毎日の髪の毛のセットにヘアアイロンはなくてはならない・・・
という人も多くおられるのではないでしょうか?
また、ドライヤーは毎日の生活になくてはならないものですよね。
しかし、それらのヘアセット用品は髪の毛を痛め、切れ毛や枝毛のもとになってしまいます。
では、ヘアアイロンやドライヤーはどのような使い方をするとダメージを抑えることができるのか、今回の記事ではその使い方について詳しくお伝えします!
毎日の髪の毛のセットにヘアアイロンはなくてはならない・・・
という人も多くおられるのではないでしょうか?
また、ドライヤーは毎日の生活になくてはならないものですよね。
しかし、それらのヘアセット用品は髪の毛を痛め、切れ毛や枝毛のもとになってしまいます。
では、ヘアアイロンやドライヤーはどのような使い方をするとダメージを抑えることができるのか、今回の記事ではその使い方について詳しくお伝えします!
華やかな巻き髪をつくるためにアイロンを愛用している女性は多いでしょう。
しかし、へアイロンやコテ、ドライヤーなどはどうしても髪にダメージを与えてしまいます。
ここではヘアアイロンのメカニズムと痛めてしまう使い方などについて見ていきましょう!
ヘアアイロンやコテは熱の力によって、髪の毛の形状を変わらせる役目をします。
また、髪の内部での水素結合の切断・再結合させる性質も髪の毛の形状を変形させる役目を果たしています。
熱を加えることによって形を変えるという原理は「たんぱく質の熱変性」というものを利用しています。
たとえば、たんぱく質が主成分の卵は、お湯の中で沸騰させたり、焼いたりすることで、もともとの形とはまったく違う形になります。
これは、たんぱく質は熱を加えることによって形を変えるという「たんぱく質の熱変性」によるものです。
髪の毛の主成分もたんぱく質ですので、熱によって形を変えるという性質があるわけです。
これらの性質を利用して、ヘアアイロンで髪の毛の形を整えることができますが髪の毛が半渇きの状態でアイロンを当てると、髪の健康にとって大切な成分である水分が蒸発します。
この時、髪の毛の中の水分は膨らんで爆発するように蒸発し、強いダメージを与えてしまいます。
また、たとえしっかり乾かしてからアイロンを使ったとしても高温になってしまったアイロンを使うことでもダメージを与えてしまうので注意が必要です!
では、ドライヤーはどうでしょうか?
ドライヤーは髪の毛を乾かしたり、髪の毛のクセを直す時に使います。
しかし、このドライヤーによる熱も切れ毛や枝毛の原因になります。
髪の毛は温度を感じないため、ドライヤーの熱さには気づきにくいですが、ドライヤーからは100度を超える熱が放出されています。
そのドライヤーの熱が髪の毛に強くあたりすぎることによって、髪の毛の内部の水分が失われてダメージの原因となり、切れ毛や枝毛を作る原因となってしまうのです。
また、使い方によっては頭皮の角質を傷つけ、フケや炎症の原因ともなってしまいます。特に、至近距離での長時間利用には気をつけましょう。
たとえダメージを与えてしまうと分かってはいても、使わずにはおれないヘアアイロンやドライヤー。
できるだけ髪にダメージを与えずに使う方法はあるのでしょうか?
ここでは、できるだけ髪にダメージを与えずにヘアアイロンやドライヤーを使う方法を見ていきましょう!
ヘアアイロンを使うための基本ですが、まず何よりも髪をしっかりと乾かしてから使いましょう。
十分に乾ききっていない髪の毛にアイロンを当てることによって、髪の内部の水分が一気に失われてボロボロになってしまいます。
また、上手なクセ付けができないということも起こります。
ヘアアイロンの前のスタイリング剤などを付けたあと、しっかりと乾かせてから利用しましょう。
髪の毛はこすることによってキューティクルを痛めてしまいます。
チタンプレートかセラミックの素材でできたものには滑らかさがあり、摩擦がおきにくくなるでしょう。
ヘアオイルやスタイリング剤を使うことによって、カールのクセ付けをしやすくするとともに髪の毛を熱から守り、内部の成分を傷つけにくくする力になります。
髪の毛全体にしっかりと浸透させましょう!
ヘアアイロンの適温っていったい何度なのか気になりませんか?
実は、120度ほどの低音で5秒キープが良いとされているんです!
それぐらいの温度でしっかり巻き髪がキープできるのかな?
と思う人もいるでしょう。
巻きたい部分を120度で5秒キープしたあと、「カールを手のひらの中で包み10秒間冷ます」というアクションを加えることで低音であってもカールを長持ちさせてくれるんです。
120度以上の温度になってくると、髪の毛が痛みやすくなるとされています。
また、低音であっても長い時間アイロンを当てたり、同じところを何度も巻くことによって髪の毛が痛みやすくなってしまいますので注意しましょう。
ではドライヤーの熱からできる限りダメージを受けないようにするにはどのような方法をとるのがいいのでしょうか?
いくつか挙げることにしましょう。
髪の毛にタオルを巻いたままパックをしたり歯磨きをしたりすることがあります。
しかし、髪の毛が濡れたままおいておくことは、細菌が増殖したり、蒸れてクセがつきやすくなってしまいます。
なるべく早く乾かすようにしましょう。
タオルで髪の毛の水分を取る時、しっかり水分をとりたくて、こするようにタオルで拭いてしまうことがあります。
しかし、髪の毛が濡れた状態で髪の毛をこすることは髪の毛のキューティクルをはがしてしまうことにつながります。
タオルに包み込むように髪の毛を挟み、ポンポンと水分をとるように乾かすのがよいでしょう。
トリートメントをつけることによってドライヤーの熱から髪の毛を少しでも守ることができます。
また、おすすめなのがオイル系のトリートメントです。
髪の毛に直接熱を当てるよりもキューティクルは守られるでしょう。
髪の毛は熱さを感じませんが、ドライヤーの吹き出し口からは100度を超える温風が出ています。
このドライヤーの熱からキューティクルを守るためには髪の毛から15センチから20センチほど離した状態でドライヤーをかけるのがよいです。
また、一箇所に集中してドライヤーをかけずに、細かく動かしてまんべんなくかけましょう。
髪の毛のキューティクルはうろこ上に髪の毛の表面に付着し、髪の毛を守ってくれています。
髪の毛が濡れるとキューティクルは開いた状態になり、乾くと閉じていきます。
キューティクルの流れに沿って、傷つけないように乾かすには上からドライヤーをかけていくのがいいでしょう。
乾かす順番は、根元や皮膚から乾かします。
ある程度乾いたら、最後に冷風で乾かすようにしましょう。
温風で乾かし続けるよりも髪の毛内部の水分を守ることができます。
そのほかには、髪の毛の成分と同じたんぱく質を使ったアミノ酸のシャンプーやトリートメントを使うことが良いでしょう。
また、栄養の偏り・運動不足・睡眠不足などの生活習慣の乱れやストレスは、健康な髪を作る成分が十分に育たない状態を作ります。
生活習慣を整えるとともに、たんぱく質・ビタミン・鉄分・亜鉛などの栄養素を意識して摂るようにしましょう。
いかがでしたか?
髪の毛を痛めてしまいやすいヘアアイロンやドライヤーであったとしても、細かな使い方に気をつけるだけでもダメージを抑えることができます。
切れ毛や枝毛が気になるあなたは、ぜひ今回お伝えしたことを実行してみてください。