MENU

食材宅配とネットスーパーの違いを解説!どっちを選ぶべき?

 

食材宅配とネットスーパーはどちらも食材や日用品を届けてくれる宅配サービスですが、一体何が違うのでしょうか?

この記事では、両者の細かい違いを解説するとともに、どんな人が食材宅配、ネットスーパーに向いているのかもご紹介していきます。

自分にあっている宅配サービスはどれなのか?ぜひ参考にしてみてください。

 

目次

食材宅配とネットスーパーの違いを比較!

はじめに食材宅配とネットスーパーの違いを比べてみました。

また、食材宅配の他にも、料理宅配(食事宅配)というサービスもありますので、合わせて参考にしてみてください。

食材宅配 ネットスーパー 料理宅配
サービス業者 オイシックス、大地を守る会、らでぃっしゅぼーや、など イオンネットスーパー、イトーヨーカードー、西友 など わんまいる、ヨシケイ、ウェルネスダイニング
特徴 スーパーには置いていないようなこだわり食材、また無農薬・有機野菜など安全性の高いものが手に入る。 食材だけでなく、日用品などスーパーに陳列しているものを宅配してもらえる。 お弁当や惣菜、献立メニューを扱っている。

栄養士監修のバランスの摂れた献立や食事制限食などを宅配してもらえる。

品揃え 約600~11,000点 約8,000~30,000点 約70点程
品質や安全性 高い 普通 高い
子供向け商品 多い 多い 少ない
注文 定期配送かその都度注文 必要な時に必要なものだけ注文 定期配送かその都度注文
値段 割高 安い 1食当たり 約600~800円程
入会金・年会費 1,000円程が相場 無料が大半 無料が大半
配送料 約100~2,000円

(一定額以上の注文で無料になる場合も多い)

約300~1,500円

(一定額以上の注文で無料になる場合も多い)

無料
時短料理キット レシピ付きの便利な料理キット、食材セットも取扱いあり。

忙しい人や主婦層、赤ちゃんを持つママにも人気が高い。

扱いなし 取り扱いのある業者とない業者に分かれる。

 

両者の違いを比較してみると、ネットスーパーは生活用品を含めての品揃えが多く、品質は食材宅配に比べると全体的に劣りますが、値段や料金が安いです。

そのため、ネットスーパーは品質よりも価格の安さと便利さを求める人に向いていると言えます。

 

一方、食材宅配だと鮮度や安全性の高い食品を多く扱っているため、特に赤ちゃんや小さな子供がいらっしゃるご家庭に向いている宅配サービスと言えます。

下の見出しよりさらに詳しく解説していきます。

食材宅配の特徴

食材宅配は定期配送で毎週決まった曜日に野菜や果物、お肉など食品を届けてくれる業者のことです。

さらに言えば、定期購入では自分が選んだ商品のみを毎回届けてくる業者と、あらかじめ商品の内容が決まったセットを届けてくれる2種類の業者が存在します。

産地情報を確認しセット内容を自分のお好みでカスタマイズできる業者もあり、そのシステムも様々です。

 

その都度、必要な時に注文できる業者もありますが、基本的には定期配送が必要になってきます。

ネットスーパーのように「今日この日だけ購入したい」という注文方法が難しいですが、単品での注文も可能です。

 

また、食材宅配では大きく3種類のタイプがあり、「生協(コープ)タイプ」「こだわり食材タイプ」「献立メニュータイプ」に分かれます。

①こだわり食材タイプ

スーパーと比べて、安全性や食材の味にこだわった食品が多数あります。

具体的には、放射能検査の基準が国が定める水準より厳しい、無農薬・有機野菜を扱っている、添加物にも独自基準を設けて厳しく制限する、などスーパーで販売されている食品よりも安全性に関して安心できます。

また、自分で産地情報を確認、産地指定することもでき、スーパーの食材よりも自然本来の味が活きていて美味しいです。

 

そのため、スーパより多少値段は上がっても、より安全性を重視したい人、美味しい食材を食べたい人におすすめです。

業者としては、オイシックス、大地を守る会、らでぃっしゅぼーや、などがこれにあたります。

また、レシピ付きの料理キットや野菜セットが用意されているので時短になるため、忙しいママさんや共働きのご家庭にも向いています。

②生協(コープ)タイプ

食材宅配の中でも、生協が日用品の取扱いも多い生協(コープ)タイプの宅配サービス。

他の食材宅配とは考え方が異なり、「利用者がそれぞれでお金を出資して、より良いサービスを」という理念のもとに成り立っています。

そのため、利用者は「組合員」という扱いになり、退会時には返金されますが最初の入会時に「出資金」という名目で1000~2000円が発生します。

 

