうと思ったら「まずはプロバイダーを決めなくちゃ」と言われたことはありませんか?

auひかりに限らず、インターネット接続の契約をする際によく飛び出してくるのが「プロバイダー」という単語です。

今更聞くのはちょっと恥ずかしいようなこの言葉、どういう意味なのかをここでがっちり解説します。

 

目次

まずはauひかりで利用できるプロバイダー7社を紹介!

プロバイダーとは

インターネットに接続するためには、物理的な回線を確保することと、その回線を使って論理的な接続を行なうことが必要です。

インターネットが普及し始めたばかりの時期、一般家庭で利用できる「通信回線」はアナログ電話回線しかありませんでした。

このアナログ電話回線の契約は、電話会社と行なうことになっています。

しかし、電話会社はインターネットへの接続まではサポートしていなかったので、論理的な接続をサポートする企業が登場したのです。

これが「プロバイダ」です。

やがてADSLが登場し、一般電話回線以外に、インターネット用の専用回線が提供されるようになります。

この結果、インターネットに接続する場合は、回線業者との契約と、プロバイダとの契約を行わなければならなくなり、ちょっと複雑になりました。

さらにその後、携帯電話が普及し、これによるインターネット接続が一般的になると、携帯電話キャリアが同時にプロバイダの業務もこなすようになります。

この形態が「スタンダード」として一般に普及しました。

光回線の場合、大きなシェアを持っていたNTTの「フレッツ」が回線・プロバイダ個別契約方式だったのですが、時代が回線・プロバイダ一括契約方式に流れてきたため、プロバイダに窓口を一本化した「光コラボ」というサービスを開始し、こちらがメインになってきています。

auひかりは、「フレッツ」によく似た回線・プロバイダ個別の契約スタイルを取っていますが、料金体系はプロバイダ料金込みのものとなっており、料金の徴収も一括となっています。

So-net

So-netは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営するプロバイダサービスです。

元々は、ソニーのパソコン「VAIO」の販売促進を図るために設立されたものでした。

このあたり、「富士通のNifty」「NECのビッグローブ」と生い立ちは似通っています。

格安SIMやWiMAXなどの他のインターネット接続回線も幅広くカバーしており、実績も豊富であるためサポート等に期待が持てます。

ただ、So-netは独自の光回線サービスとして「NUROひかり」を持っており、現状でも主力はややそちらに傾いている印象があります。

今後より「NUROひかり」に注力するために、auひかりの方のキャンペーンの内容がやや薄くなるのでは、という懸念があります。

BIGLOBE

ビッグローブはNECの子会社として出発した企業ですが、現在ではKDDIグループに属しています。

So-netのところでも述べたように、元々はNECのパソコンの販売促進をするために作られた「PC-VAN」というパソコン通信サービスが出発点となっています。

その後インターネットが普及するとプロバイダ業に転じました。

KDDIグループ傘下になったのは2017年になってからであり、今後同じグループの「auひかり」に力を入れていく可能性が高いと思われます。

@nifty

ニフティは日商岩井(N)と富士通(F)が合弁で設立したパソコン通信の会社でしたが、ビッグローブ同様にインターネットが普及するとプロバイダに転じ、その後富士通の完全子会社になりました。

歴史の長い老舗プロバイダであるため、現状のほぼすべてのインターネット回線において、接続サービスを提供しています。

KDDIグループとは特に強い関係を持っていないので、「auひかり」だけを特別扱いしたキャンペーンが実施されることは考えにくいですが、大きなシェアを持っているだけに、シェアを落とさないようにするために他社より有利なキャンペーンを実施する可能性はあります。

au one net

名前を見れば分かるように、auが直接運営しているプロバイダです。

同じau運営なので、auひかりとの相性はかなり良いと言えるでしょう。

最大の特徴は、利用料金に対して「au Wallet Point」というポイントが貯まるようになっている点でしょう。

このポイントは、auの支払料金用として使うこともできるため、実質的な値引き手段となっています。

DTI

DTIは、社名からは分かりにくくなっていますが、ソフトバンクが運営しているプロバイダです。

auひかりをサポートしていますが、ソフトバンク本体ではプロバイダ業務は「Yahoo!BB」(最近ではYahoo!BB運営であってもソフトバンクブランドとするようになってきています)中心にシフトしており、DTIのサービスにはあまり力を入れていないように見えます。

Asahi Net

「Asahiパソコン」という雑誌を刊行していた朝日新聞社系の出版社が始めたパソコン通信サービスがベースとなった企業です。

現在ではWiMAXや格安SIMを使ってのインターネット接続、光回線用のプロバイダ業を中心としています。

こちらもNifty同様、auと特別に強い関係を持っておらず、ニュートラルな立場でサービスを展開しています。

@T COM

@T COMは東海地方のケーブルテレビ局などを原点に持つプロバイダーです(現在ではケーブルテレビ業は別会社化されています)。

光回線に関しては

  • フレッツ光
  • 光コラボ(ドコモ光・ソフトバンク光)

などと並んでauひかりをサポートしています。

東海地方に地盤を持っていますが、サービス範囲は全国規模になっており、東海地域以外に居住している人でも契約することは可能です。

auひかりはプロバイダーによって何か違いがあるの?料金や速度は?

