MENU

電気とガスはどっちが安いの?徹底的に比較してあなたも節約上手に!

 

一般家庭で使用するエネルギーサービスとしては「電気」「ガス」が存在します。「水道」と合わせてこれらのサービスは日常生活において欠かせないものとなっていますが、昨今ではガスの必要性が少し薄れつつあります。

同じエネルギーである電気が、ガスの代替として活躍しつつあります。いわゆる「オール電化」という言葉が登場してから何年が経過したでしょうか、多くの家庭でガスを使わず、電気だけで調理や給湯などを賄っているという現状があります。

ですが、2016年の「電力自由化」と、来る2017年4月の「ガスの自由化」によって、これらの構図も見直さなければならなくなります。そこで、電気とガスのどちらが安いのか、お得なのか、便利なのか、さまざまな観点から比較してみたいと思います。

 

目次

ガスのメリット・デメリット

まずは、ガスのメリットとデメリットについて解説します。

メリット

ガスのメリットですが、第一に「ライフラインが断たれにくい」という点です。日本では地震が多いのですが、深刻な災害のレベルの地震が発生するとさまざまなライフラインが断たれてしまいます。

しかし、ガスは「ガスボンベ」という形で各家庭に供給することができ、大災害時でも継続して利用することができたライフラインの一つです。また、「都市ガス」の場合はガス管を使用することでガス料金を安く抑えることができます。

デメリット

デメリットしては、前述の「都市ガスのメリット」は、都市圏などの限られたエリアでしか利用できないというポイントです。都市ガスはガス管を使用しますが、電線ほど全国に展開しているわけではなく、ガス管の配備されていないエリアでは従来のガスボンベ方式での契約しかできません。

また、ガスは火災などの事故も起きやすく、安全面では電気に劣ってしまう点が多いです。

電気のメリット・デメリットを紹介

次に、電気のメリットとデメリットについて解説します。

メリット

電気のメリットは、安全性が高いという点です。「火」「熱」を利用する電化製品や調理器具において、ガス火やガスによる発熱はお子さんやご年配の方にとって少し危険であると言えます。

ですが電気の場合は、やけどのリスクこそ残るものの出荷のリスクは大幅に下げることができます。

デメリット

デメリットとしては、お住いの地域によって電気料金に違いが大きいという点がまず挙げられます。また、深夜に電気を使う「エコキュート」は、昼間の電気代が割高に設定されているなど、使い方によっては割高な電気料金を負担することになる可能性があるという点も気になります。

加えて、安全性の高いIHクッキングヒーターですが、調理器具が限定される(IH対応のフライパンや鍋など)という点もデメリットになります。

電気代とガス代はどっちが安い?

電気とガスどっちが安い

次に、ガスと電気の料金面での比較を行います。

比較する対象として、一般的な電力会社とガス会社を利用する一般家庭を前提として比較してみたいと思います。ただし、エネルギー源が異なる以上、単純な比較は難しいと判断します。そのため、「1kWhあたり」の料金で考えてみたいと思います。

都市ガスは、1kWhあたり約20円~22円程度で利用することができます。一方で電気代の方は、オール電化向けのプランを利用していると想定すると、日中は1kWhあたり約30円~32円、深夜は約10円~12円ほどの料金で利用することができます。

電気料金に関しては、どうしても日中と深夜で電気代は大きく変化します。そのため、オール電化向けのプランの場合、日中にどれだけ電気を使うかによって電気料金が変動するといえます。一方でガスに関しては「都市ガス」を前提とすれば安上がりですが、都市ガスの提供エリア外の場合はその限りではありません。

さらに言えば、エコキュートの場合は設置コストの点についても考慮しなければなりません。具体的な比較に関しては「生活スタイル」にも大きく依存しますので一概には言えませんが、料金面だけで言えば「日中の電気の利用状況」に大きく左右されると考えても差し支えないのではないかと思います。

電化機器とガス機器を比較

電化機器とガス機器の徹底比較

次に、電気とガスの好きな方を選ぶことができる電化製品や調理器具について、それぞれ分けて解説していきたいと思います。

電気ポット・ガスコンロ

まずは「飲料用のお湯」に関してです。電気の場合は「電気ポット」を、ガスの場合は「ガスコンロでやかんでお湯を沸かす」で比較したいと思います。

料金で言えば、昼間に使用する機会が多いということと、「短時間で一気にエネルギーを消費する」という観点で言えば、都市ガスの方が料金が安くなるケースが多いです。一方でプロパンガスを使用している場合は、電気ポットのほうが安くなっている可能性もあります。

使い勝手で言えば、電気ポットのほうが使いやすいと言えます。筆者も「電気ケトル」でお茶用のお湯を沸かすのですが、使いやすいポイントとして「室内でお湯を沸かせる」「沸騰したら自動的に電源がオフになる」「火災のリスクが極めて少ない」と言った点が挙げられます。

