eo光を解約する方法は?違約金や工事から電話番号まで徹底解説!
自宅でパソコンを使ってインターネットを利用したい場合、固定回線契約を結んで光回線を引き込む光インターネットが主流です。
モバイル通信よりも高速かつ安定した通信サービスを利用できますが、その反面で固定回線ゆえに引っ越しなどの影響を受けます。
人によっては、引っ越しを機に回線契約を見直し、引越し先で利用できる利便性の高い通信サービスに乗り換えることもあるかと思います。
こうした事情があれば、利用中の回線契約を解約する必要がありますが、その際にはさまざまな点に注意を向けなければなりません。
そこで、「eo光」の解約方法と、解約時の違約金等の問題について解説します。
目次
解約手続きをする前にチェックすべきポイント
ネット回線が遅い、繋がらない→eo光が原因ではない可能性
まず、eo光の解約手続きについて触れる前に、確認しておきたいポイントについて解説します。
通信契約を解約する理由は人それぞれですが、よく見られる理由としては
- 「通信速度が遅い」
- 「ネットに繋がらない・繋がりにくい」
といった内容が考えられます。
ですが、これらの理由は、利用中の回線契約に原因がない可能性もあり、その場合はeo光から他社に乗り換えても根本的な原因が解決していないので意味がありません。
①パソコンやスマホなど、機器側の問題
まず最初に見るべきは「デバイス」です。
お使いのパソコンやスマートフォンのスペックが、高速通信に対応したものであるかどうかチェックしてください。
低速通信から高速通信に切り替えた場合、同じデバイスでは十分なスペックの条件を満たせていない可能性が高いです。
インターネットを利用する際には、さまざまなデータを読み込みます。
これによってウェブサイトの閲覧やデータのダウンロードを行うのですが、回線速度だけでなく、デバイスの処理能力が低ければこれには時間がかかります。
なので、「ウェブサイトの表示やダウンロードに時間がかかる=回線が遅い」とは言い切れません。
早い回線でも、デバイスのスペックが低ければ上記の行動には時間がかかります。
デバイスのスペックは、元から低い場合もあれば、ウイルス感染等でスペックが低くなっている可能性もあります。
古いデバイスの場合は買い換えるべきでしょうが、そうでない場合はスペック低下の原因がないか確認しておきましょう。
ウイルス以外だと、余計なソフトウェアが起動している可能性があります。
②周辺機器(無線LANルーター、モデムなど)の問題
もう一つの原因は「周辺機器」です。
こちらの場合は、スペックというよりも「規格」を見たほうが速いです。
例えば、LANケーブルの場合は「CAT5」と書かれているケーブルの場合、現行の光回線の最高速度に対応できていません。
まず、買い換えるべきでしょう。
その際、1Gbpsの速度に対応しているのは「CAT5e」以上のLANケーブルです(CAT6e以上になるとオーバースペック)。
また、周辺機器そのものの規格だけでなく、LANポートなど通信に関わる接続部分の規格にも問題がある可能性があります。
基本的に、製造から時間が経過している周辺機器は、現行の通信速度に対応できていない可能性が高いです。
ほとんどの周辺機器は家電量販店で販売していますが、回線契約によってはレンタル機器を利用することもできます。
③時間帯によって遅い
ここからは「乗り換えた方がいいかもしれない」という内容の原因です。
まず、インターネットを利用する時間帯によって通信速度が変化する場合です。
この場合、上記のように使用する機器のスペックの問題であれば、このような時間帯によって通信環境が変化するということは考えられません。
どこかの時間帯で遅いのであれば、他の時間帯でも同様に遅くなるからです。
では、時間帯によって通信速度が遅くなる原因はなにかと言えば、ユーザー数の集中度合いの変動による通信のパンクの発生です。
これは、利用している通信設備のうち、自宅外の部分において、それ以降の末端のユーザー数が集中し、データのやり取りに障害が生じるパターンです。
これは前述の通り、デバイスや周辺機器を最新のものに交換しても、それよりも前の段階で通信障害が生じているので意味がありません。
この場合、回線契約を乗り換えたほうが早く解決できるでしょう。
④基地局から遠い
同様の理由から、お住いの場所が「基地局から遠い」ということも考えられます。
この場合も、通信会社を乗り換えた方がいいかもしれません。
eo光を解約する方法は?
