海外留学の準備で忘れてはいけないのが、留学保険です。
留学保険は海外旅行保険の一種で、海外での様々なトラブルで金銭的補償をしてくれる保険です。慣れない海外では、トラブルは起きやすい上、医療費や賠償費用が高額な国も多いため、短期でも加入をおすすめします。
ここでは、留学旅行保険について、一般的な海外旅行保険との違いなど詳しく解説します。「保険は必要なの?」という基本的な質問にもお答えします。
海外留学の準備で忘れてはいけないのが、留学保険です。
留学保険は海外旅行保険の一種で、海外での様々なトラブルで金銭的補償をしてくれる保険です。慣れない海外では、トラブルは起きやすい上、医療費や賠償費用が高額な国も多いため、短期でも加入をおすすめします。
ここでは、留学旅行保険について、一般的な海外旅行保険との違いなど詳しく解説します。「保険は必要なの?」という基本的な質問にもお答えします。
海外旅行保険は外国旅行中に、万が一怪我や病気、トラブルなどが起きてしまったときに、かかってしまう費用をカバーしてくれる保険です。正式な保険の種類は「海外旅行傷害保険」ですが、傷害以外の様々なトラブルを補償してくれる心強い保険です。
海外旅行保険の補償内容は保険会社ごとに違いますが、一般的な補償内容を見てみましょう。
傷害・疾病治療費用:怪我や病気で病院にかかってしまった場合の治療費用
死亡・後遺障害:怪我や病気で死亡した場合や、後遺障害が残ってしまった場合の補償
入院一時金:怪我や病気で入院した場合の費用
救援者費用:怪我や病気で入院した時に、日本から家族などがかけつけた場合の費用
賠償責任:他人に怪我をさせてしまったり、他人の物を壊してしまったりした時の損害賠償費用
携行品損害:携行品が壊れたり、盗難されたりした場合の補償(現金は対象外)
この他、飛行機が遅延して宿泊代などがかかった場合の「航空機遅延費用」、手荷物の到着が遅れたことで緊急で身の回り品を買う必要があった場合の「航空機寄託手荷物遅延費用」などの補償など、海外旅行に関するトラブルを幅広くカバーしてくれます。
基本的には歯科治療は医療費の補償に含まれません。一部、長期留学者のみ歯科治療の補償をつけられる保険会社もありますが、免責期間があり、治療できる範囲は限られています。そのため、留学準備では必ず歯科へ行き状況の確認と、必要であれば治療をしておきましょう。
留学にかかる費用を少しでも押さえたいと考える人は多いはずです。中でも、海外保険の保険料は、トラブルがなければ払い戻されることはないため「本当に必要なの?」と思ってしまう人も多いでしょう。特に、普段、怪我や病気をしない人は、「私は必要ない」と思ってしまうかもしれません。
しかし、言葉や文化が違う海外では、怪我やトラブルなどが起きやすくなります。食事の変化や時差の変化などで、体調を崩してしまう人も少なからずいます。特にトラブルが起きやすいのは、生活になれていない初期になるため、短期だからといって安心はできません。
海外旅行保険の保険金額は近年値上がりしていますが、現地で実際にトラブルが起きて保険を使っている人が多いこともひとつの理由です。もちろん、多くの人は保険をつかわずにすみますが、もしトラブルにあった場合のリスクは海外ではとても高くなるので加入をおすすめします。
海外旅行保険を検討する上で知っておきたいのは、海外の医療費の高さです。
例えば、アメリカの場合、医療費は地域や病院によっても違いますが、盲腸の手術だけでも数百万円かかることも少なくありません。この他に、入院や検査などがかさむと400万、500万円の医療費がかかることもあります。比較的簡単な手術の盲腸でこれだけの費用がかかるのですから、複雑な手術や、治療が長引く病気や怪我の場合1,000万円を超えることもあります。日本では無料の救急車も、海外では有料で万単位のお金がかかることもあります。
医療費が高額なのはアメリカだけでありません。特に先進国では多くの国で医療費が高額です。特に、集中治療室(ICU)を利用した場合や、事故などで医師や看護師が付き添い搬送した場合など高額になるケースが多いです。
日本でも医療費は高額ですが、公的な保険制度がしっかりしているため高い医療費を払う必要はありません。日本の健康保険は、海外での治療費についても一部カバーされますが、制限がかなりあるため海外旅行の保険としては十分ではありません。
海外で病気になった時のために、医療費とあわせて考えておきたいのが救援者費用です。怪我や病気の場合、身の回りの世話が必要になるため、日本から家族などに来てもう必要がでてきます。こちらが望んでなくても、家族が心配で来てしまうということもよくあります。