料金に関しても、「電源が自動的にオフになる」という特性がある以上、ガスコンロでお湯を沸かす場合は沸騰後も継続してガスを使用し続けることで無駄にガス代が嵩んでしまうことも考えられます。

電気温水器・ガス給湯器

次は「電気温水器」と「ガス給湯器」の比較です。料金面での比較は、エコキュートによる深夜の安い電気料金でのお湯づくりによって、電気温水器のほうが安上がりになる事が多いです。ですが、昼間にお湯を沸かす場合を想定すると、エコキュートでは割高な電気料金になるため、ガス給湯器のほうがランニングコストが安くなる可能性が高いです。

使い勝手に関してですが、ガス給湯器は「好きなタイミングでお湯を沸かせる」という点が魅力です。お湯を出し始めてから実際にお湯が出てくるまでに多少なりと時間がかかることもありますが、基本的に「熱したばかりのお湯を出す」という性質上、いつでもパワフルに温かいお湯を使えます。

一方で電気温水器の場合、エコキュートは「深夜にお湯を作っておく」という都合上、いわゆる「お湯切れ」を起こした際に利便性が良くありません。ガスの場合は「使う時に使う分だけ」というスタイルでお湯を作りますが、エコキュートの場合は「作ったお湯を消費する」というスタイルなので、どうしても「作ったお湯の過不足」が生じてしまいます。

IH・ガスコンロ

最後に「IHクッキングヒーター」と「ガスコンロ」に関してです。料金に関してですが、種類によってはガスコンロのほうが圧倒的にランニングコストが安く設定されています。IHクッキングヒーターは「熱効率」は良いのですが、熱を生み出すために必要な電気量が多いため、電気代が高めになってしまうのです。

使い勝手に関しては、安全面で言えばやはりIHクッキングヒーターのほうが良いのではないかと思います。実際に火を使わないため、火災の心配が少ないです。また、リビングで使用する場合、ガスコンロの場合は「ガス缶」が必要になりますが、IHクッキングヒーターの場合はコンセントさえあればどこでも利用することができます(逆に言えば、コンセントがない場所では使用することができませんが)。

ですが、IHクッキングヒーターの場合、今までガスコンロで使用していた調理器具が使えない可能性が高いです。IH用の調理器具はホームセンターや一部の食品スーパーでも販売されていますが、今まで使用していた使い慣れた調理器具がガス火専用の調理器具の場合、買い換えなければならないという点はどうしてもネックになります。

2017年4月からガスの全面自由化開始!セット割引でさらにお得に!

さて、冒頭でも述べましたが来る2017年4月から「ガスの全面自由化」がスタートし、従来のガス会社とは異なる企業からガスを購入できるようになりました。それによって、ガスの利用者は「セット割」という恩恵を受けることができるようになりました。

既にスタートしている「電力自由化」においては、ガス会社も何社か新電力としてこれに参入しています。それに際して「電気とガスのセット割」というサービスをスタートしているガス会社が存在します。

これは、例えば電力会社を東京ガスに切り替えることで、東京ガスで利用しているガスの料金とセットで割引を受けられるというものです。従来は「ガスを契約せず、オール電化にすることでガス代を0円にして節約」という方法があったところを、電気とガスの両方を利用しつつ家計の節約につなげることができるようになりました。

さらに、新電力の中には自社サービスや提携サービスとのセット割やキャンペーンなどを打ち出しているところもあります。これは、これからスタートするガスの自由化においてガス会社が自社のサービスとのセット割などを展開することを予想することにもつながります。

ガス会社を複数の中なら選択できるようになったとして、その選択基準として「自分が利用しているサービスとのセット割を用意しているガス会社にする」という方法があるということになります。従来とは異なる、新しい視点から家計の手助けにすることができる可能性があるということになります。

今すぐできる電気代節約方法は、電気料金プランを見直すこと

エネチェンジ

電気とガス、どちらがお得なのかという点に関しては生活のスタイルにも大きく依存することになります。お得という見方を単純に料金面だけで捉えるのではなく、安全性や使い勝手の良さなどで総合的に見ていくと、さらに複雑になります。

一概にはどちらがお得とも言い難い部分もありますので、各家庭ごとに自分たちに合った電気・ガスの使い方を実践することが必要になります。

また、ガスの自由化によってガス会社を切り替えるかどうかは別として、電気やガスの自由化は私たちの「エネルギーとの付き合い方」を見直す良い機会になります。身近なところでは電気代やガス代の節約、突き詰めていけばエネルギー問題や地球環境といった大きな部分につながります。

今すぐできる電気代節約方法は、電気料金プランを見直すのが手っ取り早いです。インターネットから数分の手続きで、簡単に電力会社は変更できてしまいます。

まずは騙されたと思って、最大手の電力プラン比較サイト「エネチェンジ」で診断してみてください。年間2万円近く節約できるケースもあるので、診断結果にビックリするかもしれません。

 
 >公式サイトへ