MENU

アレルギーでニキビができる!?遅延型アレルギーの症状と検査方法

 

どんなにケアに力を入れても、何をしてもどうしてもニキビがよくならない。そんなときはもしかして、アレルギーが原因しているかもしれません。

どうしてアレルギーが関係あるの?と疑問に思う方が多いと思いますが、実はニキビの症状がでるようなアレルギーも存在するのです。

今回はそんなニキビとアレルギーの関係についてご紹介します。

花粉症や動物アレルギー、金属アレルギーなど、何かしらのアレルギーを持っている人というのは、周りにも多いのではないでしょうか。

そんな中ニキビと関係があるアレルギーは、「遅延型アレルギー」といわれるものです。この原因の一つに食べ物が関係しています。

目次

遅延型アレルギーとは?

花粉症や動物アレルギー、金属アレルギーなど、何かしらのアレルギーを持っている人というのは、周りにも多いのではないでしょうか。

そんな中ニキビと関係があるアレルギーは、「遅延型アレルギー」と言われるものです。

この原因は主に食べ物が関係しています。

元々アレルギーは、即時型と遅延型と呼ばれるタイプに分かれます。

即時型アレルギーはすぐに発症する

食べ物の即時型アレルギーの場合、口に入れてすぐ、かゆみや発疹といった症状が出るのが特徴です。

アナフィラキシーショックを起こして呼吸困難など、命に関わるような重症に至るケースもあり、注意が必要です。

遅延型アレルギーは時間が経ってから発症する

一方でニキビと関係するという遅延型アレルギーは、食べ物が原因の場合、食後数時間~数週間後に症状が出るのが一般的です。

この場合、命に関わるような重症に至るケースはほとんどないものの、頭痛や肩こり、腹痛などの慢性的な症状が出ます。

その症状の中に、ニキビや肌荒れも含まれるのです。

アレルギーと気づかない場合も

こうした食べ物による遅延型アレルギーの困ったところは、食べてから時間差でアレルギーが出るため、アレルギー反応だと気付きにくく、どの食べ物によって症状が出たのか分かりづらいところです。

そのため好きな食べ物がアレルギーというケースもあります。

そして遅延型アレルギーと気づかないまま、毎日同じものを食べ続けることで、慢性的に炎症が進行することもあります。

遅延型アレルギーの主な症状は?

遅延型アレルギーの主な症状については、前述したようにニキビや肌荒れなどの肌へ現れるケースがあります。

他にもフケや多汗、あるいは症状が重い場合はアトピー性皮膚炎、湿疹、じんましんといった症状が出るケースもあります。

それ以外にも、消化器官や呼吸器系、循環器系、泌尿・生殖器官や精神面など、さまざまな部分に影響が出ることがあります。

その具体的な例の一部は次の通りです。

症状の具体例
  • 腹痛、便秘、下痢、吐き気
  • 過敏性腸症候群
  • 鼻水、鼻づまり
  • 慢性副鼻腔炎
  • 不整脈
  • 頻尿
  • 冷え性
  • 月経前症候群、不妊
  • むくみ
  • 肩こり
  • 情緒不安定、不安神経症
  • 倦怠感、眠気、慢性疲労、集中力不足、イライラ
  • 口内炎
  • 体重の増加

よく食べるものが突然アレルゲンに!?

食べ物の遅延型アレルギーは、それまで何も問題なくても、ある一定ラインを過ぎると突然発症するということもあります。

だから自分はアレルギーは持っていないと思わず、疑ってみることも大切です。

とはいえ、いつ、何が原因になるか分からないで食事をするというのは不安ですよね。

調べてみると、食品の中でもアレルゲンになる確率の高いものがあることが分かりました。

それは卵や乳製品です。

特に卵は、遅延型アレルギーを持っている人の場合、アレルゲンである可能性が非常に高いという結果が出ています。

乳製品では牛乳、ヨーグルト、チーズなどの可能性が高く、他にも小麦などのケースも多いとされています。

遅延型アレルギーを改善するには?

