今回の記事では、エイチ・エス証券をご紹介します。エイチ・エス証券の特徴や手数料・取扱商品、キャンペーンや口コミ、そして口座開設方法など、幅広く見ていきたいと思います。
現在の日本では、記録的な低金利が続いています。そんな中、銀行に預金を預けていても意味がないことに気づいた人々は、「貯蓄から投資へ」という動きに出つつあります。銀行や証券会社などで現物株や投資信託、投機性の高い商品となるとFXや仮想通貨など、現在では商品の選択幅も広がり、インターネットの発達によって売買取引も一般投資家にも容易にできるようになりました。
その代わり、投資初心者からするとどの証券会社を選べばよいのか、悩ましいところでもあります。大手の野村證券や大和証券などもありますし、最近ではSBI証券や楽天証券などのようなネット証券も増えています。もちろん、昔ながらの中小証券会社も残っていますから、結局どこにするのが便利でお得なのか、なかなか簡単には選べませんよね。
そこで、今回は90年代に経営破綻した山一証券系で、旅行代理店のエイチ・アイ・エス創業メンバーによって買収されたエイチ・エス証券をご紹介したいと思います。モバイル取引に特徴がありつつ実店舗も持っているため、直接店舗で相談に乗ってもらったりおすすめ商品を紹介してもらったりすることも可能です。
エイチ・エス証券の詳細を知ることで、実店舗のある証券会社がよいか、それともネット証券系がよいのか参考になります。ぜひお読みください。
この記事の目次
エイチ・エス証券のおすすめポイント
まず、エイチ・エス証券のおすすめポイントです。
①取引チャネルが豊富
初心者ですと、できれば丁寧に話を聞きながら資産運用方針や銘柄選択をしたいと考えますよね。エイチ・エス証券では、ネットやモバイルによる取引ができることはもちろんのこと、首都圏6箇所と大阪・名古屋・福岡に構える営業店、そしてコールセンターと3種類のチャネルで取引を進めることができます。
どれか一つを選ぶこともできますし、3種類を自由に使い分けるスタイル(オールアクセス取引)も選択可能です。
初心者だけではなく、中級者以降も投資スタイルに合わせる形でチャネルを使い分けられます。知識や経験が増えてきたと思うのであれば、ネットかモバイルで取引を行うのがよいでしょう。
「スマ株」というモバイル取引ツールがあり、株式取引(現物・信用)や先物・オプション取引が可能です。最大2000銘柄を登録できるなど、スマホでもパソコンと同じくらい便利に操作できます。また、口座開設すると無料で使えるのが高機能なトレーディングツール「HS Trader PremiumⅡ」です。逆指値注文やIFDONE注文などの自動売買も対応しています。
②外国商品の取扱いが豊富
少子高齢化の進む日本では成長のチャンスがないということで、リスク分散の観点から海外への投資を考える人もいるかもしれません。そうした方には、エイチ・エス証券がうってつけです。
エイチ・エス証券では外国商品の取扱いに特徴があり、米国株や中国株、ロシア株などといった外国株式のみならず、高利回りの外貨建て債券を取り扱っており、投資家の人気を集めています。
エイチ・エス証券の基本情報
取引手数料 ※いずれも税抜
現物・信用取引手数料(営業店取引)
約定代金 | 指値・成行 |
100万円以下 | 約定代金の1.0476%(※最低手数料3,000円) |
100万円超 ~ 300万円以下 | 約定代金の0.8% + 2,476円 |
300万円超 ~ 500万円以下 | 約定代金の0.7509% + 3,947円 |
500万円超 ~ 1,000万円以下 | 約定代金の0.6091% + 11,038円 |
1,000万円超 ~ 3,000万円以下 | 約定代金の0.3211% + 39,838円 |
3,000万円超 ~ 5,000万円以下 | 約定代金の0.2809% + 51,895円 |
5,000万円超 ~ 1億円以下 | 約定代金の0.2247% + 79,990円 |
1億円超 ~ 5億円以下 | 約定代金の0.1526% + 152,085円 |
5億円超 ~ 10億円以下 | 約定代金の0.12% + 331,200円 |
10億円超 | 1,515,428円 |
現物取引手数料(コールセンター取引)
1注文の約定代金 | 一般コース指値・成行 | 会員コース指値・成行 |
