MENU

ナポレオンカーフのおすすめ長財布・二つ折り財布を紹介

せっかく革製品を使うのなら、高級感のある質の高い素材を選びたいものです。そんな時には、最高級イタリア産レザーと呼ばれているナポレオンカーフをおすすめします。ココマイスターというブランドでナポレオンカーフを使った革製品が展開されているので、特徴などを紹介していきます。

目次

ナポレオンカーフとは?

ナポレオンカーフとは?

ナポレオンカーフの革質

ナポレオンカーフは革素材の中でもしっとりとした触り心地の革になります。日本ではあまり流通しておらず、珍しい革素材となっています。革本来の香りもあり、革ならではの触感を楽しめるようになっています。

革にはオイルがしっかりなじませてあるのがわかるしっとり具合で、オイルが手に付くようなこともなく良い感じに柔らかさもあります。

製法

ナポレオンカーフはサンドペーパーで吟すり加工を施すことによって起毛します。これによってナポレオンカーフ独特の質感が生まれます。

どれくらいの年齢層がよく買うの?

ナポレオンカーフは30代以降の大人の男性におすすめです。使い込むほどに革が馴染んできて色味も変わってくるので、落ち着いた印象にもなります。

1つの製品を大事に長持ちさせたいというこだわりを持っている人にはおすすめの革素材と言えます。

ナポレオンカーフのレザーは傷つきやすいの?

ナポレオンカーフは他の革素材に比べると傷つきやすいという特徴があります。そのため、雑な使い方をすると、ちょっとした傷が増えていきます。

触るととても柔らかくしっとりしている革素材なので、爪やさりげなく当たった時の傷ができやすいです。

ナポレオンカーフのおすすめポイント

ナポレオンカーフのおすすめポイント

見た目がワイルドでかっこいい

男性はいくつになってもかっこいいものが好きですよね。そんな男性の心を揺さぶるのが、このナポレオンカーフです。ナポレオンカーフのシリーズにはナポレオンだけでなくアレクサンダーやヘラクレスなどと名前が付けられたものもあります。強くてかっこいいイメージがぴったりです。

どの革素材よりも柔らかい

ナポレオンカーフは触ってみるとわかるのですが、とても柔らかい素材です。これは、生後6ヶ月程度までの仔牛から採った皮だからです。その後手作業でロウやオイルをしっかり染みこませてあるため、柔らかく使いやすい素材になっています。

革製品といえば慣れるまでは硬いと言われたりしますが、ナポレオンカーフについては手に取った瞬間からその柔らかさを実感できます。

使い勝手が良い

革製品の中でも馴染みが早く、カードポケットにカードが入れやすい、財布を広げやすいなどと使い勝手の良さもナポレオンカーフのおすすめポイントとなっています。

いくら質の高い革製品でも使い勝手が悪いと、気に入って長く使用することができません。その点、ナポレオンカーフは使いやすいので多くの人に選ばれています。

ナポレオンカーフの経年変化

ナポレオンカーフは革素材の中でも、特に経年変化が顕著に表れる素材と言われています。ナポレオンカーフを扱っているココマイスターの中では、一番多くオイルを染みこませており、3ヶ月、半年と月日が経過していくごとに起毛がなくなり、ツヤ感が出てきます。

この経年変化を楽しむためにナポレオンカーフを選択する人もいるぐらいです。

ナポレオンカーフのお手入れ方法

ナポレオンカーフのお手入れ方法

日頃のお手入れはブラシで軽くこする程度でOK

ナポレオンカーフはたまに丁寧にお手入れをしてあげるくらいで、普段は軽くブラッシング程度で十分です。1日の終わりに1分間ほどブラッシングをするだけで、汚れが取れて革が生き返ります。

クリームはたまのメンテナンス時に

革製品といえばクリームをなじませて革に栄養を与えます。ナポレオンカーフについては、通常の革製品よりも頻度は少なめにしましょう。元からたっぷりとオイルが馴染ませてあるので、クリームを頻繁にしなくても大丈夫です。

