MENU

「U-mobile SUPER」とは?料金プラン・申し込み方法・キャンペーンを解説

スマートフォンを格安の月額料金で利用したいと考えれば、やはり「格安SIM」の利用を第一に考えるものです。

しかしながら、格安SIMと一言に言っても数多くのMVNOの特徴を把握しないと比較のしようがありません。

きちんと把握してこそ、初めて比較することができるものです。

そうしないと、自分に合った格安SIMはどのサービスなのかということがわからず、不便さや高額な料金を強いられる可能性もあります。

そこで今回は、「U-mobile」のブランドの一つ「U-mobile SUPER」について解説していきます。

目次

「U-mobile SUPER」とは何か?「U-mobile」との違いは?

「U-mobile SUPER」は、以前から提供されていた格安SIMサービス「U-mobile」の新しいブランドです。

「ワイモバイル」の回線を利用した格安SIMで、最大の特徴は「1回10分・毎月300回まで無料通話」という通話定額サービスが月額料金に含まれているというポイントです。

U-mobile SUPERのおすすめポイント

それでは、具体的にU-mobile SUPERのオススメポイントについて解説していきます。

1回10分の音声通話が毎月300回まで通話料無料で利用可能

まず、U-mobile SUPERの最大の特徴として、「1回10分」の音声通話を、「毎月毎月300回まで」という条件付きで通話料無料で利用できるというポイントです。

通話料の節約は格安SIMにおいて重要なポイントであり、これを特別な手続き無しで利用できるのはお得です。

スマートフォンの音声通話は、30秒あたり20円というレートで通話料が発生します。

大手キャリアの場合は「かけ放題」「かけ放題ライト」のプランによって通話料の心配がほとんど無かったのですが、格安SIMの場合はそうもいきません。

通話定額サービスを提供していない格安SIMの場合、音声通話を利用しすぎると通話料だけで大手キャリアの月額料金を上回ってしまう可能性もあります。

U-mobile SUPERの場合、1回10分という条件下において、毎月300回まで音声通話が無料で利用可能です。

ちなみに、この条件下でフル活用することになった場合、通常のレートで通話料が発生するとなると12万円の通話料になります。

これを追加オプションではなく、どのプランでも利用できるところがU-mobile SUPERの最大のメリットです。

ワイモバイルの高速データ通信が利用可能

次に、「ワイモバイルの回線を利用している」というポイントです。

U-mobileの通常プランではドコモ回線を利用しているのですが、U-mobile SUPERだけワイモバイル回線を利用しています。

ワイモバイルと言えば、大手キャリア「SoftBank」のサブブランドとして有名で、価格面だけ見れば大手キャリアと格安SIMの中間といったところです。

しかし、他のMVNOとは違ってワイモバイルは大手キャリアのように独自の回線を利用しているので、通信速度が昼間でも非常に速いのです。

U-mobile SUPERは、そんなワイモバイルの回線を利用しているので、通信速度の速さを享受することができます。

都市部はもちろん、全国各地のワイモバイルのサービスエリアで高速通信を満喫することができます。

キャンペーンにより、期間限定だがコストパフォーマンスがアップ

最後に、U-mobile SUPERには独自のキャンペーンが開催されているというポイントです。

価格面とサービス内容で見ればワイモバイルとそこまで変わらないのですが、実はU-mobile SUPERにはワイモバイルにはない独自のキャンペーンが実施されていて、その分だけお得な料金で利用することができる可能性があります。

実施されている主なキャンペーン内容として、「1年間、月額料金が安くなる」「2年間、プランのデータ通信容量が増加する」の2種類のキャンペーンです。

これにより、契約から1年間は安い料金で大きなデータ通信容量を、その後の1年間は料金が戻りますがデータ通信容量は増えたままです。

2年後からはデータ通信容量も元の水準に戻りますので、最低利用期間の件も考えると2年で解約するというのがオススメの利用スケジュールとなります。

U-mobile SUPERの料金プランの詳細

次に、U-mobile SUPERの料金プランについて解説します。

U-mobile SUPERは非常にシンプルなプラン構成です。

  • 1GBのプランが2,980円
  • 3GBのプランが3,980円
  • 7GBのプランが4,980円

での利用になります。

前述の通り、どのプランでも通話定額サービスが付帯しています。

U-mobile SUPERで現在実施中のキャンペーン

次に、U-mobile SUPERで実施中のキャンペーンについて解説します。

前述の通り、1年間は月額料金が1,000円割引になり、2年間は

  • 1GB→2GB
  • 3GB→6GB
  • 7GB→12GB

で利用することができます。

それ以外にも、新規契約において「ZTE Blade V6」の端末をセット購入する場合、端末の分割代金の分だけ毎月の料金を割引にすることができるキャンペーンが開催されています。