10万円以下 | 943円 | 943円 |
10万円超50万円以下 | 2,477円 | 約定代金の0.1% (最低手数料1,600円) |
50万円超3,000万円以下 | 約定代金の0.24% (最低手数料3,791円) | |
3,000万円超5,000万円以下 | 72,000円 | |
5,000万円超 | 50,000円 |
※会員コースは6ヵ月60,000円の会費あり。
信用取引手数料(コールセンター取引)
1注文の約定代金 | 一般コース指値・成行 | 会員コース指値・成行 |
10万円以下 | 943円 | 943円 |
10万円超50万円以下 | 2,477円 | 約定代金の0.125% (最低手数料2,100円) |
50万円超3,000万円以下 | 約定代金の0.24% (最低手数料3791円) | |
3,000万円超5,000万円以下 | 72,000円 | |
5,000万円超 | 62,500円 |
※会員コースは6ヵ月60,000円の会費あり。
現物・信用取引手数料(ネット・モバイル取引一般コース) ※オールアクセス口座でも同じ
1注文の約定代金 | 指値・成行 | |
現物 | 信用 | |
10万円以下 | 134 円 | 96円 |
10万円超~ 20万円以下 | 179円 | 140円 |
20万円超~ 30万円以下 | 339円 | 458円 |
30万円超~ 50万円以下 | 572円 | |
50万円超~ 100万円以下 | 1,000円 | 1,143円 |
100万円超~ 150万円以下 | 1,143円 | |
150万円超 | 1,715円 | 1,429円 |
現物・信用取引手数料(ネット・モバイル取引ハイパーアクティブコース) ※1日定額
1注文の約定代金 | 指値・成行 |
300万円以下 | 2,500円 |
300万円超~600万円以下 | 5,000円 |
600万円超~900万円以下 | 7,500円 |
900万円超~1,200万円以下 | 10,000円 |
以降300万円増毎に | 2,500円増 |
現物・信用取引手数料(オールアクセス口座コールセンター取引)
約定代金 | 指値・成行 |
100万円以下 | 約定代金の0.838%※下限2,400円 |
100万円超~300万円以下 | 約定代金の0.64%+1,980円 |
300万円超~500万円以下 | 約定代金の0.6007%+3,159円 |
500万円超~1,000万円以下 | 約定代金の0.4872%+8,834円 |
1,000万円超~3,000万円以下 | 約定代金の0.2568%+31,874円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 約定代金の0.2247%+41,504円 |
5,000万円超~1億円以下 | 約定代金の0.1797%+64,004円 |
1億円超~5億円以下 | 約定代金の0.1221%+121,604円 |
5億円超~10億円以下 | 約定代金の0.096%+252,104円 |
10億円超 | 1,212,342円 |
現物・信用取引手数料(オールアクセス口座営業店取引)
約定代金 | 指値・成行 |
~ 100万円以下 | 約定代金の 1.0476% (※最低手数料 3,000円) |
100万円超 ~ 300万円以下 | 約定代金の 0.8% + 2,476円 |
300万円超 ~ 500万円以下 | 約定代金の 0.7509% + 3,947円 |
500万円超 ~ 1,000万円以下 | 約定代金の 0.6091% + 11,038円 |
1,000万円超 ~ 3,000万円以下 | 約定代金の 0.3211% + 39,838円 |
3,000万円超 ~ 5,000万円以下 | 約定代金の 0.2809% + 51,895円 |
5,000万円超 ~ 1億円以下 | 約定代金の 0.2247% + 79,990円 |
1億円超 ~ 5億円以下 | 約定代金の 0.1526% + 152,085円 |
5億円超 ~ 10億円以下 | 約定代金の 0.12% + 315,428円 |
10億円超 ~ | 1,515,428円 |
単元未満株手数料(インターネット)
1注文の約定代金 | 指値・成行 |