auひかりはプロバイダーによる違いの少ないサービス

21世紀初頭、日本の光回線ではNTTグループの「フレッツ光」が高いシェアを獲得していました。

この「フレッツ」は回線とプロバイダーとの契約を別々にしなければならず、ユーザーの側からさまざまな不満が出てくるようになりました。

  • 「支払いが二箇所なので面倒」
  • 「プロバイダーごとに料金が違うのでどれがお得か探すのが大変」
  • 「トラブルが起きた時NTTとプロバイダーのどちらに問い合わせていいのかわからない」

などがその主なものです。

auひかりは後発のサービスなので、「フレッツ」のこうした欠点をできる限り減らすような努力がなされています。

このため、結果的に

「どのプロバイダーと契約してもサービス内容に大きな差はない」

ということになっています。

①月額料金はどのプロバイダーでも同じ!サービス自体に差はほとんどなし!?

auひかりでは、「フレッツ」などとは異なりプロバイダー料金と回線料金をまとめて徴収するようになっています。

料金はauの側で決めているので、プロバイダーがどこであっても月額料金に変化はありません。

料金はあくまでも、それぞれのユーザー宅での回線の利用形態によって決まります。

また、auひかり公式で実行しているキャンペーンも多くあり、こちらについてもどこのプロバイダーと契約しても適用されるようになっています。

②オプションサービスに多少の差がある

プロバイダによっては、プロバイダ独自のポイントサービスを提供しているところも多く、このような場合auひかりでの利用料金もこのポイントの対象となります。

また、総合型のプロバイダの場合、同じ企業が提供する格安SIMと組み合わせることにより、格安SIM側の料金が割り引かれる、などといったこともあります。

こうした細かい部分においては、プロバイダーごとに若干の差が生じます。

③通信速度に違いは?

原理的には、プロバイダーが違うと通信速度に違いが生じる可能性は存在します。

これはプロバイダーが独自に設置するネットワーク機器の能力の差により発生するものですが、実はこちらを原因とする速度差よりも、auが管理している回線部分の条件の違いによる速度差発生の可能性の方が高く、なおかつ差そのものも大きくなる傾向があります。

例えば、マンションタイプで建物内の配線がVDSLであった場合、上限速度は100Mbps程度になってしまいます。

また、光ファイバー配線がなされていても、16戸で共有などといったプランの場合、16戸全部が同時にインターネット接続を行なうと、渋滞して速度が落ちてしまうのです。

こういう部分での減速は、プロバイダーがどこであるかとは関係がありません。

また、プロバイダー側の設備に問題があった場合、プロバイダー側が対処すればすぐに速度は改善します。

設備増強が行われるのは、ユーザーが「遅い」と思った翌日かも知れません。

このため、あるプロバイダーと契約して遅いと感じたからといって、すぐに別のプロバイダーと契約しなおす、などということはしなくていいということになります。

プロバイダーを変えたからといっても、顕著な変化は恐らく起こらないでしょう。

④auひかり解約時の違約金

最近ではインターネット回線を解約する場合には、「違約金」を取られることが多くなっています。

「違約」というのは、最初に「◯ヶ月連続して使用する」という約束をした場合、契約期間を満たす前に解約を申し出たことを意味します。

このため、契約期間に定めのないプランに申し込んだ場合、違約金は取られません。

auひかりの場合、違約金が発生するのは原則的に

  • 一戸建て用の「ギガ得プラン」「ずっとギガ得プラン」を「更新月」以外に解約した場合

に限られます。

  • 「ずっとギガ得プラン」  15,000円
  • 「ギガ得プラン」  10,000円

マンションプランや一戸建て用の標準プランの場合、「縛り」がありませんから違約金はかかりません。

⑤一番の違いは、申し込み時のキャンペーン特典内容(特にキャッシュバック)

auひかりは極力プロバイダーごとのサービスの差がなくなるようなシステムを取っています。

このため、「このプロバイダーだと絶対に速度が速くなる」などということは原則ありません。

料金もどこと契約しても同額となります。

プロバイダーごとの差が出るのは、ほぼキャッシュバック等のプロバイダ独自のキャンペーンのみとなります。

auひかりの契約におすすめのキャッシュバックキャンペーンを紹介!

auひかりの契約受付を行っているのは、au本体、各プロバイダの他に「代理店」があります。

代理店を経由してauひかりに申し込んだ場合、auひかりそのもののキャンペーン、プロバイダのキャンペーンに加えて代理店のキャンペーンの適用を受けることができるので、au本体やプロバイダに申し込むよりやや「お得」になります。

NEXT

「NEXT」では、プロバイダをSo-netとしてキャンペーンの適用を受けることによって、最大157,500円分の割引を受けることができます。

内訳は代理店によるキャッシュバックと、各種割引によって月額料金から引かれる分の合計となっています。

NNコミュニケーションズ

代理店が独自にキャッシュバックキャンペーンを展開しており、指定プロバイダと契約し、12ヶ月連続して使うことにすると、開通月の翌月~翌々月にキャッシュバック金額が振り込まれます。

指定プロバイダは複数ありますが、ビッグローブの場合、一戸建てタイプで2万円、マンションタイプで1万円のキャッシュバックがあります。

ジェイ・コミュニケーション

他社からの乗り換えで最大7万円というキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

内訳はauからの他社違約金補償が最大3万円、代理店独自のキャッシュバックが4万円となっています。

25

ジェイ・コミュニケーション同様、最大7万円還元のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

内訳もほぼジェイ・コミュニケーションと同じです。