MENU

ワタミグループの「さのあるでんき」の電気料金プランや申込の流れ

 

今回の記事では、北陸電力、四国電力、沖縄電力エリア以外の全国に電力供給を行っている「さのあるでんき(ワタミファーム&エナジー株式会社)」の電気料金プランをご紹介します。
ワタミファーム&エナジー株式会社は外食チェーンの「ワタミグループ」の一社で、2016年から電気小売事業に参入しました。ホームページの情報量が少ないため、詳細を把握しづらいので、この記事を読んで電気料金プランなど把握していただければと思います。

目次

さのあるでんきの料金プランやサービスの特徴は?

さのあるでんきの電気料金プランの特徴はどのエリアにおいても、電気使用量が少なくても多くても、既存電力会社よりも電気料金が安くなる点です。詳細は後述しますが、電気の使い方を意識しなくても「安くなる」ことが分かるのは消費者にとって助かります。

ただし、その差がはっきり開くのは300kWh以上使用した場合で、それ以下の場合はひと月あたり数円から数十円程度です。

さのあるでんきの電気販売エリア

北陸電力、四国電力、沖縄電力の各エリアを除く全国が電気販売エリアとなっています。具体的には、北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力エリアです。

さのあるでんきのオススメ電気料金プラン

さのあるでんきには、エリアごとに従量料金B(関西電力や中国電力では従量料金A)と、従量料金C(関西電力や中国電力では従量料金B)があります。

従量料金B(関西電力や中国電力では従量料金A)

一般家庭向けのプランです。基本料金は既存電力会社と全く同じで、従量料金の料金単価が少しずつ安く設定されています。

従量料金C(関西電力や中国電力では従量料金B)

事業者や大家族など、電気使用量が比較的多い世帯向けのプランです。やはり従量料金の料金単価が低く設定されており、電気使用量にかかわらず既存の電力会社より安くなる傾向にあります。

既存の地域電力会社との徹底比較

さのあるでんきの料金プランを、既存の東京電力・関西電力・中部電力・九州電力の料金プランと比較します。

東京電力との比較

東京電力とさのあるでんきの従量電灯B同士を比較したとき、料金の違いは以下の通りです。

基本料金
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(東京電力)
10A 280.80円 280.80円
15A 421.20円 421.20円
20A 561.60円 561.60円
30A 842.40円 842.40円
40A 1123.20円 1123.20円
50A 1404.00円 1404.00円
60A 1684.80円 1684.80円
従量料金の料金単価
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(東京電力)
最初の120kWhまで 19.37円 19.52円
120kWh超~300kWh 25.83円 26.00円
300kWh超 26.94円 30.02円

基本料金は同一料金となっています。従量料金の料金単価は一貫してさのあるでんきの方が安く、特に300kWh超で3円以上の差になっています。そのため、合計料金も一貫してさのあるでんきに軍配が上がります。

例えば、契約アンペアが30Aでひと月あたりの電気使用量が120kWhだとすると18円ほど、300kWhだと50円ほど、450kWhだと510円ほど差のある電気の方が安くなります。

次に従量電灯C同士の比較は以下の通りです。

基本料金
従量電灯C(さのあるでんき) 従量電灯C(東京電力)
1kVAあたり 280.80円 280.80円
従量料金の料金単価
従量電灯C(さのあるでんき) 従量電灯C(東京電力)
最初の120kWhまで 19.37円 19.52円
120kWh超~300kWh 25.83円 26.00円
300kWh超 26.94円 30.02円

やはり基本料金全く同一で、従量料金の料金単価は一貫して東京電力より低く設定されています。その結果、合計料金は電気使用量にかかわらずさのあるでんきの方が安くなります。どちらも従量料金の料金単価は従量電灯Bと同じなので、両者の差も従量電灯Bと同じです。

例えば、ひと月あたりの電気使用量が120kWhだと18円ほど、300kWhだと50円ほど、450kWhだと510円ほどの差がつきます。

関西電力との比較

関西電力とさのあるでんきの従量電灯A同士を比較すると以下の通りとなります。

従量料金の料金単価
従量電灯A(さのあるでんき) 従量電灯A(関西電力)
最初の15kWhまで 373.73円 373.73円
15kWh超~120kWh 22.76円 22.83円
120kWh超~300kWh 29.17円 29.26円
300kWh超 29.99円 33.32円

最初の15kWhまでを除けば、従量料金の料金単価は一貫してさのあるでんきの方が安いです。合計料金の差は、ひと月あたりの電気使用量が120kWhだと7円ほど、300kWhだと23円ほど、450kWhだと520円ほどとなっています。

次に従量電灯B同士の比較は以下の通りです。

基本料金
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(関西電力)
1kVAあたり 388.80円 388.80円
従量料金の料金単価
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(関西電力)
最初の120kWhまで 20.41円 20.47円
120kWh超~300kWh 24.68円 24.75円
300kWh超 25.50円 28.33円

基本料金は両者同じで、従量料金の料金単価はさのあるでんきの方が安く設定されています。合計料金の差は、ひと月あたりの電気使用量が120kWhだと7円ほど、300kWhだと20円ほど、450kWhだと440円ほどとなっています。

