MENU

アメリカ留学について【生活情報】ご紹介

 

アメリカ留学中の生活に役立つ情報やアメリカ留学するなら知っておきたいことまで、アメリカ留学について詳しく解説します。留学を控えている方も、アメリカでの生活について知りたい方は、是非コチラの情報を参考にしてください。

 

目次

アメリカの生活情報

お金について

銀行口座

アメリカで長期間生活する場合は当座預金(Checking Account)の開設が必要です。アメリカ人は、大きなお金を持ち歩かず、小切手かクレジットカードで支払うのが一般的です。チェックで支払うためには当座預金が必要です。

口座には日本から送金することも可能ですが、手数料が多くかかります。高額の送金が必要な場合はできるだけ一度にまとめて送金しましょう。当面の生活費程度であれば、トラベラーズチェックで持ち込んで、銀行で換金して口座にお金を入れるという方法もあります。

現金

アメリカでは多額の現金を持ち歩くと、強盗に狙われる原因になります。そのため、日本の1万円札にあたる100ドル札で支払うことはあまりありません。それくらいの高額であれば、クレジットカードか小切手で買うのが一般的です。100ドル札で支払うのが珍しい多め、支払い時に出すと偽札ではないか確認されることもあります。

ただし、入国時はなにかと現金が必要な場面もあるので400ドル程度は持って行きましょう。その場合も、財布には30~50ドル程度入れて、残りは身体に身につけるなど1カ所にまとめないようにしましょう。そうすることで全てを一度に盗まれる可能性が減ります。

クレジットカード

アメリカはカード社会という話しは聞いたことがあるかもしれません。多額の現金を持ち歩くことが危険なため、クレジットカードで買い物する人が多いです。また、アメリカの大半が田舎の町なので、インターネットでの買い物も日本以上に多く、その場合もクレジットカードを使います。

そのため、アメリカ留学する場合はクレジットカードの用意が必要です。大学生などで就職をしていない場合や、未成年の場合はご両親の家族カードを作成しましょう。

カードの種類ですが、基本的にはVISAかMaster Cardがおすすめです。この2種類であれば、ほとんどの場所で使うことができます。その他のカードは、特に田舎の地域だと使えないお店が多いものもあるので注意が必要です。

トラベラーズチェック

トラベラーズチェックは、海外で使える小切手です。サインをするところが2カ所あり、1か所に事前にサインしておき、買い物時にもう一度同じサインをして使います。1か所にサインをした状態で盗難や紛失があった場合、再発行が可能で現金に比べ安全です。

アメリカでは、他の国に比べトラベラーズチェックは一般的で、多くのお店で使うことができます。また、銀行では現金に変えてもらうこともできます。しかし、個人商店や田舎のお店などでは使えない場合もあるので、現金も必ず用意しておきましょう。

消費税

アメリカでは州によって消費税(Sales Tax)は違います。また、一部、群や街単位で、さらに税率が上乗せされる地域があります。

カリフォルニア州では7.5%ですが、オレゴン州やニューハンプシャー州などは消費税がありません。ニューヨーク州では4%ですが、ニューヨーク市は市税などが上乗せされるので8.875%です。

携帯電話について

日本で使っている携帯電話も、海外で使うことはできますが、海外で使うとかなり高額にいなります。そのため、留学の場合は海外で携帯電話を契約しましょう。

短期の留学の場合はプリペイドカード式の携帯電話がおすすめです。携帯電話本体は安いものだと無料のものもあります。通話料はプランや、カードの額によって変わります。深夜や週末の通話無料のものもあります。現地に住んでいる日本人や留学生の先輩に相談して購入しましょう。

医療費について

アメリカに留学する上で、必ず知っておきたいのが医療費についてです。アメリカの医療費が高額なのは有名です。短期の留学でも海外旅行保険に加入しましょう。

医療費は地域や病院によっても変わりますが、2泊3日の盲腸でも250万円以上することもあります。病気によっては1千万円以上することもあり、アメリカでは医療費で破産してしまう人もいます。

