MENU

BBQの美味しいお肉を買うならここ!おすすめ通販サイトランキング

BBQにおける食材の主役といえば、やはりお肉ですよね。網や鉄板の上でお肉が焼ける音が聞こえれば、気分は絶好調。テンションが上がって、食欲がどんどんわいてきます。

そんなBBQの主役であるお肉には、特別なものを用意したいところです。普段は食べないような分厚いステーキ肉や大きなブロック肉は、BBQを一段と盛り上げてくれること間違いなし。ただ、いざお肉を買おうと思うと、どんな種類をどこで買えばよいのか、迷ってしまいますよね。

そこで本ページでは、BBQを盛り上げるための、美味しいお肉の買い方をご紹介。BBQに最適なお肉の種類から、おすすめの購入先までを詳しく解説します。シーズン到来に向けて、ぜひチェックしてみてください。

目次

BBQにおすすめのお肉の種類は?

牛の部位

本文のはじめに、BBQにおすすめのお肉の種類をご紹介しましょう。BBQに使えるお肉はいろいろありますが、以下の4種類は特におすすめです。

  • サーロイン
  • リブロース
  • 肩ロース
  • カルビ

ステーキの印象が強い「サーロイン」は、BBQにも最適です。カットしやすいため準備に手間取りませんし、肉の旨味を存分に楽しめます。ただし、サシの多いサーロインは、焼き方に注意が必要です。網の上で焼くと、旨味が凝縮された脂が炭の上に落ちてしまいます。霜降りのサーロインを焼く際は、鉄板を用意してください。

リブロースもカットしやすく、BBQに向いています。また、リブロースのブロック肉は、ローストビーフに最適。ダッチオーブンでじっくりローストすれば、芳醇な味わいを楽しめる一品になりますよ。

柔らかい肉質をもつ肩ロースも、バーベキュー向きです。ただし筋が多い部位でもあるため、ブロックで買う場合はカット方法に注意してください。大きな筋に沿って切ると、筋の多い部分と少ない部分に切り分けられます。焼き用には筋の少ない部分を使い、残った部分はダッチオーブンで煮込むとよいでしょう。

焼肉の定番であるカルビ(バラ肉)も、BBQ向きの部位にあげられます。脂肪分の多いカルビは味が濃厚。香りもよく、BBQの雰囲気を盛り上げてくれます。ただし、霜降りのカルビを焼く際は、脂が網から落ちてしまうので注意しましょう。旨味を逃さないためにも、カルビを焼く際は鉄板の使用をおすすめします。

業務用スーパーと通販サイトのお肉、どっちがおすすめ?

BBQ用にお肉を準備するとなると、まとまった量が必要になりますよね。また、たくさんお肉を買うなら、コスト面も気にしたいところです。

大量のお肉を安価に買う方法には、業務用スーパーでのまとめ買いと、通販サイトでのまとめ買いがあげられます。最良の購入方法を選び出すために、業務用スーパーと通販サイトのメリット・デメリットをチェックしてみましょう。

業務スーパーでお肉を買うメリット

まずは、業務スーパーでお肉を買うメリットからご覧ください。

・とにかく安い

・肉以外の食材やビールなども準備できる

業務スーパー最大の魅力といえば、商品価格の安さです。安価なお肉なら、100gあたり100円を切る価格で購入可能。一般的なスーパーよりも安価に、お肉をそろえられます。

お肉以外の必要品を購入できる点も、業務スーパーの利用で得られるメリットです。業務スーパーには野菜や冷凍シーフードも売っていますし、低価格なビールも購入できます。大きな業務スーパーなら、BBQに必要な食材や飲み物一式をそろえることも可能ですよ。

業務スーパーでお肉を買うデメリット

以上のメリットをもつ業務スーパーですが、以下のデメリットには注意しなければなりません。

・商品の質が悪い場合がある

・高級肉は売っていない

・買い出しに時間がかかる

業務スーパーで販売されているお肉は、品質が悪い場合があるので要注意です。たとえば冷凍焼けで劣化した肉も、商品棚に平然と並べられている場合があります。友人や家族とBBQを楽しむなら、お肉の質には気を遣いたいところ。業務スーパーで食材をそろえるなら、いちど試し買いして品質を確かめることをおすすめします。

高級肉を買えない点も、業務スーパーのデメリットです。せっかくBBQを催すなら、ちょっと奮発して高級なお肉を用意したいですよね。ただ、業務スーパーでは、高級肉は取り扱われません。高級なお肉どころか、上記のとおり質の悪いお肉しか変えない場合があるので要注意です。

