MENU

auひかりを「auショップ」で申し込むのはどうなの?ネット契約と比較

 

「auのことなら全部auショップにおまかせでいいんじゃないの?」と思う人は多いことでしょう。

しかし、「auひかり」の申込については、必ずしもauショップを経由させた方が有利とは限らないのです。

なぜauショップを経由させない方が有利なのか、ずばりお答えします。

 

目次

まずは「auひかり」について簡単に解説!

「auひかり」の特徴

「auひかり」は、KDDIが提供する光ファイバーを使ったインターネット接続サービスです。NTTが提供している「フレッツ光」や「光コラボサービス」のライバルとなります。

ライバルであるため、「フレッツ」とは異なる独自の回線網を利用しています。回線の整備状況は東海地方を除くほぼ全国に及んでいますが、まだ「フレッツ」ではカバーしているが「auひかり」ではサポートされていない、という地域も若干存在します。

東海地方に関しては、KDDIが中部電力と協力して運営している「コミュファ光」が「auひかり」の代替を務めています。

「auひかり」は一戸建てタイプ・マンションタイプの2種類に分かれています。

一戸建ての場合、1本の光ファイバーケーブルを一軒の家で独占する形になります。

集合住宅向けは、マンション全体に引き込まれた光ファイバーを複数の部屋で共有するのが標準的なスタイルとなります。

ただし、集合住宅でも光ファイバーケーブルを直接部屋の中に引き込む「マンション ギガ」サービスも用意されています。

通信速度は、一戸建てや「マンション ギガ」タイプの場合最大1Gbps、ケーブルを共有するマンションタイプの場合は最大100Mbpsとなります。

auひかりの3つのサービス

①ネットサービス

「auひかり」のメインサービスで、光ファイバーケーブルを使ってのインターネット接続サービスとなります。

実際には、このネットサービスが「auひかり」のすべてであろうと思っている人も多いでしょう。

集合住宅向けのサービスの場合、「Vタイプ」や「Eタイプ」「Fタイプ」などに分かれていますが、これはマンションの配電盤室から各戸までの接続形態の違いによっています。

「Vタイプ」はVDSL利用、「Eタイプ」はイーサネット利用、「Fタイプ」は光ファイバー利用で、ほとんどの場合「Vタイプ」となっています。

②電話サービス

「auひかり」では、光ファイバーを利用した「ひかり電話」のサービスも行われています。

光回線一本で2番号まで利用でき、通話料なども従来の固定電話よりも安めに設定されています。

また、従来の電話番号をそのまま引き継いで、ひかり電話を利用することも可能です。

③テレビサービス

光ファイバーの高速性を活かし、ケーブルテレビのように番組の配信を行なうというサービスです。

基本的に「スカパー」の有料BS・CS放送の番組が配信されています。

地上波や無料BSの放送は配信されていないので、こちらを受信したい場合には他の受信方法を確保する必要があります。

一戸建て住宅(auひかり ホーム)の料金

①3つの料金プラン

一戸建て向けの「auひかり」の料金は、

  • 「標準」
  • 「ギガ得プラン」
  • 「ずっとギガ得プラン」

の3種類となっています。

「標準」は各種の割引がない代わりに、契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金が発生しないタイプです。

「ギガ得プラン」は、自動継続される二年契約が基準となり、「ずっとギガ得プラン」では同様に三年契約が基準となります。

契約期間の縛りが長いほど、割引額が多くなり、違約金の額も高額になります。

②料金例(ずっとギガ得プラン)

