赤ちゃんの保湿はいつから必要?赤ちゃんのスキンケア方法を紹介!
赤ちゃんの肌といえば、白くてもちもちとしていて、みんなが憧れるくらい綺麗な肌をイメージしますよね!
でも実際の赤ちゃんの肌は、意外とデリケートで肌トラブルが起こってしまうことも多いのです。
「赤ちゃんの肌がカサカサしているけど、保湿は必要なの?」
「赤ちゃんの保湿はいつから、どうやってすればいいの?」
と赤ちゃんのスキンケア方法について悩んでいるお母さんも多いことでしょう。
今回は、そんな敏感な赤ちゃんの肌を守るために必要なスキンケアについて説明していきたいと思います。
赤ちゃんの保湿剤の選び方や塗り方といったスキンケアの基本から、おすすめのスキンケアも紹介しますので、赤ちゃんのスキンケアにお悩みの方は参考にしてみてください。
目次
赤ちゃんの肌はデリケートで乾燥しやすい!?
まず赤ちゃんの肌の特徴は大人の肌に比べて、皮膚の厚さが約半分ほどしかありません。
肌のバリア機能もまだ未熟なため、気温や乾燥、ほこりやハウスダストなどの影響を受けやすいのです。
また生まれてすぐはお母さんからのホルモンの影響で皮脂量も十分あるのですが、生後3ヶ月を過ぎると皮脂量が低下するため、カサカサと乾燥しやすくなります。
「赤ちゃんなのに肌が乾燥するのはおかしいの?」と悩んでしまう人もいるとおもいますが、赤ちゃんの肌は乾燥しやすくて当たり前なのです。
だから、デリケートな赤ちゃんの肌を守るためにもスキンケアが重要となります。
赤ちゃんの肌トラブル対策には保湿が大切!
赤ちゃんの乾燥肌をそのままにしておくと、肌荒れや炎症の原因になることもあります。
赤ちゃんの肌のカサつきやトラブルを予防するためにも、しっかりと保湿をしてあげることが大切です。
乳児湿疹対策はできる?
赤ちゃんの肌トラブルで多いのが「乳児湿疹」です。
乳児湿疹は、生まれてから1歳までにできる湿疹の総称で、様々な原因によって引き起こされます。
特に乾燥から引き起こされる乳児湿疹の場合は、自宅での保湿ケアが重要となります。
顔や体を清潔にした後、刺激の少ないローションなどで肌にうるおいを与えます。
アトピー発症のリスクも軽減できる?
赤ちゃんの肌トラブルの一つにアトピー性皮膚炎が挙げられますが、最近の研究によって、新生児のころから全身の保湿ケアをすることでアトピーの発症リスクが低下した、ということがわかりました。
アトピーの原因として、もともとアレルギー体質に加えて、肌の乾燥による肌バリアが低下することによって引き起こります。
これは赤ちゃんの肌でも同じことがいえますので、早いうちから保湿をして肌バリアを保つことが大切なのです。
赤ちゃんの保湿はいつから必要?
赤ちゃんのスキンケアは新生児の内から必要ですが、具体的にはいつから行えばいいのでしょうか?
生後すぐ~生後3ヶ月は清潔にすることが大切
先ほども説明した通り、生後3ヶ月までは皮脂量が多いので、その間は保湿よりも肌を清潔にすることを重点的に行いましょう。
この時期は、頭やおでこにカサブタのようなものができる「脂漏性湿疹」やニキビのようなポツポツができることもありますが、石けんを使って清潔にしてあげることでキレイになっていきます。
生後2、3ヶ月から保湿ケアが必要
生後2、3ヶ月になると徐々に皮脂の量が減ってきますので、肌が乾燥しやすくなります。
保湿ケアを始める時期としては、カサつきを感じ始める生後2、3ヶ月以降がベストの時期です。
またこの頃からアトピー性皮膚炎になる可能性もありますので、耳や関節部分が切れたり、湿疹や掻きむしりがひどい場合は、皮膚科で診てもらうようにしましょう。
安心できる保湿剤の選び方
赤ちゃんにも保湿が必要ということが分かりましたが、どんな保湿剤を使ったらいいの?と悩みますよね。
そこで保湿剤のタイプや成分など赤ちゃんにも安心な保湿剤の選び方を紹介します。
種類はどれがいい?