救急車も有料で、サイレンを鳴らすとさらに費用がかかります。救急車を使わなければいいと思ってしまうかもしれませんが、アメリカではホームドクター制度が一般的で、ドクターからの紹介もなく、救急車を使わずに病院へ行った場合、治療は後回しにされてしまうことがほとんどです。

日本の健康保険は、海外でも適用されますが、「日本で一般的にかかる費用」「日本で行われている医療」など適用範囲が限定されているため、アメリカの医療費はカバーしきれない場合がほとんどです。

「普段病気にかからないから大丈夫」と思っている人も要注意です。留学すると、環境ががらりと変わります。食べ物も大きく変わるため、気付かないうちにストレスを受けて、体調を崩すことはよくあります。また、盲腸など、いつ発症するかわからない病気もたくさんあるので海外旅行保険は入っておいたほうがよいでしょう。

大学留学や、語学学校では、入学者全員に保険加入を義務付けている場合もあります。その場合、海外旅行保険に入っていれば、保険加入を免除してもらえる場合もあるので事前に確認しましょう。

医療や薬について

医療制度の違い

アメリカではホームドクター制度が一般的です。ホームドクターを決めておいて、体調不良の場合は、まずそのホームドクターにアポイントメントをとって、診てもらいます。ドクターは基本的にアポイントメントスケジュールで動いているので、急に病院にいっても基本的には診てもらうことができません。

大きな病院に行く必要がある場合は、一度ホームドクターに診てもらい、大病院に行く指示をもらい、紹介状を書いてもらいます。その紹介状がないと、基本的に大きな病院で診てもらうことはできません。

大学や大学付属の語学学校の場合、学内にヘルスセンター(診療所)を設けているところがほとんどです。風邪などの場合は、ヘルスセンターに連絡してアポイントメントをとって、診てもらいます。大学内のヘルスセンターは、学生であれば診察料等は無料である場合がほとんどです。

薬について

アメリカの薬は日本にくらべ一般的に強い薬が多いです。アメリカ人の体格が日本人に比べ大きいからといわれていますが、それにしてもと思うくらいよく効く薬が多いです。強い薬の場合、副作用も心配なので、日本から常備薬程度は持って行くことがおすすめです。

就労について

ビザなしの短期で留学する場合も、学生ビザで留学する場合も、アルバイトなどを含め就労は認められていません。ビザなしの場合、「観光目的」の入国ですし、学生ビザで入国の場合は「就学目的」の入国なので、就労は違法になります。

ただし、大学に留学した場合は、経済的理由で必要で成績に問題がないなど、大学が認めた場合のみ週20時間以内であればキャンパス内での就労を認められる場合もあります。また、卒業後、申請して一定の条件を満たせばOPT(Optional Practical Training)で就労できる制度もあります。

喫煙や飲酒について

アメリカは州によって法律が変わりますが、喫煙は18歳以上、飲酒は21歳以上です。喫煙や飲酒のルールは、日本より厳しいです。

喫煙出来るスペースは限られていて、レストランでも全面禁煙のところが多く、その他の場所でも定められた場所以外では喫煙することができません。タバコの価格は州によって変わりますが、大都市ほど高く1箱8ドル以上する場合もあります。また、タバコを車からポイ捨てすると日本円にすると10万円以上の罰金が取られる州もあるので、喫煙者は注意が必要です。

飲酒の年齢制限も厳しく、年齢を証明するIDがないと購入できないお店も多いです。レストラン、バーでもIDの提示を求められることが多いです。特に、日本人の場合、30代でも若く見えることが多いので、IDの携帯は必須です。また、お酒の場合、州によって販売出来ない時間があります。その時間になると、スーパーでも一切お酒を買うことができません。

まとめ

医療制度やお金の面など、生活面では日本と違う部分もあるので、事前によく調べて準備してから留学しましょう。お金や時間がかかる留学を成功させるためには、事前準備をしっかりすることが大切です。

アメリカの文化だけでなく、世界中の文化に肌で触れられるのもアメリカの魅力です♡

アメリカ留学【人気の都市】についてはこちら