MENU

蟹鍋・かにしゃぶのおすすめ材料や美味しい人気レシピは?

 

カニを美味しく食べる方法として、カニ鍋やカニしゃぶがあります。しかしカニ鍋やカニしゃぶ用のカニをカニ通販サイトで購入したとしても、おすすめの材料やレシピがわからなければせっかくのカニも台無しになってしまうかもしれません。

こちらではカニ鍋やカニしゃぶに適したおすすめの最良や人気のレシピについてお教えします。

カニを購入したは良いけどどう料理したら良いかわからない、という方は要チェックです。

目次

そもそも、蟹鍋とかにしゃぶの違いは?

すき焼きとしゃぶしゃぶの違いと一緒

カニは普段から定期的に食べている方は少ないのでイメージするのは難しいかもしれません。一方ですき焼きとしゃぶしゃぶならイメージしやすいのではありませんか。
基本的にカニ鍋とカニしゃぶの違いは、すき焼きとしゃぶしゃぶの違いと一緒です。

すき焼きの場合は出汁などを入れてお肉などの具材を入れて楽しみます。お肉も具材と一緒にグツグツと煮る感覚です。
しゃぶしゃぶの場合は出汁などを入れて、あとはそのお湯にくぐらせるだけです。具材などとグツグツと煮ることもありません。少しだけ火をお肉に入れる感覚です。
要はここに記載したお肉の部分をカニに変えたのが、カニ鍋とカニしゃぶの違いというわけです。

大きな違いと言えば、火を入れている時間の違いでしょう。カニ鍋については一定時間いることになります。火を入れている時間は比較的長いのです。カニしゃぶの場合は、数秒だけお湯にカニをつけて食べます。

カニ鍋・かにしゃぶに向いているカニの種類は?

カニ鍋・かにしゃぶに向いているカニは?

カニ鍋に適しているのはズワイガニです。
ズワイガニは繊細でしっかりとした味わいがしているので、たとえばカニ鍋の締めの雑炊などにも適しているのです。
中にはタラバガニもカニ鍋にしたい、と思っている方もいるかもしれません。もちろんカニ鍋にしてはいけないわけではありません。たとえばタラバガニは足が太いので、カニ鍋も一層豪華に見える、といった視覚的な楽しみを増やしてくれるのです。

しかしタラバガニは味が抜けやすい、といった特徴があるので煮すぎるとカニの味わいが楽しめなくなってしまいます。煮る時間が長くなってしまうと、どんどんとタラバガニの旨味が抜け出てしまうのです。せっかくカニを食べても美味しさをあまり感じられないような状況になりかねません。

カニ鍋に適していないカニとしてもう一つあげるとすると「毛蟹」があります。毛蟹の場合は、その濃厚な味噌を楽しみたい、という方も多いのではありませんか。しかし毛蟹を鍋に入れてしまうと、その美味しい味噌が流れ出てしまうのです。
さらに毛蟹には身が少ないのでカニ身を食べる目的とした鍋には適していません。

カニしゃぶに適したカニとしては、ズワイガニとタラバガニがあります。ズワイガニもタラバガニも身がしっかりと入っているので、しゃぶしゃぶとして食べるのに適しているのです。
ただしタラバガニにもズワイガニにも身が小さいものがあります。

身が小さいカニに関しては。しゃぶしゃぶするのには適していないので、あまり適しているとはいえません。カニしゃぶをする場合にはなるべく大きなポーションを選択してください。
カニ通販ショップで「Lサイズ」や「3Lサイズ」などと記載されているものを選択すると、よりカニしゃぶを楽しめます。

毛蟹はカニ鍋・かにしゃぶに向いていない?

残念ながら、毛ガニはカニ鍋やカニしゃぶには向いていません。その理由として身の少なさがあります。毛ガニに関しては身を楽しむというよりは、どちらかと言えば味噌を楽しむ傾向が強いわけです。
カニ鍋もカニしゃぶも味噌を楽しむものではありません。ですから毛ガニ鍋やカニしゃぶに適していないのです。

鍋やしゃぶしゃぶを楽しみたいのであれば、ズワイガニ科タラバガニを利用してください。

蟹鍋・かにしゃぶで食べるカニの一人前の量はどれくらい?

・カニしゃぶ用のむき身の場合・・・200グラムから300グラム程度
・カニの姿の場合・・・1杯あたり500グラム程度

食べる量には個人差があるので、必ずしも上記の範囲内とはいえないのですが、大体の目安としては正確です。

むき身の場合は、殻がある程度剥かれているので基本的に重量は軽めでも構いません。1人前で200グラムから300グラムなので、4人程度でカニしゃぶを楽しむのであれば1キログラム程度あれば問題ない、ということになります。

一方で蟹の姿を購入する場合ですが、殻の重量も含まれているので少し重めのものを購入することになります。1杯あたり500グラム程度のものであれば、1人前となるのです。
ただし1杯あたり1キログラム程度ある大きなものもあります。1杯あたり1キログラム程度あるカニの場合は、2人前程度になります。

※オスのカニが1キログラムで3杯入っているようなセットもありますが、なるべくそういったものは避けましょう。小さいカニはまだ若いので、身入りがあまりよくないのです。さらにカニ味噌が少ない傾向もあるので、せっかくのカニが楽しめません。

冷凍カニで蟹鍋・かにしゃぶをする時のポイント

鍋をする時は、むき身が便利

カニ鍋を楽しむ場合ですが、1匹丸々で購入するのではなく、なるべくむき身の状態で販売されているものをおすすめします。カニを剥く、という作業はかなりの労働にもなるのでなるべく避けるべきなのです。

