MENU

auひかりを解約する方法は?違約金・工事から電話番号まで徹底解説!

 

光回線契約を解約する際には、いろんなポイントに注意を払う必要があります。

もし、何も気にすること無く回線契約を解約してしまえば、無用なコストを支払うことになったり、余計なことが起こる可能性もあります。

月額制のサービスである通信サービスは、どうしても解約時の問題を無視できません。

もちろん、タイミングよく解約時にすべての問題を解決できていることもありますが、大半は何かしらの問題が発生するものです。

そこで、「auひかり」を解約する方法や、解約時のトラブル回避方法について解説します。

 

目次

解約手続きをする前にチェックすべきポイント

ネット回線が遅い、繋がらない→auひかりが原因ではない可能性

まず最初に、auひかりを解約する前にチェックしてもらいたいポイントについて開設しておきます。

もし、auひかりを解約する最大の理由が「通信品質」にある場合は、以下の内容について十分な調査をしておいてください。

①パソコンやスマホなど、機器側の問題

通信品質を悪くする要因の一つに「デバイス側の問題」が挙げられます。

インターネットに接続するにあたって利用する「パソコン」「スマートフォン」といった電子機器のスペックが不十分な場合、auひかりの通信速度を活かせない可能性が高いです。

あるいは、お使いのデバイスが「ウイルス」に感染している可能性も考えられます。

もし、無料のウイルス対策ソフトを導入していたり、あるいは(今の御時世では無いと思いますが)セキュリティ対策を全く講じていない場合は、ウイスルに感染する可能性が高いです。

もしくは、「常駐ソフトの過剰起動」も考えられます。

上記ウイルスの対策用にセキュリティソフトを起動することは当然ですが、それ以外に「使用していないのに起動しているソフト」はありませんか?

フリーソフトをダウンロードする時などに不要なソフトもインストールしていることがあり、これが何個も起動することでパソコンの処理能力が低下してしまいます。

お使いのデバイスによって細かな事情は異なりますが、ともかく何らかの原因で「デバイスのスペックが低下していないか?」ということについて調べておきましょう。

②周辺機器(無線LANルーター、モデムなど)の問題

デバイスに問題がない場合であっても、ひょっとしたら「周辺機器の問題」である可能性が残っています。

こちらの場合はウイルスなどの影響はありませんので、純粋にスペックの問題であることが多いです。

無線LANルーターやLANケーブルが、auひかりの通信速度に合致した規格の商品でしょうか。

お使いの周辺機器のスペックを調べ、auひかりの通信品質を発揮するのに十分なスペックの基準を満たしていない場合は、買い替えてください。

家電量販店で購入できますが、LANケーブルであればホームセンターでも購入できます。

もしくは、パソコンを無線接続で利用していませんか?

最近の無線接続の規格は優秀ではありますが、有線接続と比較すると通信速度と安定性で劣るケースが多いです。

無線接続環境を見直すか、高速通信対応のLANケーブルを使って有線接続してください。

③時間帯によって遅い

次に、インターネットの利用に際して「特定の時間帯・曜日」において通信品質が低くなっていることがはっきりと分かる場合についてです。

この場合、上記2種類のどちらが該当するかと言えば、どちらもがとうしません。

つまり、通信会社側の問題である可能性が高いのです。

仮に、デバイスか周辺機器に問題がある場合であれば、時間帯・曜日を問わずいつも通信品質は低いままのはずです。

利用するタイミングによって通信品質に明確な波があるのは、デバイスや周辺機器ではなく、「その時間帯に利用しているユーザー数が多い」ことが通信品質を下げている原因であると推測できます。

④基地局から遠い

同じように、デバイスや周辺機器の問題ではなくユーザー側の努力では解決できない部分に原因があるケースとしては「お住いの住所が基地局から遠い」ことが原因として考えられます。

これも、デバイスや周辺機器の問題ではありません。

ユーザーの努力で解決できない問題である場合は、auひかりを解約して別の回線契約を結んだほうが良いかもしれません。

auひかりを解約する方法は?

では、それを踏まえた上で、auひかりを解約する方法について説明していきます。

①プロバイダに解約の連絡をする

auひかりを解約する際には、まず「契約しているプロバイダ」に対して、解約する旨の連絡を行います。

プロバイダ 電話番号 受付時間
au one net 0077-777 9時~20時
so-net 0120-80-7761 12時~21時(土曜・休日は19時まで)
BIGLOBE 0120-56-0962 9時~21時(土曜・休日は18時まで)
@nifty 0120-32-2210 9時~21時
DTI 0120-830-501 10時~19時
AsahiNet 0570-01-3500 10時~17時(平日のみ)
@TCOM 0120-805-633 9時~20時

