お弁当ダイエット おすすめ人気レシピ11
毎日のお弁当をヘルシーな料理にして、ダイエットできたらいいですよね。
無理な運動や食事制限をしなくても、お弁当を手作りするだけで手軽にダイエットすることができます。
でも、ダイエットのお弁当レシピは、レパートリーが少なくてワンパターンになってしまい飽きている人もおおいのではないでしょうか。
そこで、今回はダイエットにピッタリのクックパッドの人気お弁当レシピを11品をご紹介します。どれも、簡単で忙しい方や、料理が苦手な方でもできるものばかりなので是非チャレンジしてみてください。
目次
さっそく!オススメレシピ11選
男子ウケ♥絶賛弁当♥簡単アスパラの豚肉巻
出典:http://cookpad.com/recipe/3783631
焼き肉のタレを使った簡単レシピです。
材料豚肉 必要な分
アスパラ 必要な分
焼肉のタレ 適量
作り方
アスパラを茹でます。ラップを巻いてレンジで加熱してもよいです。
豚肉でアスパラを巻き、フライパンで焼きます。豚肉に半分くらい火が通ったら、焼き肉のタレを入れて絡めます。食べやすい大きさにカットしたら完成です。
短時間に簡単にできて、朝忙しい人にもおすすめのレシピです。
鶏もものトマト煮♪簡単煮るだけ夕食お弁当
出典:http://cookpad.com/recipe/3916155
漢方薬局がおすすめする!身体にやさしいレシピです。
材料鶏もも肉 300g
しめじ 150g
玉ねぎ 150g(スライス)
油 大さじ1
おろしにんにく 5cm(チューブ)
トマト缶 1缶(400g)
コンソメ 1個
水 大さじ6
塩 適量
コショウ 適量
作り方
鶏肉を一口大に切ります。袋に片栗粉と塩コショウ少々入れて、その中に鶏肉を入れよく振ってまぶします。
フライパンに油を入れて、玉ねぎ、しめじ、にんにくを入れ炒めます。玉ねぎが少ししんなりしてきたら、トマト缶、コンソメ(砕く)、水の順で入れ煮立たせます。
煮立ったら、鶏肉の皮側を下にして入れて蓋をして弱火にします。途中で、鶏肉を裏返しにして焼きます。完全に火が通ったら、塩コショウで味をととのえて完成です。
野菜は、お好みで増やしたり、他のものを足したりしてアレンジしてもよいです。玉ねぎは甘みがでるので、必ず入れましょう。
すりごま&炒りごまで!いんげんの胡麻和え
出典:https://cookpad.com/recipe/3975974
おいしくて箸が止まらない!インゲンとごまのヘルシーレシピです。
材料 (2人分)インゲン 200g
塩 茹で用適量
すりごま 大さじ2
炒りごま 大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
作り方
水にたっぷりの塩を入れてインゲンを2~3分茹でます。茹であがったら、冷水に浸して色止めして、すぐに水からあげます。
ヘタを切り、一口大に切って冷まします。残りの調味料を合わせインゲンにからめたら完成です。
簡単でおいしくヘルシーで、冷たくてもおいしいのでお弁当ダイエットにおすすめです。
簡単お弁当レンジダイエット卵焼きオムレツ
出典:http://cookpad.com/recipe/3135228
フライパンを使わず!レンジで簡単のヘルシーオムレツです。
材料たまご 1個
塩 少々
作り方
耐熱皿に卵を割り入れ箸でほぐし、ラップをかけずにレンジの強で1分加熱します。卵の上下を返し、さらに20秒レンジで加熱します。仕上げに、塩をふりかけて完成です。
お好みでケチャップをかけてもよいです。そのままで、オムレツ風ですが、切って入り卵風にするなどアレンジして使ってもよいですね。油を使っていないので、ヘルシーなオムレツです。
ひじきの煮物
出典:http://cookpad.com/recipe/3922296
常備菜にもできる定番日持ちレシピです。
材料ひじ 220~230g(乾燥ひじき70g分)
大豆の水煮 175g(乾燥大豆を使う場合は180g)
人参 1本
【煮汁】
だし汁 400ml
砂糖 大さじ4
醤油 大さじ4
作り方
ひじきを水に戻しておきます。水煮ひじきを使ってもよいです。人参は千切りにし、大豆の水には水をきっておきます。
鍋にサラダ油をひき熱し、人参、ひじき、大豆を入れ炒めます。油が全体に回ったら、中火にして煮汁を加えて10~15分程度、汁気がなくなるまで煮て完成です。
乾燥大豆を使う場合は、多めに茹でて冷凍しておくと便利です。
お弁当に!冷凍OK☆ほうれん草のソテー
出典:http://cookpad.com/recipe/2930307
たくさんつくって、冷凍保存もできる簡単ヘルシーレシピです。
材料 (おかずカップ5個強)ほうれん草 1束
ベーコン(ハムでも可) 2~3枚
冷凍コーン 適量
しょう油 ひと回し
塩こしょう 少々
作り方
ほうれん草は洗ってざく切りに、ベーコンは食べやすく小さめに切ります。フライパンにバターを入れ、ベーコンを炒めます。ほうれん草、コーンを加えさらに炒めて、塩コショウ、しょう油で味をととのえてできあがりです。
コーンの黄色と、ほうれん草の緑でお弁当の色が増えて見た目にもよくなるのでおすすめの、簡単レシピです。
男子に人気♬お弁当にポークカレー
出典:http://cookpad.com/recipe/1058636
味はもちろん、ヘルシーなのに見た目のボリュームからも満足!