それでは、eo光を解約する方法について詳しく説明していきます。
①解約の連絡をする
eo光の解約手続きは、電話で行います。
以下の電話番号(eoサポートダイヤル)に連絡し、解約手続きを進めてください。
eo光電話およびLaLa Callから電話する場合
固定電話、携帯電話およびPHSから電話
他の電話から電話
受付時間
②ケイ・オプティコムから解約受付書が届く
電話によって解約手続きが受付されたら、解約の確認のために「解約受付書」が送付されます。
受領して、内容を確認しておきましょう。
③撤去工事日の通知
その後、撤去工事の日程を電話にて行います。
撤去工事の日程については、ユーザーの希望を聞いた上で日程調整が行われますが、解約手続きしたタイミングによっては希望に添えない可能性もありますので注意しましょう。
④撤去工事
日程調整後、予定した日時に撤去工事が実施されます。
工事に際しては、1時間ほど立ち会いが必要になります。
撤去工事が完了すると、全ての解約手続きが完了することになります。
なお、「eo光テレビ」を利用している場合は、アンテナ切り替え工事をしている場合は元のアンテナ線に切り戻しされます。
「eo光電話」を利用している場合は、撤去工事に際して「eo光電話アダプター」を撤去工事の担当者に引き渡しておきましょう。
eo光の最低利用期間と解約精算金について
次に、eo光を解約する際に無視できない「最低利用期間」および「解約清算金」について解説します。
①ホームタイプ・メゾンタイプ
回線終端装置の回収
「ホームタイプ」および「メゾンタイプ」の解約時には、「回線終端装置」を回収します。
引き込み線撤去工事を必要とする場合は工事費用10,000円が必要になりますが、回線終端装置の回収は無料で行われます。
標準の場合
標準の契約内容の場合、工事完了日の属する月の翌月から起算して1年間の最低利用期間が設定されています。
最低利用期間内、つまり工事完了の翌月から1年以内にeo光を解約する場合には、27,000円の解約清算金を支払う必要があります。
即割の場合
次に「即割」の場合です。
こちらの場合、最低利用期間は2年間となっています。
2年以内の解約に際しては解約清算金がかかりますが、支払う金額は解約のタイミングに応じて以下のとおりです。
- 利用から1年以内の解約:解約清算金28,704円
- 利用から1年以上2年未満:解約清算金14,064円
1年以内に解約する場合、標準プランと比較してさらに高額な解約清算金を支払うことになります。
1年が経過した場合でも、他社と比較すると若干高額な違約金が発生することになります。
違約金の発生タイプが「最低利用期間型」であり、「契約期間型」と比較して自動更新されず、一定期間経過後は解約清算金を支払うこと無く解約できます。
ただし、後述の「長割」については注意しておく必要があります。
②マンションタイプ
マンションタイプの契約の場合、利用開始の翌月から1年間の最低利用期間が設定されています。
最低利用期間内に解約した場合、「通常時 初期費用」と「キャンペーン適用時」の差額を一括で請求されます。
このサービスの解約日は、基本的に「所定の方法で解約の旨を通知した日」となります。
また、同一利用場所でのeo光ネット「マンションタイプ」サービス同士の引き継ぎの場合は、最低利用期間起算日は引き継ぎ前サービスの利用開始日として扱われます。
③長割について
次に、「長割」について解説します。
長割とは
長割は、eo光を長期利用することを前提として、月額料金がお得になる割引サービスです。
長割の適用時(利用開始3年目)および利用開始から6年以降の2段階で割引を受けることができます。
3年単位で最低利用期間が発生し、満了後は自動更新で再び3年間の最低利用期間が発生します。
長割の解約
長割の解約は、電話にて受付されています。
先ほどの「サポートダイヤル」まで連絡してください。
解約精算金
長割の解約時には、解約時の「最低利用期間の残余期間」に応じて、プランごとに3段階の解約清算金が請求されます。
残余期間 |
100Mコース |
100Mプレミアムコース
200Mコース
1ギガコース |
36ヶ月~25ヶ月 |
5,143円 |
5,658円 |
24ヶ月~13ヶ月 |
3,429円 |
3,772円 |
12ヶ月~1ヶ月 |
1,715円 |
1,886円 |
要するに、長割の最低利用期間適用開始から短期間で解約するほどに、解約清算金が高額になるということになります。
ただし、解約の申し出が「長割適用開始月の月末まで」であれば、解約清算金なしで長割を解約できます。
回線契約そのものの解約清算金と比較すると、非常に安い金額であると言えます。
特に、残余期間が1年未満だと、解約清算金は2,000円を下回ります。
もちろん、解約清算金を支払うこと無く解約できればベストなのですが、3年に1度、1ヶ月しか期間がないので、なかなか狙ったタイミングでは解約できないのも事実です。
その間の回線契約の月額料金と比較すると、非常に少ない金額で解約できるということがわかります。
一応、解約時には意識しながらも、あまりこだわらないほうが最終的に得である可能性も高いです。
eo光を解約する上で気を付けるべきポイント・注意点
次に、eo光を解約するにあたって他に注意しなければならないポイントについて解説します。
解約月の料金は全額請求される?日割りで計算されないの?
