ワイルドスワンズは鴻野三兄弟によって日本でスタートした実力派革製品ブランドで、その品質の高さから、目の肥えたレザーマニア達に高く評価されています。
知名度こそ高くないようですが、近年は雑誌で取り上げられる機会も増え、レザーマニアの間だけではなく、一般のファンも増加傾向にあるようです。
一般購入層の中でも、ブランドネームよりも品質を重視する方が多いため、同ブランドの品質の高さを象徴していると言えます。
そんなワイルドスワンズとは、どのようなブランドなのでしょうか。同ブランドが取り扱っている革財布の魅力と併せ、その特徴や歴史などについてご紹介したいと思います。
ブランド名 | WILDSWANS(ワイルドスワンズ) |
生産国 | 日本 |
設立年 | 1998年 |
価格帯 | 16,200~81,000円程度 |
革素材 | 牛革・馬革 |
ワイルドスワンズってどんなブランド?
レザーマニアの間ではもちろん、一般購入層からも品質を高く評価されているワイルドスワンズとは、一体どのようなブランドなのでしょうか。
その特徴や歴史について、見ていきましょう。
特徴
ワイルドスワンズの革財布の特徴は、丁寧に処理されたコバにあると言われることが多いようです。
一般的にコバは注目されることが少ないポイントになりますが、丁寧に処理されたコバによって耐久性が上がったり、見た目が美しくなったりと、革財布を大切に扱いたいという方には無視できないポイントになります。
一部レザーマニアの中では、国内ブランドの中でもワイルドスワンズのコバ処理は一級品だと言われるほど優れているため、特徴に挙げることができるでしょう。
歴史
ワイルドスワンズは1998年に鴻野三兄弟が日本で設立したブランドです。同ブランドでは革財布の他に、バッグやカードケースなどのレザーアイテムを取り扱っています。
購入する年齢層
ワイルドスワンズの革財布を購入する年齢層は20代前半~40代後半までの男性が多いようです。
その中でも、品質やシンプルなデザインを好む男性が購入する傾向が強い革財布となっています。
印象
シンプルを極めたような、美しい革財布という印象を受けます。
ほど良い艶感とコバ処理の美しさによって、シンプルな革財布でありながら品の高さや、高級感を与えてくれるでしょう。
品質や見た目にこだわる方におすすめのブランド革財布になります。
コーディネート
ワイルドスワンズの革財布は、主にカジュアルシーンでの活躍に期待することができます。
シンプルな外見であるため、スーツとの相性の高さを感じる方もいるようですが、同ブランドが扱っている革財布は厚みのあるものが多く、スーツのポケットに入れてしまうと膨らんでしまうこともあるようです。
どうしてもワイルドスワンズの革財布とスーツを合わせたいという方は、できるだけ薄型のものを選ぶと良いでしょう。
価格
ワイルドスワンズの革財布をオンラインショップで調べてみると、価格帯として16,200~81,000円程度となっているのが分かります。
取り扱い店舗によっては価格帯に誤差が生じるため、購入前に確認する必要があるでしょう。
革の種類
ワイルドスワンズの革財布は主に牛革や馬革を素材としていますが、中には、エイやワニといった革を使用したものもあるようです。
特別感のある革素材を積極的に使用しているブランドではありませんが、世界中の名門タンナーが作ったレザーを扱っているため、その革質も優れています。
また、同ブランドの革財布の中でも、牛革のサドルプルアップレザーは耐久性が高く、エイジングを楽しめるため人気です。
ワイルドスワンズのおすすめポイント
ワイルドスワンズは高い品質とシンプルなデザインなどが注目されていますが、実際におすすめされているポイントはどのようなところなのでしょうか。
ワイルドスワンズの革財布のおすすめポイントについて、ご紹介していきたいと思います。
使用しやすいシンプルなデザイン
ワイルドスワンズの革財布は使用しやすい、シンプルなデザインが魅力です。
主にカジュアルコーディネートに向いていますが、比較的薄い革財布を選ぶことで、ビジネスやフォーマルなシーンにも使用することができる、万能型と呼べる革財布が揃っています。
シンプルなデザインを好む男性や、購入した革財布の特徴で服装に悩まされたくないという方におすめできるポイントです。
他ハイブランドに劣らない高い品質
ワイルドスワンズの品質は他のブランドより優れているという方や、他ハイブランドに劣らないという評価をする方が多くいます。
国内ブランドの良いモノを数多く取り扱っている「藤巻百貨店」を中心にして販売されているため、品質の高さは確かなものだと言えるでしょう。
ブランド知名度よりも品質を重視するという方におすすめのブランド革財布です。
エイジングを楽しめる
ワイルドスワンズの革財布はシンプルなデザインや品質に限らず、革を楽しみたいという方にもおすすめです。
同ブランドの革財布を初めて購入する方は、サドルプルアップレザーをおすすめされる場合が多いでしょう。
その理由が、耐久性の高さとじっくり楽しめるエイジングです。革マニアの間でも人気があり、ワイルドスワンズのポピュラーな革財布になります。
ワイルドスワンズのQ&A
ワイルドスワンズの革財布を購入する前に、購入を後悔しないためのQ&Aをご紹介したいと思います。
一問一答形式でご紹介していきますので、ぜひ、購入する前の参考にしてください。
ビジネススーツ用としても使えるの?
