WiMAX2+は「LTEオプション」に加入すれば、WiMAX2+の電波だけでなく、「au 4G LTE」通信も利用することができます。
しかし、実はWiMAX2+のルーターに「UQモバイル」のSIMカードを挿し込んでも、「au 4G LTE」の電波を利用することができます。
今回は、この「UQモバイル」のSIMカードで「WiMAX2+ルーター」を使う方法を分かりやすく解説していきます。
WiMAX2+のルーターに「UQモバイル」のSIMカードを入れても使える!?
まず、素朴な疑問
「そもそもWiMAX端末にUQモバイルのSIMカードを入れても使えるのは本当なの?」
と思う方が大勢いらっしゃるかと思います。
始めに「UQモバイル」のSIMカードで「WiMAX2+ルーター」が使える理由を簡単にご説明します。
「UQモバイル」はau回線の格安SIM
ほとんどの格安SIMがdocomo回線によるサービスの中、「UQモバイル」は珍しくau回線を使った格安SIMサービスです。
つまり、UQモバイルで利用できる通信回線は、携帯キャリアauの高速無線通信「au 4G LTE」と同じなのです。
WiMAX2+にも「au 4G LTE」が使えるようになるオプションサービスがある
一方のWiMAX2+にも「LTEオプション」に加入することで、「au 4G LTE」通信が使えるようになるというオプションサービスがあります。
この「LTEオプション」の料金は月額1,005円(税別)なのですが、最近、契約期間を「2年→3年」に延ばすことでこの月額利用料が0円になるプランも提供されています。
つまり、WiMAX2+も「UQモバイル」と同じように、「au 4G LTE」通信が使えるサービスということです。
条件さえ揃えば、「UQモバイル」のSIMカードでWiMAX2+ルーターが使える
このように両者には、「au 4G LTE」という共通点があり、条件さえ揃えば
「UQモバイル」のSIMカードを「WiMAX2+ルーター」に入れてデータ通信ができる
ようになるのです。
続いて、その条件を見ていきましょう。
「UQモバイル」のSIMカードでWiMAX2+ルーターが使える条件
UQモバイルのSIMカードが使える条件とは、具体的には以下のようなものになります。
「au 4G LTE」対応のWiMAX2+ルーター
WiMAX2+ルーターには、
- 「au 4G LTE」対応端末
- 「au 4G LTE」非対応端末
のものがります。
上記で説明したように両者の共通点は「au 4G LTE」です。
なので、「au 4G LTE」に対応していない端末となると、「UQモバイル×WiMAX2+ルーター」の組み合わせは利用できないということです。
APN設定
UQモバイルを使う場合、「APN設定(通信設定)」を行う必要があります。
このAPN設定をきちんとしないと、UQモバイルのデータ通信を利用できません。
ちなみに、APNの設定方法は格安SIMごとに違いますので注意して下さい。
「UQモバイル」のSIMカードで使えるWiMAX2+ルーター
ここまでUQモバイルのSIMカードでWiMAX2+ルーターを使うためには、どうすればいいのかについて説明してきました。
次は、UQモバイルのSIMカードが利用できる機種と利用できない機種を見ていきましょう。
UQモバイルで利用できるWiMAX2+ルーター
- Speed Wi-Fi NEXT WX04
- Speed Wi-Fi NEXT W04
- Speed Wi-Fi HOME L01
- Speed Wi-Fi NEXT W03
- Speed Wi-Fi NEXT W02
- Speed Wi-Fi NEXT W01
- Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15
- Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14
UQモバイルで利用できないWiMAX2+ルーター
- Speed Wi-Fi NEXT WX03
- novas Home+CA
- Speed Wi-Fi NEXT WX02
- URoad-Home2+
- URoad-Stick
- Speed Wi-Fi NEXT WX01
- Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11
WiMAX2+ルーターに「UQモバイル」のSIMカードを入れて使うメリット
最後に、この「WiMAX2+ルーター×UQモバイル」という組み合わせのメリットを解説していきます。
月額料金が節約できる
この組み合わせ最大のメリットはなんといっても「月額料金が節約できる」ことでしょう。
WiMAX2+の月額基本料金は、
<参考例:UQ WiMAX>
- ギガ放題プラン 4,380円/月
- 通常プラン 3,696円/月
ただしWiMAX2+は、各プロバイダがお得なキャンペーン特典(高額キャッシュバックなど)を実施してるので、実際はもっと安くWiMAX2+を利用することができます。
一方、UQモバイルの「データ通信のみSIM」の月額利用料は、
データ高速プラン
- 月額料金 980円
- データ容量 3GB
- 通信速度(下り) 最大225Mbps
※速度の数値はベストエフォートです。
※3GBを超えた場合→送受信最大200Kbpsに速度制限
- 最低利用期間 なし
データ無制限プラン
- 月額料金 1,980円
- データ容量 無制限
- 通信速度 最大500kbps
- 最低利用期間 なし
UQモバイルとWiMAX2+の料金比較
単純に、月額料金だけで比較してみると「UQモバイル」の方が断然安いです。
特に、UQモバイルの「データ高速プラン」の場合、月額1,000円以下に抑えられるので、WiMAX2+の月額料金と比べると、約2,000~3,000円くらい節約することができます。
「データ無制限プラン」は、月額2,000円以下でデータ通信が使い放題なのですが、速度が「最大500Kbps」と遅いので、PCの接続用にも使うであろうモバイルルーターにはあまり向いていないプランです。
もしスマートフォンのWi-Fi接続用に使うモバイルルーターであれば、UQモバイルの「データ無制限プラン」でも利用する価値はあります。
「WiMAX2+ルーター×UQモバイル」が向いている人
この「WiMAX2+ルーター×UQモバイル」は、
- モバイルルーターの月額料金を節約したい人
- データ容量3GBで十分な人
- 月額1,000円くらいのモバイルルーターを探していた人
といった人たちに向いている組み合わせです。
最低利用期間がない
WiMAX2+は、プランによって期間は違いますが、「2年」「3年」「4年」といった最低利用期間が設定されています。
そして、この最低利用期間内にWiMAX2+を解約すると、高額な違約金(契約解除料)が発生します。
最低利用期間がないUQモバイル
一方、上記で紹介したUQモバイルの「データ高速プラン」「データ無制限プラン」には、最低利用期間が設定されていません。
※UQモバイルでも音声通話付きSIMの場合は最低利用期間が設定されています。
ですので、いつでも自分がしたいタイミングで解約できるというのは大きなメリットと言えます。
「WiMAX2+ルーター×UQモバイル」が向いている人
この「WiMAX2+ルーター×UQモバイル」は、モバイルルーターを使う予定が
- 2年未満の人
- 期間限定・一時的に利用したい人
- いつ解約するか分からない人
といった人たちに向いている組み合わせです。
この組み合わせを利用するのか、普通にWiMAX2+を申し込むのか、自分に合った使い方をよく検討してみて下さい。
- 詳細はこちら
- UQモバイルの料金や速度を徹底解説!キャンペーンや評判は?
- WiMAX2+のおすすめプロバイダランキング!選び方のポイントは?