まず、eo光を解約する際の「解約月の月額料金」についてです。
光回線契約自体の月額料金については、解約月の料金は解約日までの日割り計算で請求されます。
ただし、以下の支払いについては日割り計算とはなりませんので注意してください。
- eo光電話アダプター利用料
- オプションの利用料
- eo光テレビの月額料金
eo光テレビチューナーを設置している場合は1台ごとに撤去工事費用がかかる
eo光テレビを契約し、その際に「eo光テレビチューナー」を追加で設置している場合は、解約時に1台ごとに撤去費用がかかります。
また、ユーザーの利用状況によって解約清算金や撤去費用は異なります。
これらの費用に関する問い合わせは、サポートダイヤルまで連絡して調べておきましょう。
負担が大きい場合は、解約清算金がかからないタイミングを見計らって解約することをお勧めします(撤去費用は基本的にいつ解約しても同じ金額ですが)。
サポートダイヤルに電話が繋がらない場合は?
通信契約の解約時によく見られるトラブルなのですが、eo光を解約する際に「サポートダイヤルに電話が繋がらない」ということも考えられます。
担当スタッフの数は限られるため、電話が集中している状態だとなかなか電話がつながりません。
通信会社によっては、電話以外の解約手続きの方法を用意している場合があります。
大手通信会社なら自社の店舗で、そうでない場合でもインターネットを利用して「メール」や「マイページ」からの解約手続きを受付している場合があります。
ですが、eo光の場合は電話以外の解約手続きを用意していません。
つまり、解約したい場合は根気よく電話をかけて、担当者に繋げるしかありません。
幸いにして、eo光の解約のための電話は、朝9時から夜9時まで長い受付時間が設定されています(通信会社によっては17時や18時に受付を終了しているところもある)し、年中無休です。
特定の時間に電話が繋がらない場合は、時間を変えて電話してみてください。
なお、以下のサイトには「混雑予想」が用意されています。
解約の電話をする際の参考にしてみてください。
それと、解約の電話に際しては「登録証」を手元に用意しておきましょう。
eo光電話の解約について
最後に、「eo光電話」の解約について解説します。
光回線契約の解約と同時に光電話サービスも解約となる
まず、基本的な内容になりますが、光回線契約を解約する場合、そのオプションサービスの一つである光電話サービスについても解約となります。
これは、光電話サービスの利用に欠かせない光回線を解約するため、継続して光電話サービスを利用することはできないからです。
光電話サービスの解約=電話番号の廃止
そして問題なのは、光電話サービスが解約になると、その固定電話で利用している電話番号も同時に廃止になるということです。
固定電話には、その世帯の全ての人に対する連絡が行われるため、必然的に「電話番号が変更になる」と通知しなければならない連絡先が多くなります。
場合によっては、電話番号が使えなくなることを通知できず、重要な連絡が届かなくなってしまう可能性も考えられます。
番号ポータビリティで電話番号を移行しておく
これを回避するためには、eo光の解約より前に「番号ポータビリティ」を利用して電話番号を移しておく必要があります。
これは、NTTの電話加入権を持つ電話番号を、現在とは異なる固定電話サービスに移動することができるサービスです。
これは、「光回線契約および光電話サービスを解約する前の段階」であり「NTT電話加入権を持つ電話番号である」ことを条件として、電話番号移動先の通信会社に問い合わせし、手続きをしておくことで利用可能です。
NTT電話加入権の有無に関しては、「NTTが発番した、アナログ電話回線で利用していた電話番号を引き継いでいる」という場合に加入権があります。
つまり、光電話契約の利用に際して発番された電話番号の場合、番号ポータビリティを利用して引き継ぐことはできないということになります。
eo光電話アダプターの取り扱い
eo光電話を解約する際には、レンタルしている「eo光電話アダプター」を返却しなければなりません。
光回線契約自体を解約する場合は、回線撤去工事の際に業者に回収してもらうことができます。
ですが、光電話サービスのみ解約する場合、光回線の撤去工事は行われません。
この場合、ユーザーの手で光電話アダプターを返却しなければなりません。
送料はユーザー負担で、以下の住所まで返却してください。
eo光電話アダプター返却先住所
〒552-0013 大阪市港区福崎2丁目3-29
ヤマトシステム開発(株)eoVA 係
電話番号:0120-919-151
なお、光電話アダプターを返却する際に、その中に「ユーザーの私物」が含まれている場合は、受領後1ヶ月経過後に廃棄されてしまいます。
返却物に私物を混入させないように注意し、万が一私物が混入してしまった場合は発覚後すぐに問い合わせし、返却してもらうようにお願いしましょう。
最低利用期間や解約清算金は存在するの?
eo光電話サービスには、最低利用期間およびそれに基づく解約清算金は存在しません。
- ホーム
- 光回線
- eo光を解約する方法は?違約金や工事から電話番号まで徹底解説!