MENU

ネット回線を「テレビ」重視で契約するなら?「ひかり」と「ケーブル」の違いは?

 

高速インターネット回線サービスの公式ページには「テレビもネットで」という文字がよく見られます。

インターネット回線でテレビを見るというのはどういうことなのでしょうか。

その実態について解説します。

目次

ネット回線とセットで契約できる「テレビ」がどういった理由で必要なのか?

パソコンのモニタとテレビとは、形がよく似ています。

モニタもテレビもブラウン管だった時代は、似ているのは外見だけで、中身はだいぶことなっていたのですが、液晶モニタの時代になって、両者はかなり近い存在になっています。

現在、「テレビ」として売られている商品は、端的に言えば各種のチューナーを搭載したパソコンモニターそのものです。

かつてテレビには内蔵チューナー以外からの信号を入力する端子はありませんでした。

最初の「ファミコン」が出たばかりの頃、ほとんどのテレビに入力端子がなかったため、アンテナ線から入力するためのアダプタがオプションとして販売されていたぐらいです。

しかし、ゲーム機やビデオといったテレビに映像信号を送る機器が増えたため、テレビはいくつもの入力端子を持つようになったのです。

今のテレビは、ごく普通にパソコンの映像入力用の端子を持っており、パソコンモニタとして使えるようになっています。

こうまでパソコンモニタとテレビの境目が狭まってしまうと、パソコンをチューナー代わりにしてテレビを鑑賞しよう、と考える人が出てきてもおかしくありません。

そして、それは可能なのです。

スポーツや映画・ドラマなど色々な番組を見たい

パソコンモニタで見ることができるテレビ、つまりネット配信される放送は、有料BS・CS、つまり俗にいう衛星放送が中心です。

衛星放送には数多くのチャンネルがあり、スポーツ・映画・ドラマなどさまざまな番組が放映されています。

ネットでこれらを受信するようになれば、別途衛星放送会社と受信契約をする必要がなくなります。

地上デジタル放送を見るために

どうせなら地上デジタル放送もパソコンモニタで見たい、という人もいるかも知れません。

ただし、すべてのインターネットテレビサービスが、地上波デジタル放送に対応しているわけではありません。

先に書いたように、ネットで配信される放送は、基本的には有料BS・CS放送です。地上波のデータは一部の業者でしか配信されません。

ケーブルテレビ系のインターネット接続の場合、「パススルー」という形で地上波のデータも送信されているので、チューナーがあればそれとパソコンモニタを接続し、モニタにテレビ放送を表示させることができます。

ネット回線とのセット料金が安いので、または固定電話にも入るしついでに

先に述べたように、ネットで配信される各種放送の内容は、ケーブルテレビで配信されるものと基本的に同じです。

このため、わざわざ別途ケーブルテレビ局と契約しなくても、衛星放送を楽しめるようになるのです。

ネットとセットになっているので、料金的にもお得なように思えます。

さらに、ネット・電話・テレビの三つをセットにすると割引額が大きくなるような業者もあるので、思わず申し込んでしまうのも無理はないでしょう。

実は、ケーブルテレビを契約し、そのオプションとしてネットを追加した方が、トータルの価格は安くなることが多いのですが、ケーブルテレビはどのような環境でも契約できるというものではありません。

ケーブルテレビのサービスエリア外だった場合、ネット配信のテレビと契約する方が、結果的に安くなります。

地上アンテナが設置できない

テレビ放送を受信するためには、アンテナが必要です。

衛星放送の場合はパラボラアンテナが、地上波の場合には、専用のアンテナ(かつてUHFアンテナと呼ばれたものとほぼ同じ)が必要です。

アナログ波の時代は、アンテナの位置がいいかげんでも、とりあえずテレビ電波を受信することができました。

しかし、衛星放送やデジタル地上波のアンテナは、指向性が強く、素人が設置したのではまずちゃんと受信できないのです。

当然、設置場所も選びます。建物によっては、きちんと設置する場所がない、ということもあり得ます。

こういう事情があるので、都市部の集合住宅では、ケーブルテレビが普及するようになりました。

これと同じようにアンテナの設置場所がない、という場合には、本格的にインターネットでのテレビ放送受信環境を構築することを考えなければなりません。

ただ、地上波についてはネットで配信を行っている回線業者・地域は非常に限られています。

地上波アンテナが設置できない所は、通常ケーブルテレビによる受信環境が整えられているはずなので、こちらを利用することになるでしょう。

地上波はネットでは見られないの?

