皆さんは、読まなくなった漫画の処分をどうしていますか?
そのまま捨ててしまうのはラクですが、買い取ってもらえばいくらかのお金に変えることができます。
例えば、買取価格が比較的高くなりやすい「ネットでの漫画買取」などを利用すれば、満足ゆく金額になることも期待されますので、ぜひ1度試してみてください。
ただし、同じ漫画でも、その買取額は「保管状態」によって大きく変わります。
皆さんは、読まなくなった漫画の処分をどうしていますか?
そのまま捨ててしまうのはラクですが、買い取ってもらえばいくらかのお金に変えることができます。
例えば、買取価格が比較的高くなりやすい「ネットでの漫画買取」などを利用すれば、満足ゆく金額になることも期待されますので、ぜひ1度試してみてください。
ただし、同じ漫画でも、その買取額は「保管状態」によって大きく変わります。
漫画の買い取り額は「どれくらい気を遣って保存していたか」によって変わります。
簡単に言えば「キレイな状態の方」が高く売れるわけです。
極端な例になりますが、あまりにも不潔な状態であったり、漫画の文字や絵が判別できないような状態であれば、持ち込まれたところで売り物にはできません。
そのため、最悪の場合には「買取不可」になってしまうケースもあります。
このように、本の状態が買取価格を左右する事は当然ですが、漫画をキレイに保管しない方も少なくありません。
多くの方は、漫画を購入するときに「将来的に売る可能性」を考えていないのではないでしょうか。
こちらをお読みのみなさんは今後、漫画を買うときは、将来高く買い取ってもらえるよう「キレイに保管すること」を心がけてください。
ところで、本が高く売れるための条件である「キレイな状態」とは一体どのようなものでしょうか。
そして、キレイな状態を維持するためにどんなことに気をつければよいのでしょうか。
今回は、この2点をしっかり確認していきましょう。
本に傷や汚れが付いてしまう場合には、保管状態というよりも「普段の扱い方がよくない可能性が高い」と考えられます。
読み終わった漫画を、その辺に投げてしまったり、 中身がごちゃごちゃのカバンの中に入れて持ち運んだり、強く折り目をつけて読むような読み方をしていたり…。
こうした習慣をお持ちの方は、本を傷つけてしまいやすいと言えるでしょう。
また、外から帰宅して手を洗わない汚い手で漫画を触ったり、お菓子を食べながら、お菓子を触れた手で触ったりなどといったことも「漫画を汚す原因」になります。
土や、汗、お菓子の油分などで紙を汚してしまうと、完全に元通りにすることはほぼ不可能です。
日本は島国で海に囲まれていることもあり、比較的湿度の高い国といえます。
特に梅雨から夏場にかけては、かなり湿度が高くなります。紙でできた本にとって、実は「高い湿度」は大敵。湿度が高いと、それだけで紙がふやけるなどして、本そのものがたわんだような状態になってしまうケースもあります。
湿度に限らず、例えば水場に落としてしまうようなことがあると、元の状態に戻すことは不可能になります。
ページとページがくっついてしまうようなケースもあるため、査定に持っていっても買い取りしてもらえない可能性が高まります。
また、一部の方の中には、入浴中に本を読まれる方もいるようです。
その際、アルミホイルやビニールで本を覆うなど、なるべく濡れないように工夫しているかと思いますが、それらのカバーの間から侵入した湿気を防ぐことは難しいと考えられます。
後々にその漫画を売りたいと考えている方なら、お風呂場などには本を持ち込まないことがベストです。
なお、長期的に考えれば、本を「30%〜45%の湿度」で保管することが望ましいといえます。
ただし、現実的には難しいかもしれませんので、「湿度60%以下に抑えること」を目標に保管して下さい。
安いもので良いので、部屋用の湿度計を1つ買っておくとよいでしょう。
買ってから時間の立っているような漫画では、日焼けしているケースが比較的多く見られます。
特に、直射日光では劣化が早まりますので、保管の際にはよく意識してください。
埃のなかには、害虫などが隠れているケースもあり、紙を劣化させる原因となります。
特にカビは、先ほどご説明した湿度とも大きな関わりがあるため、よく注意していただきたいポイントです。
紙には「リグニン」という成分が含まれています。
リグニンは、太陽の熱や紫外線などによって変質し、日焼けを生じさせるのです。
特に、直射日光のダメージは深刻ですので、窓から直射日光が差し込む位置に本棚を置くことは避けてください。
対策としましては、UVカットのできるカーテンやシートを本棚のガラス部分などに貼り付けることが望ましいと言えるでしょう。
なお、日焼けの原因となる紫外線は、蛍光灯にも含まれますので、ご注意ください。
本を日焼けなどから保護する方法としては、ブックカバーも有効です。
ブックカバーにもさまざまな材質のものがありますが、どのようなカバーが適しているのでしょうか。
透明なブックカバーは、傷や汚れの防止にはなりますが、紙を劣化させる光から漫画を保護することができません。
また、プラスチック製のカバーなどもありますが、漫画表面に張り付き、ひどい場合には印刷の1部がはがれ、カバーに移ってしまうケースもあります。
書店で漫画を購入すると、紙のカバーをかけてくれるかと思いますが、実は、本の保護を考えた場合には「紙製のブックカバーが最も優れている」といえます。
中古の漫画を見ますと、本そのものは保存状態が良いのに、帯が汚れていたり破れていたりすることがあります。
帯は本から外れやすく、本棚にしまう際などにダメージを与えてしまいやすい部分でもあります。
そこで、帯だけはあらかじめ外してしまって、別に保管する方法が最善策といえます。
しばらく読まない漫画をお持ちの方は、本棚で保管するよりも、 ビニール袋などに1つずつしまい「密閉状態」にしておくことがベストです。
その際、乾燥剤や防虫剤を入れておくと、より良い保存環境が出来上がります。
「段ボールや押し入れでの保管はダメなのか?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、紫外線に関しては問題なく防ぐことができるでしょう。
一方で、段ボールや押し入れの中は、湿気がこもりやすい環境といえます。
さらに、害虫や、カビの発生も心配です。そこでやはり、防虫剤と乾燥剤は必ず入れるようにしてください。
なお、黄ばみはじめたら漫画をお持ちの方も、普段はビニール袋などに入れて密閉状態にしておくことが望ましいです。
本の黄ばみの原因は「酸化」。つまり酸素に触れることで黄ばみが発生します。
黄ばみを再び白くすることは難しいですが、黄ばみを遅らせることは可能です。
本では、酸性紙が使われていますので、「アンモニア水」などをアルカリ性のものを用意することで、 中世に近づけてあげればよいのです。
具体的には、脱脂綿に染み込ませたアンモニア水を、漫画と一緒にビニール袋の中に入れて保存します。
漫画を高く買い取ってもらうためには、なるべくキレイな状態を保ちましょう。
そのためには理にかなった正しい保管方法が大切です。
ただし、この先当分読まない漫画ならば、保存状態にこだわるよりも「それ以上劣化が進む前に、早めに売ってしまうこと」がベスト。
漫画を万全の状態で保管しようと考えると、個人ではどうしても限界があります。
そのため、早めにプロの手に委ねてしまうこと(早めに売ってしまうこと)が、最も賢い方法なのです。