買い出しに時間がかかる点も、業務スーパーのデメリットといえます。日常の家事や仕事に追われる中で、BBQ用の買い出しに出掛けるのは意外と大変。特に小さなお子さんがいる家庭では、買い出しのためのまとまった時間をとりにくいですよね。業務スーパーは、以上のデメリットも踏まえて利用しなければなりません。

通販サイトでお肉を買うメリット

では続いて、通販サイトのメリット・デメリットをチェックしてみましょう。まずはメリットをご覧ください。

・高品質な肉を購入できる

・コストパフォーマンスが高い

・手間と時間を節約できる。

通販サイトを利用すれば、高級和牛やAAAグレードのカナダビーフといった高級肉が手軽に手に入ります。松阪牛や神戸牛といった、いわゆる三大和牛もクリック1つで入手可能です。

また、通販サイトは低コストで運営されているため、高級肉を低価格で購入できます。つまり、コストパフォーマンスの高い買物ができるのです。もちろん、デパートや高級スーパーより安く売られているからといって、品質が悪いということはありませんよ。

手間と時間を節約できる点も、通販サイトの利用で得られるメリットです。通販サイトは、パソコンやスマホがあればどこでも利用可能。日常のちょっとした隙間時間に、BBQ用のお肉をオーダーできます。

通販サイトでお肉を買うデメリット

では続いて、通販サイトのデメリットを見てみましょう。お肉をネットで注文する際は、以下の2点に注意してください。

・商品を直に見て選べない

・送料がかかる場合がある

通販サイトは便利ですが、商品を直接見て選ぶことはできません。ネットで食材を買ったことのない方は、この点に不安を覚えるかもしれませんね。

また、通販サイトを利用すると、送料が発生する場合があります。

一般的なお肉の通販サイトが設定する送料は、900円から1,100円程度。送料も商品代金の一部と考えると、通販サイトの魅力であるコストパフォーマンスの高さが下がってしまいます。

とはいえ通販サイトには、一定額以上の買物で送料を無料にしてくれるところが少なくありません。商品の選別についても、経験豊富なスタッフが行うため、ハズレを引かされる心配はないと考えてよいでしょう。

以上の点を総合すると、BBQ用のお肉の購入先は通販サイトがおすすめです。

次節では、BBQ用のお肉の購入に最適な通販サイトを、チェックしてみることにしましょう。

お肉のおすすめ通販サイトランキング

BBQにおすすめのお肉の通販サイトを、特徴別にご紹介しましょう。

どのサイトも、異なる魅力をもっていますよ。

【1位】松坂牛専門店やまと

松阪牛専門店やまと

人気通販サイト「松阪牛専門店やまと」では、かなり幅広い価格帯の商品を取り扱っています。

最も安価な商品としてあげられるのは、松阪牛のホホ肉。煮込み料理や、焼肉に使われることの多い部位です。

高額な商品としては、シャトーブリアン(ヒレ肉の最上部位)のステーキがあげられます。

松阪牛専門店やまとは、その名のとおり松阪牛を中心に取り扱う専門店です。販売される松阪牛は、A5等級以上のものとなっています。

1回の注文で発生する送料は、商品代金が5,000円以下の場合は800円、5,000円以上の場合は無料です。

昼の12時までに注文した商品は、その日のうちに発送してもらえます。ただし、月曜日に注文した商品については、翌営業日まで発送されません。

松阪牛専門店やまとでは、ギフトラッピングに対応しています。のしは無料で付けてもらうことが可能。別料金を支払えば、桐箱や風呂敷を使って包装してもらうことも可能です。

松阪牛専門店やまとでは、通常のギフト以外に目録も取り扱っています。目録には自立式パネルも付いてくるので、イベントでの利用に最適。販売価格は5,000円から10万円以上と、予算に合わせて選べるようになっています。

支払い方法・送料・配達情報

お支払方法

クレジットカード・代金引換・銀行振込・後払い(請求書は別で郵送)

取扱いカード

VISAカード・MasterCard・UFJカード・NICOSカード・Dinersカード・JCBカード・AMEXカード・楽天カード

代金引換の場合

手数料 420円(購入代金1万円以上で無料)

宅急便コレクト-お届け時カード払い

全てのクレジットカード可能(別途費用なし)その他情報

配送

2~4日配達可能

送料料金

全国一律800円(1件あたりの金額が5,000円以上で送料無料)

