MENU

薄毛知らずの健康的な頭皮には健康的な食事を!食生活の見直しで頭皮ケア

 

頭皮をしっかりケアしているのに抜け毛が止まらないことはありませんか。

あてはまる方は、食生活を見直してみてはいかがでしょうか。

毎日の食事も頭皮に大きな影響を与えます。

ここでは、健康な頭皮づくりにオススメの食事について解説いたします。

食生活が乱れがちな方は参考にしてください。

 

目次

食生活の乱れ

食生活が頭皮に影響を与えていると聞くと意外かもしれませんね。

頭皮も他の部位と同じく、食事から取り入れた栄養をもとに作られています。

必要な栄養が不足すると健康な頭皮が作れなくなってしまいます。

頭皮の状態が悪くなると髪の毛の状態も悪くなってしまいます。

髪の毛が頭皮から栄養を受け取って成長しているからです。

頭皮と髪の毛の関係は畑と野菜の関係に例えられることが少なくありません。

痩せた畑からは痩せた野菜しか育たないように、痩せた頭皮からは痩せた髪の毛しか育たないのです。

薄毛や抜け毛を防ぎたい方は、健康な頭皮作りから始める必要があります。

頭皮環境を悪くする食事を理解しておきましょう。

頭皮ケアにオススメの食事を摂っていても、頭皮ケアに悪い食事を続けていると状況が改善しないからです。

太る食事は頭皮環境も悪くする

頭皮環境を悪くする食事として挙げられるのが、皮脂の過剰な分泌を招く食事です。

具体的には、動物性脂肪の多い食品、砂糖を多く含む食品、お酒などです。

これらは中性脂肪になりやすいので、皮脂の分泌を多くしてしまいます。

ファーストフード、乳製品、インスタント食品、お菓子などの食べ過ぎには注意したほうが良いでしょう。

また、これらの食事は高カロリー高脂肪なので肥満を招きます。

太ると血行が悪くなるので、食事から取り入れた栄養を頭皮に届けにくくなります。

せっかく取り入れた頭皮ケアに良い栄養を頭皮に届けられなくなるので、やはりこれらを中心に据えた食事は控えたほうが良いでしょう。

代わりにどのような食事を心がければよいのでしょうか。

頭皮ケアにオススメの食事を紹介します。

頭皮にいい食事

頭皮環境を改善する特別な食べ物があると考える方が多いかもしれませんが、残念ながらこれさえ食べれば頭皮環境が良くなるという食べ物はありません。

頭皮環境を良くするために重要なポイントは、栄養バランスの良い食事を心がけることです。

その中で、頭皮に良いといわれる栄養を補うことがオススメです。

次の栄養を含む食事などが頭皮にいい食事といわれています。

タンパク質

頭皮も顔などと同じく肌の一部です。肌を作る栄養素がタンパク質です。

タンパク質が不足すると、肌のターンオーバーが乱れて老化が進んでしまいます。

頭皮の老化は抜け毛や薄毛の原因になります。

また、髪の毛の主成分もケラチンと呼ばれるタンパク質です。

頭皮環境を良くして健康な髪の毛を育てるにはタンパク質が欠かせないといえるでしょう。

タンパク質は次の食材などに含まれています。

タンパク質を含む食材

タンパク質を多く含む食材は以下の通りです。

  • 大豆食品
  • 牛乳

しっかり食事を摂っていれば基本的に不足しない栄養ですが、ダイエットに取り組んでいる方などは注意が必要です。

また、摂り方にも注意が必要です。動物性脂肪を多く含む肉類からタンパク質を多くとると皮脂の分泌が多くなる恐れがあります。

髪の毛のことを考えると、出来るだけ青魚からタンパク質を補ったほうが良いでしょう。

青魚に含まれる脂には、血液をサラサラにする働きが期待できます。

血液がサラサラになると血行が良くなるので、食事から摂った栄養を頭皮に届けやすくなります。

頭皮ケアを考える方は、肉類よりも青魚などからタンパク質を摂った方が良いでしょう。

ビタミン類

ビタミンA

ビタミンAも頭皮ケアに役立つ栄養素です。

ビタミンAにはターンオーバーを促進して、肌の潤いを保つ働きが期待できます。

不足すると頭皮が乾燥するので、抜け毛などのトラブルが起きるかもしれません。