カニ通販サイトでは「カニポーション」という名前や「むき身」などと表現されているものがあります。それらは蟹の殻が剥かれているので、殻を外す手間が省けます。解凍すればすぐにでも食べられる状態になっているわけです。

カニの調理方法が「鍋」と決まっている場合には、むき身にされているものを選んでください。

ちなみに通販サイトによっては「カニしゃぶ用」などと書かれているものもあります。そのように書かれているものは、しっかりと蟹の殻が剥かれているのですぐに楽しむことが出来るのです。さらに脚だけになっているので、カニしゃぶには不必要な胴体の部分も取り除かれています。

カニしゃぶではなく鍋にする時は蟹の出汁を取りたい、というケースもあるでしょう。そういったときには殻が半分ついている商品がおすすめです。たとえば「ハーフカット」であるとか「半むき身」と記載されている商品であれば、殻が半分取り除かれた状態になっています。
殻がついていることで蟹の旨味がしっかりと出汁に入り、おいしい鍋が出来上がるわけです。また殻が半分取り除かれているので、食べやすさも確保されています。

生かには半解凍で鍋に入れること

鍋で使うカニですが、注意してほしいのが冷凍されたものをどの程度解凍するのか、ということです。ベストは半解凍から80%程度の解凍までです。

完全に解凍をしてしまうと、氷が溶け出るのと一緒にカニの旨味の向けて美味しくない鍋になってしまうのです。
逆に凍ったまま鍋に入れてしまうのもNGです。凍ったまま鍋に入れると、氷が鍋の中で溶けてしまいます。美味しくない水が鍋に加わることで、蟹の旨味も感じにくくなってしまいますし、出汁の味わいも弱くなってしまいます。

半解凍にする時の目安ですが、カニ身を袋などに入れて10分ほど水につければOKです。冷蔵解凍する場合は、半日程度冷蔵庫に入れておけば半解凍の状態になっています。

昆布でゆっくりダシをとる

最低でも2時間は昆布を水につけて出汁を取ってください。そもそも昆布は出汁が出にくい、といった特徴があるわけです。
どうしても時間がなくて急ぎたい、という場合には昆布を入れた水に火をかけてください。暖められることで、昆布の出汁が一気に出てきます。

通販のカニを使った美味しい蟹鍋・かにしゃぶ人気レシピを紹介

蟹鍋・かにしゃぶに必要なおすすめ材料

野菜などと一緒に食べるイメージもあると思いますが、野菜からは灰汁(あく)が出てしまいます。かにの風味を損なってしまうので、まずはカニだけを堪能し、その後に野菜などの具材を入れる、といった方法がおすすめです。

カニ鍋の時に利用すべき具材としては、舞茸や白菜、さらにお豆腐や大根などがおすすめです。

蟹鍋・かにしゃぶの美味しい出汁

基本的にカニと相性の良い出汁が出るのが昆布です。昆布にはいくつかの種類がありますが、日高昆布、利尻昆布、真昆布などがおすすめとされています。

昆布の量ですが、水1リットルに対して昆布10グラム程度が適切です。
昆布はそのまま利用するのではなく、まずは昆布の表面についている汚れを取り除いてください。水で洗うのではなく濡れた布を用意して拭いてください。
汚れを取った昆布にハサミを入れて、1時間程度は水につけておきましょう。

1時間程度経ったら、鍋に火をかけてお湯の温度を60度程度に保ちさらに1時間程度煮込みます。そのときに醤油やお酒、そしてみりんや塩などを適量入れましょう。1時間経ったら昆布を取り出してください。美味しい出汁が取れたはずです。

※スーパーで販売されている出汁を購入する方法もあります。スーパーで出汁を購入する場合には、カニしゃぶ用のものかカニすき用のものを選択してください。

蟹鍋・かにしゃぶのおすすめのつけタレ

カニの味わいを邪魔せず、美味しさをさらに高めてくれるつけタレとしては「ポン酢」があります。ポン酢であればカニの味わいを邪魔することもありません。

ポン酢だけでは味気ない、という方もいるでしょう。そういった方は薬味を加えてみましょう・

【薬味としておすすめな材料】
・塩
・大根おろし
・ネギ
・もみじおろし
・七味唐辛子など

薬味を入れるバランスは難しいと思うので、幾つかのバリエーションを試して自分が最も美味しいと思えるものを探してみましょう。

正しいしゃぶしゃぶのやり方

  • 蟹の身をしゃぶしゃぶして、たべ終えてから野菜などを入れて鍋として食べる
  • 初めから鍋に野菜などの具材を入れ、カニをしゃぶしゃぶしながら食べる

カニしゃぶには二つの方法があります。どちらでも好きな方を選択してもらって構いません。

ただし最初から鍋に野菜などの具材を入れていると、灰汁が大量に出てきてしまいます。灰汁を取ることも重要ですが、灰汁を取りすぎると蟹の旨味をも奪ってしまうので十分に注意してください。

まとめ

カニは鍋にしてもしゃぶしゃぶにしても美味しいです。冬になると、あのカニの風味を楽しみたくなることもあるでしょう。

蟹の鍋としゃぶしゃぶですが、成功するか失敗するかは蟹の種類というものも大きく関わってきます。さらにむき身のほうがおすすめ、ということも忘れてはなりません。作り方にも注意する必要があるわけです。

作り方によってはせっかくのカニが台無しになってしまいます。そうなってしまわないように、最初にカニしゃぶやカニ鍋の作り方を把握しておくべきです。