MENU

抜け毛対策に食生活を見直す!抜け毛の予防・対策のための食べ物♪

 

抜け毛が気になる方は、毎日の食生活を見直すとよいかもしれません。

栄養バランスを改善することで抜け毛が予防・対策できるといわれているからです。

具体的に、どのような食生活に注目すればよいのでしょうか。

ここでは、抜け毛の予防・対策にオススメの食生活を紹介しています。

 

目次

食生活について

私たちの身体は、毎日の食事から取り入れられた栄養をもとに作られています。

もちろん、髪の毛も例外ではありません。

何かしらの原因で食生活が乱れると、抜け毛が引き起こされてしまいます。

抜け毛を防ぐにはどのような食生活に気を付ければよいのでしょうか。

悪い習慣

抜け毛を引き起こす食生活の代表が栄養バランスの悪い食事です。

好き嫌いが多いなどの理由で栄養バランスが偏ってしまうと、髪の毛の成長に必要な栄養が不足することがあります。

これにより髪の毛の成長が滞ると髪の毛が細くなる、抜け毛が増える、髪の毛が切れるなどのトラブルが起こりやすくなります。

身体に取り入れられた栄養は生命維持に必要な場所から使われるため、髪の毛は栄養不足に陥りやすいと考えられています。

抜け毛が気になる方は栄養バランスの取れた食生活を心がけましょう。

ジャンクフード

動物性脂肪の多い食事や甘いもの食べ過ぎなどにも注意が必要です。

ファストフードやお菓子ばかり食べていると血液がドロドロになってしまいます。

動脈硬化が進行するので頭皮の血行が悪くなる恐れがあります。

頭皮の血行が悪くなると髪の毛に栄養を届けにくくなるので抜け毛が増えやすくなります。

また、このような食生活を送っていると血液中の中性脂肪が増えて皮脂の分泌が過剰になる恐れがあります。

過剰な皮脂は毛穴を詰まらせ抜け毛を引き起こします(※辛いものなどの刺激物も皮脂の分泌を活発にします)。

動物性脂肪の多い食事や甘いものの食べ過ぎにも注意が必要です。

飲酒

お酒の飲みすぎも抜け毛を引き起こすと考えられています。

適量のお酒はリラックスを促し血行を促進するので髪の毛に良いといわれていますが、お酒を飲みすぎるとアルコールの分解に髪の毛の成長に必要な栄養が使われてしまいます。

また、男性型脱毛症(AGA)の原因であるジヒドロテストステロンが増えると考えられています。

これらの理由から、お酒の飲みすぎも抜け毛の原因と考えられているのです。

ダイエット

抜け毛の原因になる食生活として特に注意したいのがダイエットです。

若い女性を中心に多くの方の抜け毛の原因になっていると考えられています。

ダイエットに取り組む方の多くが、短期間で痩せるため過度な食事制限を行います。

食事量を極端に減らす、決まったものしか食べないなどすると、髪の毛の成長に回される栄養が減るため抜け毛が増えます。

ダイエットをきっかけに、抜け毛が増えた、髪の毛が細くなった、髪の毛が途中で切れるなどを感じる方は、栄養不足に陥っている可能性があります。

ストレスにも・・・

また、急激なダイエットは脳に強いストレスをかけます。

これによりホルモンバランスをコントロールしている脳の視床下部や下垂体が誤作動を起こすとホルモンバランスが乱れてしまいます。

抜け毛を引き起こす男性ホルモンの影響が強くなり、髪の毛を育てる女性ホルモンの影響が弱くなると抜け毛が増える恐れがあります。

ダイエットは抜け毛と密接に関係しているのです。

肥満になるような食生活を続けることも抜け毛の原因ですが、ダイエットによる無理な食事制限も抜け毛の原因になります。

抜け毛を防ぎながらダイエットに取り組みたい方は、栄養バランスに気を付けましょう。

抜け毛対策

抜け毛を防ぎたい方は、毎日の食生活に気を付けましょう。

