革素材にはさまざまな種類があり、革質によって丈夫さや色味、深みも全然違います。その中でもジョージブライドルと言われる革は、イギリスが誇る最高級馬具革と呼ばれています。
そのジョージブライドルを使った革製品について、ここでは詳しく説明をしていきます。
ジョージブライドルとは?
ジョージブライドルの革質
ジョージブライドルと呼ばれる革質は、なめらかで高級感があります。高級感漂う革というだけでなく、ジョージブライドルは馬具に使用されているため耐久性に非常に優れています。10年以上はもつと言われているほど、耐久性は高いです。
しかし、ただ堅くて丈夫なだけでなく、美しい革独特のしなやかさも兼ね備えています。財布をはじめとした革製品は使用する頻度も多いため、丈夫とはいえ徐々に消耗していっているものです。そんな中、ジョージブライドルに関しては丈夫に作られているので、長持ちします。
製法
ジョージブライドルはより丈夫な製品にするために、内部にロウを刷り込ませてあります。そのため、白っぽく見える部分があります。この白いロウは使っていくうちに、薄くなっていきます。
ジョージブライドルは牛革の中でも一番硬い肩部分の革を中心に作られています。ここに植物の樹脂から取れる渋成分によってタンニン鞣しされています。
どれくらいの年齢層がよく買うの?
ジョージブライドルは渋さと大人っぽさがある革になります。ここから、よく購入されている年齢層は30代以降となっています。30代で持っている人も少ないと言われているほどなので、実際には40代以降の人の方が多く購入している可能性も高いです。
落ち着いた大人の魅力が感じられる革なので、選ばれている年齢層も高めとなっています。
ジョージブライドルのレザーは傷つきやすいの?
ジョージブライドルは丈夫な作りになっているのが大きな特徴です。そのため、他の革製品よりは傷もつきにくくなっています。
しかし、どんな使い方をしても全く傷がつかないというわけではありません。日々使っていく中で多少の傷はついていきます。その傷も革製品の魅力として受け止めましょう。
ジョージブライドルのおすすめポイント
作りが丈夫
ジョージブライドルは馬具に使用されていた革であるため、最大の魅力は作りが丈夫であることが特徴と言えます。この丈夫さはジョージブライドルのおすすめポイントにもなります。
作りが丈夫なので、傷むことなく長く愛用できます。
高級感と上品さがある
作りが丈夫という点だけでなく、高級感と上品さを兼ね備えているのもジョージブライドルのおすすめポイントです。よって、紳士にはぴったりな革となっています。デザインはシンプルですが、革本来の素晴らしさがわかるようになっているので、飽きが来ることなく使い続けることができます。
型崩れしにくい
丈夫であるという特徴から、ジョージブライドルの製品は型崩れがしにくいです。財布はつい詰めすぎると型崩れを起こしやすいです。どれも必要なものだと詰め込んでしまっている結果、型崩れしてしまうこともあります。
そんな型崩れの心配もジョージブライドルなら心配いりません。
ジョージブライドルの経年変化
ジョージブライドルはゆっくりと経年変化を楽しめる革素材でもあります。革製品ならではの醍醐味が経年変化です。この経年変化がどれぐらいのペースでどのように現れるかがポイントとなりますが、ジョージブライドルは徐々に深みが出てきます。
経年変化の中で、白いロウは徐々に取れてきます。そして、ツヤがあり深みのある色に変化していきます。
ジョージブライドルのお手入れ方法
布で乾拭き
お手入れの最初にすべきことは、布で乾拭きです。ここで財布表面についている汚れやホコリを取り除きます。布は着なくなった服がおすすめです。服の素材としては、綿が良いでしょう。
優しく財布表面をこすって目に見えない汚れを除去しておきましょう。
クリームで栄養補給
汚れが取れたら、クリームで栄養を補給していきます。クリームを塗る時にも手で直接つけるようなことはせず、同じような素材の布を使って布にクリームをつけてから革へつけていきます。
この時に、クリームはほんの少しで十分なのでつけすぎにはくれぐれも注意しましょう。米粒2粒程度で長財布にも十分クリームを伸ばすことができます。
仕上げに防水スプレーをすれば完璧
クリームを財布全体になじませることができたら、仕上げに防水スプレーを吹きます。財布から30センチほど離して、吹きかけます。スプレーをかけた直後はびっしょり濡れるので焦りますが、心配いりません。
ジョージブライドルシリーズをおすすめできる人、できない人
おすすめできる人
ジョージブライドルはこんな人におすすめです。
- 大人っぽい財布を長く愛用したい
- シンプルでありながらも高級感漂う革財布がいい
- 傷がつきにくく丈夫な財布を探している人
おすすめできない人
おすすめできない人は以下になります。
- 革の手入れをするのが面倒