「ずっとギガ得プラン」では、3年間の契約が基準となっており、3年の契約が終わると2ヶ月間の「更新月」がやって来ます。

この更新月の間に解約を申し出た場合は違約金がかかりませんが、その他の期間の場合、15,000円の違約金が請求されます。

料金は、ネットのみだと最初の1年間が月あたり5,100円で、2年目が5,000円、3年目以降が4,900円です。

電話やテレビのサービスを追加する場合、それらの料金が上乗せになります。

ひかり電話は基本料金が月額500円、テレビは基本となるセットが月額500円で、チャンネルを増やすとそれによって金額も上昇します。

ネットサービス ネット+電話 ネット+電話+テレビ
1年目 5,100円 5,600円 6,100円~
2年目 5,000円 5,500円 6,000円~
3年目以降 4,900円 5,400円 5,900円~

集合住宅(auひかり マンション)の料金

集合住宅の場合、一本の回線を何人で共有するか、マンションの配電盤室から各戸までどのような手段を使うかにより料金が変わってきます。

ただし、各戸までの配線はマンション建築時にほぼ決まっており、ユーザーが選ぶことはこんなんです。

配線の種類には光ファイバー利用(タイプF)、イーサネット利用(タイプE)、VDSL利用(タイプV)があります。

ごく最近建設されて建物内に光ファイバーケーブルが敷設されているような物件でない限り、ほとんどのケースにおいてVDSLとなります。

これとは別に、マンションの配電盤室を経由せず、各戸にダイレクトに光ファイバーを導入する「マンション ギガ」と「マンション ミニギガ」(対象となるマンションが3階建て以下かつ8戸以上で導入可能)も別途用意されています。

①複数のユーザーで共同利用することにより、月額料金が安く設定されたプラン

一般的に「マンションタイプ」と言った場合、「タイプV」での利用となります。

「タイプV」は、8戸以上で回線を共有するプランと、16戸以上で共有するプランの2種類があります。

8戸以上のプランだと月額4,100円、16戸以上のプランは3,800円になります。

ホームタイプと比べるとかなりお得なように見えますが、配線がVDSLであるため速度の上限は下り100Mbpsになり、さらに同時に接続しているユーザーが多いと速度が低下するという特徴があります。

②料金例

タイプVの料金

ネットサービス ネット+電話 ネット+電話+テレビ
8戸以上共有 4,100円 4,600円 5,100円~
16戸以上共有 3,800円 4,300円 4,800円~

auひかりを「auショップ」で申し込むのはどうなの?ネット契約と比べてみよう!

auひかりは、当然「auショップ」からでも申し込みができる

「auショップ」は、auブランドの携帯電話の販売・契約を行なうための店舗ですが、auブランドに属するものはすべて扱っており、「auひかり」の申込も行えます。

auショップでは、ショップ独自のキャンペーンを行っていることがあり、その分お得度は増すことになります。

契約するプロバイダは、基本的に全業者から選ぶことができますが、ネット申込が条件になっているキャンペーンの適用を受けることはできません。

このため、auショップで申し込んだ場合の割引がお得か、プロバイダの割引がお得か考えた上で申込先を決める必要がありますが、ほとんどのケースにおいて、プロバイダの割引等の方が条件がよくなる傾向があります。

「auショップ」から申し込んだ場合のキャンペーン特典のお得度は?

auショップの大部分はKDDIの直営ではなく、他の企業が運営しています。

auショップから申し込んだ場合のキャンペーンの原資は、この運営企業のお財布から出てくるわけですが、ショップ運営企業の経営規模はKDDI本体はおろかどのプロバイダよりも小さく、自由に使えるお金もさほど大きくはなりません。

このため、多くの場合においてショップの特典は、プロバイダの特典に比べるとささやかなものになりがちなのです。

とはいうものの、プロバイダと比べると顧客の数が少なく、なおかつ期間を絞ればさらに対象者数を減らすことができるので、ゲリラ的にお得度の高いキャンペーンを実施することも不可能ではありません。

どのような形態を取るかは、ショップ運営企業の経営者の胸ひとつ、といったところでしょう。

auひかりを「auショップ」から申し込むのはお得?