具体的には、1日3回、決まった時間に栄養バランスの良い食事を摂ることが勧められます。

このような食生活を続ける中で、髪の毛に良いといわれる食材を活用すると良いでしょう。

成分

髪の毛に良いといわれている食品は、髪の毛の材料になる栄養素や髪の毛の合成を助ける栄養素、頭皮環境を改善する栄養素などを含んでいます。

具体的には、髪の毛の成長に欠かせないタンパク質、亜鉛、ビタミンを含んでいることが多いでしょう。

タンパク質は髪の毛の主成分であるケラチンの材料になります。

亜鉛は、髪の毛の合成を助けます。ビタミンは頭皮環境を整えるなど、様々な面から髪の毛の成長をサポートします。

以上のほかでは、全身に酸素を届けるヘモグロビンの材料になる鉄分、髪の毛を育てる女性ホルモンとよく似た働きが期待できるイソフラボンなどを含む食品がオススメです。

鉄分は、ほうれん草や小松菜など、イソフラボンは大豆食品に多く含まれています。

ほうれん草や小松菜に含まれる鉄分はそのままだと吸収率が悪いのでビタミンCと一緒に摂ることが勧められます。

抜け毛が気になる方は、これらを含む食品を毎日の食生活に取り入れると良いでしょう。

参考に、タンパク質、亜鉛、ビタミンを豊富に含む食品を紹介します。

タンパク質

納豆

「畑の肉」といわれる大豆から作られる納豆にはタンパク質が豊富です。

さらに、頭皮の健康を維持するビタミンB2、亜鉛の働きをサポートするビタミンB6、ヘモグロビンの材料になる鉄分、血行を改善するビタミンE、イソフラボンなど抜け毛予防・改善にうれしい成分を豊富に含みます。

タンパク質のほか様々な成分をバランスよく摂れるので、納豆は抜け毛に悩む方が毎日の食生活に取り入れたい食品といえるでしょう。

牛乳

手軽にタンパク質を摂れる食品としてオススメなのが牛乳です。

タンパク質が不足しがちな方は、毎日の朝食などで牛乳を飲むと良いでしょう。

牛乳にはタンパク質以外の栄養も豊富です。

ミネラル、ビタミンなどをバランスよく含みます。

特に、注目したいのがビタミンB2と細胞分裂を助けるビタミンB12を豊富に含むことです。

苦手でなければ、食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

亜鉛

牡蠣

全ての食品の中で最も多くの亜鉛を含むといわれています。

また、「海のミルク」といわれることからも分かる通り、その他の栄養もバランスよく含みます。

具体的には、タンパク質、鉄分、ビタミンB群、ビタミンEなどを含みます。

定期的に食べることが難しい食材ですが、抜け毛が気になる方は出来るだけ食生活に取り入れましょう。

ナチュラルチーズ

牛の生乳から作られるナチュラルチーズにも豊富な亜鉛が含まれています。

牡蠣より手軽に利用できるので、日常的に亜鉛をとりたい方には便利な食品です。

ナチュラルチーズには、亜鉛のほかタンパク質や頭皮の健康を保つビタミンA、ビタミンB2などが豊富に含まれています。

ビタミン

緑黄色野菜

頭皮を正常に保つビタミンA、頭皮のターンオーバーを促すビタミンB2、亜鉛や鉄分の吸収を助けるビタミンCなどが豊富です。

抜け毛が気になる方が積極的に摂りたい食材です。

ナッツ類

アーモンドやピーナッツには、毛細血管を拡張して血行を促進するビタミンEが豊富です。

タンパク質なども豊富なので薄毛に悩む方がとりたい食材といえます。

効率よくナッツ類を利用したい方は、アーモンドミルクなどを利用するとよいかもしれません。

まとめ

食生活が乱れる、無理なダイエットに取り組むなどすると栄養バランスが乱れるので抜け毛が増える恐れがあります。

抜け毛が気になる方は、髪の毛に良いといわれる食材を毎日の食生活に取り入れましょう。

紹介したこれらを積極的に摂取すれば、抜け毛が減るかもしれません。