私たち日本人が「英語だと思って」使っている言葉の中に「カタカナ英語・和製英語」があります。「カタカナ英語・和製英語」は、ネイティブには通じません。それでは、どんなものがカタカナ英語・和製英語なのでしょうか。
私たち日本人が「英語だと思って」使っている言葉の中に「カタカナ英語・和製英語」があります。「カタカナ英語・和製英語」は、ネイティブには通じません。それでは、どんなものがカタカナ英語・和製英語なのでしょうか。
カタカナ英語とは、日本人に独特のものです。本来英語の発音は、カタカナで表現できるものではないのに、無理やりカタカナに当てはめてしまう、それがカタカナ英語です。英語を話そうとすると、カタカナで表現したかのような言葉になってしまうことはありませんか?
たとえば「ワット・イズ・ユア・ネーム」「ドゥ・ユー・ハブ・ア・ペン?」などです。中学に入ったばかりの子供たちの中には、英語の教科書にカタカナで読みを書いている子もいます。
また、本来あってはならないことですが、学校の英語の先生ですらカタカナ英語で話す人は少なくありません。ネイティブの先生が話す英語と全く違うので子供たちは混乱するそうです。
なぜ、こんなことがおこるのでしょうか。それは日本では英語教育にあまり発音を重視していない傾向があるからです。そのため、カタカナ英語しか話せない人が多いのも無理はありません。
カタカナ英語の問題は、「英語の発音とは全く違うもの」ということです。日本人同士ならカタカナ英語で通用するため、ネイティブと話す機会がない人は、それでいいと思ってしまいます。
英語テキストの音読をする授業があっても誰もがCDで流れてくるネイティブの発音を真似はしません。みんなが目の前にいるカタカナ英語の先生の発音を真似るためカタカナ英語から脱却できないし、矯正もできないのです。
逆にネイティブに近い発音をしていたら、先生から直すように言われたという話もあります。また、ネイティブっぽく発音するとクラスメートに笑われるという事実もあります。これでは、いくらネイティブの発音を真似ようとしても難しいですね。
カタカナ英語では、微妙な発音の違いがわかりません。たとえばlove(愛)もrub(こする)も同じ「ラブ」です。日本語は英語と比べて母音も子音も数が圧倒的に少ないため、カタカナ英語だとすべて同じになってしまうのです。
最近、会話の中で「プライオリティ(priority)」、「コンセンサス(consensus)」などやたらに英語を使う人が目立ちます。しかしそれもすべてカタカナ英語ですから、日本人同士でしか通じません。これらの言葉はアクセントもイントネーションも英語のそれとは全く別物だということを覚えておいてくださいね。
外来語(日本語ではない言葉)はカタカナで表現されますので、カタカナ英語でも英語の発音になっていると勘違いしてしまいます。
ただ、カタカナ英語は日本ではとても大切。
部屋の中を見渡すと「テレビ、パソコン、テーブル、ソファ、タブレット」など、カタカナ英語が氾濫しています。ですから、カタカナ英語は日本語の一部として浸透しているといってよいでしょう。カタカナ英語がなければ、日本では生活できないといっても過言ではないのです。
「V」の音を表すカタカナは「ヴ」です。「ヴ」は日本語にはない発音のため、英語風に見えますよね。しかし、実際は日本語では「B」の「ブ」と同じ発音です。
そのため、書き分ける意味はないのですが「何となく英語っぽい」ということで多用されているようです。
一番の問題点は、カタカナ英語は英語が上達するのを妨げてしまうということです。カタカナ英語で発音を覚えてしまうと、それを正しい発音に直すのはとても難しいのです。
たとえば、「bird」「girl」はいずれもなじみが深い単語です。カタカナ英語で「バード」「ガール」ですが、実際の発音はかけ離れていますね。
カタカナ英語で覚えてしまうと、ネイティブの発音を理解するのは難しくなります。人は発音ができなければリスニングができないのです。
カタカナ英語は日本語の一部と割り切りましょう。そして、英単語はネイティブの発音を取り入れて正しく覚えることが必要です。正しい発音は単語帳についているCDや、ネットの動画などで確認しましょう。最近は英単語をネイティブが読み上げてくれるスマートフォンの無料単語アプリもありますので利用してみてください。
さて、カタカナ英語と並んで日本独特のものが「和製英語」です。和製英語は正しい英語と勘違いしてしまいますが、日本人が英語を元にして日本独自の言葉にしてしまったのです。
和製英語も数が多く、日本語で言うよりも簡略的に表現できるため、日本ではすっかり浸透しています。
また、外来語の語源をたどると英語だけではなく、ドイツ語やポルトガル語、オランダ語などもあります。そのため、よけいに煩雑でわかりづらくなっています。
問題なのが英語でそのまま通じるもの、通じないもの、誤解されてしまうものがあること。海外旅行に行ったりネイティブと話したりする機会があったら、その点を注意してくださいね。