このような場合、航空券が直前の予約になりますし、ホテルも病院から近いところとなると選択肢があまりなく、費用が高額になってしまうことがほとんどです。欧米など先進国では1週間でも50万円程度かかる場合も少なくありません。
海外旅行保険では、このような費用も補償してもらえるので、万が一の時には本当にありがたみを感じます。
大学などに正規留学する場合、学校が指定する医療保険がある場合もあります。このような保険は、海外旅行保険より安くすみます。そのため、学校が指定した医療保険に加入して、海外旅行保険に加入しない人もいます。
しかし、学校の医療保険は、医療のみの補償ですし、補償額が限られていることも多いので注意が必要です。海外では、個人の賠償責任について日本より厳しい国も多くあります。「水漏れさせてしまって、下の階に住む人のものを壊してしまった」「火災を起こしてしまった」などのトラブルで、トータルで1,000万円を超える賠償責任を負ってしまうこともあります。このような賠償は医療保険とは無関係になり、全額自己負担になってしまいます。
このような学校指定の医療保険がある場合でも、海外旅行保険に加入すれば、医療保険の加入は免除されることがほとんどです。学校が指定する補償内容をカバーしている保険に加入する必要があるため、事前に学校の担当者に問い合わせて確認をしてから加入する海外旅行保険を決めましょう。
多くのクレジットカードには海外旅行の保険が付帯しています。カード会社によって条件が違い、保持者が海外旅行に行けば自動的に補償の対象になる場合と、旅行の航空券などをクレジットカードで決済した場合に対象となる場合があります。
このクレジットカードの保険は、補償内容がごく限られているため留学用の保険としてはおすすめできません。また、多くのクレジットカードでは補償期間が90日と限られています。海外旅行保険では出発から帰宅までが原則のため、90日を過ぎた部分だけ海外旅行保険でカバーするということもできないのでその点も注意してください。
海外旅行保険は様々な申込窓口があります。旅行会社や、留学斡旋会社などでも申込ができますし、インターネットでも申込が可能です。ひと口に海外旅行保険といっても、取り扱う会社がたくさんあるので、事前にある程度インターネットで補償内容や保険料を調べてから、窓口を探すとよいでしょう。
申込は、日本出発前にする必要があります。現地到着後は、ルール上保険の加入ができなくなるため注意してください。保険証や必要書類が届くまで時間がかかるので、念のため1ヶ月前くらいには手続きを完了させるように準備しましょう。
海外旅行保険の中で、特に長期滞在向けに幅広く補償してくれるのが留学保険とワーキングホリデー保険です。一般的には留学保険として発売されている保険が多いですが、ほとんどの場合ワーキングホリデーでも使うことができます。
一般的な海外旅行保険に加えて補償可能なポイントを見てみましょう。
寮はやホームステイは、ホテルと同様、海外旅行中の宿泊施設とみなされますが、家やアパートを借りた場合、補償の対象外となってしまいます。しかし、長期留学の場合、アパートを借りることも多いので、別途留学生向けの個人賠償責任の保険を追加する必要があります。
一般的な海外旅行保険では、携行品損害についても、ホテルや、寮、ホームステイ先で盗難された場合には補償されますが、アパートや家の場合住居とみなされ補償の対象外となります。しかし、留学の場合、アパートや家を借りて住むことも多いため、留学保険ではこのような場合の補償を付けることも可能です。
家族が死亡または危篤となった場合に、一次帰国する費用の補償も留学生向け保険では付けることができます。
留学中に家族が事故などで、死亡または重度後遺障害になった場合、留学費用や生活費の支払いが難しくなることがあります。留学継続費用特約をつけていれば、そのような場合に保険金が支払われ留学を継続することができます。
留学は短期、長期を問わず海外旅行保険、留学保険などに加入しましょう。
海外旅行保険や留学保険の保険料や補償内容などは保険会社によって様々です。一概にどの会社がベストということはなく、必要な補償内容や留学のかたちによっても変わってきます。
保険料は金額がそれなりにかかりますし、それ以上に、万が一の場合必要な補償が受けられるように時間をかけて選びましょう。それぞれの保険会社のメリットやデメリットなど特徴を知って、ベストなものを選びましょう。