MENU

ごはん食べなくなった時の対処法!愛犬にとって本当においしいドッグフードって?

 

愛犬が急にドッグフードを食べなくなって困ってしまったという飼い主さんは少なくはないと思います。

どこか調子が悪いのかな、病気かな、と心配も募るでしょうし、見たところは元気でもいつものドッグフードに目も向けなければ不安になりますよね。

しかしこういった愛犬の行動は、実は飼い主に原因があることも珍しくはないようです。

 

目次

ワンちゃんの味覚って?

普段食卓に上る食事の何をもってして「おいしい」と感じますか?

匂いや味、食感、盛り付けの美しさ、雰囲気など、人によって重きを置く部分はいろいろかと思いますが、私たちは基本的にそれらを総合的に感じ取り判断していると考えられています。

例えば盛り付けが美しければ食べる前から「おいしそう」と思うでしょうし、良い匂いも人にそう思わせる要因になりますよね。

しかし犬は、人間とは違った基準でおいしいかおいしくないかを判断しているようです。

具体的に犬が「おいしい」と思うポイントは何で、人とはどんな違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。

ワンちゃんが「おいしい」と思うポイントは?

犬は人間に比べて味音痴だと言われています。

また、盛り付けがどんなに美しいかも、雰囲気がどんなに良いかもごはんのおいしさ、さらには好き嫌いに影響しないようです。

では犬にとって何がごはんのおいしさを判断する基準になり得るのか、といいますと、1番は「匂い」であると考えられています。

実際に犬はごはんの好き嫌いをまず匂いで判断し、食感、味覚の順番で確かめるようです。

そもそも犬は、嗅覚に優れている動物であり、味覚と比べても発達にかなりの差があると言われています。

そのため、極端にいえば匂いが良いものならば、味がなくても食いつきが良いそうです。

また、犬は滑らかな食感のものを好んで食べると考えられています。

特に脂肪分が多いものは喜んで食べるようですが、それ以外でも柔らかめのごはんであれば好んで食べるそうです。

ヒトが食べてもおいしい??

人間に比べて犬は味覚を感じる器官である「味蕾(みらい)」の数が五分の一程度しかないと言われており、甘いもの以外はあまり味を感じていないようです。

そのため、犬よりも味覚が発達している人間がドッグフードを食べても、あまりおいしくは感じないでしょう。

最近ごはん食べなくなった

冒頭でも述べた通り、「愛犬がごはんを食べなくなった」ことで悩む飼い主さんは多いようです。

「いつもと同じドッグフードをあげているのに見向きもしない・・・」そんな犬の態度に心配を覚えない飼い主さんはいないと思います。

では、どうして愛犬が突然ドッグフードを食べなくなってしまうのでしょうか。

これにはいくつかの理由が考えられるようです。

食べない理由は?

愛犬が普段と同じドッグフードを食べなくなる理由は犬や飼い主によっても異なるようです。

ここでは考えられる6つの理由を具体的に紹介していきましょう。

犬の贅沢病

ドッグフード以外に人間の食べ物や犬のおやつなどを与えていませんでしたか?

ドッグフードは人間のごはんに比べて淡白な味付けになっているので、嗜好性があまり強くはありません。

そのため犬が、味付けの濃い目な人間のご飯を口にすることが多くなると、そちらばかりを食べたがるようになります。

また、ドッグフードを食べないからといって、「犬専用のものだから良いだろう」とおやつのジャーキーや缶詰などをあげてばかりいても同じことが起きるでしょう。

犬はとても頭が良い動物なので、ドッグフード以外のものを与えすぎてしまうと「出されたドッグフードを食べなくても飼い主がほかにおいしいものをくれるだろう」と思ってしまうようです。

そうしてドッグフードを食べなくなると、飼い主さんは困ってまたほかのものをあげてしまいますよね。

こういった、いわば「贅沢病」が原因でドッグフードを食べなくなる犬も多いと言われています。

食事への危機管理の低下

毎日決まった時間にごはんを用意されている犬は、食事への危機管理が低くなっていくようです。

「絶対にごはんが与えられる」という安心感から、今食べなくても良いやという気持ちが生まれてしまっているのかもしれません。

フードジプシー

「フードジプシー」という言葉をご存知ですか?