【2位】米沢牛専門点さかの

米沢牛さかの

高級和牛を激安価格で購入したいなら、おすすめは「米沢牛専門店さかの」です。名称のとおり米沢牛を専門に取り扱う通販サイトで、まとめ買い用の商品が安価。たとえば「米沢牛カルビ」なら、1Kgを10,000円で購入できます。

ちなみに、米沢牛専門店さかので取り扱われる米沢牛は、肉質等級A5ランク以上の最高級品です。上記の米沢牛カルビなら、1Kgで5人前をまかなうことが可能。1人あたり2,500円で、最高級米沢牛を楽しめますよ。

なお、米沢牛専門店さかので10,000円以上の買物をすると、送料が無料になります。

BBQ用の高級お肉を安く仕入れたいなら、米沢牛専門店さかのの通販サイトをチェックしてみてください。

支払い方法・送料・配達情報

お支払方法

クレジットカード・代金引換・銀行振込・NP後払い(請求書は別で郵送)

取扱いカード

VISAカード、MasterCard、UFJカード、NICOSカード、Dinersカード、JCBカード、AMEXカード、楽天カードなど

代金引換の場合

購入金額 手数料
1円~9,999円 324円
10,000円~29,999円 432円
30,000円~99,999円 648円
100,000円以上の場合 1,080円

配送

2~5日配達可能

送料料金

送料料金表
北海道 1,196円
青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨・新潟・長野 872円
静岡・愛知・三重・岐阜・富山・石川・福井 980円
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 1,088円
岡山・広島・山口・鳥取・島根 1,304円
香川・徳島・愛媛・高知 1,412円
福岡・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島 1,520円
沖縄 1,628円

【3位】神戸牛ドットネット

神戸牛ドットネット

美味しい高級肉が食べたいなら、おすすめは神戸牛ドットネットです。

その名のとおり神戸牛を専門に扱う通販サイトで、神戸牛の中でもA5ランクのものを厳選して取り扱っています。

ちなみに、兵庫県内で年間に処理される和牛は7万頭弱。その中で神戸牛を名乗れる和牛は、3,000頭に限られます。3,000頭の神戸牛の中でも、A5ランクと認められるものはごくわずか。神戸牛ドットネットで取り扱われる和牛は、日本最高峰の品質といってよいでしょう。

神戸牛ドットネットでBBQ用のお肉を買うなら、おすすめは「神戸牛ランプステーキ」です。ステーキに最適な赤身肉となっており、脂肪分は少なめ。

値段は200gで5,000円と安くないものの、BBQを盛り上げる一品となってくれること請け合いですよ。

支払い方法・送料・配達情報

お支払方法

クレジットカード・代金引換・銀行振込・NP後払い(請求書は別で郵送)

取扱いカード

VISAカード、MasterCard、UFJカード、NICOSカード、Dinersカード、JCBカード、AMEXカード

代金引換の場合

全国一律432円※20,000円以上で手数料無料

配送

2~3日配達可能

送料料金

900円(北海道・離島・沖縄は1,500円)

【4位】ザ・ミートガイ

ミートガイ

バーベキューが盛り上がるブロック肉をお探しなら、「ザ・ミートガイ」がおすすめです。オーストラリア産の牛肉を中心に販売するサイトで、取り扱うお肉の種類が多彩。オーストラリア牛のブロック肉やステーキ肉はもちろんのこと、羊肉や七面鳥肉、カンガルー肉まで取り扱っています。

ザ・ミートガイの商品の中でも、「リブロース ブロック1.6Kg」はBBQにおすすめです。オーストラリア牛の大きなブロック肉で、ローストビーフ作りに最適。販売価格は5,685円と、6〜8人前の牛肉としては手頃です。

なお、ザ・ミートガイで10,000円以上の買物をすると、送料が無料になります。ソーセージやベーコンなども販売されているので、複数の商品をまとめ買いして送料を浮かせてみてはいかがでしょうか。

支払い方法・送料・配達情報

お支払方法

クレジットカード・代金引換・銀行振込・郵便振替(ゆうちょ銀行)

代金引換の場合

一律324円税込み

送料料金

本州・四国:850円

九州・北海道:950円

沖縄  :1,600円

※10,000円未満の場合送料負担(送料無料商品もあります)

