「何度やっても禁煙に失敗してしまう」「意思が弱いから仕方ない」、そう思っている人は多いようです。
確かに意思が弱いためにやめられない場合もあるでしょうが、喫煙者の70パーセントはニコチン依存症なのです。ニコチン依存症の人は通常の方法で禁煙するのはとても困難。
そこで、そんな人にお勧めなのが禁煙外来です。禁煙外来の費用はいくらぐらいなのか、どんな検査をするのか気になりますね。
「何度やっても禁煙に失敗してしまう」「意思が弱いから仕方ない」、そう思っている人は多いようです。
確かに意思が弱いためにやめられない場合もあるでしょうが、喫煙者の70パーセントはニコチン依存症なのです。ニコチン依存症の人は通常の方法で禁煙するのはとても困難。
そこで、そんな人にお勧めなのが禁煙外来です。禁煙外来の費用はいくらぐらいなのか、どんな検査をするのか気になりますね。
禁煙外来では、喫煙は習慣や嗜好ではなく「ニコチン依存症」という病気であるという考え方に基づいて治療されます。ニコチン依存症の人は「何度も禁煙に失敗している自分は意思が弱いから仕方ない」「どうせ禁煙できない」などとあきらめる必要はありません。
禁煙外来では医師に相談しながら、禁煙にチャレンジできます。
禁煙の治療は、保険が適用されますがそれにはいくつかの条件があります。保険が適用されない場合は、自費診療になりますのでご注意を。
禁煙治療の対象となるのは、ニコチン依存症の人です。ニコチン依存症とは、身体がニコチンに依存しているために、喫煙が習慣になっている状態です。
脳にはフィルターがあり通常毒物は脳に入りませんが、ニコチンはフィルターをすり抜けてしまうのです。そして、身体に入ると数秒で脳に到達し、快楽物質であるドーパミンを放出させます。恐ろしいことに、ニコチンをとり続けると脳本来の働きが悪くなってしまい、ニコチンをとらないとドーパミンを放出できなくなります。
そのため、ニコチンを定期的に摂取しないとイライラ、不安感といったニコチンの離脱症状が現れます。
タバコを吸うと離脱症状が一時的に解消され頭がすっきりします。しかし、その効果は30分しか継続されません。約1時間後にはニコチンが欠乏しますので再び離脱症状が現れます。このように、ニコチンはある種の薬物と同じように依存性が高い物質です。
禁煙外来のスクリーニングテスト(TDS)とは、ニコチン依存症かどうかを調べるものです。項目は以下のようなものですが、実際に行かれたときは見栄を張ったりしないで正直に答えてくださいね。
スクーニリングテストの答えによって、どのくらいタバコ(ニコチン)に依存しているのかが分かります。ニコチン依存症と分かればいよいよ治療開始です。
禁煙の治療期間は12週間(3ヶ月)、診察を受けるのは5回です。12週間の間は、医師のカウンセリングと禁煙補助剤を併用した治療が行われます。
初回の指導・治療内容は以下の通りです。
2回目からは問診と一酸化炭素濃度の測定が中心となります。
ニコチン依存症の薬が処方されますので、指示を守って服用しましょう。薬が合わなかった場合は、必ず医師に相談してください。
禁煙治療を勝手に中断した場合、ニコチン管理料の初回算定日から起算して1年間は診療を受けられませんので注意が必要です。
ニコチンパッチは禁煙後の離脱症状を抑えるために有効な薬です。この薬を使うと成功率が2倍になるといわれています。
使用法は皮膚に貼るだけと簡単な上、ニコチン血中濃度を安定させることができます。また、ガムと違って歯の悪い人でも安心。また、禁煙後の体重増加を遅らせたり抑えたりといった効果も期待できます。
副作用は、皮膚の弱い人はかぶれる場合があるということと、人によっては睡眠障害の症状も見られることです。
また、この薬は突然吸いたくなったときに対応できません。もし、ニコチンパッチを使っているときに突然タバコが吸いたくなったら、ガムや飴などで乗り切りましょう。また、水を飲んだり、歯を磨いたりすることでも喫煙の欲求を抑えることができます。
チャンピックスは従来の禁煙補助薬とは違い、ニコチンを一切含んでいません。チャンピックスは、脳内のニコチン受容体と結合します。その結果、微量のドーパミンが放出されますので離脱症状を和らげることができます。
しかも、チャンピックスはニコチンよりも受容体と結合しやすいため、万が一タバコを吸ってしまったとしても、以前のような快楽は得られなくなります。タバコを吸っても効果がないわけですから、タバコをやめやすくなりますね。
この薬による禁煙成功率65パーセントで、従来のニコチン補助剤の50パーセントよりも高くなっています。また、ニコチンパッチによる副作用が出た人にも、使用できるというのが利点。
ただし、軽度の嘔吐、頭痛や便秘が起こるという副作用があります。また、重度の腎機能障害がある人は、注意が必要です。
以下のすべての条件に該当すればニコチン依存症の治療は保険適用されます。
また、保険適用の範囲は12週間、5回の診察の間についてのニコチン依存症管理料、ニコチンパッチまたはチャンピックス(バレニクレン)という禁煙補助薬の処方です。
禁煙治療を保険診療で受診した場合の費用は、3割負担で13000円から20000円程度になります。
なお、自由診療の場合は全額自己負担になります。病院によって金額は異なるのですが、おおむね4万円台から6万円程度の費用がかかります。
確実に禁煙をしたいのならば、禁煙外来の診察を受けて病気として治療するのが一番確実です。ただし、喫煙本数や年数、その他の条件よっては治療の対象とならない場合もあります。治療の対象とならない場合は一般的な禁煙方法を試みてみましょう。いずれにしても、禁煙したいと思ったそのときがチャンスです。
禁煙したら、どんなよいことがあるのかを考えてモチベーションを高めていきましょう。