たまのお手入れでクリームを塗るときには、クロスに少量クリームを取ってからナポレオンカーフ全体に染みこませていきます。

仕上げに防水スプレーを

ナポレオンカーフは水に弱いです。よって、メンテナンスをする時の仕上げには防水スプレーをかけておくと安心です。

防水スプレーをかける時は遠くから吹きかけるようにしましょう。

ナポレオンカーフシリーズをおすすめできる人、できない人

おすすめできる人

ナポレオンカーフは経年変化を少しでも早く楽しみたい、柔らかい素材の革製品を使いたいという人におすすめです。落ち着いた色味と大人っぽさも兼ね備えた製品が良いという時にもおすすめします。

そして、たまに行うメンテナンスで丁寧なケアができる人にもナポレオンカーフはぴったりです。

おすすめできない人

経年変化があまりに早いのは嫌だ、革製品のお手入れって今まで何もしたことがないという人にはナポレオンカーフはあまりおすすめできません。

また、革は硬くて丈夫なものという印象を持っている人も、ナポレオンカーフを触ったら驚くでしょう。

ナポレオンカーフのおすすめ「財布」

ナポレオンカーフの中でも人気が高く、おすすめされている 革財布をご紹介していきたいと思います。

アレクサンダーウォレット 長財布

アレクサンダーウォレット 長財布

アレクサンダーウォレット 長財布

アレクサンダーウォレット 長財布

アレクサンダーウォレット 長財布

価格 31,000円
サイズ 横10×縦19.5×厚さ2.4センチ
素材 ナポレオンカーフ
仕様 折りたたみ長財布
札入れ 2
小銭入れ 1
内ポケット 2
背面ポケット 0
カードポケット 12
カラー マットブラック、ブランデーなど全5色
生産国 日本

こちらはナポレオンカーフを使用した折りたたみ長財布になります。色展開は他のナポレオンカーフシリーズと同じです。

札入れ部分が全体的に開くためにカード、札などが非常に出しやすいです。またカードポケットが12室もあり収納抜群です。小銭入れも同様で、全体的に開くためにスムーズに小銭を出し入れしやすくなっています。

アレクサンダーウォレット 長財布の詳細へ

ヘラクレスウォレット 長財布

ヘラクレスウォレット 長財布

ヘラクレスウォレット 長財布ヘラクレスウォレット 長財布

ヘラクレスウォレット 長財布 ヘラクレスウォレット 長財布

価格 32,000円
サイズ 横20×縦10×厚さ2.2センチ
素材 ナポレオンカーフ
仕様 ラウンドファスナー付き長財布
札入れ 2
小銭入れ 1
内ポケット 2
背面ポケット 0
カードポケット 12
カラー マットブラック、ブランデーなど全5色
生産国 日本

ラウンドファスナータイプの長財布です。カードポケットが12あるので、収納には困りません。小銭入れはマチ付きで大きく開くので、小銭の出し入れがしやすいです。

よくある紳士用の長財布の中でも大容量となっているので、財布の中に大事なものをしまっておきたい人にはおすすめです。

ヘラクレスウォレット 長財布の詳細へ

アレッジドウォレット 折りたたみ長財布

アレッジドウォレット 折りたたみ長財布 アレッジドウォレット 折りたたみ長財布

アレッジドウォレット 折りたたみ長財布 アレッジドウォレット 折りたたみ長財布

価格 34,000円
サイズ 横19×縦10×厚さ2.2センチ
素材 ナポレオンカーフ
仕様 折りたたみ長財布
札入れ 1
小銭入れ 1
内ポケット 4
背面ポケット 1
カードポケット 10
カラー マットブラック、ブランデーなど全5色
生産国 日本

柔らかいナポレオンカーフなので、紙幣はなんと100枚以上収納できます。大きく開くことで型崩れを起こすこともないので、安心して使用できます。

背面にもポケットが1つついているので、名刺やレシートを入れて保管しておくことも可能です。

アレッジドウォレット 折りたたみ長財布の詳細へ

ボナパルトパース 二つ折り財布

2つ折 (1) 2つ折あ (1)

