MENU

αリポ酸の効果・効能とは?摂取できる食品と人気のαリポ酸サプリを紹介!

 

様々な目的で利用されることが多いαリポ酸。

具体的に、どのような成分なのでしょうか。

ここでは、αリポ酸に期待できる効果・効能、αリポ酸を含む食品などを紹介しています。

興味のある方は参考にしてください。

目次

αリポ酸とは何か?

最初に、αリポ酸の概要について解説します。

αリポ酸はどのような成分なのでしょうか。

αリポ酸とは

αリポ酸は、チオクト酸と呼ばれることのある成分です。

ヨーロッパでは30年以上前からから医薬品成分として利用されたきました。

日本でも医薬品成分として利用されてきましたが、2004年に法改正が行われサプリメントとして使用できるようになりました。

ビタミンと似ている働き

αリポ酸は、ビタミン様物質として扱われる補酵素のひとつです。

ビタミン様物質とは、体内でビタミンのように働くものの、体内で合成できる物質のことです。

働きは似ているものの、体内で合成できるためビタミンと区別されています。

重要な働きを担う物質ですが、体内で合成できるため必ず摂取しなければいけない栄養素ではありません。

しかし、体内で合成できる量はわずかなので、基本的には食事などから摂取したほうが良いと考えられています。

ミトコンドリアに存在

体内のαリポ酸は、細胞のミトコンドリアに存在します。

ミトコンドリアは、クエン酸回路で私たちが生きていくために必要なエネルギーを作り出します。

クエン酸回路が上手く働かないと生きていくために必要なエネルギーが不足して、体が重い、動悸がするなどの不調を感じる恐れがあります。

αリポ酸は、クエン酸回路の働きをサポートします。

αリポ酸の効果・効能は?

αリポ酸にはどのような効果・効能を期待できるのでしょうか。

詳しく解説いたします。

肌の老化防止

αリポ酸には、強力な抗酸化作用とほかの抗酸化物質をリサイクルする働きがあります。

抗酸化作用とは、体内で発生した活性酸素を除去する働きです。本来の活性酸素の働きは体内に侵入した外敵を退治することですが、体内で活性酸素が増えすぎると身体にダメージを与えてしまいます。

活性酸素は、ストレスや紫外線、喫煙などにより増えます。

これらにより活性酸素が増えすぎると、シミやシワが目立ちやすくなるなど肌の老化が促進されます。

また、肌の老化は糖化によっても促進されます。

糖化とは、余分な糖がタンパク質と結びつき老化を促進する物質を作り出す現象です。

糖化により、コラーゲンとエラスチンがダメージを受けると、肌の弾力とハリが失われます。

αリポ酸は、強力な抗酸化作用と糖の代謝に関わることで、肌の老化を予防するといわれています。

抗酸化物質・αリポ酸の優れた点は、細胞膜でも細胞内でも働ける点です。

抗酸化作用と糖化を予防する働きが期待できるので、現在では美容意識の高い方などから幅広く利用されています。

糖尿病を予防

αリポ酸は、糖尿病(2型)を予防する働きが期待できるといわれています。

糖尿病とは、生活習慣などが原因でインスリンの分泌量が減る、インスリンの効きが悪くなるなどして、血液中のブドウ糖濃度の高い状態が続く病気です。

目立った症状を現しませんが、全身の血管や神経にダメージを与えて、様々な合併症を引き起こします。

過去に行われた臨床試験の中には、αリポ酸を経口投与することなどで血糖コントロール・インスリン感受性が向上したものがあります。

また、動物実験では神経細胞におけるブドウ糖取り込みの促進、血流増加などが確認されています。

αリポ酸に糖尿病を予防する働きが期待できるといわれるのはこれらの結果によるものと考えられます。

ただし、医学的に信頼できるだけのデータが蓄積されているわけではありません。

糖尿病を治療するためにαリポ酸を使用したい方は、事前に主治医に相談する必要があります。

疲労回復

αリポ酸は、ミトコンドリアが効率よくエネルギーを作り出すサポートをします。

この働きにより疲労回復を助けると考えられています。

αリポ酸は、強い抗酸化力で活性酸素を除去します。

この働きにより、疲れにくい身体を作るともいわれています。

年齢とともに疲れやすくなったと感じている方などから注目を集めている成分です。

αリポ酸にはダイエット効果があるの?