- 雑な使い方をしてしまうことが多い
- 革の違いがいまいちよくわからない
ジョージブライドルのおすすめ「財布」
ロイヤルウォレット 長財布
価格 | 50,000円 |
サイズ | 横19.5×縦10×厚さ2センチ |
素材 | ブライドルレザー |
仕様 | ラウンドファスナー付き長財布 |
札入れ | 2 |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | 2 |
背面ポケット | 0 |
カードポケット | 8 |
カラー | ブラック、モスグリーンなど全6色 |
生産国 | 日本 |
ジョージブライドルレザーを使用した1つ目のこちらの財布はラウンドファスナー付きです。札入れが2つに内ポケットも2つなので、収納する場所があります。
徐々に経年変化が楽しめる長財布となっており、カラー展開が豊富なのも選択肢が増えて良いです。
バイアリーウォレット 長財布
価格 | 43,000円 |
サイズ | 横19×縦9.2×厚さ2.5センチ |
素材 | ブライドルレザー |
仕様 | 折りたたみ長財布 |
札入れ | 1 |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | 2 |
背面ポケット | 0 |
カードポケット | 14 |
カラー | ブラック、モスグリーンなど全6色 |
生産国 | 日本 |
カードポケットが14ある、大容量の長財布です。札入れにはマチがついているので、お札の収納だけでなく、メモ類もしまっておくことができます。ビジネスシーンでも活躍する財布で、ワンランク上の財布を身につけたいという人にぴったりです。
バイアリーパース 二つ折り財布
価格 | 36,000円 |
サイズ | 横10.7×縦9.2×厚さ3センチ |
素材 | ブライドルレザー |
仕様 | 二つ折り財布 |
札入れ | 2 |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | 1 |
背面ポケット | 0 |
カードポケット | 6 |
カラー | ブラック、モスグリーンなど全6色 |
生産国 | 日本 |
ブライドルレザーを使用した二つ折り財布になります。価格は3万円代とブライドルレザーを使用している財布にも関わらずリーズナブルです。札入れは2箇所あるので、折れたら困るものを挟んでおくことができます。
ジョージブライドルその他の革アイテム
ロベルトパース
価 格 | 35,000円 |
サイズ(cm) | 縦11.4×横9.4×厚3㎝ |
素 材 | 外装:ブライドルレザー
内装:ブライドルレザー・ヌメ革 |
仕 様 | 三つ折財布 |
札入れ | 1 |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | 3 |
背面ポケット | なし |
カードポケット | 3 |
カラー | ブラック・モスグリーン・ロイヤルブラウン・ダークネイビー・ボルト-ワイン・ヘーゼル |
生産国 | 日本 |
コンパクトで、二つ折りとは一味違うフォルムが特徴的である。品格と適度なカジュアル感を持ち合わせた革財布です。
ファスナー小銭入れ
価 格 | 25,000円 |
サイズ(cm) | 縦7×横11.4×厚1.8㎝ |
素 材 | ブライドルレザー |
仕 様 | コインケース |
札入れ | 0 |
小銭入れ | 1 |
内ポケット | 2 |
背面ポケット | なし |
カードポケット | 2 |
カラー | ブラック・モスグリーン・ロイヤルブラウン・ダークネイビー・ボルト-ワイン・ヘーゼル |
生産国 | 日本 |
内装までブライドルレザーを使用している高級感溢れるコインケースです。使い勝手の良いファスナータイプ型で、小銭入れだけではなく、折りたためばお札も入ります。また、鍵の保管場所としても使用できます。
名刺入れ
価 格 | 22,000円 |
サイズ(cm) | 縦7.4×横11×厚1.8㎝ |
素 材 | 外装:ブライドルレザー
内装:ブライドルレザー・ヌメ革 |
仕 様 | フリーポケット付名刺入れ |
名刺ポケット | 1 |
フリーポケット | 2 |
カラー | ブラック・モスグリーン・ロイヤルブラウン・ダークネイビー・ボルト-ワイン・ヘーゼル |
生産国 | 日本 |
シンプルですが、高級感溢れる名刺入れです。名刺交換する際もその頑強かつ堅牢なフォルムは持ち手の信頼感を高めてくれます。
まとめ
英国が誇る最高級のブライドルレザーを使用した財布は、高級感にあふれておりシンプルさの中に上品さも兼ね備えた素晴らしい製品になっています。丈夫で長持ちするだけでなく、経年変化もゆっくり楽しめる革なので、革製品を長く愛用したいという人に選ばれています。