中部電力との比較

中部電力とさのあるでんきの従量電灯B同士を比較すると、以下の通りです。

基本料金
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(中部電力)
10A 280.80円 280.80円
15A 421.20円 421.20円
20A 561.60円 561.60円
30A 842.40円 842.40円
40A 1123.20円 1123.20円
50A 1404.00円 1404.00円
60A 1684.80円 1684.80円
従量料金の料金単価
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(中部電力)
最初の120kWhまで 20.62円 20.68円
120kWh超~300kWh 25.00円 25.08円
300kWh超 26.01円 27.97円

基本料金は全く同一で、従量料金の料金単価は少しずつさのあるでんきの方が低くなっています。その結果、ひと月あたりの電気使用量が120kWhだと7円ほど、300kWhだと22円ほど、450kWhだと320円ほど差がつきます。

次に従量電灯C同士の比較は以下の通りです。

基本料金
従量電灯C(さのあるでんき) 従量電灯C(中部電力)
1kVAあたり 280.80円 280.80円
従量料金の料金単価
従量電灯C(さのあるでんき) 従量電灯C(中部電力)
最初の120kWhまで 20.62円 20.68円
120kWh超~300kWh 25.00円 25.08円
300kWh超 26.01円 27.97円

やはり基本料金は全く同じです。従量料金の料金単価は、さのあるでんきも中部電力も従量電灯Bと同一価格に設定されていますので、両者の差も従量電灯Bと全く同じとなります。

九州電力との比較

九州電力とさのあるでんきの従量電灯B同士を比較すると、以下の通りです。

基本料金
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(九州電力)
10A 291.60円 291.60円
15A 437.40円 437.40円
20A 583.20円 583.20円
30A 874.80円 874.80円
40A 1166.40円 1166.40円
50A 1458.00円 1458.00円
60A 1749.60円 1749.60円
従量料金の料金単価
従量電灯B(さのあるでんき) 従量電灯B(九州電力)
最初の120kWhまで 17.08円 17.19円
120kWh超~300kWh 22.56円 22.69円
300kWh超 23.78円 25.63円

基本料金は、両者同一料金となっています。従量料金の料金単価は一貫してさのあるでんきの方が安いです。その結果、ひと月あたりの電気使用量が120kWhだと13円ほど、300kWhだと36円ほど、450kWhだと310円ほど差がつきます。

次に従量電灯C同士の比較は以下の通りです。

基本料金
従量電灯C(さのあるでんき) 従量電灯C(九州電力)
1kVAあたり 291.60円 291.60円
従量料金の料金単価
従量電灯C(さのあるでんき) 従量電灯C(九州電力)
最初の120kWhまで 17.08円 17.19円
120kWh超~300kWh 22.56円 22.69円
300kWh超 23.78円 25.63円

やはり基本料金は全く同じです。従量料金の料金単価は、さのあるでんきも九州電力も従量電灯Bと同一価格に設定されていますので、両者の差も従量電灯Bと全く同じとなります。

さのあるでんきへの申込方法の流れ

申し込むためには、主に「メールか電話で見積を依頼する」「専用の申込書に記入して申し込む」「スマートメーターを設置する」が必要です。ただし、スマートメーターの設置は既存の電力会社がやってくれます。クレジットカード払いの場合は申込からおよそ30日、口座振替の場合は申込からおよそ60日で切り替えが完了します。

メールか電話で見積を依頼する

メールか電話で問い合わせ、見積を依頼します。その際直近12ヵ月分の電気仕様状況を提出する必要があります。

専用の申込書に記入して申し込む

見積後に専用の申込書が送られてくるので、そちらに記入するかたちで申し込みます。現在、ホームページや電話などで直接申し込むことができないようです。

スマートメーターを設置する

スマートメーターが設置されていない場合は、交換手続きを既存の電力会社が実施します。事前に、作業日時について連絡が入りますが、必ずしも作業の際に立ち会う必要はありません。

新電力への変更方法、解約方法の流れ

さのあるでんき内部での契約容量やプランの変更、別会社への切り替え、引っ越し時の解約方法についてご説明します。

契約内容を変更する場合

メールか電話で変更依頼を行ってください。

さのあるでんきから別会社へ切り替える場合(引っ越しなし)

さのあるでんきから別会社へ切り替える場合は、新たな電力会社に電話すれば解約手続きを代行してくれることが多いです。詳細は各電力会社の申込方法の詳細を確認してください。

引っ越しをする場合

メールか電話で連絡を取り、必要な対応を確認してください。

解約する場合

メールか電話で解約に必要な対応を確認してください。なお、違約金は発生しません。

まとめ

電気使用量にかかわらず電気料金が既存電力会社より安くなるのがさのあるでんきの魅力です。ただし、ひと月あたり300kWh未満ですと、ほとんど差は感じられないため、あえて切り替える意義は感じづらいかもしれません。

2016年秋から電力供給を開始したばかりで、ホームページの情報量も少なく、ネットでの申込ができないなどサービスが出そろっていない印象もありますので、あえて急いでさのあるでんきの契約を結ぶことはせず、しばらくは様子を見た方がよいでしょう。すぐに電力会社を変えたい場合は、他社を検討しましょう。