これはドッグフードの銘柄を一つに決めずに、新しいドッグフードをいろいろ試していくという姿勢を指しており、ペット業界で日本の飼い主さんのドッグフードへの姿勢を揶揄して使われる言葉だそうです。

私たちの主食であるごはんの代わりに、ある日突然全く知らないものが食卓に上がるようになったらどう思いますか?

「この食べ物は安全なんだろうか」

「いつまでこれを食べることになるんだろうか」

などなど、いろいろな不安を抱える人も多いことでしょう。

ドッグフードを毎回新しいものに変えるというのは、犬にこれと全く同じ不安を与えさせているといえます。

さらに毎回毎回同じことが続くと、犬も勘違いしてドッグフードを食べなくなる時が増えたり、全く見向きもしなくなったりすることもあるようです。

味覚障害

市販の犬のおやつや缶詰のなかには、食欲増進剤が混入しているものもあります。

食欲増進剤が入っているものは犬を喜ばせ、食いつきも良くしますが、あまり与えすぎてしまうとクセになってしまうようです。

実際に味の濃いおやつや缶詰を食べ過ぎてまって、ドッグフードの味がわからなくなるほどの味覚障害を引き起こすこともあると言われています。

ご飯の量が多すぎる

犬も人間と同じように、毎日一定量を必ず食べることができるわけではありません。

すごくお腹が減っているときもありますし、あまり食欲がない時だってあるのです。

したがって、食欲がない時はいつもの量のドッグフードを与えても、食べきれずに残してしまうでしょう。

一方で、日本の犬の多くは肥満傾向にあるようです。

そのうえ、お散歩嫌いの犬も少なくはないとか。

それなりの運動量をこなしていなければお腹がすくこともないでしょうし、ごはんもあまり必要とないですよね。

こういった運動不足が原因でドッグフードを食べなくなる犬も珍しくはないようです。

体調不良や病気

犬がドッグフードを食べない原因は、もしかしたら体調不良や病気であるかもしれません。

特にみるからにぐったりしていたり、下痢や嘔吐を繰り返していたりと不調が見てとれるようであればすぐに動物病院で診療を受けたほうが良いでしょう。

この時、素人目で自己判断するのは危険なので、まずは相談だけでも医師にしてみると良いと思います。

対処法は??

犬がドッグフードを食べない理由はわかったうえで、飼い主さんができる対処法をいくつか紹介していきましょう。

ドッグフードに一工夫加える

ドッグフードだけでは食べないのならば、犬が食べたくなるように一工夫加えてみると良いでしょう。

例えばドッグフードをぬるま湯でふやかしてからあげると食べ出す犬も多いようです。

もしくは犬用のふりかけや出汁などのトッピングを加えてあげると、匂いが増すので犬の食欲も高まると言われています。

食べなかったら下げる

犬がドッグフードをどうしても食べなかったら、心を鬼にしてお皿を下げてしまいましょう。

そして次のごはんの時間まで何も与えないようにします。

こうすることで犬は「ここで食べないとごはんを食べることができない」と危機感を抱くようになるので、しっかりとドッグフードを平らげるようになると言われています。

食べたら褒める

犬にとって大好きな飼い主さんに褒められることはとてもうれしいことです。

したがって、ドッグフードを全部食べたら愛犬をたくさん褒めてあげるようにしましょう。

これは褒めてもらうことが好きな犬には特に効果を発揮する手段だと思います。

まとめ

犬にドッグフードを食べさせるようにするには、飼い主さんがきちんと対処策を練って実行する必要があるのです。

場合によっては何日も、何週間もかかることもあるようですが、愛犬の健康のためにも妥協しないことが大切です。

ぜひ参考にしてください。