ワイルドスワンズの革財布はビジネススーツと相性の良いものと、悪いものに分かれるようです。
シンプルなデザインの革財布が多く、派手さを感じさせないものが揃っているため、一見すると、どの革財布もスーツ向きに見えます。しかし、革の厚みを感じるものが豊富であることから、スーツに向いていない革財布とも評されているブランド革財布です。
スーツに合わせたいという場合には、なるべく薄い革財布を選択すると良いでしょう。
女性受けはいいの?
女性受けについては、女性が重視するポイントによって変わってきます。
女性がブランドネームを重視する場合、超有名ハイブランドの革財布とワイルドスワンズの革財布では、前者に軍配が上がるでしょう。
しかし、ワイルドスワンズの特徴である高い品質や、シンプルなデザインを重視する女性からの評価は高く、いずれのブランドにも劣ることがありません。
彼氏や夫へのプレゼントにも向いている?
ワイルドスワンズの革財布は男性へのプレゼントに適しているでしょう。
カジュアルに適した革財布ではなく、スーツとの相性が良いものを購入することで、プライベートにもビジネスにも使えるため喜ばれるプレゼントになります。
ただし、男らしいゴツゴツした革財布を求めている方や、デザイン性の高い革財布を好む男性には不向きのブランド革財布です。
返品や交換はできるの?
ワイルドスワンズの革財布を扱っているオンラインショップによって、返品・交換対応に違いがあります。
返品や交換については、購入する前に各オンラインショップの規定から確認しておくようにしましょう。
ワイルドスワンズの評判
ワイルドスワンズの革財布についてご紹介してきましたが、ここからは、より購入者や使用者に近い評判をご紹介していきたいと思います。
ぜひ、購入する際の参考にしてください。
良い評判
- シンプルなデザインで使いやすい
- コーディネートに合わせやすい
- 他ハイブランドに負けない高い品質
- エイジングを楽しむことができる
ワイルドスワンズの良い評判は上記のような内容が中心でした。
ワイルドスワンズはシンプルなデザインが特徴的で、革財布の厚み次第であらゆるコーディネートと合わせやすくなる点が評価されています。
また、同ブランドは他のハイブランドに劣らない、高い品質の革財布やアイテムを取り扱っているため、数多くある国内ブランドの中でも高評価を得ているようです。
サドルプルアップレザーに限らず、エイジングを楽しむことができる革素材を多く扱っているため、革マニアの方はもちろん、じっくりエイジングを楽しんでみたいという方からも良い評価を受けています。
悪い評判
- ブランドとしての知名度が低い
- 派手なデザインの取り扱いがない
- 革が分厚いため、使い勝手の悪さを感じる
悪い評判として、ブランド知名度の低さや、デザイン性の少なさなどが挙げられていました。
ワイルドスワンズは雑誌で取り上げられる機会が増えてきたため、まったく無名のブランドということはありません。しかし、ハイブランドやメディア露出が高いブランドと比較すると、知名度は低めだと言えるでしょう。
なお、シンプルなデザインではなく、派手さを感じるデザインを求めている方にも不向きと言えるブランドです。派手なデザインを求めている方は、他のブランド革財布を検討するようにしましょう。
また、革の分厚さを評価するコメントとして「ポケット破壊する厚さ」とされることもあるようで、このような分厚い革財布はスーツとの相性が悪いため注意する必要があります。
ワイルドスワンズ売れ筋商品ラインナップ
ワイルドスワンズの革財布はシンプルなデザインと高い品質が魅力になりますが、日々使用する財布はその使用感も重要なポイントです。
そこで、ワイルドスワンズの売れ筋商品をピックアップし、その特徴を表にしてご紹介していきたいと思います。
長財布
フルグレインブライドル WAVE(ウェイブ)
価 格 | 81,000円 |
サイズ(cm) | W19.2×H9.8×D2.5cm |
