最近、人気が高まりつつある「ブースター化粧水」。
ブースター美容液、導入美容液とも呼ばれるブースター化粧水とは一体どんなものなのでしょうか?
また「ニキビケアやニキビ跡ケアにも使えるの?」とまだまだ分からないことだらけの人も多いはず。
そこで今回は、話題の「ブースター化粧水」の特徴やニキビケアへの効果などを詳しく見ていきましょう。
この記事の目次
ブースター化粧水とは?
ブースター化粧水とは、化粧水の前に使う化粧品のことで、ブースター化粧品として呼ばれることもあります。
他にも、
- ブースターセラム
- ブースターローション
- 導入美容液
- 導入型柔軟化粧水
- 拭き取り化粧水
- プレ化粧水
などと商品によって様々な呼び方で呼ばれています。
いずれも化粧水の前に使うことで、その後に使う化粧水や美容液の浸透をサポートする役割をもっています。
ブースター化粧水の働き
化粧水や美容液のサポートをするブースター化粧水ですが、具体的にはどのような役目を持っているのでしょうか。
肌を柔らかくして、美容成分の浸透を高める
ブースター化粧水はゴワゴワ・かさかさする肌を柔らかくする効果があります。
ゴワゴワした肌というのは、乾燥や古い角質によって肌の状態が乱れているサインです。
こういった肌にいくら美容に良い成分の化粧水や美容液を使っても、肌の奥までしっかりと浸透させることができません。
ブースター化粧水を使って肌を柔らかくすることは、肌の状態を整え、化粧水や美容液に含まれた成分をしっかりと浸透しやすくするのです。
角質や皮脂を落としてくれる
ブースター化粧水の中でも拭き取り化粧水とされるものは、肌の古い角質や余分な皮脂を落とす役割も持っています。
いわゆる、軽めのピーリング作用をもつ化粧水と考えてもいいでしょう。
余分なものを落としてくれるので、肌荒れやニキビといったトラブルも防いでくれる役割も持っています。
ブースター化粧水はニキビやニキビ跡のケアにも使える?
化粧水や美容液の浸透力を高めるブースター化粧水ですが、ニキビ予防やニキビ跡ケアにも使えるのでしょうか?
ニキビ予防に効果はある?
まず結論から申し上げると、ブースター化粧水自体にニキビ予防の効果はありません。
あくまでも化粧水や美容液のサポートという役割なので、できたニキビの炎症を抑えたり、ニキビを予防したりといった効果は見込めません。
しかし、化粧水や美容液に含まれるニキビケア成分の浸透を高めてくれる効果はあります。
間接的にニキビケアの実感を高めてくれることになりますので、化粧水や美容液だけで効果を感じられない人におすすめの化粧品といえます。
ニキビ跡ケアには?
ニキビ跡もニキビと同じように、ブースター化粧品がニキビ跡を薄くしてくれるといった効果はありません。
しかし、ニキビ跡は肌の新陳代謝をよくすることで徐々に気にならなくすることができるので、その点においてブースター化粧水が活躍します。
肌に化粧水や美容液のうるおい成分をしっかりと浸透させることは、肌バリア機能を高めることにもなります。
よって、肌本来がもつ再生力が高まり、新陳代謝を促すことで、ニキビ跡ケアを行うことができます。
ブースター化粧水の使い方
ブースター化粧水の使い方の基本は、洗顔後、化粧水の前に使うことです。
スキンケアの手順
- 洗顔
- ブースター化粧水
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
使う順番を間違えてしまうと、スキンケア本来のチカラが発揮できない場合も考えられますので注意しましょう。
ブースター化粧水の注意点
ブースター化粧水だけで使わない
ブースター化粧水の中には、それだけで肌にうるおいを感じるものもあるでしょう。
しかしブースター単体で保湿をしたり、トラブル予防をしたりすることはできませんので、ブースター化粧品だけでスキンケアを済ませないようにしましょう。
ブースター化粧品を使うときは、必ず美容液や乳液といった保湿を行いましょう。
特にニキビケアをしたい人は、ニキビ予防ができる成分が含まれている化粧水や美容液を選ぶのがおすすめです。
ニキビ肌におすすめの美容液ランキング!美容液の効果的な使い方とは?
使う量に注意する
ブースター化粧水を使う量は多すぎず、少なすぎず、適量を使うようにしましょう。
適量を使うことが、ブースターの効果を感じやすい方法となりますので、説明にかかれた分量を使用するようにしましょう。
ニキビ肌におすすめのブースター化粧水・導入液
リプロスキン