約定代金にかかわらず | 約定代金×0.6%(最低手数料なし) |
先物・オプション取引
取引窓口 | 営業店取引 | コールセンター取引 |
日経225先物(※1) | 約定代金の0.064% | 2,000円 |
日経225mini(※2) | ||
日経225オプション(※3) | 約定代金の3.2% |
オールアクセス取引、ネット・モバイル取引に関しては、下記の通りです。
※1 300円/枚
※2 40円/枚
※3 約定代金の0.2%(200円~)
その他
手数料 | |
投資信託 | 銘柄ごとに異なります |
ロシア株 | 約定代金の1.6%~(952ルーブル~) |
米国株 | 1,500円~ ※別途、現地取次手数料と為替スプレッドがかかります。 |
インドネシア株 | 1,500円~ ※別途、現地取次手数料と為替スプレッドがかかります。 |
シンガポール株 | 1,500円~ ※別途、現地取次手数料と為替スプレッドがかかります。 |
中国株 | 1,500円~ ※別途、現地取次手数料と為替スプレッドがかかります。 |
外国債券 | 無料 (円貨決済だと為替スプレッドがかかります) |
国内債券 | 無料 (中途換金時には、中途換金調整額が売却される額面金額に経過利子を加えた金額より引かれる) |
転換社債(CB) | 約定代金の0.8%~(3,000円~) 詳細はお問い合わせください。 |
取扱商品
取扱商品 | 個人 | 法人 |
国内株式現物取引 | ○ | ○ |
国内株式信用取引 | ○ | ○ |
REIT | ○ | ○ |
IPO・PO | ○ | ○ |
国内ETF・ETN | ○ | ○ |
単元未満株 | ○ | ○ |
立ち会外分売 | × | × |
貸株サービス | × | × |
外国株式 | ○ | ○ |
海外ETF | ○ | ○ |
投資信託 | ○ | ○ |
MRF | ○ | ○ |
外貨建てMMF | ○ | ○ |
ラップサービス | × | × |
国内債券 | ○ | ○ |
外国債券 | ○ | ○ |
日経225先物・日経225ミニ | ○ | ○ |
日経225オプション | ○ | ○ |
FX | × | × |
金/プラチナ | × | × |
取扱市場
東証 | ○ |
名証 | ○ |
福証 | ○ |
札証 | ○ |
TOKYO PRO Market | × |
マザーズ | ○ |
ジャスダック | ○ |
セントレックス | ○ |
Q-Board | ○ |
アンビシャス | ○ |
海外株式
NYSE | ○ |
NASDAQ | ○ |
香港 | ○ |
上海 | ○ |
SGX(シンガポール) | ○ |
IDX(インドネシア) | ○ |
ロシア | ○ |
入金手数料が無料の銀行
楽天銀行 |
ゆうちょ銀行 |
三井住友銀行 |
三菱東京UFJ銀行 |
みずほ銀行 |
住信SBIネット銀行 |
注文機能
指値 | ○ |
成行 | ○ |
逆指値 | ○ |
OCO注文 ※指値注文と、逆指値注文の2種類を同時に発注する方法 | ○ |
IFDONE注文 ※買付注文の発注と同時に売付注文を予約する注文方法 | ○ |
テクニカルチャート
トレンド系
一目均衡表 | ○ |
移動平均 | ○ |
MACD | ○ |
ボリンジャーバンド | ○ |
パラポリック | ○ |
ポイント・アンド・フィギア | × |
ペンタゴン・チャート | × |
オシレーター系
RSI(相対力指数) | ○ |
ストキャスティクス | ○ |
移動平均乖離率 | ○ |
サイコロジカルライン | ○ |
CCI | ○ |
DMI | ○ |
その他
ヘッドアンドショルダーズ | × |
ダブルトップ&ダブルボトム | × |
トライアングル | × |
エンベローブ | × |
モメンタム | ○ |
ROC | ○ |
レシオケータ | × |
ヒストリカル | ○ |
ボラティリティ | ○ |
戻し値推定チャート | × |
日柄カウンター | × |
モバイル対応
Android | ○ |
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Windows Mobile | ○ |
ガラケー | ○ |
エイチ・エス証券に「口座開設キャンペーン」はあるの?