簡単に言えば、ZTE Bladeをセットで購入した場合、実質的に無料で購入できるということです。

ただし、こちらのキャンペーンを利用する場合は前述のキャンペーンは利用できません。

U-mobile SUPERで販売している端末を紹介

次に、U-mobile SUPERで購入できる端末について解説します。

前述の通り、U-mobile SUPERでは「ZTE Blade V6」をセットで購入することができます。

その場合、キャンペーンを利用することになり、無料でこの端末を購入することができます。

ただし、月額料金の割引とデータ通信容量増量のキャンペーンが利用できなくなります。

申し込み~利用するまでの流れ

次に、U-mobile SUPERに申込む際の手続きの流れについて解説していきます。

①準備物を確認する

まず、U-mobile SUPERのページにアクセスして、「ご利用の流れ」のページに移動します。

ページの一番上に「お申し込みの前にご用意いただくもの」という項目がありますので、その内容を確認します。

必要なものは

  • 「本人確認書類」
  • 「本人名義のクレジットカード」
  • 「MNP予約番号(MNP転入する場合)」

です。

その他、必要に応じて「FAQ」も確認しておきましょう。

②申し込み手続きを開始する

次に、ホームページから申し込み手続きを開始します。

同じページの「お申し込みはこちら」のボタン、もしくはホームページ右上の「お申し込み」のボタンをクリックし、申し込み手続きのフォームに移動します。

あとは、表示される画面の指示に従って申し込み手続きを進めていきます。

端末を自分で用意する場合は、SIMカードのサイズを間違えないようにしておきましょう。

③SIMカードの受け取りと初期設定

申し込み手続きが完了したら、U-mobile SUPERから申し込み者の住所宛にSIMカードが配送されます。

内容物に問題がないことを確認し、SIMカードを取り出します。これを端末に挿入して、「APN設定」を行います。

iPhoneとAndroid端末で設定方法が違いますので、U-mobile SUPERのホームページで確認しておきましょう。

U-mobile SUPERの注意点

次に、U-mobile SUPERを利用する上で注意しなければならないポイントについて解説します。

最低利用期間が24ヶ月

まず、U-mobile SUPERは「24ヶ月の最低利用期間」が設定されています。

最低利用期間とは、契約から規定の期間内に解約した場合、契約解除料を支払う必要があるというルールです。

通常の格安SIMであれば6ヶ月あるいは12ヶ月なのですが、U-mobile SUPERの場合は24ヶ月という長い期間が設定されています。

期間中の解約には9,500円の契約解除料が必要です。

また、3ヶ月以内に解約した場合、それとは別に3,000円の「短期契約解除料」を支払うことになります。

合計で12,500円も支払うことになり、決して安い出費とは言えません。

基本料金が割高

次に、U-mobile SUPERは月額基本料金が割高であるというポイントです。

通話定額サービスの分だけ安くなる可能性は高いのですが、他社の通話定額サービスのほうが安上がりになる可能性があります。

他社では、800円前後のオプション料金で「5分間通話定額」のサービスがオプションで付帯可能な場合があります。

これにより、音声通話SIMのプランとこのオプションの合計金額が、同じデータ通信容量のU-mobile SUPERのプランと比較して安いパターンが多いのです。

1年間は、キャンペーンによって安くなりますが、最低利用期間中の13ヶ月目~24ヶ月目までは本来の料金に戻ってしまいます。

標準SIMは利用できない

最後に、U-mobile SUPERの申し込みにあたっては「標準SIM」を申し込むことができないというポイントです。

SIMカードには3種類のサイズが有り、申し込みにあたってサイズを選びます。

しかし、U-mobile SUPERの場合は標準SIM以外の2種類は選ぶことができますが、標準SIMは選べません。

スマートフォンの大半は他の2種類のサイズなのですが、もし、利用予定の端末の対応サイズが標準SIMの場合は、U-mobile SUPERの利用を諦めるか、他の端末を用意するしかありません。

通信速度はどれくらい?

