2015年2月からWiMAXのIPアドレスが「グローバルIPアドレス」から「プライベートIPアドレス」に切り替わっています。
そもそも「グローバルIPアドレス」ってどういうもの?
また変更後も「グローバルIPアドレス」を使うにはどうすれば良いのでしょうか。
こういった流れで、VPNサーバーから割り当てられた固定IPアドレスを使ったインターネット接続が出来るようになっています。
この「マイIP」には、他の2つのサービス「ASAHIモバイルWiMAX」と「WiPLA」とは大きく異なるメリットがあります。
それは、既存のWiMAX契約をそのまま利用することが出来るということです。
例えば「ASAHIモバイルWiMAX」では、利用するためにはWiMAXの契約をASAHIネットに変更する必要があります。
別のプロバイダでWiMAXを契約したまま「固定IPアドレス」だけをASAHIネットから提供してもらうということが出来ないのです。
現在他のプロバイダでWiMAXを使っていて、「固定IPアドレス」を使うためにASAHIネットのサービスで利用したい場合は、既存のWiMAXプロバイダを解約してASAHIネットに乗り換える必要があるのです。
これは、大きなデメリットです。
なぜなら、WiMAXの契約は通常の場合2年を単位としており、それに満たない場合は高額の違約金を支払う必要が出てくるためです。
この「固定IPアドレス」を使うためには、プロバイダを乗り換える必要があるというのは、「WiPLA」についてもまったく同じです。
この「WiPLA」も、やはりWiMAX回線とセットになったサービスであり、利用するためには既存のWiMAXプロバイダではなく、「WiPLA」に契約し直す必要があります。
そうすると、やはりこちらも「ASAHIモバイルWiMAX」と同様に解約に伴う高額の違約金などといった問題が出てきます。
これに対して、まったく違ったアプローチとなるのが「マイIP」です。
「マイIP」では、プロバイダを乗り換えるといったことで「固定IPアドレス」を使えるようにするのではなく、「既存のWiMAX契約をそのままに、固定IPアドレスを使う」ということを実現するサービスです。
したがって、既存のWiMAXプロバイダ契約を解約する必要がありませんので、違約金などの問題もありません。
加えて一点補足しておくと、「WiPLA」は、法人向けのサービスであり、個人で利用することは出来ません。
したがって、使えるケースが限られてくることに注意しましょう。
改めて「固定IPアドレス」を使うための方法についてのポイントをまとめてみました。
このように「固定IPアドレス」はいくつかありますが、どれも一長一短があります。自分にあったものをしっかりと見極めて使うようにしましょう。
本記事では、WiMAXで「プライベートIPアドレス」ではなく「グローバルIPアドレス」を使う方法について説明してきました。
2015年2月以降、WiMAXプロバイダでは、従来までの世界中でたった一つの「グローバルIP」に変わって、「プライベートIP」と呼ばれる同一ネットワークセグメント内でのみ一意なIPアドレスへの変更が行われています。
しかし、「グローバルIP」が必要なケースは、上述のようにさまざまに存在します。
さらに、これらのケースでは「固定IPアドレス」を必要とします。
IPアドレスの割り当て方法には、決まった数値を固定して割り当てる「固定IPアドレス」と、サーバーから自動的に割り当てて勝手に変更される可能性がある「動的IPアドレス」の2種類があります。
上記のようなケースで「動的IP」を使うと、勝手にIPアドレスが変わってしまった場合に、「接続が出来ない」などといったさまざまな支障が出ることになります。
これを解決するためにサービスが、「固定IPアドレス付与サービス」です。
この「固定IPアドレス」を付与するサービスを3つ挙げましたが、これらにはそれぞれ特色があり、どれが最も良いということは出来ません。
しかし、大切なことは自分の目的にあったものをしっかりと選択して利用することです。