MENU

20代でも住宅ローンの審査は通る?20代で家を購入する際に気をつけたいこと

 

空前の低金利が続き、頭金なしでも住宅ローンが組める今の時代。

「家賃を払い続けるのはもったいない、どうせ買うなら早いほうがいい」と、20代で住宅を購入する人も増えています。

とはいえ、若いうちに住宅を購入することにはメリットとともにデメリットもあります。

ここでは20代で家を購入する際に気をつけるべきポイントを解説します。

目次

20代で住宅を買うメリットとは

  1. 資産をつくりやすい
  2. ゆとりある老後を送れる
  3. 無理のないローンを組める

20代で住宅を買う人には、金融業界や保険業界で働く人が多いようです。

彼らは若いうちに住宅を買ったほうが資産をつくりやすいことを知っているからです。

「住宅ローンは積立貯金のようなもの」と言う人がいます。

家賃はいくら払っても戻ってきませんが、住宅ローンは支払い終えれば家が資産として残るからです。

例えば家賃10万円のマンションに10年間暮らしていたとすると、家賃だけでも総額約1,200万円を支払うことになります。

これだけのお金を家賃の支払いにあてるのか、自分の資産をつくる資金にあてるかの違いは、後々大きなものになっていきます。

また20代で家を買うと、早めに住宅ローンから解放され、ゆとりのある老後が送れます。

25歳で30年のローンを組むと55歳で完済できます。30代、40代と収入があがれば、返済はどんどん楽になります。

繰り上げ返済もしやすく、うまくいけば予定よりずっと早めに完済できるのです。

その分、老後に備えた貯蓄もできます。何らかの事情で家計が厳しくなった時は、住宅を賃貸に出したり、売却したりすることもできます。

30代、40代で住宅ローンを組み、60代や70代になっても返済し続けなくてはならない人より、経済的にゆとりのある老後を送れることは間違いありません。

35年などの長いローンを組めるため、毎月の支払い額を低めに設定し、無理のない生活を送ることもできます。

30代、40代で無理のあるローンを組んで家計が破綻する、といったリスクも防げます。

また住宅ローンを組むときには、団体信用生命保険への加入が義務づけられています。

万が一、契約者が死亡した時に、その後のローン残額の支払いが免除される制度です。

そのため、住宅ローンを組んだ人は生命保険料の負担を大幅に減らすことができます。

その分を若いうちから生活費や貯蓄に回せるメリットにも大きなものがあります。

20代で住宅ローンの審査に通るのか?