αリポ酸には、ダイエット効果も期待できるといわれています。

なぜ、ダイエット効果を期待できると考えられているのでしょうか。

αリポ酸とカルニチンでダイエット

ダイエットを成功させるポイントは、身体にたまった余分な脂肪を燃焼させることです。

もちろん、食事制限でも痩せることはできますが、長期的にみるとオススメできません。

健康維持に必要な栄養が不足する、基礎代謝が減るなどして太りやすくなってしまうからです。

αリポ酸のダイエットサポート

そこで注目を集めているのがαリポ酸です。

αリポ酸は、身体にたまった中性脂肪を燃やす、血液中のブドウ糖をエネルギーに変換するサポートなどをしてくれると考えられています。

これらの働きにより、ダイエットをサポートするといわれることがあるのです。

αリポ酸と一緒に活用したい成分がカルニチンです。

カルニチンとは、どのような成分なのでしょうか。

カルニチンとは

カルニチンは、必須アミノ酸のメチオニンとリジンから合成される物質です。

脂肪酸をミトコンドリアに運び燃焼をサポートする働きがあります。

そのため、カルニチンが不足すると脂肪が蓄積しやすくなることがある、肥満傾向の方ではカルニチンが不足していることが多いといわれています。

糖の代謝をサポートするαリポ酸に対し、カルニチンは脂肪酸の代謝をサポートします。

異なる働きでダイエットをサポートするので、αリポ酸と併用すると効果的と考えられています。

αリポ酸はダイエット効果があるのか

以上の働きなどからダイエット効果が期待されているαリポ酸ですが、現在のところ十分な科学的根拠はありません。

基礎研究レベルで若干のデータが存在しているだけです。

ヒトへのダイエット効果は不明なので、利用する方は期待しすぎないほうが良いでしょう。

効果があったとしても、飲むだけで痩せるといったことはないと考えられます。

この点にも注意が必要です。

抗酸化作用がすごい!

αリポ酸の優れた働きのひとつが抗酸化作用です。

αリポ酸の抗酸化作用について詳しく見ていきましょう。

αリポ酸の抗酸化作用

αリポ酸は、ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10などと同じく優れた抗酸化物質と考えられています。

ビタミンやコエンザイムQ10などとの違いは、水にも脂にも溶けやすいことです。

たいていの抗酸化物質はどちらかにしか溶けないので、働ける場所が限定されます。

抗酸化物質の働く場所とは

具体的には、脂に溶けやすい抗酸化物質は細胞膜、水に溶けやすい抗酸化物質は細胞内でしか働くことができません。

αリポ酸は、水にも脂にも溶けやすいので、細胞膜と細胞内のどちらでも働くことができます。

働ける場所が広い点がαリポ酸の優れた点です。

抗酸化ネットワーク

αリポ酸は抗酸化ネットワークの中心として働きます。

抗酸化ネットワークとは、αリポ酸、ビタミンC、ビタミンE、コエンザイムQ10、グルタチオンなどの抗酸化物質から構成される活性酸素を消去するネットワークです。

これらの抗酸化物質は、活性酸素を消去すると働けなくなってしまいます。

αリポ酸には、働けなくなった抗酸化物質を再び働けるようにする働きがあります。

αリポ酸は優秀な抗酸化物質

体内で働く抗酸化物質はそれほど多くないのでαリポ酸の働きはとても貴重です。

細胞膜、細胞内を問わず働ける点も貴重です。

αリポ酸は、非常に優れた抗酸化物質と考えられているのです。

αリポ酸の摂り方

αリポ酸を活用したい方は、どのように摂ればよいのでしょうか。

αリポ酸の摂り方を解説します。

1日の推奨量・摂取量

厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」にαリポ酸に関する記述はありません。

現在のところ、科学的な根拠に基づく安全に利用できる一日の摂取量は定められていません。

摂取量の参考として、注射薬として投与するαリポ酸の量(1日当たり10~25㎎)を参考にすることができます。

経口摂取した場合の吸収率は20~30%程度といわれています。

注射薬として投与する量より少なくなるように摂取量を考えると良いかかもしれません。

また、業界団体のひとつ日本栄養評議会が、1日当たりの推奨摂取量を100㎎、最大推奨摂取量を200㎎と定めています。

この値も参考にすることができます。

摂取のタイミングは?

αリポ酸を摂取するタイミングは食前が良いとされています。

食事と一緒に摂ると吸収率が低下することがあるからです。

サプリメントなどからαリポ酸を摂る方は、食事などの影響を受けにくいタイミングで利用すると良いでしょう。

妊婦さんには付加量が必要?

妊娠中・授乳中の利用に関する検討は行われていません。

そのため、妊婦さん・授乳婦さんは利用を控えたほうが良いとされています。

αリポ酸の注意点や副作用

αリポ酸を利用したい方は、過剰摂取や欠乏した場合の影響についても抑えておきましょう。

αリポ酸を利用する上での注意点を解説します。

過剰摂取すると?