配送

翌営業日に配送

【5位】炭火焼肉 亀山社中

炭火焼肉 亀山社中

焼肉セットを購入するなら、おすすめは「炭火焼肉 亀山社中」です。

オーストラリア牛やニュージーランド牛を中心に取り扱うサイトで、お得な焼肉セットが多数ラインナップされています。

たとえば「焼肉・BBQファミリーセット 小 2.45kg」は、その名のとおり2.45Kg分のお肉がセットになった商品です。タレ漬けハラミやタレ漬けひとくち牛モモ、タレ漬けカルビなどがセットになっており、販売価格は8,640円とリーズナブル。約10人分のお肉を、このお値段でまかなえます。

なお、亀山社中で一度に8,000円以上の買物をすると、送料が無料になります。上記の焼肉・BBQファミリーセットなら、送料の負担なしで購入可能ですよ。

支払い方法・送料・配達情報

お支払方法

クレジットカード・代金引換・銀行振込・郵便局振込

取扱いカード

VISAカード、MasterCard、Dinersカード、JCBカード、AMEXカード

代金引換の場合

一律432円税込み※現金支払いのみ

2~3日配達可能

送料料金

セット商品全品送料無料

※北海道・沖縄の場合別途送料代が必要

配送

注文から翌日の2営業日以内の発送※G.W・お盆期間・年末年始を除く

【6位】カナダビーフ館

カナダビーフ館

BBQ用お肉の花形といえば、ステーキ肉ですよね。ネットでステーキ肉を購入するなら、カナダビーフを専門に取り扱う「カナダビーフ館」がおすすめです。赤身が多く肉本来の味を楽しめるカナダビーフは、ステーキ肉に最適。脂肪分が少ないため、女性や年配の方にもおすすめできます。

カナダビーフ館の商品の中でも人気が高いのが、「1ポンドステーキ」です。カナダAAAグレードのリブアイロール(ロースの芯部分)を使用したステーキ肉となっており、名称のとおり重さは1ポンド(約450g)。販売価格は、1枚2,580円と安価です。

なお、カナダビーフ館で一度に10,800円以上の買物をすると、送料が無料になります。ステーキ肉と一緒にソーセージやスペアリブなども購入して、送料無料を狙ってみてはいかがでしょうか。

支払い方法・送料・配達情報

お支払方法

クレジットカード・代金引換・楽天バンク決済・楽天Edy決済

取扱いカード

VISA、MasterCard、Diners、JCB、AMEX、UFJニコス

代金引換の場合

商品価格合計金額 代引手数料
~9,999円 324円
10,000円~29,999円 432円
30,000円~99,999円 648円
100,000円~300,000円 1,080円

楽天バンク決済

総合計金額 楽天バンク決済手数料
0円 0円
1円~29,999円 155円
30,000円~ 257円

送料料金

送料

(税込み10,799円まで)

送料

(税込み10,800円まで)

送料無料の商品購入の場合
北海道 2,200円 1,200円 1,200円
東北 1,200円 無料 無料
関東・甲信越・北陸・東海・関西・中国・四国・九州 870円 無料 無料
沖縄 2,200円 1,500円 1,200円

配送

注文から最短3日

楽天市場で見る

【7位】牛若丸ホルモンセンター

大人のBBQには、ホルモンも欠かせませんよね。ネットでホルモンを取り寄せるなら、「牛若丸ホルモンセンター」がおすすめです。

牛若丸ホルモンセンターは、その名のとおりホルモンの専門店。黒毛和牛のホルモンを専門に取り扱っており、もつ鍋の本場である福岡で45年にわたって営業を続けています。

牛若丸ホルモンセンターの人気商品は「焼肉セット」です。セット内容はハラミやタン、しま腸、ホホ肉など。販売価格は、3〜4人前で4,617円となっています。

リーズナブルな価格で黒毛和牛のホルモンを購入できる牛若丸ホルモンセンターですが、商品の売り切れにはご注意ください。人気商品は、早い時間に品切れとなる場合があります。

支払い方法・送料・配達情報

お支払方法

クレジットカード・代金引換・銀行振り込み・コンビニ決済

取扱いカード

DINERS/JCB/AMEX/VISA/MASTER/UFJ/NICOS/DC/UC/クレディソン/イオン/TOP&カード

代金引換の場合

10,000円未満 315円(税込み)
30,000円未満 420円(税込み)
100,000円未満 630円(税込み)
300,000円未満 1,050円(税込み)

送料料金

北海道 2,000円
東北 1,580円
信越・関東 1,370円
東海・北陸 1,160円
四国・関西 1,050円
九州・中国 950円
沖縄 1,580円

※8,000円以上で送料無料

※一部の地域ではホルモン発送に追加料金がかかります。

配送

注文から翌日の3日前後のお届け

目次