まず保湿剤の種類としては、ベビーミルクやベビーローションがおすすめです。
スッと伸びが良く、赤ちゃんの肌を程よく保湿してくれるので、赤ちゃんの保湿剤にぴったりです。
ミルクやローションを使っても乾燥が気になる場合は、ベビークリームやワセリン、ベビーオイルを合わせて使うのも一つの方法です。
保湿成分は入っている?
保湿剤の成分としては、肌にうるおいを与えてくれる保湿成分がしっかり含まれているかを確認します。
おすすめの成分としては、セラミドやヒアルロン酸などがあります。
無添加やオーガニックのものがいい?
赤ちゃんは肌が弱く刺激を受けやすいので、保湿剤には余計なものが含まれていないことも重要です。
そのような商品は「無添加」や「オーガニック」とされていることが多いですが、完全に無添加やオーガニックでない商品も多くあるので言葉だけに惑わされないように注意をしましょう。
成分表で余計なものが入っていないかを確認するのが確実な方法です。
赤ちゃんへの刺激となる具体的な成分としては、以下のものが挙げられます。
刺激となる成分 |
成分表示名 |
保存料・防腐剤 |
パラベン |
アルコール |
エタノール |
合成色素 |
黄色〇号、青色〇号 |
香料 |
香料 |
合成界面活性剤 |
ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na |
一般的に「ベビー」や「赤ちゃん用」とされるものは、こういった成分が含まれていないものがほとんどなので、選ぶときの目印にしてもいいかもしれません。
スキンケア方法の基本
それでは、実際に赤ちゃんのスキンケア方法について説明していきたいと思います。
保湿をするタイミングや塗り方をみていきましょう。
保湿剤を塗るタイミング
保湿剤を塗るタイミングとしては、朝と夜の2回が基本となります。
朝は起床後の顔を拭いた後、夜は沐浴後に保湿をします。
特に毎日の回数は決めなくても、乾燥が気になるときにこまめに保湿をするのがおすすめです。
保湿剤の塗り方
①体を清潔にする
まずは保湿剤を塗る前に必ず体を清潔な状態にします。朝はガーゼやタオルなどで顔を拭いてあげ、寝ている間に付着したほこりや雑菌、汗などを取り除きます。
夜はお風呂で体を隅々まで洗って清潔にします。
②保湿剤を手にとる
保湿剤はたっぷりと手にとります。目安としては各部位に500円玉くらいの量を使います。
③全身に塗る
顔やおなか、背中、手足と部位ごとに分けて全身に優しく塗っていきます。
ムラなく全身に行きわたらせ、しっとりとするくらいまでが目安となります。
関節部分のシワになっているところ、耳の裏、ワキなどは塗り残しをしやすい部位なので注意をしましょう。
各部位のポイント
頭皮
赤ちゃんの中には頭皮の乾燥によってフケのようなものがでることも!
ローションタイプの保湿剤を使い、指の腹で髪の毛の間を通すように塗っていきましょう。
顔
顔に保湿剤を塗るときは、おでこ、頬、顎、鼻とローションやクリームを分けて乗せ、クルクルと円を描くようにやさしく伸ばしていきます。
口周りはよだれかぶれをしやすく、乾燥しやすいので、母乳やミルクのあとはよだれを拭き取ってから保湿をしましょう。
首回り
赤ちゃんの首は短く皮膚が重なってシワになっているので、蒸れやすくただれやすい部分です。
普段からしっかりと首のシワの中まで清潔にし、シワに沿って保湿剤を塗りましょう。
腕・足
腕や足も乾燥をしやすく、ブツブツや赤みが出やすい場所です。
特に関節部分のシワになっているところは、汗によってただれてしまう可能性もあります。
手足の付け根から指先まで塗り残しがないように保湿をしましょう。
おなか・背中
お腹や背中といった広い部分は手のひら全体を使って伸ばします。脇腹までしっかりと塗るようにしましょう。
おしり
おしりはおむつをするので蒸れやすく、おむつかぶれや湿疹ができやすい部分です。
おむつを交換するときは毎回塗れたタオルやガーゼなどで清潔にして、ローションで保湿をしましょう。
季節別のポイント
スキンケアは乾燥しやすい冬だけでなく、1年中行うことが大切です。
季節ごとのスキンケアのポイントもみていきましょう。
春~夏
春から夏にかけては紫外線が強くなり、汗をかきやすい時期になります。
外に出るときは赤ちゃんも紫外線対策が必要なので、赤ちゃん用の日焼け止めを使いましょう。
また汗をかいたらこまめに拭き取り、その都度保湿も行うようにするのがベスト!