それぞれ、プロバイダごとに受付時間が異なります。

基本的に朝は9時から、夕方は19時以降まで受付しているところが多いです。

ただし、連絡した時間帯によってはなかなか電話が繋がらないこともありますので、その場合は電話する時間帯をずらす等の対応をする必要があります。

なお、他社光回線契約とは異なり、auひかりの解約はKDDIではなくプロバイダへの連絡で一括で行います。

逆に言えば、KDDIに連絡してもauひかり解約はできないということになります。

お間違えないように、契約中のプロバイダに連絡してください。

②モデムやレンタル機器を返却する

解約手続きが完了したら、KDDIから「レンタル機器返却キット」が送付されます。

これは、auひかりの利用にあたってKDDIからレンタルしている機器を返却するためのキットです。

案内に従って、レンタル機器を全て返却してください。

基本的に「ホームゲートウェイ」と「回線終端装置」などの、取外し可能な機器が対象となります。

さらに、オプションサービスでレンタルしている機器(無線LAN機器・セットトップボックス・同軸ケーブルモデム)があれば、これも一緒に返却します。

なお、後述の「撤去工事」を行う場合は、工事担当者がレンタル機器を回収してくれますので、この場合は返却キットは送付されません。

下手にいじらず、担当者に任せてしまいましょう。

ちなみに、インターネットの利用に必要なレンタル機器を返却することは、それ自体が「解約の意思表示」とはなり得ません。

無駄にインターネット環境を失うことになるだけですので、auひかりを解約したい場合はプロバイダへの解約手続きの連絡を行った後、規定の方法で手続を進めてください。

③撤去工事(※必要なケースと必要でないケース有り)

次に、撤去工事についてです。

必要なケース

ほとんどのケースではこれは不要ですが、賃貸住宅などで解約時に撤去工事を必要とする旨を取り決めている場合や、契約者が希望した場合は撤去工事が行われます(原則、光ケーブル等は残置されます)。

その際、工事費用として10,000円を支払う必要があります。

撤去工事が実施される場合は、レンタル機器は工事担当者が回収してくれます。

余計なトラブルは避けるため、勝手に取り外さず、工事担当者に回収を任せましょう。

必要でないケース

持ち家の場合で本人が撤去を希望しなかった場合、もしくはマンションタイプの契約の場合だと、撤去工事せず光ケーブルなどは残置されます。

この場合は上記の方法でレンタル機器を返却しなければなりません。

工事担当者が自宅に来るわけではないため、機器の返却手続きは自分で行う必要があります。

案内があるとは言え、何らかの機器や部品を入れ忘れる可能性は十分に考えられます。

後のトラブルの原因にならないように、返却が必要なものはきちんと揃えて返却しましょう。

auひかりの解約時にかかる違約金は?

次に、auひかりを解約する際の「違約金」について解説します。

違約金の金額

auひかり解約時の違約金は、利用中のプランによって異なります。

①戸建てプラン(2年契約)の場合

戸建てタイプのプランで、2年単位での契約である「ギガ得プラン」を解約する場合は、9,500円の違約金(契約解除料)がかかります。

②戸建てプラン(3年契約)の場合

戸建てタイプのプランで、3年単位での契約である「ずっとギガ得プラン」を解約する場合は、15,000円の違約金がかかります。

③マンションプランの場合

マンションタイプのプランで、2年単位の契約である「お得プランA」を解約する場合は、7,000円の違約金がかかります。

違約金(契約解除料)が発生しない契約更新月とは

ただし、上記の違約金は特定のタイミングで解約する場合には支払いを免れることが可能です。

それぞれの契約期間の満了月の翌月およびその翌が更新月となります。

この2ヶ月間の更新期間中に解約した場合、違約金はかかりません。

それぞれのプランは、2年もしくは3年毎に契約が自動更新される仕組みとなります。

最初の更新期間が経過した後は、更新月も含めて再び契約期間が発生し、次の更新月が到来するまでに解約した場合は違約金が発生します。

もしくは、契約解除料が発生しないプランで契約するという方法もあります。

この場合であれば、いつ解約しても違約金は発生しません(プロバイダによっては短期契約解除の違約金が発生する)。

戸建てタイプの場合は月額料金が割高になるのであまりお勧めできませんが、マンションタイプの場合は事情が異なります。

マンションタイプの2年契約プラン(お得プランA)は、契約期間が定められていない「標準プラン」と月額料金は基本的に変わりません。

何が違うのかと言えば、お得プランAの場合は月額400円の「おうちトラブルサポート」を無料で利用できるのです。

つまり、お得プランAの場合、実質的に月額400円お得に利用できるということになります。

ですが、このおうちトラブルサポートはインターネットの利用には直接関係しないオプションであり、特に必要とするものではありません。

長期的に利用する場合は有料オプションを実質無料で利用できてお得なのですが、必ずしも必要というわけではありません。

auひかりを解約する上で気を付けるべきポイント・注意点

次に、auひかりを解約するにあたって気をつけたい・注意したいポイントについて解説します。

①初期工事費用の残債分が残っている場合

まずは、auひかりの「初期工事費用の分割払い」について、支払いが残っている状態で解約する場合です。

戸建てタイプの場合は30回、マンションタイプの場合は24回の分割払いで初期工事費用を支払いますが、解約時にこれが残っている場合は残渣について一括で請求されることになります。