価格:5,600円(税抜)
容量:100ml
リプロスキンは導入型柔軟化粧水とされる、ブースターの役割をもった化粧水です。
浸透力が高く、保湿成分や美容成分がたっぷり含まれているスキンケア。
ニキビ予防成分も入っているので、ニキビができやすい肌にもおすすめです。
化粧水だけとしても使用できるとされていますが、ブースター化粧水として使い、美容液とクリームを合わせて使うのがおすすめのようです。
Cマックスローション

価格:8,000円(税抜)
容量:100ml
毛穴トラブルを整えてくれる、高濃度ビタミンC誘導体配合の化粧水です。
毛穴を引き締め、皮脂分泌を抑えてくれるため、ブースター化粧水としてもおすすめ。
ビタミンC誘導体はニキビの炎症を抑えてくれる効果もあるため、ニキビケアにもぴったり。
ビタミンB5やビタミンAも配合でニキビ跡の色素沈着へも働きかけるため、ニキビ跡にもおすすめのスキンケアです。
コスメデコルテ モイスチュアリポソーム

価格:10,000円(税抜)、13,500円(税抜)
容量:40ml、60ml
“モイスチュアリポソーム”の愛称で長年親しまれてきた、保湿美容液です。
ブースターとして洗顔後すぐに肌に使用すると、直径0.1ミクロンのリン脂質のカプセルが肌の角質層まで浸透します。
肌の調子を整え、カサつく肌にうるおいを与えて、ハリのある健やかな肌へ導きます。
タカミスキンピール

価格:4,950円(税込)
容量:30ml
タカミスキンピールは美容皮膚科タカミクリニックから生まれた、あらゆる肌トラブルを整えるブースター化粧水です。
従来のピーリングによる角質ケアではなく、肌本来の機能を高めてくれるため、角質美容液と呼ばれています。
水のようなテクスチャーで、洗顔のあと化粧水前に使います。
リメリー

価格:8,980円(税抜)
容量:20ml
リメリーは鼻ニキビなど毛穴の詰まりが気になる場所におすすめのブースター化粧品です。
皮脂や古い角質、インナードライといった肌の内側の乾燥による、毛穴トラブルによってできるニキビに働きます。
皮脂分泌を抑えながら、アクネ菌の増殖も抑えてくれるので、ニキビケアにぴったり。
鼻ニキビや黒ずみにおすすめとされていますが、毛穴の詰まりが発生する顔全体に使えます。
ロゼット セラミドローション

価格:1,058円(税込)
容量:200ml
洗顔後に使用するだけで角層を柔らかくし、潤いをしっかりと角層まで浸透させる導入効果のある化粧水。
ニキビ肌にもおすすめの保湿成分「セラミド」が3種類も配合され、肌のバリア機能を整えてくれます。
弱酸性・低刺激性・アルコールフリー・無香料・無着色料・無鉱物油で、デリケートな肌にも使いやすいです。
まとめ
ブースター化粧水は、化粧水や美容液の浸透を高めてくれる、とても優秀なアイテムです。
通常のスキンケアだけでは物足りない人やさらに変化を感じたい人は、洗顔後にプラスαのケアをしてみましょう。
ブースターにもいろんな種類がありますので、自分にあった商品を見つけてみるのもいいかもしれませんね。