材料 (お弁当1人分)豚薄切り肉 3枚
玉ねぎ(小) 1/4個
パプリカ 1/8個
カレーパウダー 適宜
マヨネーズ 小さじ1/2強程度
塩 少々
油 少々
作り方
肉を広げ、両面に満遍なくカレーパウダーをふって少しおいて味をなじませます。その間に、玉ねぎとパプリカを切ります。玉ねぎは繊維方向に薄切りで、パプリカは玉ねぎと同じくらいの長さの細切りにします。
フライパンに油をひき、肉を並べ、余ったスペースに野菜を入れて焼きます。肉は両面焼き、野菜がしんなりしてきたら、カレーパウダーと塩で味つけします。焼き上がったらマヨネーズを入れ味をなじませてでき上がりです。
肉と野菜を別々にして、ご飯の上に盛るときれいです。マヨネーズを入れなくても十分おいしいので、ダイエット中はマヨネーズ無しにするとカロリーが抑えられます。
冷凍ストック☆ピーマンとウインナー炒め
出典:http://cookpad.com/recipe/3271498
ピーマンとウインナーだけ!冷凍もできる簡単レシピです。
材料 (6個分)ピーマン 4個
ウインナー 6本
オリーブオイル 大さじ1
塩・こしょう 適量
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
白ワイン 大さじ1
作り方
ピーマンとウインナーは乱切りにします。フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ピーマとウインナーを炒めます。火が通ったら、塩コショウをふり、白ワインを入れ水分が無くなるまで炒めます。最後にしょう油をまわしかけて、具材に絡めたら完成です。
冷凍する場合はレンジが使えるカップをタッパーに並べ、粗熱を取ってから蓋をして冷凍します。多めにつくっておけば、あとは自然解凍で食べられるので、忙しい時のお弁当におすすめです。
生姜が隠し味★牛肉と牛蒡のしぐれ煮
出典:https://cookpad.com/recipe/2205676
お弁当のおかずにも、おにぎりの具にも◎
材料牛肉(切り落とし) 300g
ごぼう 1本
生姜 一片
※三温糖 1/4カップ
※酒 1/4カップ
※醤油 1/4カップ
※みりん 大さじ1
作り方
牛肉は冷たいまま焼くと硬くなりやすいので冷蔵庫から出して、常温に少し置いておきます。ごぼうは斜めの薄切りにして、酢水につけておきます。生姜は千切りです。
フライパンに油をひき、牛肉を炒めます。牛肉の色が変わってきた頃に、ごぼうと※印の調味料を入れて炒めます。ごぼうに火がほとんど通ったら、最後は火を強めて汁気を飛ばします。そこに生姜を加え軽く混ぜたら完成です。
ダイエットのためにカロリーが気になる人はごぼうの量を多めにして肉を減らしてもよいです。ごぼうはダイエットに様々な効果が期待できる食材です。
とろーり◎はんぺんのチーズサンド焼き
出典:http://cookpad.com/recipe/1061553
ダイエット中もたまにはチーズが食べたいという時におすすめの簡単お弁当レシピです。
材料 (2人分)はんぺん 1枚
とろけるチーズ 1枚
バター 小さじ1
作り方
はんぺんとチーズを1/4の大きさに切ります。はんぺんの厚み部分の切り込みを入れてチーズを挟みます。フライパンでバターを溶かし、はんぺんを入れて両面に焼き色をつければ完成です。
あれば大葉を入れると、緑色が加わるので色がきれいです。
*じゃがいものきんぴら*
出典http://cookpad.com/recipe/3415875
簡単で美味しいので常備菜にぴったり!
材料 (3~4人分)じゃがいも 2~3個
にんじん 中1本
ピーマン 2~3個
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
ごま油 適量
作り方
じゃがいも、にんじん、ピーマンを同じくらいの大きさの細切りにします。じゃがいもは水にさらしてから水気を切っておきます。
フライパンにごま油を多めにひき、人参を炒めます。人参がしんなりしたら、ジャガイモを加えてさらに炒めます。じゃがいもが透き通ってきたら、ピーマンを加えて炒めます。残りの調味料を入れ、絡めていためます。汁気がとんだら完成です。
色どりがよく、野菜がたっぷり食べられるので、ダイエット中のお弁当にすごくおすすめです。
明日から、お弁当は手作りでヘルシーに♪
ランチを外食すると、カロリーが高くなってしまいがちです。
しかも、ランチ代も結構かかりますよね。ここでご紹介したレシピは人気レシピを集めたので簡単なものが多く、気軽にお弁当をつくることができます。
外食をやめて手作りお弁当に変えるだけで、肉などは食べていても痩せたという人も実は多いです。
野菜多めのお弁当を手作りして、ヘルシーに節約ダイエットを始めてみませんか。