和製英語の代表的なものを挙げてみました。海外では通じないことが多いため、正しい言い方をマスターしましょう。( )内は正しい英語です。
アイスコーヒー (iced coffee)
海外で「アイスコーヒー」を頼んだら、アイスクリームにコーヒーシロップがかかったものが出てきてしまったというようなことがありますので、ご注意を。
アイスティー (iced tea)
アクセル (accelerator)
アパート (apartment)
アフター・サービス (customer service)
アメリカンドッグ (corn dog)
アルバイト (part time job)
イギリス (the U.K 、the United kingdom)
ウインカー (tum signal)
オーダーメイド (made to order)
オープンカー (convertible)
ガソリンスタンド (gas station)
ガムテープ (packing tape)
カンニング (cheating)
なおcunningはずるがしこいという意味です。
キャッチボール (play catch)
クラクション (car horn)
クレーム (complaint)
claimは主張や要求の意味です。
ココア (hot chocolate)
コーラ (coke)
ゴールデンタイム (prime time)
ゴム (rubber)
コンセント (socket)
コンロ (hob stove)
サラリーマン、OL(オフィスレディ) Office worker
サラリーマンは、直訳すると「給料+男」、ネイティブが聞いたら首を傾げるに違いありません。
シュークリーム (シュークリームは靴クリームのことです。アメリカではシュークリームに該当するお菓子は一般的に売られていないそうです。)
サイン (signature autograph)
シェイプアップ (get into shape)しっかりしなさいという意味です。ダイエットの意味はありません。
ジェスチャー (body language)
シャープペンシル (mechanical pencil)シャープペンシルは登録商標です。
スキンシップ (body contact)
セールスポイント (selling point)
タッチパネル (touchscreen)
タレント (celevrity、personality)タレント(talent)とは才能という意味です。
ダンプカー (dump truck)
ダンボール (cardboard)
チアガール (cheerleader)
テイクアウト (to go)
テスト (exam。小テストはquizといいます)
デパート (dpartment store)
テンション (sprits)
ドライヤー (hair dryer)
ドリンクバー (英語にはこの表現はありません)
ナイター (night game)
ナイーブ (sensitive)
ナンバープレート (license plate)
ノルマ (quota)
ハイテンション (excited)
パソコン (computer)
バックミラー (rearveiw mirror)
ハンドル (steering wheel)
ハンバーグ (該当する言葉はありません)
ビニール袋 (plastic bag)
ファイト (Go for it!)
フライパン (pan)
フローリング (wooden floor)
フロント (reception desk)
ベテラン (expert)
ベビーカー (baby carriage)
ペットボトル (plastic bottle)
ホッチキス (stapler)
ボールペン (ball point pen)
マイペース (own pace)
マジックペン (marker)
マリッジリング (wedding ring)
マンション (apartment マンションは大豪邸のことです。我が家はマンションですとは言わないようにしましょう。)
メリット (advantage)
モーングサービス (breakfast special、モーニングサービスは朝の礼拝という意味があります。)
ユニットバス (modular buth)
ライブハウス (club)
リフォーム (renovete)
英語でリフォームというと、国家の改革のような大きなことを表します。
ワイシャツ (shert)
ワンピース (dress)
カタカナ英語や、和製英語をうっかり使うと、通じないばかりではなく、誤解を与えてしまう場合もあります。
「うちはマンションです」と外国人を自宅に案内したら、「素晴らしい。大きな家だ」とたいそう感心されたとか。外国人は建物全体がその人の家だと勘違いしていたという話を聞いたことがあります。和製英語は、十分に気をつけて使ってくださいね。