auショップはプロバイダとは違い、各種のオプションサービスの金額を割り引いたり無料にしたりする、という手段が使えません。

このため、キャンペーンはほぼキャッシュバックのみということになります。

このキャッシュバック金額ですが、だいたい1万円前後というのが主流であるようです。

先に述べたように、auショップの経営母体はショップごとにまちまちです。

ですからauショップ統一のキャッシュバック基準というものはなく、これまた先に述べたように「経営者の胸ひとつ」になるわけです。

きりがいいので10,000円キャッシュバックとなるケースが大部分ですが、中に戦略的にものを考える経営者がいて、近所の評判を盛り上げるためにどかんと一発数万円のキャッシュバックキャンペーンをする、という可能性も否定はできません。

auひかりを「ネット」から申し込のはお得?

auひかりを通常の方法でネットから申し込んだ場合、au本体の割引とプロバイダの割引が受けられます。

特にSo-netやBIGLOBEは、加入時のキャンペーンによるキャッシュバック額が多く、ユーザーに利益を与えてくれます。

プロバイダをしっかり選べるのなら、わざわざauショップに出かけなくても同じぐらいお得な選択をすることは可能なのです。

auひかりは「auショップ」よりも「ネット」から契約するのがおすすめ!

auひかりの申込先には、au本体・プロバイダ以外に「代理店」を経由するという方法があります。

実は、auショップも代理店の一種なのです。

代理店には、電話やセールスマンによって勧誘するもの、auショップのように店舗を持つもの、さらにはネット中心で営業を行っているものの3種類があります。

電話・セールスマンによる営業は、ユーザー側にそれがお得かどうか考える時間を与えてくれないので、基本的に受けるべきではありません。

また、プロバイダの中には、ネット申込がキャンペーン適用の条件になっているところがあり、電話・セールスマン・auショップを含む店頭受付だと、キャンペーンの適用を受けられない場合があります。

ネット代理店の場合、こうした心配がなく、業者の側でも人件費を節約できて、浮いた分をキャッシュバック等のキャンペーンに回すことができます。

つまり、ネット代理店を通すのが一番「お得」なのです。

auひかりの「ネット契約」でおすすめのキャッシュバックキャンペーンを紹介!

NEXT +So-net

代理店のNEXTは、自社独自のキャッシュバックを実施しています。

ネットのみだと、ホームタイプで13,000円、マンションタイプが18,000円です。

ネットに電話をプラスすると、ホームタイプで20,000円、マンションタイプが25,000円です。

プロバイダはSo-net限定ということになりますが、元々So-netは「auひかり」用のプロバイダとしては最も高額なキャッシュバックキャンペーンを行っているところであり、こちらのキャッシュバックも加算すると、ホームタイプで40,000円、マンションタイプで33,000円になります。

NNコミュニケーションズ +BIGLOBE

NNコミュニケーションズでは、プロバイダとしてSo-netを選んだ場合と、それ以外の業者の場合でキャッシュバック金額が異なります。

So-net以外の方が有利です。

そこで、So-net以外で最もキャッシュバック金額が多いBIGLOBEとの組み合わせがおすすめとなります。

この場合、ネットサービスのみでホーム13,000円、マンション23,000円のキャッシュバックが受けられます。

これにBIGLOBEのキャッシュバック(タブレットPCプレゼントとの二者択一)20,000円分を加算できます。

NNコミュニケーションズ +@nifty

NNコミュニケーション経由で、So-net以外のプロバイダと契約した場合のキャッシュバック額は、上で説明した通りです。

@niftyを選んだ場合、NNコミュニケーションズのキャッシュバックに加え、@niftyの10,100円が加算されます。

JTA

JTAではプロバイダを問わず、「高速」と「高額」の2種類のキャッシュバックを展開しています。

「高額」は12ヶ月の連続利用が前提で、ホーム50,000円、マンション55,000円がキャッシュバックされるというもので、「高速」は金額が35,000円と下がるものの、12ヶ月の縛りが消え、契約月の翌月に振込がおこなわれるというものです。