20代で住宅を購入することのメリットが大きいことは分かりました。でもそもそも20代で住宅ローンの審査に通るのか、という疑問をお持ちの人もいるかもしれません。

結論からいえば心配は不要です。20代でも条件さえ満たしていれば、住宅ローンの審査は通ります。

住宅ローンの審査は、申し込み者と物件を対象に、多岐にわたる要素をもとに総合的に判断されます。年齢だけで落とされることはありません。

参考までに、申し込み者に対する主なチェック項目を紹介します。

個人の信用情報

他に借り入れがあったり、過去にクレジットカードやローンなどで延滞があった場合は借り入れが難しくなります。

他の借り入れがある場合はその分、借り入れ額が減額されることもあります。

勤務先や勤続年数

正社員であれば問題ありませんが、契約社員や派遣社員は審査を通るのが厳しくなります。

また中小企業より大企業のほうが審査は通りやすい傾向があります。ある程度の勤続年数も必要です。

入社して1、2年という人は審査に通らないケースが多いようです。

年収

金融期間によって異なりますが、最低年収は200〜300万円ほど、年収負担率(年間返済額÷年収)は25〜35%以内が一般的な基準です。

健康状態

住宅ローンを組むには団体信用生命保険の加入が義務づけられているので、生命保険に入れる健康状態である必要があります。

20代で家を買うデメリットとは

  1. ライフプランに不確定な要素が多い
  2. 借り入れ可能額が低く、買える物件が限られる

20代で住宅を買うことにはデメリットもあります。

一番の問題は、20代のうちはまだライフプランがはっきり定まっていないことです。

結婚、出産、離婚、転勤、転職など、不確定な要素が多いのです。

独身や新婚の場合、せっかく子供部屋のある家を買っても、子供ができない可能性があります。

そもそも生涯独身で過ごすことになったり、離婚したりすることも考えられます。

転勤によって、せっかく買った家に住めなくなるかもしれません。転職や会社の倒産などによって収入が減ったり、途絶えてしまうこともありえます。

何か新しいことに挑戦したいと思ったとき、住宅ローンがあったり、住む場所が決まっていることが足かせになることも考えられます。

20代で住宅を買う際には、このような将来のライフプランの変化のことも考え、後悔しないよう、慎重に決断する必要があります。

とはいえ、このような不確定な要素は30代、40代になっても完全になくなるわけではありません。

またいざとなったとき、ある程度の資産があることが救いになったり、選択肢を広げることにもなります。

そういった意味で、若いうちから住宅の購入を通じて資産形成に励むことが、将来の不確定な要素に対するリスクヘッジになることもあります。

もう一つのデメリットとしては、20代のうちは給料が安いため、借り入れ可能額が低いこと。

そのため購入する物件の選択肢が30代や40代より狭まいことです。その対応策は後ほど、頭金の章で解説します。

物件を選ぶうえでのポイント

将来の不確定要素が多い20代は、なるべく資産価値が下がりにくく、いざとなったときには賃貸に出したり、売却しやすい物件を選ぶことをおすすめします。

マンションであれば、なるべく人気のあるエリアで駅から近いもの。日当たりがよく、角住戸や上層階など、人気のある物件です。

スケルトン工法のものや水回りが隣接しているものなど、リフォームしやすい物件も資産価値が下がりにくいと言われています。

戸建てに関しては、かつては「家は20年も経てば価値がなくなる」と言われていましたが、近年は国も既存住宅を活用し、その資産価値を認める方向に政策を転換しています。

一概に戸建てがマンションより資産価値が下がりやすいとは言えません。戸建ては土地部分の割合が多いため、エリアによってはマンションより資産価値が下がりにくいケースもあります。

長期優良住宅や中古住宅を選ぶのも手です。ただ戸建てはマンションより、売却が難しい傾向があるので注意が必要です。

頭金はどうするか?

資産価値の下がりにくい物件を買うべきとは言っても、20代では借り入れ可能額も低く、現実的には難しい場合もあるでしょう。

頭金をなるべく多く用意すれば、同じ借り入れ額でも、購入できる物件の選択肢は広がります。

とはいえ低金利の今は、頭金を貯めるために賃貸生活を長く続けることが、必ずしも得策とは限りません。

そこで検討したいのが、両親からの援助です。現在、住宅購入資金として親から贈与してもらった場合、700万円までは贈与税が非課税となります。

親からの援助資金を頭金にあてることができれば、借り入れ可能額が低くても、資産価値の下がりにくい人気物件を買うことが可能になります。

まとめ

20代で住宅ローンを組んで住宅を買うことは十分可能ですし、資産形成のうえでは大きなメリットがあります。

とはいえ、まだまだライフプランに未確定な要素が多い年代だけに、無理をしたり、安易な考えでローンを組むことは禁物です。

20代での住宅購入は、終の棲家と考えるよりは、売却や賃貸も視野にいれた資産運用的な視点で考えたほうがよいでしょう。

住宅ローンは比較が大切

家を買うというのは、人生で一番大きな買い物と言っても過言ではありません。

服を買うときに高い店と安い店があるように、住宅ローンを組む金融機関にも、金利が高いところと金利が安いところがあります。

服の場合は、数千円の損で済むかもしれませんが、住宅ローンの場合は返済額が数百万円と変わってきます。

できるだけ多くの金融機関で見積もりを取り、自分に最適な住宅ローンを組むことが大切です。

比較をする中でおすすめの住宅ローンは、住信SBIネット銀行の「ネット専用住宅ローン」です。

変動金利が安いことが何よりのメリットで、どの銀行の住宅ローンと比較しても良い比較対象になると思います。

加えて、団信・全疾病保障等の保険料、保証料、一部繰上返済の手数料、返済口座への資金移動といったものが全て無料となります。

一つの候補として検討されてみてはいかがでしょう。

住信SBIネット銀行のネット専用住宅ローンについては、こちらの記事で詳しく紹介をしています。

住信SBIネット銀行「ネット専用住宅ローン」の全疾病保障や審査の流れを解説