MENU

転職をしようと考える人は、やっぱりハローワークに行った方がいい?

 

ハローワークは退職、転職と密接な関係があり、会社を辞めようと考えている方は必ず理解しておいたほうが良いでしょう。この記事ではハローワークの役割や、利用する上でのメリット、デメリットをご説明いたします。

 

目次

ハローワークとはどんな所なのか

ハローワークとは厚生労働省が設置した行政機関で、国公式の仕事を紹介してくれるところです。

昔は職業安定所と呼ばれ、「職安」と省略されて呼ばれることもありましたが、親しみのある名前にするべきとだと公募により愛称を募集した結果「ハローワーク」といった名前になっています。

職業紹介をしている

ハローワークのイメージといえば仕事を探す場所というイメージだと思いますが、実際どのように探すのかご存知でしょうか。

ドラマなどのイメージだと、窓口に担当者がついて、履歴書を見ながらそれに合う求人票を出してくれる感じでしょうか。

ただ、実際はそれだけではありません。たいていのハローワークでは、沢山のパソコンが並べられており、求職者自らが求人を検索するように促しております。

それらはインターネットによる検索なので、通常の転職サイトとほぼ変わらないですし、ネット環境さえあれば自宅でも求人検索ができます。

もちろん、応募したい求人があった時は、求人票をその場で印刷して、担当者に相談をしたり、そのまま企業に面接の約束を取り付けたりできるので、ハローワークの中で求人を探した方が色々と効率的な部分もあります。

職業訓練のあっせんをしている

もちろん、仕事の紹介だけではなく、内定を取るために必要な訓練のあっせんもしています。

適性試験や、履歴書、職務経歴書の添削、面接のロールプレイングなども無料でサポートしてくれます。

ただ、予約が必要なことが多いので、事前に電話で確認をとっておきましょう。

それだけではなく、就職に関する説明会も定期的に行っており、再就職するための情報は一通りそろっています。

雇用保険の手続窓口を行っている

ハローワークの一番大事な役割が雇用保険の手続きでしょう。

失業手当や育児、介護などによる退職にも給付金が出ます。

条件はいくつかありますが、様々な給付を受けられる可能性があります。

転職活動時にはハローワークに行った方がいい

次の仕事の紹介をしてもらうため

転職をする際に一度はハローワークに行ってみることを強くオススメします。

何より無料のサービスですし、登録している求人数は圧倒的に多いです。

今まで全く知らなかったマッチする仕事を見つけられるかもしれません。

失業保険の手続きなど、雇用保険の申請をするため

実は、失業保険の手続きは義務ではないのです。

よって、退職後に失業保険のことを何も知らずに転職活動をする方もいます。

これは、非常にもったいないことです。

知っているか知らないかの差だけで、数十万の損をしているのです。

今まで給料から社会保険として天引きされていたお金を取り返すような気持ちで堂々と給付金の申請をしましょう。

ハローワークで転職活動をするメリット

求人の掲載費無料なので、紹介できる企業の数は非常に多い

ハローワークは行政による職業安定所です。

税金によって成り立っている組織ですので、ハローワークの求人媒体に無料で掲載ができるのです。

したがって、どんな転職サイトよりも多くの求人を検索することができます。

テレビCMなどでよく見る転職サイトは数十万~数百万の掲載費が必要なので、採用に力を入れている会社や、ある程度大きな会社でないと掲載は難しいので、限られた求人数になってしまいます。

これらを踏まえると、企業をしっかり吟味して探す時間がある求職者であれば、ハローワークでじっくりと企業探しをするのも有効な手といえるでしょう。

応募の結果の合否を教えてくれる

書類選考や面接による選考の合否結果は、ハローワークから教えてもらうことが多いです。

ハローワークが企業に合否を連絡とその期限の設定を施してくれます。

また、不合格だった場合、なぜ不合格だったのかをハローワークの担当者から聞くことも可能です。

担当者によっては会社への連絡や、次の面接のアポ取りなどもしてくれます。

地元の企業を多く紹介してくれる

IターンやUターンで地方に戻って、転職活動をしている、といったケースの時はハローワークが強く活きるでしょう。

地方の場合だと、大手転職サイトなどもなかなか取り扱ってないことがある中で、ハローワークはその地域の様々な求人を取り扱っているケースが多いです。

また、ハローワークの職員は基本的に同じ都道府県内でしか転勤しないので、その都道府県の専門家である可能性が高いです。

地元志向で、とにかく沢山の求人を一通り見たいという方はハローワークを上手に活用しましょう。

ハローワークで転職活動をするデメリット

零細企業が多く、高給な企業数が少ない

ハローワークは無料で掲載することができるので、求人を募集する企業からすればデメリットが一切ありません。

したがって、「お金をかけてまで、求人はしないけど、無料なら載せておくか」といった資金力のない企業の割合がどうしても多くなってしまいます。

逆に高給な職種や超大手企業の場合は、応募者の母数を減らしながら、質を高めたいと考えているので、一般公募で多くの人が閲覧する場所に求人情報を載せたがらないケースがあります。

大手企業、高給な求人のみを転職先として考えているのであれば、ハローワークは不要ですので、民間の転職サイトか転職エージェントで紹介を受けるのを推奨します。

条件が求人票の内容と異なる企業が掲載されている場合もある

ハローワーク最大のデメリットであり、気にされる方も多いのではないでしょうか。

ハローワークは求人数が膨大であるが故に、給与や週休二日制、残業の有無、交通費、住宅手当の有無などの、良く検索される項目を誇大表現することで発見率を高めている企業が存在しているのは事実です。

あまりにも内容が食い違う場合はハローワークに苦情を言うこともできます。

ハローワーク側が悪質な求人情報だと判断した場合、その企業に是正の要求し、改善されるまで掲載禁止となります。

ハローワークは行政機関ですので、企業側も従うしかありません。

情報が正しいかどうかは、実際に行ってみないと分からないのも難点です。

必ず入社する前には、求人票の内容との情報のすり合わせをしておくべきでしょう。(ハローワークに限らず)

職員さんの当たり外れが大きい

ハローワークにおいて担当職員に誰がつくのかは運です。指名制などは存在しておらず、当たり外れがあります。

人事経験のある定年退職者や臨床心理士などを非常勤の相談役として配置されていることはありますが、ハローワークの職員は基本的に国家公務員です。

公務員の場合は、業務の質が給与などの待遇に反映されにくいので、民間のキャリアコンサルタントに比べると、モチベーションが低いケースが多いです。

まとめ

結論として、退職したらハローワークには必ず、一度は行くべきです。

その時の判断で、今後通うべきかどうか決めればよいと思います。

また、失業手当を受けるのであれば、何度か行く必要が出てきますので、そのついでに一度、求人検索や相談などを受け、経験してみてはいかがでしょうか。