MENU

目のクマを消したい!!悩める青クマの原因と解消方法を紹介

 

朝起きてビックリ。夕方、鏡を見てビックリ。

目の下にどんよりとしたクマが!

目の下にクマがあると、疲れて見えたり、実年齢より老けて見えたりと大変残念ですよね。

私もクマに悩む一人です。

目は人に与える印象が強く、とても重要なパーツです。

どんよりとしたクマを軽減し明るい目元を一緒に取り戻しましょう!!

 

目次

クマの種類

目元の皮膚は顔の中で最も薄くデリケートです。

薄さは、なんと0.5~0.6㎜しかありません。

顔全体の皮膚が約2㎜なので約1/4程度の薄さです。
汗腺がなく皮脂腺が少ないため、保水機能が低く乾燥しやすい特徴があります。

瞼は1日当たり約1万5000回の瞬きをしています。
ズボラな私の中にこんなに働いている箇所があったのかと驚きです。

更に女性の皆さんはアイメイクを施し、日々のメイク落としで目元の皮膚への負担は計り知れないものがあります。

それゆえトラブルが起こりやすく、「クマ」は様々な年代の方が悩む肌トラブルのひとつです。

クマと言っても実は3種類のタイプに分かれます。
「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」があり、原因と解消方法や対策はそれぞれ異なります。

今回は青クマの原因や解消方法や対策について調べてみました。

青クマの見分け方

主な見分け方として、目の下の皮膚を横や下に引っ張ってみてください。
完全にはなくなりませんが、クマが少し薄くなると「青クマ」です。

その他の見分け方としては以下の通りです。

  • コンシーラーで隠せる
  • 寝不足になると濃くなる
  • 子供の頃からみられることが多い

ちなみに「青クマ」は色白で皮膚が薄い人に現れやすいと言われています。

青クマの原因

主な原因は「血行不良」と皮膚が痩せる「菲薄化」です。

目の周りには多くの毛細血管があり、皮膚から静脈血が透けて青っぽく見えることで「青クマ」は起こります。
血行不良によって毛細血管内に老廃物を含んだ血液(ヘモグロビン)が酸素と結びつかず、黒赤色のよどんだ状態になります。
血行不良は睡眠不足や冷えなどで起こります。

他にもスマートフォンやパソコンなどの使いすぎなどの眼精疲労からも血行不良は起こります。
現代人の多くに現れやすいのが「青クマ」です。
年齢を重ねると表皮を支えるコラーゲンやエラスチンの量が減り、弾力が失われ、脂肪量が減少するため「菲薄化」が起こります。
もともと約0.5㎜と卵の薄皮くらいしかない皮膚が薄くなることで、静脈血が透けやすくなり「青クマ」が現れます。

これら二つの要因で「青クマ」は現れるのです。

青クマの原因「血行不良」の解消法とは?

「青クマ」を解消するには、原因となる「血行不良」と「菲薄化」を防ぐことです。
対策としては目立たなくさせることです。

青クマに効くツボ押し、マッサージ

マッサージやツボ押しをすることで、目元の血液の流れをスムーズにします。
ツボ押しは洗顔後に化粧水や美容液などをつけたあとに行うと良いです。
上に押し上げるときは親指で、それ以外は中指で押すのが基本です。
摩擦や刺激が気になる方は力の入りにくい薬指で行うことがオススメです。
気持ち良いくらいの強さで3秒押して、パッと離すのが1セットで、1日に3~5セット行うのが良いです。

 
 

seimei

 

左右の目頭の少し鼻寄りにあるくぼみです。