ボナパルトパース 二つ折り財布 ボナパルトパース 二つ折り財布

価格 27,000円
サイズ 横11.5×縦9.5×厚さ2センチ
素材 ナポレオンカーフ
仕様 二つ折り財布
札入れ 2
小銭入れ 1
内ポケット 2
背面ポケット 0
カードポケット 4
カラー マットブラック、ブランデーなど全5色
生産国 日本

こちらはナポレオンカーフを使用した二つ折り財布になります。色展開は他のナポレオンカーフシリーズと同じです。

180度まっすぐに札入れが開くようになっているので、お札の出し入れがしやすいのも特徴です。使い勝手が良い財布になるように、細部にこだわって作られています。

ボナパルトパース 二つ折り財布の詳細へ

ナポレオンカーフのその他アイテム

前述の革財布や鞄の他、ナポレオンカーフを用いた革アイテムも販売されています。

革財布と併せて使用することで、こだわりのある男を演出することもできるため、他の革アイテムも併用することをおすすめします。

ビジネスボナパルト

ビジネスボナパルト

ビジネスボナパルト

ビジネスボナパルト

ビジネスボナパルト ビジネスボナパルト

ビジネスボナパルト ビジネスボナパルト

ビジネスボナパルト

価格 97,000円
サイズ 横39×縦27.7×厚さ7.7センチ
素材 ナポレオンカーフ
カラー マットブラック、ブランデーなど全5色
生産国 日本

ステッチと金具のバランスが絶妙で美しい鞄です。ナポレオンカーフの魅力が伝わってくるシンプルなデザインも男性を虜にします。

鞄の底には鋲がつけられているので、鞄を傷つけずに使用できます。細かな部分にもこだわって作られている鞄です。

ビジネスボナパルトの詳細へ

ボナパルト名刺入れ

ボナパルト名刺入れ

ボナパルト名刺入れ

ボナパルト名刺入れ

価格 12,000円
サイズ 横10.5×縦7×厚さ1センチ
素材 ナポレオンカーフ
カラー マットブラック、ブランデーなど全5色
生産国 日本

ナポレオンカーフの革の深みと色合いで作られた名刺入れは、ビジネスシーンでも他と差をつけることができます。名刺の出し入れもナポレオンカーフが柔らかいことからスムーズにでき、仕事もはかどります。

12,000円とお手頃価格で購入できるのもポイントです。

ボナパルト名刺入れの詳細へ

ボナパルトキーケース

ki-ke-su (1) キー・ケース (1)

キーケース (1) 着 (1)

価格 12,000円
サイズ 横6.4×縦10.2×厚さ2センチ
素材 ナポレオンカーフ
カラー マットブラック、ブランデーなど全5色
生産国 日本

ナポレオンカーフのキーケースということで、毎日使用していくうちに革に深みが出てきます。革もより柔らかく美しくなり、使い勝手も良くなります。

キーホルダーは5個ついているので、自宅や車のキーなど十分足りるでしょう。

ボナパルトキーケースの詳細へ

ナポレオンカーフの財布を豊富に取り扱っているおすすめブランド

COCOMEISTER(ココマイスター)

ココマイスター

ナポレオンカーフで作られた革製品はどれも色が美しく、触り心地も柔らかくて私も好きです。

私が見てきた中でも、豊富な種類を取り扱っていて、本物志向の高品質な革を取り扱っているブランドはココマイスターでした。

ココマイスターでは、革の種類別で商品を紹介していて、ナポレオンカーフ以外にも、コードバンやオークバークなど様々な種類のラインナップがあります。

最近では、男性に人気の「LEON」や「MEN’S EX」などの雑誌でも多数掲載され、注目を集めています。

実際に公式サイトをチェックして、ココマイスターの魅力を感じてみてください。

経年変化も早い段階で楽しめるので、お気に入りのデザインの製品を見つけて大事に育ててみましょう。

目次