次に、U-mobile SUPERの通信速度について解説します。

前述の通り、U-mobile SUPERはワイモバイルの回線を利用する格安SIMサービスです。

データ通信容量を超えていない限り、下り最大112.5Mbpsで通信が可能ですが、問題は「データ通信容量を使い切った後」です。

通常、格安SIMで毎月のデータ通信容量以上のデータ通信においては、通信速度が200Kbpsまで制限されます。

しかし、U-mobile SUPERの場合は同じルールでも通信速度が128Kbpsまで制限されるのです。

数値だけで見ればそこまで大差ないように思えるかもしれませんが、128Kbpsは体感で相当に遅く感じる可能性が高いです。

今までスマートフォンの通信速度制限時のデータ通信を体験したことがある人も、その時と同じような使い方はできない可能性が高い事を覚悟しておきましょう。

U-mobile SUPERを実際に利用した人の口コミを紹介

次に、U-mobile SUPERを実際に利用しているユーザーの口コミについて解説していきます。

通話をし放題(制限はあるが)なのがオススメ

  • 「1日10回までなら10分間の通話が無料でお得」
  • 「ドコモのときと同じような感覚で通話ができる」
  • 「通話定額サービスの無い格安SIMと比べて節約できる」

U-mobile SUPERを利用するユーザーの多くが感じることは、やはり通話定額サービスが有るということです。

時間と回数の制限はありますが、その範囲内であれば無料で音声通話を利用できるというポイントはやはりメリットが大きいのです。

料金面には不満を感じる人も

  • 「ドコモよりは安いけれど、他の格安SIMの方が安いなぁ」
  • 「2年目からは料金が高い!」
  • 「データ量の割に月額料金が高い」

その一方で、料金が高いことに対しては不満を漏らすユーザーも多いです。

U-mobile SUPERでは通話定額サービスと音声通話機能コミコミでの料金設定であり、データ通信容量で見比べるとどうしても割高に感じてしまいます。

しかも、条件次第では他社の格安SIMで通話定額サービスやIP電話サービスを利用したほうが節約効果が高い可能性もあります。

契約にあたっては、通話に関する節約効果を持ったMVNOと十分に比較して、自分に合ったサービスを選択するようにしましょう。

U-mobile SUPERに向いている人は?

最後に、U-mobile SUPERを利用するのに向いている人はどんな人かということについて解説していきます。

通話をよく利用する人

まず、やはり「通話をよく利用する人」です。

U-mobile SUPERの最大の特徴である「1回10分・月300回」の音声通話が無料というポイントを最大限に活かすためには、この条件がライフスタイルに合致していることが最も効果的です。

他社の通話定額サービスでは、通話料無料で使い切ることができないという場合には、例えば「1回の通話時間が規定の時間を超えてしまう」などが考えられます。

1回5分までという条件を設定している通話定額サービスもよく見られますので、1回の通話時間が10分ギリギリの使い方をする場合はU-mobile SUPERの方が安くなるケースもあります。

その点、自身の通話スタイルをきちんと把握しておきましょう。

データ通信はあまり重視しない人

次に、「データ通信はあまり重視しない人」です。

U-mobile SUPERはワイモバイルの高速通信を利用できるというメリットがありますが、実のところ音声通話ほど大きなメリットではありません。

データ通信をよく利用する場合、多くのデータ通信容量を持ったプランを利用することになります。

しかし、U-mobile SUPERの場合は3GBで約4,000円、7GBだと約6,000円の月額料金です。特に7GBのプランは、ほとんど大手キャリアと変わらない料金です。

ですが「使い切れば128Kbps」という条件があるため、低速通信を含めた利用法はあまりオススメ出来ません。

なので、1GBのプランであれば2,980円で、しかも1年間は1,980円で利用でき、比較的お得な料金設定になります。

データ通信量があまり発生しないような使い方であれば、通信容量が少なくても問題ありません。

2年間このサービスを使い続けられるという人

最後に、「U-mobile SUPERを2年間、使い続けられる人」です。

U-mobile SUPERは他の格安SIMとは違い、最低利用期間が24ヶ月です。

期間中の解約は9,500円のコストがかかるので、よほど重大な問題がない限りはこのサービスを使い続けたほうがお得に利用できます。

「試しに使ってみたい」といった動機だと、下手をすれば短期の3,000円まで上乗せされてしまいます。

目次