素 材 | イギリス牛革 |
仕 様 | ファスナー式コインポケット |
札入れ | 2 |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | 2 |
背面ポケット | なし |
カードポケット | 12 |
革の仕様 | 牛革 |
カラー | LondonColor・DarkStein・Black |
生産国 | 日本 |
イギリスの老舗タンナー・ベイカー社のフルグレインブライドルレザーを全面に使用した収納力たっぷりの大型長財布WAVE(ウェイブ)です。
口元はフラップ式ホック付きのため鞄の中で財布が開いてしまうことがありません。
マチはW字型の2連折れマチを駆使し、財布の底をササマチ構造にすることで開口部が扇型に大きく開きますので、ストレスなく出し入れができます。
二つ折り財布
GROUNDER Full Grain Bridle Series 二つ折 財布
価 格 | 50,760円 |
サイズ(cm) | W11.5×H9.0×D2.0cm |
素 材 | 牛革 |
仕 様 | 小銭入れ付二つ折り財布 |
札入れ | 1 |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | 1 |
背面ポケット | なし |
カードポケット | 6 |
革の仕様 | フルグレインブライドルレザー |
カラー | Black・LONDON COLOR・DARK STAIN |
生産国 | 日本 |
イギリスの老舗タンナーである「ベイカー社」のフルグレインブライドルレザーを使用して作られた、耐久性に優れた二つ折り財布です。
オークバークから抽出したタンニンを使用し、伝統的な技法で1年以上かけてなめされた革は繊維密度が高いことから、ずば抜けた耐久性をほこっている点が特徴になります。
機能面では紙幣ポケットと6枚分のカードポケット、小銭入れといった具合に、財布として必須とされる機能がコンパクトに設けられているため、使い勝手の良さを感じることができるでしょう。
また、ブライドルレザー特有の経年変化にも期待することができます。
マルチケース
ワイルドスワンズ TONGUE タング マルチケース
価 格 | 16,200円 |
サイズ(cm) | W11.0×H8.0×D2.0cm |
素 材 | 牛革 |
仕 様 | マルチケース式コンパクト革財布 |
札入れ | なし |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | なし |
背面ポケット | 1 |
カードポケット | なし |
革の仕様 | 牛革 |
カラー | CHOCO・BLACK・MARINE・BURGUNDY・NATURAL |
生産国 | 日本 |
紙幣を折り畳んで使用したり、コインケースとして使用したり、ポケットサイズで広く活躍してくれるマルチケース式コンパクト革財布です。
ポケットサイズであるため、カジュアルコーディネートはもちろん、ビジネススーツとの相性も良いマルチケースになります。背面ポケットが設けられているため、ICカードを収納しておくことで利便性が高まるでしょう。
小銭入れとして、お守りのマルチケースとして、様々な用途で使用することができるコンパクト革財布です。
まとめ
ワイルドスワンズの革財布は長所も豊富ではありますが、短所と言える箇所も複数あると感じられました。
高い品質やシンプルで使い勝手の良いデザインに限らず、上品さを感じる丁寧な縫製が施されたステッチや、コバ処理能力の高さ、優れた耐久性などが長所として数えられています。
短所では前述している悪い評判の内容の他、スーツ用としてはカジュアル色を強く感じてしまう点や、カードポケットが少ないといった機能性の面が挙げられているようです。
長所と短所を比較してから購入することで、非常に優れた革財布を購入することができるでしょう。