auひかりの初期工事費用は、所定の条件を満たす(ホームタイプの場合、光電話を契約する)ことで毎月の工事費用の支払い分だけ割引を受けることが可能です。

つまり、この割引を利用することで工事費用を実質無料にできるということになります。

ですが、支払いが残っている状態で解約する場合、割引もそこで終了となります。

つまり、残りの支払いについては当然ながら割引を受けられず、実費で支払うことになるのです。

支払い回数の都合上、更新期間中に解約する場合において工事費用が残るのは、30回払いの戸建てタイプの契約で回線契約が2年契約である「ギガ得プラン」ということになります(ずっとギガ得プランは3年契約であり、37ヶ月目および38ヶ月目の更新期間は既に30回の支払いが完了しており、マンションタイプの場合は契約期間と支払い回数が一致する)。

②プロバイダの連絡先に電話が繋がらない場合はどうすればいいの?

auひかりの解約は、契約しているプロバイダに連絡することで実施できます(他社と異なり、KDDIへの連絡は基本的に不要)。

ですが、もしプロバイダへの解約手続きの連絡が繋がらなかったら、これは問題となります。

いくら解約の準備を整えても、受付してもらえなければいつまで経っても解約はできません。

ここで、ちょっとひらめいた方もいらっしゃるかもしれません。

大手キャリアの一角であり、各地に「auショップ」を構えるKDDIの光回線なのだから、いざとなったらauショップに行けば解約できるのではないか、ということを。実際、同じく大手キャリアの一角「ドコモ光」は、全国のドコモアヨップでも光回線の解約手続きを受付しています

しかし、auひかりの場合はそうもいきません。auひかりの解約はプロバイダへの連絡が必要なのであり、いくらプロバイダへの連絡が繋がらないからと言ってauショップへ行ったりauの問い合わせを利用しても解約手続きはできません。

電話する時間帯をずらすなどして、電話がつながるようにしましょう。

③解約月の料金は全額請求される?日割りで計算されないの?

auひかりを解約した際の「解約月の月額料金」については、解約のタイミングによって日割り計算されます。

ただし、オプションの月額料金はそのほとんどが日割り計算されず、解約月は1ヶ月分満額が請求されます。

auひかりの電話サービスの解約について

最後に、auひかりの「電話サービス」の解約について解説します。

電話番号を残さなくて良い場合

この場合は、各プロバイダに電話して問い合わせてください。

解約手続きを行えます。

電話番号を残したい場合

ですが、多くの方が「電話番号は引き続き(別の電話サービスで)利用したい」と思われることでしょう。

電話番号が残らないということは、別の電話サービスを利用するにあたっては別の電話番号が発番されることになります。

もちろん、電話サービスの利用には支障はありませんが、今まで利用していた電話番号にかけてきている相手には電話番号変更の通知が必要であり、面倒な上に連絡漏れがあれば重要な連絡が届かなくなる可能性も否定できません。

電話番号を残すことで、このリスクを回避できます。

ですが、どのケースにおいても電話番号を残せるというわけではありません。

auひかり電話サービスで発番した電話番号の場合

この場合は、ほとんどのケースで電話番号を移すことはできません。

しかし、唯一「KDDIケーブルプラス電話」であれば、電話番号の継続利用が可能です。

電話会社に連絡し、利用中の電話番号を継続する旨を伝えましょう。

これにより、auひかり電話サービスは自動的に解約となります。

NTT加入電話契約以外で発番した電話番号の場合

この場合も、ほとんどのケースで電話番号の移行はできません。

ただし、上記と同じく「KDDIケーブルプラス電話」であれば、電話会社に連絡して電話番号を移すことができます。

NTT加入電話契約で取得した電話番号の場合

最後に、NTT加入電話契約から移行した電話番号の場合は、電話番号の移行が可能なケースが多いです。

上記に加えて「他社の電話サービス」にも電話番号を移行することができます。

移行先の電話契約の通信会社に連絡し、電話番号を移行してください。

なお、この場合でも「他社のauひかり電話」および「KDDI メタルプラス電話」には、電話番号を移行することができません。

この場合は光電話契約を解約し、あらたに電話番号を発番してもらうしかありません。

オプションサービスのみ解約したい場合

auひかり電話サービスそのものではなく、その「オプションサービス」だけ解約することも可能です(発信番号表示、割込通話など)。

この場合、プロバイダや電話会社ではなく「My au」から手続きします。

My au