2017年6月現在、エイチ・エス証券で口座開設キャンペーンは実施されていません。
エイチ・エス証券のその他の機能
夜間取引
エイチ・エス証券では、夜間取引(PTS取引)の取扱はありません。
会社四季報の活用
エイチ・エス証券では、会社四季報を参照する機能は分析ツールに備わっていません。
スクリーニング
分析ツールにスクリーニング機能はありません。
ランキング機能
値上がり率/値下がり率、信用買残/売残など最大で14種類のランキング機能があります。最大8種類同時に確認できます。
株価ボード
最大40シート×50銘柄(計2000銘柄)登録することが可能な株価ボードがあります。
エイチ・エス証券のキャンペーン
エイチ・エス証券では、買付金額に応じたキャンペーンを実施しています。
夏のありがとうキャンペーン
キャンペーン期間中に投資信託、外国債券、米ドル建優先株預託証券を50万円以上買付することで、厳選米かカタログギフト(300万円以上買付の場合)がプレゼントされます。
対象期間は2017年6月1日(木)~8月31日(木)です。
いまこそ世界へ投資!外国株式お買付キャンペーン
対象期間中に外国株式(米国株、ロシア株、インドネシア株、シンガポール株、中国株が対象。米ドル建優先株預託証券除く)を新規資金で100万円以上買付すると、JCBギフトカードがプレゼントされます。また500万円以上の買付ですと、米国会社四季報2017年春夏号がプレゼントされます。
対象期間は2017年4月17日(月)~6月30日(金)です。
※本キャンペーンは2017年6月30日(金)をもって終了しています。
為替スプレッド半額キャンペーン
対象期間中、口座を持っている客すべてに対して、エイチ・エス証券が取り扱う外国債券の買付為替スプレッドを半額にします。
対象期間は2017年4月3日(月)~9月29日(金)です。
口座開設~利用開始までの流れ
①口座開設
「クイック口座開設はこちら」ボタンを押すと口座開設申込画面に遷移します。そこから登録事項を入力して申込完了です。その後、マイナンバー確認書類と本人確認書類(顔写真ありのものは1点のみでOK、顔写真なしのものは2点必要)のコピーを提出します.
②審査
申込完了後、エイチ・エス証券側で所定の審査が行われます。審査の結果、口座開設を断られるケースもありますが、理由は教えてもらえません。審査基準も明らかにされていません。
③口座開設完了の連絡
口座開設のお知らせが届いたら、記入されている部店コード、お客様コード、ログインパスワードを利用してサイトにログインします。
④入金
証券口座に入金して初めて、取引が可能となります。
⑤取引開始
確認ができたらいよいよ取引開始です。
エイチ・エス証券の口コミを紹介
少額の株式取引で手数料が安い
全体的にはそれほど手数料が低いわけではありませんが、株式の少額取引においては手数料が低めです。例えば、10万円以下の取引で現物134円、信用96円(いずれも税抜)となっており、業界全体の中でも低い水準に設定されています。まずは少額の取引から始めたい初心者にとってはありがたい点と言えるでしょう。
珍しいロシア株取引
エイチ・エス証券では、ネット上では珍しいロシア株を取引することができます。
大手証券会社でも取り扱っていないロシア株を取引できる点は注目されています。
ツールはそれほど便利でもない
エイチ・エス証券でもトレーディングツールを導入していますが、現在では他の証券会社でもより便利で使いやすいツールを導入していることが多いので、あまりメリットを感じないという声もありました。
まとめ
エイチ・エス証券は、旅行代理店エイチ・アイ・エスの「親戚」のような証券会社で、ネットだけでなくコールセンターや実店舗経由での注文に応じてくれます。チャネルの多様性や外国商品のラインナップの豊富さで評価を受けています。一方、手数料全体やキャンペーン、ツールのクオリティは特筆すべきものではありません。