地上波放送については、インターネットでの配信に放送局側が非常に慎重であるため、すべてのインターネットテレビサービスで対応しているわけではありません。

放送局側では、著作権上の問題があるので、すべての番組をネットに配信するわけにはいかないのだ、と説明しているようです。

ただ、テレビ局の中には、著作権上の問題がクリアされた特定の番組について、ホームページから直接ネット配信をしていることがあります。

この場合、配信はテレビでの放送が終わった直後から開始され、一週間程度閲覧可能になることが多いようです。

テレビではないネットオリジナルの番組も

インターネット上には、映画やテレビドラマ・アニメといったコンテンツを配信する会員制のサイトが増えています。

コンテンツの品揃えは、有料CSで放映されているものとよく似ており、テレビ放送と補完的に活用することができるでしょう。

サイトからの配信の場合、ほとんどがオンデマンド方式で、ユーザーが好きな時間に鑑賞することができます。

ネット回線の契約を「テレビ」重視で考えたい!ch数は?ひかりorケーブル?

ネット回線で、テレビ放送の配信をオプションで用意しているのは、光回線とケーブルテレビしかありません。

他の回線だと、通信速度が十分でなく、コマ落ちなどをさせない状態で動画データをリアルタイム配信することができないからです。

ただし、ケーブルテレビの場合、テレビ放送が主でネットは逆におまけという扱いです。

ケーブルテレビ局のサービスの場合、「テレビ」単体と「テレビ+ネット」の契約は行なえますが、「ネット」単体の契約はできないのが普通です。

auひかりテレビ

auひかりで利用できるテレビサービスです。CSなどでも提供されているチャンネルから、43チャンネルを視聴可能になります。

テレビサービスに加入すると、セットトップボックスという装置が送られてきて、これにテレビまたはパソコンモニタを接続して鑑賞することになります。

月額料金 1,980円
チャンネル数 43
地上波 非対応
ドコモ光テレビオプション

光コラボレーションサービスの「ドコモ光」で提供されているテレビサービスです。

月660円プラスすることにより、地上波と無料BSの番組が鑑賞可能です。

セットトップボックスは必要としません。

さらにオプションを追加すれば、有料BS・スカパー!の番組を鑑賞できるようになります。

月額料金 660円
チャンネル数 地上波デジタルと無料BSのみ
地上波 対応
SoftBank(ひかりTV)

ひかりTVはNTTのフレッツ光・光コラボレーション用のテレビサービスです。ソフトバンク光は光コラボレーションの一種なので、こちらと契約することになります。

申し込みを行なうと、ひかりTV側から専門チューナーが送られてきて、これをテレビに接続して利用することになります。

ひかりTVの場合、20都道府県限定ですが、地上波デジタルと無料BS放送の配信も行われています。

月額料金 1,500円~
チャンネル数 50以上
地上波 地域により対応
eo光テレビ

関西電力系のeo光では、専用チューナーを必要としない「地デジ・BSコース」と、専用チューナーを必要とする「スマートベーシック」「スマートプレミアム」「スマートコンパクト」の各コースが存在します。

月額料金 939円~3,219円
チャンネル数 18~84
地上波 対応
ケーブルテレビ(J:COM)

ケーブルテレビの業者であるJ:COMの場合、契約を行なうとセットトップボックスが送られてきて、そちらで地上波・無料BSを含めたテレビ放送を受信できます。

また、オプションを追加すれば、最大92以上のチャンネルを視聴可能です。

ケーブルテレビの場合、このテレビ放送受信が契約のメインで、ネットはオプション扱いです。

ネットサービスを申し込むと、ケーブルモデムが送られてきて、これとパソコンを接続してインターネットにアクセスすることになります。

月額料金 5,029円~(テレビ・ネット込み)
チャンネル数 32~92以上
地上波 対応

まとめ

インターネット回線を使ってのテレビサービスは、業者ごとに形態がまちまちです。

サービスによってはセットトップボックスを使用し、ほとんどケーブルテレビのような配信形式となる場合もあります。

また、地上波対応も業者により全く異なります。

ネットTVは、基本的には回線とセットになり、チャンネル構成などが好みだから回線はそのままで他のサービスに乗り換える、ということが困難です。

ネットでテレビを楽しみたい、と思う場合は契約前に利用可能なネットテレビのチャンネル数などを調べておくとよいでしょう。