特に皮膚のシワができている脇や手足の関節などは、あせもができやすい部分なので、清潔にすることを心がけましょう。
夏場は汗だけでなく、室内にいるときもエアコンによる乾燥を招きやすいので、こまめに保湿するのがおすすめです。
秋~冬
秋から冬にかけては乾燥をしやすい時期なので、赤ちゃんもしっかりと保湿ケアを行いましょう。
春から夏は保湿ローションだけでも十分な保湿になりますが、冬場はローションにクリームやオイルをプラスするのがおすすめです。
しかし一方で、暖房や厚着によって汗をかいてあせもになることもしばしば。
夏場と同じように汗を拭き取って、肌を清潔にしてあげることも忘れないようにしましょう!
Q&A
赤ちゃんのスキンケアをする上で、気になるポイントをいくつかみていきましょう。
保湿剤を使う前にパッチテストは必要?
赤ちゃんに初めて保湿剤を使うときや肌が敏感な赤ちゃんに保湿剤を使う場合は、パッチテストをしてから使用することをおすすめします。
やり方は、赤ちゃんの二の腕の内側に保湿剤を塗り、一晩様子を見ます。
その部分に変化がなければ使用をしても問題ありません。
もしその部分だけ赤くなったり、湿疹が出てしまったら、その保湿剤の使用は控えましょう。
赤ちゃんが保湿を嫌がるときの対処法は?
保湿を嫌がる赤ちゃんもいるので、「毎回、赤ちゃんが泣いてしまうのが辛い」という人もいるのではないでしょうか。
そんなときは、声をかけながらスキンシップをとるような感じで保湿をしてあげましょう。
そうすることで、保湿をすることが怖くないということを認識させることができます。
またクリームの硬さやにおいが気に入らなくて泣いている場合もありますので、サッと塗ることができるローションやミルクタイプに変えてみるのも一つの方法です。
赤ちゃんが保湿剤を舐めてしまったら?
赤ちゃんが保湿剤を舐めてしまったら不安になると思いますが、基本的に赤ちゃんに使える保湿剤ならば多少舐めてしまっても問題はありません。
念のため、様子をみて何か異変があるようでしたら、病院で診てもらうようにしましょう。
赤ちゃんの保湿におすすめのスキンケア
それでは、赤ちゃんの保湿におすすめのスキンケアをいくつか紹介していきましょう。
今回は通販で人気の高い商品と市販で買える商品、それぞれ3つずつ紹介していきます。
通販で人気のベビースキンケア
潤静(うるしず)
通常価格 |
5,980円(税抜) |
定期初回価格 |
2,990円(税抜) |
容量 |
150ml(約1ヶ月分) |
主な保湿成分 |
ポリグルタミン酸、プラセンタエキス、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ |
無添加成分 |
防腐剤、石油系界面活性剤、パラベン、シリコン、鉱物油、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、オイル、旧表示成分 |
肌が弱い赤ちゃんにも使えると口コミで人気の高い「潤静」。
肌の表面だけでなく、肌そのものが潤うように作られており、肌に悪いものは一切使わない「完全無添加」で安心して使える保湿ローションです。
まるでオイルのようなとろっとした見た目なのに、スッと肌に馴染んでべたつかない新感覚の美容液ローションとなっています。
化粧品として初めて配合された「ポリグルタミン酸」、保湿成分の「セラミド」や「ヒアルロン酸」が長時間うるおいをキープします。
お得な購入方法
潤静は、定期購入なら初回価格2,990円(税抜)送料無料で購入することができます。
2回目以降は17%OFFの4,980円(税抜)で継続でき、最低3回の継続が条件となっています。
30日間返金保証もありますので、潤静をじっくり試したい人は定期コースを利用しましょう。
アロベビー オーガニックミルクローション
通常価格 |
2,300円(税抜) |
定期初回価格 |
980円(税抜) |
容量 |
150ml(約1ヶ月分) |
主な保湿成分 |
オリーブ油、シア脂、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油 |
無添加成分 |
アルコール、合成ポリマー、鉱物油、シリコン、石油系界面活性剤、着色料 |
アロベビー ミルクローションは、Amazon・楽天などでベビースキンケアランキング1位を受賞した人気のスキンケアです。
高品質の天然由来成分がたっぷり配合されており、赤ちゃんの肌に優しくしっかり保湿できます。
ポンプタイプとなっているので、使いやすいところも人気の理由となっています。
お得な購入方法
アロベビー ミルクローションは、定期購入なら初回価格980円(税抜)で購入できます。
2回目以降は2,070円(税抜)で購入でき、5回の継続が条件となっていますが、1年間継続すると通常より15,650円もお得となります!