商品の値段や送料については、他のタイプの業者と異なり安い方ですが、全体的に見ると安全性という面ではこだわりタイプより劣ります。

利用している人の中には、生協でしか購入できないオリジナル商品もあるのでそれを目的に入会している人もいるようです。

具体的な業者としては、コープデリ、おうちコープ、生活クラブ、パルシステムなどがこれにあたります。

③献立メニュータイプ

栄養面やカロリー制限など、バランスを考えた献立メニューが食べられる宅配業者です。

レシピ付きの食材セットを届けてくれるタイプや、レンジでチンするだけで食べられるタイプのものなど、料理する時間を短縮させたい方におすすめ。

手間なく料理したい方、ひとり暮らしの方でも栄養管理したい方、忙しいママさんに向いていると言えます。

具体的な業者としては、ヨシケイ、わんまいる、ウェルネスダイニング、タイヘイなどが挙げられます。

ネットスーパーの特徴

ネットスーパーを大きく2つに分けると、イオンなどの実際に存在する「実店舗型」と、実在するスーパーというよりは、自社のルートで配送を行う「宅配専用の配送型」があります。

実店舗型

実店舗のあるスーパーで「イオン」や「イトーヨーカードー」などがあります。

注文の流れとしてはインターネットでの注文が確定すると、スーパーの専任スタッフが商品の陳列棚より利用者の欲しい商品をピックアップ、梱包したあと自宅に配送してれます。

 

利用されている便利なポイントとして、近隣住民が利用しているケースが多く、スーパーに実際に通って馴染みがあるため、商品の品質に安心できるというメリットがあります。

また、午後3時くらいまでに注文すれば当日配送してもらえるスーパーもあるので、急な注文でも対応してもらえるという便利なポイントもネットスーパーならではの便利な点です。

 

一方で、商品の陳列棚から商品をピックアップするため、注文時にはあった商品がなくなるというデメリットもあります。

宅配専用の配送型

上で書いた実店舗型のように実店舗が存在せず、配送センターを中心に幅広いエリアへ宅配してくれます。

独自ルートを持っていることで商品の在庫切れなどの心配もないのが大きなメリットです。

 

例を挙げると、「サミットネットスーパー」などがありますが、取り扱っている商品は普段スーパーで目にするモノから日用品まで幅広います。中には生活家電や衣類などを扱っているとこもあります。

ただし、実店舗型と違い、配送は翌日以降になることが多いのがデメリットと言えます。

食材宅配とネットスーパーどちらを選ぶ?

人それぞれのニーズによっても、食材宅配とネットスーパーどちらを選ぶかは変わってくるでしょう。

また、何を重要視するかによっても選択肢が変わってくると思いますが、ここでは以下のそれぞれの場合についてどちらを選ぶきか、いくつかポイントをご紹介します。

こだわり食品や安全面に気を遣いたいなら「食材宅配」

食材宅配で扱っている食品は、添加物制限や農薬を使用しないことにこだわった商品が多く、以下のような方に向いている宅配サービスと言えます。

  • 子供には安全性の高いものを食べさせたい方
  • 安全性や美味しい食材を求めるママさん
  • 赤ちゃんでも安心できる食品がいい

 

という人におすすめ。ただし、安全性が高い分、スーパーと比べると食材自体の料金は割高になります。

妊娠中必要な時期のみ利用する人、日用品はネットスーパーで安全な食品は食材宅配で注文というように併用する人もいます。

時間短縮で料理をしたいなら「食材宅配」

料理キットには下ごしらえ済の料理キットを扱っているところが大半です。

皮を剥く手間や、生ゴミ処理の負担が減らすことができ、中には野菜が予めカットされている料理キットもあります。

 

しかも、レシピ付きなので作業手順に手間取ることも少なく、たった10~20分で主菜と副菜がそろった料理が完成します。

生ゴミを処理する手や下ごしらえする労力、献立を考えるストレスからも開放されるため、忙しいママさんから共働きの方々まで多くのご家庭で便利なサービスとして利用されています。

中には、レシピ付き料理キットで旦那さんに調理してもらっている方もおられるようですよ♪

自分の欲しいものだけ購入したいなら「ネットスーパー」

上でもご紹介しましたが、食材宅配では原則として定期購入のため、(休止もできる)「必要な時に自分の欲しいものだけ」という注文が難しいです。

食材宅配では食材セット内容を自分の欲しいものだけに入れ変えることができる業者もありますが、それでも自分のタイミングで欲しいものだけを単品購入したいのならネットスーパーを選ぶべきです。

値段の安さや配送の速さなら「ネットスーパー」

ネットスーパーは、商品の値段がスーパー並に安いのが大きなメリットです。

また、配送スピートが早いので、例えばその日に注文して夕食に間に合わせるといったこともできます。

そのため、「安い」「早い」を求める人や特に品質にはそこまでこだわらず、スーパーに行くのが手間だと感じる人にとってはおすすめできます。

まとめ

食事宅配とネットスーパーは利用したい人の目的によって異なりますので、どちらを選ぶべきか迷った時は自分が何を重視しているか考えてみましょう。

また、安全性を求める食材は食材宅配で注文し、日用品などの普段使いはネットスーパーで済ませるなど食事宅配とネットスーパーを併用するのも良いと思います。

食材宅配は、入会金など必要なしに半額以下で試せるお得な「お試しセット」も用意されているので、まずは気軽に利用してみてから判断してみる、というのもおすすめです。

 

  • 食材宅配