遅発型アレルギーの場合は一定期間それを摂取しないことで改善に向かうケースが多いようです。

また、アレルゲンの除去に取り組むことで、徐々に肌荒れやニキビを始め、体の不調も治っていくことが多いです。

それでも改善されない場合は、腸内環境の改善を行う場合もあります。

これは遅延型アレルギーを発症する人の特徴として、腸内環境が悪い人が多いということにあります。

だから遅延型アレルギーだったとしても落ち込まず、体全体の悪いものを排出し、元の体へ入れ替えるつもりで、じっくり取り組みましょう。

疑わしい場合はアレルギー検査を!

どんな食べ物にアレルギーがあるかを自分で知るのには、限界があります。

気になる場合は、病院で検査を受けてみることがおすすめです。

例えば、1人暮らしを始めてから偏食がちで体調や肌の調子が悪くなった人や、体調不良や事故などで食事を満足に取れなかったときのほうが肌の調子が良くなったという人は一度受けてみる方がいいかもしれません。

検査ができる病院とできない病院がある

病院でも、以前はアレルギーの検査というと、即時型(IgE抗体)の検査だけしかできない場合が一般的でしたが、最近は遅延型(IgG抗体)の検査ができる病院が増えています。

ただ、全ての病院でできるわけではないので、もし病院にかかるときは、遅延型の検査ができるかどうかを聞いてみてください。

それから検査を受ける前に費用の確認もしておく方が無難です。相場では、遅延型アレルギーの検査費用は3~5万円と高額だからです。

陽性反応が出た場合は?

また、検査を受けてアレルギーの陽性反応が出た場合、そのアレルゲンに対しては、6カ月程度摂取できない可能性があります。

これは腸の抗体免疫が6カ月で切れることに関係しています。つまり、抗体免疫が作られなければ、アレルギーが起こる可能性が減らせるということです。

もし好物のものがアレルギーだった場合、何か月かそれを絶たなければいけない可能性があることを知っておきましょう。

ニキビができやすい時こそスキンケアを大切に

ニキビができる原因が食べ物によるアレルギーの可能性が高かったとしても、毎日のスキンケアを怠るのはニキビが増える原因となります。

アレルギーによってニキビができやすくなっているときこそ、日々のスキンケアをしっかりと行いましょう。

特にニキビケアにおいて重要なのは、「洗顔」と「保湿」です。

それぞれのポイントを紹介します。

洗顔で毛穴汚れをスッキリさせる

肌にニキビができる仕組みとしては、毛穴に皮脂や汚れが詰まって、アクネ菌が増殖することによってできてしまいます。

ニキビケアにおいて、洗顔は毛穴汚れを除去することは、ニキビができにくい肌を作るうえで最も重要なのです。

しっかりと毛穴汚れを落としてくれる洗顔料を選ぶようにしましょう。

また肌が敏感になっていることが多いので、低刺激で肌に負担がかかりにくいものを選ぶのがおすすめです。

ニキビ対策の基本は洗顔にあり!正しい洗い方とおすすめの洗顔料とは?

ニキビ予防ができる化粧水で保湿をする

化粧水は肌にうるおいを与えるとともに、肌トラブルに応じた成分を肌に浸透させる役目を持っています。

出来てしまったニキビやニキビ予防をするためには、抗炎症作用や殺菌作用がある成分が含まれた化粧水を使うようにしましょう。

化粧水をした後は、しっかりと乳液やクリームでうるおいを閉じ込めてあげることも大切ですよ。

ニキビ肌におすすめの化粧水ランキング!選び方で大切なポイントは?

まとめ

ニキビの原因は肌のダメージや生活習慣だけでなく、食事によるアレルギーという可能性もあります。

そのアレルギーは食べてすぐに症状が出るタイプではなく、時間差で起こる遅延型アレルギーと呼ばれるタイプです。

遅延型の場合症状が出るまでに数時間から数週間かかるので、どれがアレルゲンとなったのか特定しにくいという問題があります。

そのため、もし体調不良が続いていたり、何日か満足に食事が取れなかったときの方が肌の調子がよかったなどの傾向が見られれば、一度病院でアレルギー検査を受けてみてください。

何より自分がどんなアレルギーを持っているか知ることは、日々の生活する上でメリットにもなり得ます。

気になったら、ぜひ病院に問い合わせてみましょう。

参考サイト:蒲田よしのクリニック 遅延型フードアレルギー