基本的には安全性の高い成分と考えられていますが、αリポ酸を過剰摂取すると手指の震え、めまい、発疹などの症状が現れる恐れがあります。

安全に利用できる1日の摂取量はわかっていませんが、過剰摂取には注意が必要です。

サプリメントなどから摂取する方は、記載されている1日の目安量を守るようにしましょう。

特定の遺伝子素因を持った方がαリポ酸を摂取すると、低血糖発作を起こす恐れがあります。

きわめて稀なケースですが、過剰摂取をしていなくても不調をきたす恐れがある点は覚えておいた方が良いでしょう。

不調を感じた方は病院で相談してください。

欠乏すると?

αリポ酸が欠乏すると、疲れやすくなるなどの影響が現れるといわれています。

体内で合成できますが、その量はごくわずかです。

また、加齢とともに合成できる量は減少します。

気になる方は、食事などからαリポ酸を補ったほうが良いとされています。

αリポ酸と相性の良い成分とは

αリポ酸を利用したい方は、相性の良い成分を抑えておくと良いでしょう。

相性が良い成分

ビタミンC・ビタミンE

αリポ酸と同じく、優れた抗酸化力を期待できるビタミンです。

αリポ酸と組み合わせることで相乗効果を期待できます。

また、αリポ酸には、働きを失ったビタミンC、ビタミンEを再び活性化する働きもあります。

相性の良い成分といえるでしょう。

セレニウム

ミネラルのひとつセレニウムもαリポ酸と相性が良いといわれています。

αリポ酸には、有害な物質と結びつき排出を助ける働きがあります。

セレニウムにも水銀などの有害な物質と結びつき無毒化する働きがあります。

共に、有害な物質を無毒化すると考えられるので、相性が良いといわれています。

αリポ酸を多く含んでいる食品

αリポ酸は、身近な食品に含まれています。

αリポ酸を多く含む食品は次の通りです。

ほうれん草

αリポ酸を含む身近な食品のひとつがほうれん草です。

100gあたり0.024㎎のαリポ酸を含みます。

αリポ酸のほか、ビタミンACE(エース)を含みます。

ビタミンACEとは、ビタミンA・C・Eのことです。

相性が良く、一緒に摂ると強い抗酸化力を期待できると考えられています。

ブロッコリー

ブロッコリーに含まれるαリポ酸の量は100gあたり0.010㎎です。

αリポ酸のほか、ビタミンCを多く含むことでも知られています。

ビタミンCも強い抗酸化力を誇ります。

相乗効果で活性酸素を抑制する働きを期待できます。

αリポ酸と一緒にビタミンCを摂りたい方にオススメです。

トマト

トマトもαリポ酸を含みます。

ただし、その量はほうれん草やブロッコリーより少なく、100gあたり0.003㎎です。

強い抗酸化力があるビタミンC、ビタミンE、リコピンなどを含む点と生で食べられる手軽さが魅力です。

牛や豚の内臓

牛や豚のレバーや心臓などにもαリポ酸が含まれています。

動物由来の食品に含まれているαリポ酸の量は、1㎏あたり1㎎程度といわれています。

多くのαリポ酸が含まれているわけではありません。

まとめ

αリポ酸は、体内で合成できるビタミン様物質です。

エネルギーの代謝にかかわる物質なので、疲労回復などを目的に医薬品として用いられてきました。

日本では、2004年から健康食品として用いることができるようになっています。

食品からも摂取できますが、含有量はごくわずかです。

効率よく摂取したい方はサプリメントを利用するとよいかもしれません。

サプリメントを利用する方は、摂り方に注意しましょう。

使用するときは、サプリメントなどに記載されている目安量などを守りましょう。

αリポ酸を配合しているサプリメント

残念ながら、食品に含まれているαリポ酸の量はごくわずかです。

αリポ酸を効率よく摂りたい方はサプリメントを利用したほうがよいかもしれません。

αリポ酸を含むサプリメントは次の通りです。

ワカサプリ αリポ酸

  出典:wakasapri official

世界シェアNO.1を誇るAlipure®のαリポ酸とスペイン産のエキストラバージンオリーブオイルを用いて、国内GMP認定工場で製造したサプリメントです。

1粒で100㎎のαリポ酸を摂ることができます。

Alipure®のαリポ酸の特徴は、残留溶解剤を全く含まないことです。

安全で高純度なαリポ酸を摂ることができます。

ヘルシーワン αリポ酸200

 
 

herusi-wan