For fam
通常価格 |
2,900円(税抜) |
容量 |
300g |
主な保湿成分 |
セラミド、スクワラン、アルガンオイル、オリーブ果実アブラ、ヒマワリ種子油、コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸 |
無添加成分 |
パラベン、香料、着色料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール |
For famは日本とアメリカで人気No.1を獲得した、赤ちゃんもパパママも家族みんなで使える保湿スキンケアです。
ローションタイプとミルクタイプがあり、どちらも5種類のセラミドと植物オイル、厳選された保湿成分が含まれています。
テクスチャーの違いで選ぶことができ、両方あれば季節ごとに使い分けることも可能です!
お得な購入方法
For famはローションとミルクの2本セットで、5,220円(税抜)送料無料でお得に購入することができます。
どちらのテクスチャーが良いか悩んでいる人もお得にお試しすることができますので、初めて購入される方はお得なセット買いがおすすめです。
市販で人気のベビースキンケア
エルバビーバ ベビーローション
出典:ジョンマスターオーガニックグループ
通常価格 |
2,916円(税込) |
容量 |
175ml(約1ヶ月分) |
主な保湿成分 |
マンダリンオレンジ果皮油、ローマカミツレ花油 |
無添加成分 |
合成ポリマー、パラベン、紫外線吸収剤、アルコール、タール色素 |
赤ちゃんにも使える高級スキンケアブランドとして人気の高い「エルバビーバ」。
その中でもベビーローションは使い勝手がよく、多くのママから愛されています。
95%がオーガニックとなっており、オーガニック認証USDAも取得。
とろりとした乳液のようなテクスチャーに、さっぱりとしたマンダリンとカモミールの香りに癒されます。
エルバビーバのベビーローションは、全国の百貨店にて購入することができます。
和光堂 ミルふわ ベビーミルキーローション
出典:和光堂
希望小売価格 |
1,100円(税抜) |
容量 |
300ml |
主な保湿成分 |
オリゴ糖、リン脂質、イノシトール、セラミド、スクワラン |
無添加成分 |
香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油、乳由来成分 |
ミルクやベビーフードの大手メーカーの和光堂のスキンケアシリーズ「ミルふわ」のベリーローション。
ポンプタイプでプッシュするだけで手軽に使える、お手頃価格のスキンケアとなっています。
母乳に含まれる成分を参考にした、保湿成分を配合しており、赤ちゃんの肌をやさしくケアできる処方となっています。
薬局やドラッグストアなどで購入することができます。
ママ&キッズ ベビーミルキーローション
出典:ナチュラルサイエンス
希望小売価格 |
1,944円(税込)、4,536円(税込) |
容量 |
150ml、380ml |
主な保湿成分 |
アミノ酸、セラミド、リン脂質、トリグリセリド、コレステロール |
無添加成分 |
香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油、石油系界面活性剤 |
赤ちゃんの肌に本当に必要なものだけを配合した、ママの体内環境をお手本に作られたスキンケア。
羊水に含まれる8種類のアミノ酸と赤ちゃんの脂質に近い保湿成分のベビーエマルジョンを配合。
水分と油分をバランスよく配合されているので、これ1本だけで全身のケアができます。
大容量タイプのポンプタイプなので、使い勝手がよくおすすめです。
アカチャンホンポやベビーザらス、ロフト、東急ハンズなどで購入ができます。
まとめ
赤ちゃんのスキンケアは新生児の間から始めることで、乾燥のダメージから赤ちゃんの肌を守ることができます。
赤ちゃんの肌は大人が思っている以上に弱く、トラブルが起きやすいので、毎日の保湿ケアをしっかりと行うようにしましょう。
こまめなスキンケアは、乾燥対策だけでなく、赤ちゃんとのスキンシップにもなります。
声かけをしながら、赤ちゃんとのスキンケアの時間を楽しみましょう!
参考文献
AERA with Baby 0歳からの子育てバイブル P56-61
参考サイト
スキナベーブ 赤ちゃんのスキンケア