ビタミンAは、ニンジンやカボチャなどの緑黄色野菜、レバーなどに豊富に含まれています。

ビタミンB2

皮脂の過剰な分泌を抑える働きが期待できます。

皮脂の分泌が過剰になると、皮脂が酸化して頭皮環境が悪くなるほか、毛穴が詰まって抜け毛が増える恐れがあります。

頭皮環境を整えるために積極的に摂りたい栄養素と考えられています。

ビタミンB2は青魚や卵、大豆食品、ウナギなどに多く含まれています。

ビタミンB6

ビタミンB2と同じく、皮脂の過剰な分泌を抑える働きが期待できます。

こちらも頭皮環境を整えるために欠かせない栄養素です。

ビタミンB6には、ケラチンの合成をサポートする働きもあります。

抜け毛や薄毛が気になる方は積極的に摂りましょう。

マグロやサバなどの魚、バナナ、ニンニクなどに豊富に含まれています。

ビタミンC

強力な抗酸化作用が期待できるので、頭皮の老化を防ぐ働きが期待できます。

このほか、コラーゲンの生成を促し頭皮環境を良い状態に保つ働きなども期待できます。

ビタミンCは、赤ピーマンや芽キャベツ、ブロッコリーなどのほか、イチゴ、キウイフルーツ、グレープフルーツなどに豊富です。

果物を食べるときは糖分の摂りすぎに注意しましょう。

ビタミンE

頭皮の血行を促進してターンオーバーを促す栄養素です。

ビタミンCと同じく、強い抗酸化作用が期待できるので頭皮の老化を防ぐ効果も期待できます。

ビタミンEはアーモンドやヘーゼルナッツ、アボカド、抹茶などに豊富に含まれています。

亜鉛

細胞分裂に欠かせないミネラルが亜鉛です。

亜鉛が不足するとターンオーバーが上手く行えないため頭皮環境が乱れてしまします。

また、亜鉛はケラチンの合成にもかかわっているので不足すると髪の毛の成長が滞ってしまいます。

亜鉛は、牡蠣やホタテ、牛肉、納豆、卵などに豊富に含まれています。

ビタミンCと一緒に摂ると吸収効率が良くなります。

鉄分

鉄分も無視できないミネラルです。

全身に酸素を届けるヘモグロビンの生成に必要なので、不足すると頭皮などに酸素をうまく届けられなくなります。

鉄分が不足することで起こる鉄欠乏性貧血は女性の抜け毛の大きな原因となっています。

鉄分はほうれん草や小松菜などに豊富です。

鉄分も一緒にビタミンCを摂ると吸収効率が良くなります。

オメガ3系脂肪酸

頭皮のターンオーバーには体内で作れない必須脂肪酸が欠かせません。

必須脂肪酸が不足すると頭皮の入れ替わりが滞るため頭皮環境が荒れてしまいます。

必須脂肪酸の中でも不足しやすいのがオメガ3系脂肪酸です。

オメガ3系脂肪酸は、青魚や亜麻仁油、エゴマ油などに多く含まれています。

水分をしっかりとることも重要です。

水分が不足すると頭皮が乾燥しやすくなります。

また、頭皮のターンオーバーも滞りがちになります。

頭皮環境を整えたい方は、こまめな水分補給を心がけましょう。

やっぱり日本人には日本食

以上の栄養素をバランスよく含む食事が頭皮ケアにオススメです。

この食材が良い、この食事が良いと言えればよいですが、バランスよく栄養を摂ることが重要なので特定の食材や食事を勧めることはできません。

強いてあげるならば、昔ながらの和食がオススメです。

高タンパク低カロリーでしっかり野菜を摂れるので頭皮環境を改善するには理想の食事といえます。

和食以外でも、健康的な食事であれば基本的に頭皮ケアにオススメできます。

特定の栄養に偏らない栄養バランスの良い食事を心がけると良いでしょう。

まとめ

頭皮から栄養を受け取って髪の毛が育つため、頭皮は髪の毛にとっての畑といわれています。

薄毛や抜け毛を防ぎたい方は頭皮ケアに取り組むと良いでしょう。

頭皮ケアで特に重要といわれているのが食事の見直しです。

食事から摂った栄養で頭皮が作られるからです。

頭皮環境を改善するには、タンパク質やビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂ることが重要です。

好き嫌いなく、様々な食材からしっかり栄養をとりましょう。